JPS58788B2 - ストツパ−付きヒンジ - Google Patents

ストツパ−付きヒンジ

Info

Publication number
JPS58788B2
JPS58788B2 JP53066913A JP6691378A JPS58788B2 JP S58788 B2 JPS58788 B2 JP S58788B2 JP 53066913 A JP53066913 A JP 53066913A JP 6691378 A JP6691378 A JP 6691378A JP S58788 B2 JPS58788 B2 JP S58788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
stopper
steel balls
contact
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53066913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158565A (en
Inventor
森松秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIWA KOGYO KK
Original Assignee
EIWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIWA KOGYO KK filed Critical EIWA KOGYO KK
Priority to JP53066913A priority Critical patent/JPS58788B2/ja
Publication of JPS54158565A publication Critical patent/JPS54158565A/ja
Publication of JPS58788B2 publication Critical patent/JPS58788B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ヒンジの軸筒部にヒンジの開閉にともなっ
て相対的に回転する上下一対のストッパーリングを装着
し、該リングの互いの接触面に形成した凹凸部相互の接
触により、ヒンジの開放角を固定するようにしたストッ
パー付きヒンジに関する。
従来この種のヒンジには、本願出願人の先願に、昭和5
2年特許願第17455号、特開昭53−103639
号公報参照)、昭和53年特許願第16902号(特開
昭54−109559号公報参照)等のストッパー付き
ヒンジがある。
上記従来のヒンジは、ヒンジの軸筒部にばねにより互い
に圧迫し合う上下一対のカムリングの接触面に、それぞ
れ同一円周方向に沿って起伏のあるカムをカムリングと
一体に形成した凹凸面を具えていたので、使用中の上記
凹凸面の摩耗等により開放角にずれが生じ易く、まだ、
リンクとの一体成形による凹凸面の形成も製作時に一定
し難く、製品にばらつきが生じ易い等の欠点があった。
本発明は上記従来の欠点を除去するために、軸筒部に装
着される上下一対のストッパーリングの接触面の適宜の
位置に、複数個の鋼球を回転自在に埋め込むことによっ
て、ヒンジの開放角を固定する凹凸部を形成し、製造が
容易でかつ精度が一;定し易く、さらに耐久性に富んだ
ストッパー付きヒンジを提供することができるようにし
たものである。
以下に本発明の実施例を図面について説明する。
Aはヒンジの固定側取付板、Bは可動側取付板、2は、
固定側と可動側の取付板A、Bの内縁からそれぞれ上下
に名一対ずつ延設された上部軸筒部2aと下部軸筒部2
bとからなるヒンジの軸筒部、3a、3bは、この上下
の軸筒部2の間に嵌合し、軸筒部2の端面から挿入した
上下のヒンジ軸4 a t4bからなるヒンジ軸4によ
って同軸上に支承された上下一対のストッパーリングで
ある。
上方のストッパーリング3bは、側面に形成した嵌合溝
5bを可動側の取付板Bの内側縁Bに嵌合し、下方のス
トッパーリング3aはその側面の嵌合溝5aを固定側の
取付板Aの内側縁A′に嵌合して、ヒンジの開閉にとも
なって第3,4図に示すようにこのストッパーリング3
a、3bは相対的に回転する。
またこのリング3a、3bは、軸筒部2と接するそれぞ
れの端面にはね受は座6を設け、第2図に示す複数枚の
皿形のばね7をばね受は座6内に嵌めることによって、
互いの接触面8a。
8bを圧迫し合うと同時に、前記ヒンジ軸4に沿ってそ
れぞれが若干の昇降を可能にして、前記ヒンジ軸筒部2
に装着されている。
9a、9bは、上記ストッパーリング3a、3bの接触
面8 a 。
8bのヒンジ軸4を中心とする同一円周上に3個ずつ穿
孔して半球の穴10a、10bにそれぞれ回転自在に嵌
合する計6個の鋼球である。
上記鋼球9a、9bは第3,4図に示すように配置され
ている。
すなわち、第3図に示すようにヒンジが閉じているとき
、双方の接触面8a。
8bに埋設した鋼球9a、9bは、それぞれ、相手方の
接触面に接するのみで鋼球相互の接触関係を持たないが
、第4図のようにヒンジを一定の角度に開くと、可動側
の取付板Bと一体回転するストッパーリング3bの接触
面8bに埋設された3個の鋼球9b中の1個は、固定静
止している他方の接触面8aに埋設された3個の鋼球9
a中の2個の間に介入すると同時に、回転する接触面8
bの鋼球9b中の他の2個は、他方の接触面8aの鋼球
9a中の1個をその間に介入させて、互いに掛止され、
ヒンジをその開放角で仮止めするように配置されている
なお上記ヒンジの開放角に達する直前に鋼球9a、9b
同士が接触し、かつ、互いに乗り越える必要が生ずるが
、接触した鋼球がヒンジの回転とともにストッパーリン
グ3 a 。
3bを圧迫している前記型ばね7を圧縮し、該リング3
a、3bをヒンジ軸方向に若干移動させて接触面8a、
8b間の間隙を強制的に大にすることによって、乗り越
えが可能である。
また、さらに開放角を大にするとき、およびヒンジを閉
じるときも、同様の作用によって可能である。
上記鋼球9a、9bの乗り越え作用、いいかえるとばね
7と鋼球9a、9bとによって上下一対のストツーリン
グ3a、3bとによって上下一対のストッパーリング3
a、 3bの接触面8a、8b間に形成したクリックモ
ーションは、ヒンジを閉鎖位置から仮止め位置まで開く
とき、取り付けたドアの重量による慣性が利用されるの
で比較的に軽く動作して開放角に開きこれを仮止めする
が、仮止め位置から閉じるときは、逆に抵抗が大きく作
用するので、強制的にドアに力を加えない限り、ヒンジ
の開放角は固定される。
以上のように、軸筒部に装着する上下一対のストッパー
リングの接触面に、複数個の鋼球を互いに適互の位置に
配設して、ヒンジの開放角を固定するようにした本発明
によれば、従来のカムリングと一体にストップ用カムを
成形する場合に比べて、その形成が容易であり、精度が
均一で耐久性に富むストッパー付きヒンジを製作し得る
すなわち、上記接触面は比較的に精度の出し易い平面仕
上げと、鋼球を埋設するための半球膨大の穿孔とにより
形成でき、一定の精度で仕上げられた鋼球の使用によっ
て、工作が容易であるとともに高精度で一定品質に製作
することができる。
また、一方の接触面に埋設した1個の鋼球を、他方の接
触面に埋設した鋼球の間で掛止するようにしたので、ヒ
ンジの回転時の鋼球同士が互いに乗り越える際の瞬間的
な強い圧縮力を除けば、ドアの開放時と閉鎖時に上記接
触面に生ずる圧力が常に一定であり、かつ、鋼球の回転
によって、相互の摩擦力が僅少で、摩耗によるストップ
位置のずれが生じ難い利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は実施例の
立面図、第2図は同上の軸部の分解斜視図、第3図はヒ
ンジを閉じたときの状態を示す一部切欠平面図、第4図
はヒンジを仮止め角に開いた状態の一部切欠平面図であ
る。 AB・・・取付板、A’、 B’・・・内縁、2・・・
軸筒部、2a・・・上部軸筒部、2b・・・下部軸筒部
、3a・・・下部ストッパーリング、3b・・・上部ス
トッパーリング、4・・・ヒンジ軸、4a・・・上部ヒ
ンジ軸、4b・・・下部ヒンジ軸、5a、5b・・・嵌
合溝、6・・・ばね受は座、7・・・ばね、8a、8b
・・・接触面、9a。 9b・・・鋼球、10a、10b・・・半球形の穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヒンジの軸筒部2に、ヒンジの開閉にともなって相
    対的に回転するとともに、ばね7を具えて互いに圧迫し
    合う互いの接触面8a、8bに凹凸面を同一円周上に形
    成した上下一対のストッパーリング3a、3bをヒンジ
    軸4に沿って若干の昇降を可能にして装着し、上記接触
    面8a、8bの接触によりヒンジの開放角を固定するよ
    うにしたストッパー付きヒンジにおいて、前記ストッパ
    ーリング3a、3bの一方3bの接触面8bに互いに適
    宜の間隔をおいて複数個の鋼球9b&回転自在に埋め込
    み、他方3aの接触面8aに、ヒンジの開放時に上記複
    数個の鋼球9bの間に介入して封止される鋼球9aを埋
    め込んで、ヒンジの開放角を固定するようにしたことを
    特徴とするストッパー付きヒンジ。
JP53066913A 1978-06-02 1978-06-02 ストツパ−付きヒンジ Expired JPS58788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53066913A JPS58788B2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 ストツパ−付きヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53066913A JPS58788B2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 ストツパ−付きヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158565A JPS54158565A (en) 1979-12-14
JPS58788B2 true JPS58788B2 (ja) 1983-01-07

Family

ID=13329673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53066913A Expired JPS58788B2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02 ストツパ−付きヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58788B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177594U (ja) * 1985-04-25 1986-11-06

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2689875A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-29 Zfx GmbH Coupling device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313537A (en) * 1976-07-22 1978-02-07 Mitsuo Mochizuki Hinge with door stopper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313537A (en) * 1976-07-22 1978-02-07 Mitsuo Mochizuki Hinge with door stopper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177594U (ja) * 1985-04-25 1986-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158565A (en) 1979-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6753937B2 (ja) バルブ
JP4855618B2 (ja) 自動車ドアのためのドアヒンジ
CA1154615A (en) Support member for rack and pinion assembly
JPS58788B2 (ja) ストツパ−付きヒンジ
US4318422A (en) Butterfly valve
JPS6035521B2 (ja) 弁のための回転子
JP3042783B2 (ja) ラジアルピストン機械
JPH07238966A (ja) ダンパ装置
JP2695138B2 (ja) フロアヒンジ
JPH0737588Y2 (ja) 便器の起伏回動体の軟着装置
JPS625511Y2 (ja)
JP4057991B2 (ja) ドア用ヒンジ
JPH0429164Y2 (ja)
JPH0625526B2 (ja) 油圧式弁間隙自動補正装置
JPS6131121Y2 (ja)
JP2002106237A (ja) ドアチェック装置
JPH0240711Y2 (ja)
JP3087639U (ja) ちょうつがいの構造
JPH0121253Y2 (ja)
JPS60522Y2 (ja) ボ−ルバルブ
KR900002132Y1 (ko) 중력경첩
JPS58782Y2 (ja) オ−バ−ヘツドドアクロ−ザ−
JPH0611353Y2 (ja) カム式ダンパ機構
JPH0244001Y2 (ja)
JPH0617973Y2 (ja) カム式ダンパ機構