JPS58782Y2 - オ−バ−ヘツドドアクロ−ザ− - Google Patents

オ−バ−ヘツドドアクロ−ザ−

Info

Publication number
JPS58782Y2
JPS58782Y2 JP15667380U JP15667380U JPS58782Y2 JP S58782 Y2 JPS58782 Y2 JP S58782Y2 JP 15667380 U JP15667380 U JP 15667380U JP 15667380 U JP15667380 U JP 15667380U JP S58782 Y2 JPS58782 Y2 JP S58782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sliding
main shaft
roller
cam plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15667380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5778364U (ja
Inventor
井出隆久
Original Assignee
リョービ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リョービ株式会社 filed Critical リョービ株式会社
Priority to JP15667380U priority Critical patent/JPS58782Y2/ja
Publication of JPS5778364U publication Critical patent/JPS5778364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58782Y2 publication Critical patent/JPS58782Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、取付枠の上枠に埋設し、シリンダに嵌挿した
ピストンが開扉動作に伴なう扉取付は主軸の回動により
摺動するときシリンダ内のバネを圧縮して閉扉力を蓄勢
し自動閉扉するオーバーへラドドアクローザ−に関する
従来上述オーバーヘッドドアクローザ−に釦いて、第1
図イ2口、ハ、二に夫々示したように、主軸aに固定し
たカム板すと、ピストンロットに支承してケース(図示
せず)内に延出した一対の摺動板Cの摺動ローラd及び
確動ローラeとの相対係合位置が変化することにより主
軸aの回転停止及び早戻り防止をするようにしたものは
知られているが、こればハート形カム板すを用いる為、
扉開・閉動作に伴なう主軸aの回転によるハート形カム
板すの回転軌跡直径りは第1図ハに示したように犬きぐ
なり、又最大量き角度では一対の摺動板c、cの長孔C
′端部のみで主軸aの回転を制止□せる構成である為、
充分な強度を得る上で厚内の部品を使用しなければなら
ず、従って太きいよ粋にしか埋設できなかった。
又、他に閉扉時のトルク舎一定値以上に保っ摺動ローラ
とカム板及び早戻り防止の為の確動ローラとカム板を2
段に設けたものも知られているが、これによると2段カ
ムの為ケースの厚みが厚くなるから前述のものと同様大
きい上枠にしか使用できず使用範囲が限定される共通の
難点がある。
又、従来小さい上枠に埋設可能に、上記ハート形カム板
b1摺動板c1摺動ローラd”r小さく形成したものが
あるが、これらは、摺動ローラdの大きさ及び配置、カ
ム板すの左右肩部に設けられる弧状切欠面b/ 、 b
/によって決定される開閉トルクに問題があり、要望さ
れる開閉トルクが得られない難点がある。
そこで本考案は上述従来の難点を解消すべく改良したも
のであって、カム板を適切に形成すると共に摺動ローラ
及び確実ローラな適切に配置し、て構成することによっ
て、従来例の大きいカム板及び2段カムを用いたものと
同等の開閉トルクΣ得られながら小型化できて小さい上
枠に使用でき、もってこの種ドアクローザ−の利用範囲
の拡大化をはかり得ることを目的とするものである。
以下本考案の実施例を示した図面について詳述すれば、
第2図、第3図に釦いて、ケース1と同軸的に設けられ
たシリ7ダ2には、圧縮バネ3によりピストン4は弾装
置せてあり、該ピストン4に一端を枢着して上記ケース
1内に延出させであるピスト/ロッド5の他端には上下
一対の摺動板6.6がネジ7・・・により同軸的に固定
しである。
この一対の摺動板6,6には、上記ピストン4の摺動方
向へ長く長孔8が対向し7て夫々設けてあり、該長孔8
の長さ方向における前後両端の左右両側には2個の摺動
ローラ9,9と2個の確動ローラ10,10とが、一方
の摺動板6から突設した軸ピン11.11,12.12
に外装して両摺動板6,6間に自由回転に配置しである
又、上記ケース1の開口部と、上記シリンダ2の開口端
は夫々カバー13.14により水密的に閉塞すせてあっ
て、ケース1及びシリンダ2内には作動油が充填しであ
る。
そして上記ケース1とカバー13に軸受15,16v介
して図示しない扉の枢軸となる主軸17を回転自在に、
かつケース1から突出して支持させである。
上記主軸17ば上記長孔8,8に回転、かっ摺動自在に
貫通させであると共に、カム板18を固定一体化させて
あって、該カム板18を上記摺動板6,6間に自由回動
に配置しである。
又−上記カム板18は第4図イ2口、ハ、二に夫夫明示
しである如く、左右肩部に弧状切欠面18a。
18bと、左右両側に夫々内側へ対称に僅かに湾曲する
脚部18c、18dと、該両脚部18c。
18d間に先端側を開口して設けられる横向きの凹部1
8eとから左右対称形に形成しである。
ここで上記カム板8の弧状切欠面18a、18b。
脚部18c、18d、凹部18eと、上記摺動ローラ9
,9、確動ローラ10,10は、扉の開・閉に伴なって
回動する上記主軸17が第4図イに示した中立位置(扉
の開き角度Cの時)にある時、ピストンロッド5、摺動
板6を介して伝達される圧縮バネ3の弾撥力により摺動
ローラ9,9はカム板18の弧状切欠面18a、18b
に圧接して主軸17の回転を制止し、当該主軸17を上
記中立位置に保持し、父上ml]17が開扉動作に伴な
って回動する時摺動ローラ9は第4図口、ハに夫々示]
7たように弧状切欠面18aから脚部18cの外側面に
転動すると共に、凹部18eの内側面と確動ローラ10
が圧接して主軸17の回転を停止し、第4図二に示した
如く最大開扉角度に保持し、更に主軸17が閉扉動作に
伴なって回動する時摺動ローラ9が脚部18cの外側面
から弧状切欠面18aに転動する時、脚部18c先端と
確動ローラ10が第4図口に示した如く接触して扉の早
戻りを防止し得るよう夫々の形状及び位置関係を予め設
定して構成したものである。
又、上記シリンダ2には、第2図に示した如く油圧回路
19がピストン4の前部室2aと後部室ZbY連通して
、かつ途中に油圧調整弁20を配置して設けてあり、一
方ピストン4には作動油をピストン4の後部室2bから
前部室2aへ流入させる逆止弁21を設けである。
而して上記構成に釦いて、主軸17が中立位置にある時
、つ1り扉開き角度O0の時は第4図イに示した如く、
摺動ローラ9,9ばカム板18の弧状切欠面18a、1
8bに圧縮バネ3の弾撥力により圧接されているので扉
に開き方向の外力を加えて主軸17を回動しないかき゛
り閉扉保持される。
上記閉扉位置から扉を開いて行くと、これに伴ない主軸
17は回動することによりカム板18は第4図口に示し
た如く反時計回り方向へ回動するので、一方の摺動ロー
ラ9は弧状切欠面18aに沿って転動しながら第4図ハ
に示した如く脚部18cの外側面に至り、このことによ
り摺動板6ば図面紙上左方向へ押動されるのでピストン
ロッド5を介してピストン4は圧縮バネ3を圧縮しつつ
左方向へ摺動し、扉開き角度ば96)となる。
更に扉を開いて行くと、摺動板6はピストンロッド5、
ピストン4を伴なって左方向へ移動され、その長孔8の
一端が主軸17と接触した時点で第4図二に示した如く
確動ローラ10とカム板の凹部18e内側面は接触し、
一方摺動ローラ9は脚部18cの端部近くの外側面と圧
接し、摺動板6の左方向への移動は阻止されるので扉は
最大開き角度となる。
この状態では、主軸11と上下−列の摺動板6゜6の周
長孔8,8端部と、確動ローラ10と凹部18e内側面
との三ケ所が接触することにより主軸17の回転を停止
させる。
次に上記開扉位置から開扉外力を除くと、開扉動作によ
り閉扉力が蓄勢されている圧縮バネ3の伸長復帰によっ
て、上述と反対の作用により主軸1T及びカム板18は
逆回転されることにより扉は自動的に閉じる。
この時、外力によって主軸17は圧縮バネ3の弾撥力で
回転するよりも早く回転しようとするが、その閉扉行程
に釦いて、カム板18の脚部18c先端と、確動ローラ
10とが第4図口に示した如く接触することによって扉
の早戻りは防止される。
このようにして扉の開、閉が行なわれる時のカム板18
の回動軌跡は、主軸17の中心から脚部18c、18d
先端1でを半径とする仮想円の直径lであって、この直
径lがケース1の必要内寸法となる。
以上説明したように本考案に係るオーバーへラドドアク
ローザ−によれば、主軸17に固定されるカム板18は
、左右肩部に弧状切欠面18a。
18bと、左右両側に内側へ対称に湾曲して設けられる
脚部18c、18dと、両脚部18c。
18a間に先端側に開口して設けられる凹部18eとか
ら左右対称に形成して扉の開、閉に伴なう主軸17を中
心とする回転半径が小さくなるよう構成したものである
から、扉の開・閉トルクに関係するカム板18の弧状切
欠面18a、18bの形状、大きさ、位置を従来例と同
様に設定して形成できるにもかかわらず、ケース1の内
寸法を小さくできると共に、カム板18は1個でよく、
又最大量き角度での主軸17の回転停止は、当該主軸1
Tと摺動板6,6の周長孔8,8端部との接触及び確動
ローラ10とカム板の凹部1B’e内側面との接触によ
る三ケ所により行なうので衝撃力な分散させることがで
き、従って従来例に比べて各部材を薄肉となし得ること
により、大きいカム板を用いた従来品と同様の開・閉ト
ルクな得られながら全体を小型化できるので、犬・小な
問わず各種の上枠に埋設使用できるようになり、もって
、この種ドアクローザ−の使用範囲を拡大できる等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図イ2口、ハ、二は従来のオーバーへラドドアクロ
ーザ−に釦ける主要部の作動状態を夫々順番に示した各
平面図、第2図、第3図は本考案ニ係ルオーバーへラド
ドアクローザ−を夫々前したもので、第2図はその横断
平面図、第3図はその縦断側面図、第4図イ2口、ハ、
二は同ドアクローザ−に釦ける主要部の作動状態を夫々
順番に示した各拡大平面図である。 1・・・ケース、2・・・シリンダ、3・・・圧縮バネ
、4・・・ピストン、5・・・ピストンロッド、6・・
・摺動板、8・・・長孔、9・・・摺動ローラ、10・
・・確動ローラ、17・・・主軸、18・・・カム板、
18a、18b・・・弧状切欠面、18c、18ci・
・・脚部、18e・・・凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シリンダ2に嵌挿したピストン4が、閉扉動作に伴なう
    主軸17の回動により摺動するときシリンダ内の圧縮バ
    ネ3を圧縮して閉扉力を蓄勢すると共に、上記主軸に固
    設したカム板18と、ピストンロッド5に支承した一対
    の摺動板6,6のローラとの相対係合位置が変化し7て
    主軸の回転停止及び早戻り防止するようにしてなるオー
    バーへラドドアクローザ−に釦いて、上記ピストンロッ
    トに固定してケース1内に延出した一対の摺動板は、そ
    の摺動方向へ設けた長孔8,8の前後端両側部に摺動ロ
    ーラ9,9と確動ローラio、inを夫夫軸支して形成
    し、一方上記カム板は、左右両側に内側へ対称に湾曲し
    て設けられる脚部18c。 18dと、該両脚部間に先端側へ開口して設けられる凹
    部18eと、左右肩部に設けられる弧状切欠面18a、
    18bとを備えて左右対称に形成し、上記摺動ローラ及
    び確動ローラと、上記カム板の脚部及び凹部並びに弧状
    切欠面は、摺動ローラと弧状切欠面とが圧接して主軸は
    中立位置に保持□れ、それが開扉動作に伴なって回動す
    るとき摺動ローラは弧状切欠面から脚部外側面に転動す
    ると共に、凹部と確動ローラが圧接して主軸の回転を停
    止し、更に摺動ローラが脚部外側面から弧状切欠面へ転
    動するとき、該脚部先端が確動ローラと接触して扉の早
    戻りな防止できるよう夫々位置設定して構成したことを
    特徴とするオーバーへンドドアクローザー。
JP15667380U 1980-10-31 1980-10-31 オ−バ−ヘツドドアクロ−ザ− Expired JPS58782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15667380U JPS58782Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 オ−バ−ヘツドドアクロ−ザ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15667380U JPS58782Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 オ−バ−ヘツドドアクロ−ザ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5778364U JPS5778364U (ja) 1982-05-14
JPS58782Y2 true JPS58782Y2 (ja) 1983-01-07

Family

ID=29515819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15667380U Expired JPS58782Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31 オ−バ−ヘツドドアクロ−ザ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58782Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536700A (ja) * 2006-05-11 2009-10-15 アルツロ サリス ソシエタ ペル アチオニ 減衰装置を有する家具用ヒンジ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7370846B2 (ja) * 2019-12-18 2023-10-30 リョービ株式会社 ドアクローザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536700A (ja) * 2006-05-11 2009-10-15 アルツロ サリス ソシエタ ペル アチオニ 減衰装置を有する家具用ヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5778364U (ja) 1982-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744125A (en) Door closer transmission including an eccentric pinion
US6070298A (en) Composite torque hinges
US7562416B2 (en) Damping device with a joint hinge
EP0407150B1 (en) Hydraulic control system of floor hinge
US4050116A (en) Self-closing hinge
IL34643A (en) Device for controlling the movement of doors
US6260236B1 (en) Door closer with hydraulic back checking
JPH0355376A (ja) ドアクローザ
JPS58782Y2 (ja) オ−バ−ヘツドドアクロ−ザ−
JPH0336383A (ja) 垂直棒出入口装置における上部及び底部掛け金用汎用組立体並びに該装置に用いる上部及び底部掛け金
US2036474A (en) Door check
JP2758933B2 (ja) ドアクローザ
JP3894843B2 (ja) フロアヒンジ
US2769195A (en) Door check with fluid bumper
US3021556A (en) Double acting door closer
JP3526841B2 (ja) フロアヒンジ
JPS6037275B2 (ja) フロアヒンジ
JPS5812432B2 (ja) フロアヒンジ
JPS6154912B2 (ja)
JP2568810B2 (ja) フロアヒンジ
JP3078993U (ja) ドアクローズ装置
JPS6215412Y2 (ja)
JP2000130008A (ja) 扉閉鎖装置
US3009191A (en) Door closer
JP3710107B2 (ja) ドアクローザの停止装置