JPS587791A - 電子レンジ - Google Patents

電子レンジ

Info

Publication number
JPS587791A
JPS587791A JP10614681A JP10614681A JPS587791A JP S587791 A JPS587791 A JP S587791A JP 10614681 A JP10614681 A JP 10614681A JP 10614681 A JP10614681 A JP 10614681A JP S587791 A JPS587791 A JP S587791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
gas sensor
food
heat
sensitive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10614681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161514B2 (ja
Inventor
田辺 武士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10614681A priority Critical patent/JPS587791A/ja
Priority to CA000406402A priority patent/CA1199076A/en
Priority to AU85525/82A priority patent/AU561335B2/en
Priority to DE3224853A priority patent/DE3224853C2/de
Priority to FR828211753A priority patent/FR2509108B1/fr
Priority to GB08219493A priority patent/GB2105066B/en
Publication of JPS587791A publication Critical patent/JPS587791A/ja
Priority to US06/676,617 priority patent/US4584448A/en
Publication of JPS6161514B2 publication Critical patent/JPS6161514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子レンジに関し、さらに詳述すると、ガスセ
ンサーの端子電圧の時間変化により食品の種類を判別し
て食品の自動調理仕上シ時の判断を行なう電子レンジに
関する。
従来、センサーによシ食品の自動調理仕上りの判断を行
なう電子レンジは、調理の種類に対応した複数個のキー
を備え、各キーごとに調理仕上り温度をあらかじめ設定
していた。
これに対して本発明者は、ガスセンサーの端子電圧の時
間変化によシ食品の種類を判別してその食品の調理仕上
多温度を算出して設定することによシ、調理の種類ごと
の設定キーを省いた「おまかせ加熱」方式の電子レンジ
を発明した6本発明はこの「おまかせ加熱」方式の電子
レンジの発明に関連して発明されたものである。
はじめに「おまかせ加熱」方式の原理を説明するO 第1図に、ガスセンサーの端子電圧VGが調理する食品
の’8i@によシ時間とともにどのように変化するかを
示す。加熱スタートから時間T、経過後のセンサーの端
子電圧をVT2、時間T、経過後の七を示す。例えばT
s = 30秒、Ts = 40秒のとき、酒 なら0
.9以下、おかず、井物なら0.9〜0.95ラツプフ
イルムで包装した下ごしらえは0.95〜VT麿 LOとなる。このようにしてV?、の値の大小がら食品
の種類が判別され、それに対して加熱を停止させるべき
veの検知レベルVH8,VDD、V8Bを設定するこ
とができる。
しかし、ガスセンサーの端子電圧Veのみで食品の種類
を判別し加熱を停止すべきVeの検知レベルVH8,V
DD、V88 を決定すると、次のような場合に適正な
仕上)よりも早(加熱が停止してしまうおそれがある。
その第一は、下ごしらえ物をラップフィルムの包装を忘
れて調理した場合である。この場合は、第2図に示すよ
うに、本来は下ごしらえの場合、VT。
曲線AK示すような特性を示し□は0.95以上V?。
Kなるはずであったものが、例えば0.94と低く算出
され、その結果、おかず、丼物と同類に判別され、曲線
Bに従うプログラムが選ばれ、下ごしらえの最適レベル
VH8に達しない前のVD8で加熱が停止し、その結果
時間1.だけ早(仕上ってしまう。
その第二はガスセンサーの特性のばらつきに基因する9
%にガスセンサーの感度β値は、オーブン空焼きなどの
異常使用時に通常使用時に比べて小さくなるから、第3
図に示すようにレベルVDf9への到達点が、通常時の
0点に対して例えばD点まで変化し、時間1.だけ早く
仕上る。なお、β値とは、成るガスA p p mの時
のセンサーの抵抗値RAと、同じガスでBppmの時の
センサーの抵抗値RBの比率β=RB/RAをいう。
その第三は、第4図に示すように調理中にセンサーの電
極間が短絡したり、外来ノイズがセンサ一端子電圧Ve
 K重畳して、第5図の点線で示すようにVeが急激に
低下した場合である。この場合は例えば時間t、又は【
、だけ早く仕上る。
そこで本発明の目的は、特異な使用方法、センサー感度
の変化、外来ノイズ、センサー自体の障害などさまざま
な異常に対して、食品の仕上りを正常に補正する電子レ
ンジを提供することにある。
本発明は、要約すれば、ガスセンサーによシ食品の種類
を判別してそれに応じた加熱停止の検知点を設定したの
ち、さらに、サーミスタにより適正な仕上シレベルを附
加することを特徴としぞいる。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第6図に本発明実施例の外観正面図を示す。操作パネル
1上には「おまかせ加熱」キー2と加熱キー(クツクキ
−)6が配設されている。なお、キー2とキー6を1個
にまとめることも可能である。
第7図に本発明実施例の断面図を示す。オーブン4の一
側面に送風機5を設け、他の側面の排気口6にガスセン
サー7とサーミスタ8を配設する。
ガスセンサー7は食品から発生する排気ガス濃度に応じ
て抵抗値が変化し、サーミスタ8は食品の加熱に伴い上
昇する排気温度に応じて抵抗値が変化する。なお、図に
おいて9はマグネトロン、10は食品を載せるターンテ
ーブルである。
第8図に本発明実施例の回路図を示す。ガスセンサー7
は負荷抵抗RL、を介し、サーミスタ8は負荷抵抗RL
、を介して直流電源11に接続され、ガスセンサー7の
端子電圧Vaとサーミスタ8の端子電圧VTはそれぞれ
独立したA−D変換器12゜13及び入出力用インター
フェース14を経てマイクロコンピュータ150CPU
に入力される。
マイクロコンピュータ15は、CPUのほかにプログラ
ム、測定データ等を記憶するROMlRAM、りqツク
発生器を内蔵している。操作パネル1上のキー信号もイ
ンターフェース14を経てマイクロコンピュータ15に
入力される。マグネトロン9は商用交流電源16より、
マイクロ波駆動用リレー17の接点18、ドアスイッチ
19、昇圧用トランス20等を経て駆動される。マイク
ロ波駆動用リレー17はCPUの指令によりインターフ
ェース14、トランジスタ21を介して制御される。
次に本発明実施例の作用を、第1図、第9図及び第10
図に示す特性図、並びに第11図のプログラムフローチ
ャートを参照しながら説明する。
「おまかせ加熱」キー2を押し、次に加熱キー3を押す
と、その入力信号をCPUが受信し、C’P Uの指令
によシマイクロ波駆動リレー17が励磁され、マクネト
ロン9が発振して加熱が始まる。加熱スタートから時間
T、経過した時のガスセンサーの端子電圧VT、をRA
MK記憶する。更にスタートから時間T、経過した時の
ガスセンサーの端子電圧VT、をRAMK記憶する。そ
こでCPUさから食品の種類を判別し最適仕上シレペル
VH8゜VD+3.V8Sを決定する。
ガスセンサーと同様にサーミスタの検知レベルも食品の
類別ごとに異なる値に設定される。すなように、サーミ
スタ検知レベルTssを55@oにごしらえのルートな
らば第10図に示すようにサーミスタ検知レベルTH8
を100°0近くに設定する。そして、ガスセンサー7
の端子電圧■Gとサーミスタ8の端子電圧Vrの双方が
最適仕上りレベルに達したとき、はじめて加熱を停止す
る。
本発明の変形実施例として、サーミスタに代え、赤外線
センサー、温度センサーによっても実施することができ
る。
本発明によれば、「おまかせ加熱キー」1個を押すだけ
で食品の種類に応じた加熱プログラムをコンピュータが
選択して最適の仕上りに制御するから使用者にとって操
作が簡単化された。また、ガスセンサーが種々の理由で
本来の加熱停止点よシも早く検知レベルに達しても、サ
ーミスタの端子電圧VTが仕上りレベルに達していない
限り加熱が停止されないので、誤って早く停止すること
なく、常に適正な仕上シ状態が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における食品の種別の原理を説明する特
性図、第2図ないし第5図は本発明の解決課題を説明す
る特性図である。第6図は本発明実施例の外観正面図、
第7図は第6図の縦断面図、第8図は本発明実施例の回
路図である。第9図及び第10図は本発明実施例の作用
を説明する特性図、第11図は本発明実施例の作用を説
明するフローチャートである。 1・・・・・・操作パネル 2・・・・・・おまかせ加熱キー 7・・・・・・ガスセンサー 8・・・・・・サーミスタ 9・・・・・・マクネトロン 12.13・・・・・・A−D変換器 14・・・・・・インターフェース 15・・・・・・マイクロコンピュータ特許出願人  
シ ャ − プ 株式会社代理人  弁理士  西  
1)  新第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロ波発生装置の駆動電源を制御するスイッチング
    手段と、加熱室の排気通路に設けられた感熱素子並びに
    ガスセンサーと、食品の種類に対して共通に用いられる
    加熱指示スイッチと、上記感熱素子及びガスセンサーか
    らの入力信号並びに内蔵されたプログラムに従い、上記
    マイクロ波発生装置の駆動電源に加熱停止指令を発する
    マイクセコンピュータを有し、上記ガスセンサーの入力
    信号の時間的変化率によシ加熱室内の食品の種類を判別
    しその種類に応じて上記ガスセンサーによる加熱終了予
    定時の検知レベルを設定するとともに、上記各種類に応
    じて上記感熱素子による加熱終了予定時の検知レベルを
    設定し上記ガスセンサーと上記感熱素子の双方がともに
    設定された検知レベルに達したとき上記加熱停止指令を
    発するよう構成された電子レンジ。
JP10614681A 1981-07-06 1981-07-06 電子レンジ Granted JPS587791A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10614681A JPS587791A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子レンジ
CA000406402A CA1199076A (en) 1981-07-06 1982-06-30 Microwave heating appliance with simplified user's operation
AU85525/82A AU561335B2 (en) 1981-07-06 1982-07-01 Microwave oven
DE3224853A DE3224853C2 (de) 1981-07-06 1982-07-02 Mikrowellen-Küchengerät
FR828211753A FR2509108B1 (fr) 1981-07-06 1982-07-05 Appareil de chauffage par micro-ondes a microprocesseur
GB08219493A GB2105066B (en) 1981-07-06 1982-07-06 Microwave oven
US06/676,617 US4584448A (en) 1981-07-06 1984-12-04 Microwave heating appliance with simplified user's operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10614681A JPS587791A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子レンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587791A true JPS587791A (ja) 1983-01-17
JPS6161514B2 JPS6161514B2 (ja) 1986-12-25

Family

ID=14426208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10614681A Granted JPS587791A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129620A (ja) * 1985-11-27 1987-06-11 Toshiba Corp 調理器
JPH01119721U (ja) * 1988-02-08 1989-08-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129620A (ja) * 1985-11-27 1987-06-11 Toshiba Corp 調理器
JPH01119721U (ja) * 1988-02-08 1989-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161514B2 (ja) 1986-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481394A (en) Combined microwave oven and grill oven with automated cooking _performance
US4584448A (en) Microwave heating appliance with simplified user's operation
JPS587791A (ja) 電子レンジ
JPS6161515B2 (ja)
JPH0740207Y2 (ja) 電子レンジの湿度検出装置
JPH0137928B2 (ja)
JPS5816128A (ja) 電子レンジ
JPS5840431A (ja) 電子レンジ
JPS6161517B2 (ja)
JPH0157253B2 (ja)
JPS6161516B2 (ja)
JPS6029522A (ja) 電子レンジ
KR0125725B1 (ko) 전자렌지의 자동데우기 제어방법
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JP2645964B2 (ja) 調理器
JPS608629A (ja) 自動加熱調理器
JPS6032291A (ja) 加熱調理装置
JPH05154038A (ja) 炊飯器
JPH0124355B2 (ja)
JPS6161513B2 (ja)
JPS5813934A (ja) 複合加熱器
JPS5918593A (ja) 電子レンジ
JPS6021475B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS59221527A (ja) 加熱装置
JPS6096A (ja) 高周波加熱装置