JPS6161516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161516B2
JPS6161516B2 JP10614881A JP10614881A JPS6161516B2 JP S6161516 B2 JPS6161516 B2 JP S6161516B2 JP 10614881 A JP10614881 A JP 10614881A JP 10614881 A JP10614881 A JP 10614881A JP S6161516 B2 JPS6161516 B2 JP S6161516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
gas sensor
temperature
food
sensitive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10614881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS587793A (ja
Inventor
Takeshi Tanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10614881A priority Critical patent/JPS587793A/ja
Publication of JPS587793A publication Critical patent/JPS587793A/ja
Publication of JPS6161516B2 publication Critical patent/JPS6161516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は電子レンジに関し、さらに詳述する
と、ガスセンサーの端子電圧の時間変化により食
品の種類を判別して食品の自動調理仕上り時の判
断を行なう電子レンジに関する。
<従来技術> 従来、センサーにより食品の自動調理仕上りの
判断を行なう電子レンジは、調理の種類に対応し
た複数個のキーを備え、各キーごとに調理仕上り
温度をあらかじめ設定していた。
これに対して本発明者は、ガスセンサーの端子
電圧の時間変化により食品の種類を判別してその
食品の調理仕上り温度を算出して設定することに
より、調理の種類ごとの設定キーを省いた「おま
かせ加熱」方式の電子レンジを発明した。本発明
はこの「おまかせ加熱」方式の電子レンジの発明
に関連して発明されたものである。
はじめに「おまかせ加熱」方式の原理を説明す
る。
第1図に、ガスセンサー7の端子電圧VGが調
理する食品の種類により時間とともにどのように
変化するかを示す。加熱スタートから時間T1
経過後のセンサーの端子電圧をVT1、時間T2
過後のセンサーの端子電圧をVT2とし、この比率 VT2/VT1 を演算すると、この値は食品の種類により顕著な
差異を示す。例えば、T1=30秒、T2=40秒のと
き、酒燗なら0.9以下、おかず、井物なら0.9〜
0.95、ラツプフイルムで包装した下ごしらえは
0.95〜1.0となる。このようにしてVT2/VT1の値
の大小 から食品の種類が判別され、それに対して加熱を
停止させるべきVGの検知レベルVHS,VDD,VS
Sを設定することができる。
これに対し、サーミスタの端子電圧VTは食品
の種類が異つてもほとんど差異を示さないが、オ
ーブン排気口にサーミスタを配設して排気温度を
検出し、食品の自動仕上り時を判断するのに有力
な手段となる。
<発明が解決しようとする問題点> ところで、サーミスタによる加熱制御方式は環
境温度を基準にして実験により求めた所定温度幅
の温度上昇を検知して加熱を制御するようになつ
ているので環境温度が高温になると制御が効きに
くくなる。
例えばグリルオーブン付電子レンジにおいて、
グリル又はオーブン調理の直後にマイクロ波加熱
する場合、庫内が高温となつており、排気温度も
高い。そして、この高い排気温度をサーミスタで
検知して環境温度とし、所定温度幅を加算してサ
ーミスタによる仕上り検知レベルを設定するよう
になつているので検知レベルが非常に高いものと
なる。
ところが、マイクロ波加熱の進行とともにブロ
アーによるオーブン庫内への送風によつて排気温
度は逆に低下してくる。そしてマイクロ波加熱に
よる最適仕上り状態になつても前記サーミスタは
仕上り検知レベルに達しないのである。
第2図に、オーブン庫内温度10℃、25℃、50
℃、100℃の各温度について加熱時間とともにサ
ーミスタ端子電圧VTがどのように変化するかを
示す。室温又は室温以下の場合は食品温度に比例
して排気温度も上昇し食品の仕上りを制御するこ
とができるが、庫内温度が45℃〜50℃になると排
気温度が変化しなくなる。
従つて、グリル又はオーブン調理直後にマイク
ロ波加熱する場合にはサーミスタの排気温度検知
による自動仕上り制御をすることができない。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、要約すれば、ガスセンサーにより食
品の種類を判別してその種類に応じた加熱停止の
検知レベルを設定すると共に、判別された食品の
種類に応じて感熱素子が検知した加熱初期温度に
所定の排気温度上昇分を加算して上記感熱素子に
よる加熱終了予定時の検知レベルを設定し、上記
ガスセンサーの入力信号と上記感熱素子の入力信
号の双方が上記各検知レベルに達したとき上記加
熱停止指令を発するよう構成した電子レンジにお
いて、上記感熱素子が検知した温度を予め定めた
所定温度と比較し、検知した温度が所定温度を越
えている場合には上記ガスセンサーの入力信号が
検知レベルに達したのみで上記加熱停止指令を発
するよう構成する。
<実施例> 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第3図に本発明実施例の外観正面図を示す。
操作パネル1上には「おまかせ加熱」キー2と
加熱キー(クツクキー)3が配設されている。な
お、キー2とキー3を1個にまとめることも可能
である。
第4図に本発明実施例の断面図を示す。
オーブン4の一側面に送風機5を設け、他の側
面の排気口6にガスセンサー7とサーミスタ8を
配設する。ガスセンサー7は食品から発生する排
気ガス濃度に応じて抵抗値が変化し、サーミスタ
8は排気温度に応じて抵抗値が変化する。なお、
図において9はマグネトロン、10は食品を載せ
るターンテーブル、22はグリル又はオーブン用
のヒータである。
第5図に本発明実施例の回路図を示す。
ガスセンサー7は負荷抵抗RL1を介し、サーミ
スタ8は負荷抵抗RL2を介して直流電源11に接
続され、ガスセンサー7の端子電圧VGとサーミ
スタ8の端子電圧VTはそれぞれ独立したA−D
変換器12,13、及び入出力用インターフエー
ス14を経てマイクロコンピユータ15のCPU
に入力される。マイクロコンピユータ15は、
CPUのほかにプログラム、測定データ等を記憶
するROM、RAM、クロツク発生器を内蔵してい
る。操作パネル1上のキー信号もインターフエー
ス14を経てマイクロコンピユータ15に入力さ
れる。マグネトロン9は商用交流電源16より、
マイクロ波駆動用リレー17の接点18、ドアス
イツチ19、昇圧用トランス20等を経て駆動さ
れる。マイクロ波駆動用リレー17はCPUの指
令によりインターフエース14、トランジスタ2
1を介して制御される。
次に本発明実施例の作用を、第1図、第6図に
示す特性図、並びに第7図のプログラムフローチ
ヤートを参照しながら説明する。
「おまかせ加熱」キー2を押し、次に加熱キー
3を押すと、その入力信号をCPUが受信し、
CPUの指令によりマイクロ波駆動リレー17が
励磁され、マグネトロン9が発振して加熱が始ま
る。加熱スタートから時間T1経過した時のガス
センサーの端子電圧VT1をRAMに記憶する。更
にスタートから時間T2経過した時のガスセンサ
ーの端子電圧VT2をRAMに記憶する。そこで
CPU内の演算部が両者の比率VT2/VT1を演算する
。そ して、第1図について説明したように、この値
T2/VT1の大きさから食品の種類を判別し最適仕
上り レベルVHS,VDS,VSSを決定する。
ガスセンサーと同様にサーミスタの検知レベル
も食品の類別ごとに異なる値に設定される。すな
わち、VT2/VT1<0.9の酒燗ルートならばサーミ
スタ検 知レベルTSSを食品(酒燗)の温度が55℃になる
ように、例えば加熱スタートから時間T2経過し
た時のサーミスタの温度に実験により求めた所定
の排気温度上昇分Δt(3〜5℃)加算して設定
し、VT2/VT1=0.9〜0.95のご飯、丼物のルート
ならば サーミスタ検知レベルTDSを食品の温度が90℃に
なるように、同様のやり方(Δt=8〜10℃)で
設定し、VT2/VT1=0.95〜1.0の下ごしらえのル
ートな らばサーミスタ検知レベルTHSを食品の温度が
100℃になるように同様のやり方(Δt=9〜10
℃)で設定する。上記した検知レベルの設定が終
ると、サーミスタ8の端子電圧を測定して排気温
度を監視する。排気温度Tが、サーミスタ8の排
気温度検知による自動仕上り制御が可能な上限温
度TOV(実験により求めた所定温度であつて45〜
50℃)を越えるとマイクロコンピユータによる制
御はその後ガスセンサーの検知のみによる駆動に
移る。
ガスセンサーによる制御は、第6図に示すよう
に、排気温度が高温になつても食品から発生する
ガスを検知対象としているため、加熱時間に対す
るガスセンサー端子電圧VGの変化特性は、庫内
温度の変化による影響を受けない。
サーミスタ8の端子電圧による排気温度の測定
値Tが上記上限温度TOVよりも低いと、T>TOV
の判断から“No”のブランチへ進み、ガスセン
サー7およびサーミスタ8の端子電圧が検知レベ
ルVHS,VDS,VSSおよびTHS,TDS,TSSに達
したとき加熱が停止される。
そして、排気温度の測定値Tが上記上限温度T
OVよりも高いとT>TOVの判断から“Yes”のブ
ランチへ進み、ガスセンサーの端子電圧が検知レ
ベルVHS,VDS又はVSSに達しただけで直ちに加
熱が停止される。
従つてグリル又はオーブン調理直後にマイクロ
波加熱をした場合でもガスセンサー7のみによる
自動仕上り制御ができることになる。
<効果> 本発明によれば、自動加熱キーを押すだけで食
品の種類に応じた加熱プログラムが選択されて自
動仕上り制御されるから、操作パネルが簡素化さ
れ、使用性が向上する。
また、グリル又はオーブン調理の直後にマイク
ロ波加熱を行なつた場合でもガスセンサーのみに
よる自動仕上り制御ができるというこの種の電子
レンジにとつて有意義なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における食品の種別の原理を説
明する特性図、第2図は本発明の解決課題を説明
する特性図、第3図は本発明実施例の外観正面
図、第4図は第3図の縦断面図、第5図は本発明
実施例の回路図、第6図は本発明の作用を説明す
る特性図、第7図は本発明実施例の作用を説明す
るフローチヤートである。 1……操作パネル、2……おまかせ加熱キー、
7……ガスセンサー、8……サーミスタ、9……
マグネトロン、12,13……A−D変換器、1
4……インターフエース、15……マイクロコン
ピユータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マイクロ波発生装置の駆動電源を制御するス
    イツチング手段と、加熱室の排気通路に設けられ
    た感熱素子並びにガスセンサーと、食品の種類に
    対して共通に用いられる加熱指示スイツチと、上
    記感熱素子及びガスセンサーからの入力信号並び
    に内蔵されたプログラムに従い、上記マイクロ波
    発生装置の駆動電源に加熱停止指令を発するマイ
    クロコンピユータを有し、上記ガスセンサーの入
    力信号の変化率により加熱室内の食品の種類を判
    別し、その種類に応じて上記ガスセンサーによる
    加熱終了予定時の検知レベルを設定するととも
    に、その種類に応じて上記感熱素子が検知した加
    熱初期温度に所定の排気温度上昇分を加算して上
    記感熱素子による加熱終了予定時の検知レベルを
    設定し、上記ガスセンサーの入力信号と上記感熱
    素子の入力信号の双方が上記各検知レベルに達し
    たとき上記加熱停止指令を発するよう構成した電
    子レンジにおいて、 上記感熱素子が検知した温度を予め定めた所定
    温度と比較し、検知した温度が所定温度を越えて
    いる場合には上記ガスセンサーの入力信号が検知
    レベルに達したのみで上記加熱停止指令を発する
    よう構成した電子レンジ。
JP10614881A 1981-07-06 1981-07-06 電子レンジ Granted JPS587793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10614881A JPS587793A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子レンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10614881A JPS587793A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子レンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587793A JPS587793A (ja) 1983-01-17
JPS6161516B2 true JPS6161516B2 (ja) 1986-12-25

Family

ID=14426256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10614881A Granted JPS587793A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587793A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS587793A (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481394A (en) Combined microwave oven and grill oven with automated cooking _performance
JPH0697096B2 (ja) 加熱装置
US5360966A (en) Microwave oven with temperature fluctuation detection
JPS6161515B2 (ja)
JPS6161516B2 (ja)
JPH0444529B2 (ja)
JPS6161514B2 (ja)
JPS6161517B2 (ja)
JPS5816128A (ja) 電子レンジ
JPH0137923B2 (ja)
JPH0137928B2 (ja)
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JP2706396B2 (ja) 加熱調理装置
JPS5840431A (ja) 電子レンジ
JPH07229626A (ja) 加熱調理装置における温度制御方法
JPS642857B2 (ja)
JPS6029522A (ja) 電子レンジ
JP2523749B2 (ja) 加熱装置
JPH0615210Y2 (ja) 調理器
KR0125725B1 (ko) 전자렌지의 자동데우기 제어방법
KR100395948B1 (ko) 듀얼 센서 시스템
JPS6032291A (ja) 加熱調理装置
JPH0124355B2 (ja)
JPS6122596A (ja) 複合加熱調理器の制御装置
JPH03263101A (ja) 機器の制御装置