JPS5876882A - ダイナミツク型メモリ装置 - Google Patents

ダイナミツク型メモリ装置

Info

Publication number
JPS5876882A
JPS5876882A JP57179156A JP17915682A JPS5876882A JP S5876882 A JPS5876882 A JP S5876882A JP 57179156 A JP57179156 A JP 57179156A JP 17915682 A JP17915682 A JP 17915682A JP S5876882 A JPS5876882 A JP S5876882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
line
memory device
memory cells
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57179156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644191B2 (ja
Inventor
エデユアルト・ヴア−ゲンゾンナ−
ヴオルフガング・ルフ
ト−マス・ラントジ−デル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS5876882A publication Critical patent/JPS5876882A/ja
Publication of JPS644191B2 publication Critical patent/JPS644191B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイナミック型メモリ装置、特に光電変換装置
によりアナログデジタル変換器を介して読み込まれ、ま
たデジタルアナログ変換器を介・して読み出されるデジ
タル画素信号を記憶する大容量のダイナミック型メモリ
装置(ランダムアクセスメソリ、以下RAMと言う)に
関する。
本発明の目的は各ライン毎の画素数が大きくまたライン
数が大きい大容量型のダイナミック型メモリで高解像度
のモニターだけでなく低解像度の標準モニターとも接続
できるダイナミック型メモリ装置を提供することを目的
とする。
また本発明では標準型のビデオ装置で再生した場合高解
像の画像メモリから得られる映像信号が標準型のビデオ
メモリに移しかえられてしまうのを防11することをも
目的とする。
本発明によればこの目的は次のようにして達成される。
すなわち本発明によるメモリ装置はn×nX1ビツトに
対応するメモリセルを有するRAM、を備えてい、て飛
び越し走査法に従って走査される映像の全ての奇数走査
ラインに対応する画像を記憶するためのラインメモリセ
ル群を有するmlの記憶部分と全ての、空数走査ライン
に対応する画′像を記憶するラインメモリセル群を有す
る第2の記憶部分に分割されている。また本発明による
メモリ装置は画像の階調数に従って決まる数のRAMセ
グメントから構成され、また各RAMセグメントは行お
よび列ごとに同時にアドレス可能な前後して配置された
複数のRAM’チップより成り、そのRA Mチップの
数は読み書き操作の最小サイクル時間および画素走査時
間により決められ、またライン数の少ないモニターによ
り画像信号を走査して再生する場合制御回路により少な
くとも所定ラインに対応するラインメモリセル群がスキ
ップされ、その場合最小解像度で読み出されるラインニ
対応するラインメモリセル群は列に沿って配置されてお
り、またスキップされるラインに対応するラインメモリ
セル群は行に沿って隣接して配置される。ここでnはメ
モリの列ないし行に配置されたメモリセルの数である。
よく知られているようにRAMチップはいわゆる書き込
み或いは読み込み工程においていわゆる最小サイクル時
間を有し、この最小サイクル時間は通常再生すべき映像
のいわゆる画素走査時間よりもわずか大きい時間となっ
ている。このことはテレビのような映像を処理し再生す
るための大容量型のメモリは非常に遅いということを意
味する。
従って好ましくは多数のRAMチップが前後して並べて
配置され、これらのRAMチップは行毎におよび列毎に
同時に選択ないし読み出すことができるようになってい
る。それによってRAMチップのアドレスを選択する場
合同時に他のRAMチップの番地も指定されることにな
る。
本発明によるダイナミック型メモリ装置は飛び越し走査
法に従って走査される映像の全ての奇数走査ラインに対
応する画素を記憶するラインメモリセル群が1つの記憶
部分に、・また偶数の走査ラインに対応する画像を記憶
するラインメモリセル群が第2の記憶部分にそれぞれ格
納されるという利点を有している。さらに第1の読み出
しサイクル中全奇数ラインメモリセル群を読み出し、続
く第2の読み出しサイクル中全偶数ラインメモリセル群
を読み出す場合、各ラインを読み出す時、同時にそのメ
モリセルをリフレッシュできるという利点が得られる。
読み出しをいわゆるリフレッシュ時間よりも常に短かく
するために、個々のメモリラインを列方向にみて高速に
駆動させることが望ましい。このことは解像度が小さい
モニター装置を用いた場合のラインメモリセル群を読み
出す場合にも当てはまる。最小解像度で読み出す場合の
ラインメモリセル群を列方向に沿って並べ、またそれぞ
れスキツプするラインに対応したラインメモリセル群は
行方向に隣接して配置するようにしているので、それぞ
れ走査すべきラインメモリセル群は最小走査速度で走査
することができる。
ライン走査メモリ群を列に沿って配置することにより、
各メモリラインを高速で走査することができるので、そ
の結果走査時間はリフレッシュ時間よりも短かくなる。
このリフレッシュ時間とは、一度記憶された信号が損失
されることなく記憶されたままの状態となっている時間
である。RAMにおいて完全なアドレス信号を印加する
ことにより単独のビットだけではなく、指定されたRA
M列ないし行の全体のビットを再びリフレッシュするこ
とができる。
さらに、本発明の好ましい実施例によれば、各走査ライ
ンに対するラインメモリセル群は1つの列方向だけに沿
って配置されるようになっている。
さらに、本発明の好ましい実施例によれば、RAMチッ
プのそれぞれ列に沿って配置されたメモリセル群の数な
らびに岐小解像度、従って読み出されるべきラインに対
応したラインメモリセル群の数はダイナミック型メモリ
装置のリフレッシュ時間によって制限される。
また、本発明の好ましい実施例によれば、RAMセグメ
ントは入力側tこ配置されたシフトレジスタと出力側に
配置されたシフトレジスタを有し、  −入力側に配置
された並列出力端子を有するシフトレジスタが各RAM
チップの信号入力端子と接続され、また出力側に配置さ
れた並列入力端子を有するシフトレジスタはRAMチッ
プの信号出力端子とそれぞれ接続されるようになってい
る。
これによって、RAMチップの出力端子に同時に現われ
る映像信号は、メモリの最小サイクル時間ンこ同期して
シフトレジスタンこ転送され、また、このシフトレジス
タは画素信号継続時間に同期して信号を処理することが
できるという利点が得られる。従って、RAMチップの
数に対応してサイクル時間に比較しより速い時間で読み
出すことができる。
さらに、本発明の好ましい実施例によれば、制御回路は
モニターの所定の解像度に関連した複数個のクロック発
生器を有し、そのクロック発生器はマルチプレクサを介
して、同期制御回路並びに行列アドレス信号発生回路と
接続されるようになっている。
次に、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図tこおいて符号1で示すものはカメラであり、そ
のカメラのレンズを介して画像が光電変換器、特にCC
Dラインに結像される。このCCDラインは符号3で示
されており、その後段には信号処理回路4が接続される
。この信号処理回路4は信号線5を介してアナ四グデジ
タル変換I95の入力端子に接続される。アナログデジ
タル変換器5は8個の並列出力を有し、それにより25
6の信号の組み合わせが得られる。この256個の信号
の組み合わせは、各画素の階調を表わすのに必要なもの
である。アナログデジタル変換器508個の出力端子A
l−A3は直列制御線6を介して16個のメモリセル8
を有するシフトレジスタ7直列入力端子に接続されてい
゛る。シフトレジスタ7のクロック入力端子は、クロッ
ク発生器9と接続され、そのクロック発生器の周波数は
カメラのCCDラインの読み取り周波数に等しい。
シフトレジスタ7の16個の出力は同様な構成で前後し
て配置された16個のRAMチップIQと接続されてい
る。この16個のRAMチップはそれによってRAMセ
グメント13を構成する。
8個の行アドレス入力端子Hと8個の列アドレス入力端
子■は16ビツトのRAMアドレス信号発生器12と接
続される。符号13で示された4ビツトシフトレジスタ
制御回路によって16個の個々のRAMチップlOに入
る信号の流れが制御される。16個のRAMチップの1
6本の情報出力端子は、パラレルシリアルシフトレジス
タ14の16個の入力端子と接続されており、このシフ
トレジスター4の16個のレジスタ段はそれぞれ15の
符号で図示されている。シフトレジスター4の直列出力
はデジタルアナログ′変換器16のそれぞれの入力端子
と接続されており、このデジタルアナログ変−換器16
のアナログ出力は直接ビデオ出力端子(高解像度用)1
7と接続されると共に、抵抗19 トコンデンサ20か
ら成るローパスフィルタな介して低解像度のモニター用
(標準解1象度)の出力端子18と接続される。
アナログデジタル変換器5の他の出力端子A2〜A8は
それぞれ対応したシフトレジスタならびにRAMセグメ
ントと接続されているが、図を簡単にするために両シフ
トレジスタとその間に接続された出力端子A1及び最後
の出力端子A8用のRAMセグメントのみが図示されて
いる。その場合、両者を区別するために、参照番号にダ
ッシュが付されている。
第1図に示したダイナミック型メモリ装置は、1024
X1024の画素を処理するように構成されている。R
AMチップ10には256X256のメモリセル(すな
わちビット)が設けられており、同様に配置され1前後
して配置された他の15個のRAMチップと共に2ビツ
トの容量をもったメモリが得られる。この画素メモリは
アナログデジタル変換器5によりデジタル映像信号に変
換されたビデオデータ語の各ビットが1024刈024
X]ビツトのRAMセグメントに格納されるように構成
さ・れている。このRAMセグメントにおいて並列に接
続さ\れた16個のRAMチップのアドレス入力端子に
7ドレス信号が印加されると(回路12より)16個の
RAMチップの出力端子には並列に16ビツトが現われ
、この16ビツトはパラレ・ルシリアルシフトレジスタ
凸を介して、シフトレジスタ制御回路13の制御を受け
、順次読み出される。この16個の直列に読み出された
画素信号は他の7個のシフトレジスタから得られる対応
した画素信号と共にそれぞれビデオデータ語を形成する
。それ1れ1つのアドレスのもとに16個の画素に対応
するデータが格納される。16個の画素を読み出すため
に4ビツトのシフトレジスタ制御回路が必要となるので
、1つのRAMチップには256X256のメモリセル
(216)をもった記憶場所が発生する。これらめメモ
リセルは2ξ6のRAM列と256のRAM行に分割さ
れる。
CCDCDフィン例えばモータ゛などにより全画像面に
わたって移動される。全体として1024X1024の
画素に対して2秒の画像走査時間が望ましい。この場合
、CCDラインは画像面にわたって移動される。クロッ
ク発生器9によって各デジタル画素信号が2μs(マイ
クルセカンド)以内にシフトレジスタ7に移送される。
いま各ビデオフィールドに対して20 m sのサイク
ル時間が必要とすると、画素信号を1024X1024
の画素用のモニターにおいてビデオ信号処理を行なう場
合、全体の映像に対ルて40m5のサイクル時間が必要
となる。従うて各画素に対しては帰線消去時間を考慮し
て32nsにわたる画素走査時間が必要となる。
第2図には16個の前後して配置されたRAMチップ1
0を有するRAMセグメント11が図示されている。各
RAMチップは256 X256(2”)のメモリセル
を有する。RAMチップの1つの列に沿って配置された
それぞれ6,4個のメモリセルは1つの映像ラインに割
り当てられる。これは、その後に配置されたRAMチッ
プにも当ては゛まるので、各ラインに対しては64X1
6のメモリセル(1024個のメモリセル)の容量をも
った格納場所が割り当てられるこ・とになる。
ビデオ映像は飛び越し走査法によって再生されるので、
この場合、各RAMチップは第1と第2嘉 の記憶部分に分割される。各RAMチップの第1部分は
奇数の走査線に、また第2の部分は偶数の走査線に割り
当てられる。
ビデオ信号の再生には高解像度のモニタiを用、いて高
解像度のビデオ映像が再生される場合と、それに対して
約牟分の解像度をもったモニターを用いて再生される場
合とがある。このことは半分の解像度を持ったビデオ信
号の再生の場合には、それぞれ格納されたビデオライン
信号をスキップさせなければならないことを意味する。
従って、高解像度のモニターを用いて全部の記憶情報を
再生する場合には、第1.第3.第5等の映像ラインが
再生され、続くサイクルで第2.第4.第6等の映像ラ
インが再生される。一方、半分の解像度をもって再生す
る場合には、各第3.第7.第11等のラインが、続い
て第4.第8.第12等のラインがスキップされる。
ビデオ映像信号を高解像度ないしは半分の選択的に再生
する場合には次のようなビデオライン対応したラインメ
モリセル群の構成が好ましい。半分の解像度で再生され
るビデオラインに対応する個々のラインメモリセル群は
それぞれ1つの列に沿って配置される。従って16個の
RAMチップのそれぞれ第1の列には第1のラインZl
用の16個)のメモリセルが存在することになる。この
64個のラインメモリセル群は第1の映像ラインZlに
割り当てられる。その下には→インZ5のラインメモリ
セル群が存在する。さらにその下にはラインz9のライ
ンメモリセル群が続く。この第1列の最後のラインメモ
リセル群はラインZ13に割り当てられる。またRAM
チップの第1列に隣接する第2番目の列にはZ3.Z7
.Zl 1及び215に関連したラインメモリセル群が
設けられる。また、第3列目には、Zl 7. Z21
. Z25及びZ29のラインメモリセル群が配置され
る。
さらにその隣にラインZ19.Z23.Z27゜231
のラインメモリセル群が配置される。また前後して配置
されたRAMチップの第2の記憶部分の第1列E)iZ
2.Z6.ZI O,Zl 4に対するラインメモリセ
ル群が配置され、その隣の列にはZ4.Z8. ZI2
. ZI6用のラインメモリセル群が配置される。さら
にその隣にはZ18Z22.Z26. Z30のライン
メモリセル群が配置され、それに続く列にはZ20.Z
24.Z28及びZ32用のラインメモリセル群が配置
される。
このように個々のRAMチップのメモリの配置を上述し
たように構成すると、各ラインメモリセル群の信号を高
解像度で再生する場合も、また半分の解像度で再生する
場合にもRAM列ないし行を極めて速く走査することが
できるという利点が得られる。
広帯域ないしは高解像度のモニターで再生を行なう場合
、おのおの格納された全ての映像ラインが再生されるの
で、飛び越し走査法であることを考慮して8個の映像ラ
インが再生された後RAMがリフレッシュされる。ダイ
ナミック型のメモリ装置の場合にはリフレッシュが必要
であるが、1つのRAM列が走査される毎に1つのRA
M列のメモリセルのリフレッシュが行なわれる。いずれ
にしても、このようなダイナミック型のRAMでは、少
なくとも4 m gに1度はリフレッシュを行なう必要
がある。このことは、少なくとも4 m s以内に全て
のRAM列アドレス信号を印加しなければならないこと
を示す。本実施偵では高解像度再生の場合、RAMは8
X40/4B(32011s)以内に走査が行なわれる
ことになる。それによってリフレッシュは確実に必要な
リフレッシュ時間以内に行なわれることになる。
解像度の少ない標準ビデオ再生の場合には1つの映像ラ
インの各画素が読み出されることになるが、その場合、
もちろんローパスフィルタなどを用いてバンド幅を制限
するようにしなければならない。
低解像度の走査の場合には、オリジナルの第2番目の映
像ラインがそれぞれ無視されるので、RAMラインの全
てのアドレスは4×64μS(約250μS)以内に番
地が指定され、それによっテリフレッシュが行なわれる
。このリフレッシュサイクル用の時間は明らかに上述し
た4 m sの最小時間よりも短かい時間となる。
第3図において第1図に図示した部分と同一部分には同
一の参照番号が付されており、その場合差を示すために
ダッシュが付けられている。符号21で示すものは33
M)j、:のクロック周波数を有し、映像信号を高解像
度で再生する場合に用いられる第1のクロック発生器を
示す。また、第2のりpツク発生器22は20MH−の
クロック周波数を有し、標準再生の場合に用いられるも
のである。両クロック発生器はクロック発生器21と2
2を切り換えるマルチプレクサ回路23と接続される。
4ビツト制御回路24は16個の前後して配置されたR
AMチップのパラレルシリアル制御を司どるものである
。符号25で示すものは各RAMチップ100番地を指
定するアドレス回路であり、このアドレス回路25は同
期回路26と協働して動作する。信号線Aを介して同期
回路26からアドレス回路25に信号が流れ、また信号
線Bを介してアドレス回路25がら同期回路26に返信
が行なわれる。アドレス回路25は、またアドレスチェ
ーンとしても図示されている。回路25.26は水平同
期用の同・期パルス、垂、直向期用の同期パルス、水平
ブランキング用のパルスならびに垂直ブランキング用の
パルスを発生させる。それにより各映像ラインならびに
各映像フィールドの画像に対するスタート時点が定めら
れる。この場合には、信号線Aが有効となる。確認のた
めに回路26により信号線Bを介して各ラインの終了時
ならびにフィールドの終了時を示す確認信号が得うレる
。RAMアドレスチェーン25016個の並列出力はマ
ルチプレックサ回路27と接続されこの回路27は第1
図の8個のRAMセグメント11に対応するRAM28
の16個のアドレス入力端子、と接続される。
標準解像度の場合には、他のRAMアドレスチェーン2
9が用いられ、このアドレス回路は同様に信号線A、B
を介して同期回路30と接続され正いる。制御信号回路
29,30により標準の解像度をもった画像処理の制御
が可能になる。この両制御回路により標準モニター上に
は画像を正確にH決めさせることができる。ローパスフ
ィルタ19’、20’、を用いて高周波のビデオ信号が
除去され、標準のモニター用のバンド幅の信号が得られ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に千るメモリ装置の概略構成を示した説
明図、第2図はRAMセグメントの構成を示した説明図
、第3図は高解像度と標準解像度の読み取りを制御する
回路のブロック構成図である。 1・・・カメラ・ 3・・・CCDライン 4・・・信
号処理回路 5・・・アナログデジタル変換器 7・・
・シフトレジスタ 8・・・メモリセル 9・・・クロ
ック発生器10・・・RAMチップ 11・・・RAM
セグメント13・・・4ビツトシフトレジスタ制御回路
 14・・・パラレルシリアルシフトレジスタ 16・
・・デジタルアナログ変換器 17・・・高解像度用ビ
デオ出力l訃・・低解像度用出力 21.22・・・ク
ロック発生器 23・・・マルチプレクサ 2,4・・
・4ビツト制御回路25・・・16ビツトアドレス回路
 26・・・同期回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])光電変換装置によりアナログデジタル変換器を介
    して読み込まれ、またデジタルアナログ変換器を介して
    読み出されるデジタル画素信号を記憶するダイナミック
    型メモリ装置において、そのメモリ装置はnXnX1ビ
    ツトに対応するメモリセルを有するRAMを備えていて
    、飛び越し走査法に従って走査される映像の全ての奇数
    走査ラインに対応する画像を記憶するためのラインメモ
    リセル群を有する第1の記憶部分と全ての偶数走査ライ
    ンに対応する画像を記憶するラインメモリセル群を有す
    る第2の記憶部分に分割されており、また前記メモリ装
    置は画像の階調数に従って決まる数のRAMセグメント
    から構成され、また各RAMセグメントは行および列ご
    とに同時にアドレス可能な前後して配置された複数のR
    AMチップより成り、そのRAMチップの数は読み書き
    操作 。 の最小サイクル時間および画素走査時間により決められ
    、またライン数の少ない4ニターにより画像信号を走査
    して再生する場合制御回路により少なくとも所定ライン
    に対応するラインメモリセル群がスキップされ、その場
    合最小解像度で読み出されるラインに対応するラインメ
    モリセル群は列に沿って配置されており、またスキップ
    されるラインに対応するラインメモリセル群は行方向に
    隣接して配置されることを特徴とするダイナミック型メ
    モリ装置。 <21  各走査ラインに対応するラインメモリセル群
    は、1つの列方向だけに沿って配置される特許請求の範
    囲第1項に記載のダイナミック型メモリ装置。 (3)前記RAMチップのそれぞれ列に沿って配置され
    たメモリセル群の数並びに最小解像度はダイナミック型
    メモリ装置のリフレッシュ時間によって制限される特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載のダイナミック型
    メモリ装置。 (4)前記RAMセグメントは太刀側に配置されたシフ
    トレジスタと出力側に配置されたシフトレジスタを有し
    、入力側に配置された並列出力端子を有するシフトレジ
    スタが各RAMチップの信号入力端子と接続され、また
    出力側に配置された並列入力端子を有するシフトレジス
    タはRAMチップの信号出力端子とそれぞれ接続される
    特許請求の範囲第1項、第2項または第3項に記載のダ
    イナミック型メモリ装置。 (5)前記制御回路はモニターの所定の解像度に関連し
    た複数個のクロック発生器を有し、そのクロック発生器
    はマルチプレクサを介して同期制御回路並びに行列アド
    レス信号発生回路と接続される特許請求の範囲第1項か
    ら第4項までのいずれか1項に記載のダイナミック型メ
    モリ装置。
JP57179156A 1981-10-22 1982-10-14 ダイナミツク型メモリ装置 Granted JPS5876882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813141882 DE3141882A1 (de) 1981-10-22 1981-10-22 Dynamische schreib- und lesespeichervorrichtung
DE3141882.1 1981-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876882A true JPS5876882A (ja) 1983-05-10
JPS644191B2 JPS644191B2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=6144617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179156A Granted JPS5876882A (ja) 1981-10-22 1982-10-14 ダイナミツク型メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4558436A (ja)
EP (1) EP0078441A3 (ja)
JP (1) JPS5876882A (ja)
DE (1) DE3141882A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170884A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 日本電子株式会社 画像メモリへの書込装置
JPS6045341A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 株式会社島津製作所 超音波診断装置
JPS6090387A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 フアナツク株式会社 グラフイツクメモリの書込み読出し制御装置
JPS62252589A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Ascii Corp メモリ装置
JPH05281934A (ja) * 1984-07-23 1993-10-29 Texas Instr Inc <Ti> データ処理装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683551A (en) * 1984-03-28 1987-07-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ram clock switching circuitry for a laser beam printer
GB2165066B (en) * 1984-09-25 1988-08-24 Sony Corp Video data storage
GB2164767B (en) * 1984-09-25 1988-08-24 Sony Corp Video data storage
JPS6363289A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Toshiba Corp 映像信号のデジタルメモリ制御方式
US5237674A (en) * 1987-04-11 1993-08-17 Apple Computer, Inc. Self identifying scheme for memory module including circuitry for identfying accessing speed
JP3118658B2 (ja) * 1991-10-15 2000-12-18 キヤノン株式会社 情報処理装置
US5278800A (en) * 1991-10-31 1994-01-11 International Business Machines Corporation Memory system and unique memory chip allowing island interlace
US5260909A (en) * 1991-11-18 1993-11-09 Nec Electronics Incorporated Memory with phase locked serial input port
DE4228692A1 (de) * 1992-08-28 1993-01-21 Siemens Ag Chipkarte fuer audio- und videoinformationen
US20030138402A1 (en) * 1995-12-25 2003-07-24 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Dry compositions
US6897895B1 (en) * 1998-05-28 2005-05-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera
US20060291756A1 (en) * 2002-02-27 2006-12-28 Thomas Toby R Web materials with active agent for use in forming reclosable packages
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092728A (en) * 1976-11-29 1978-05-30 Rca Corporation Parallel access memory system
GB2006567B (en) * 1977-08-25 1982-08-25 Dainippon Screen Mfg Machine for and method of image production with variable reproduction scale
DE2817556C2 (de) * 1978-04-21 1982-09-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Steuerung eines dynamischen Speichers
DE3015125A1 (de) * 1980-04-19 1981-10-22 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur speicherung und darstellung graphischer information
US4375678A (en) * 1980-08-25 1983-03-01 Sperry Corporation Redundant memory arrangement providing simultaneous access
US4370712A (en) * 1980-10-31 1983-01-25 Honeywell Information Systems Inc. Memory controller with address independent burst mode capability

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170884A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 日本電子株式会社 画像メモリへの書込装置
JPS6045341A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 株式会社島津製作所 超音波診断装置
JPS6090387A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 フアナツク株式会社 グラフイツクメモリの書込み読出し制御装置
JPH05281934A (ja) * 1984-07-23 1993-10-29 Texas Instr Inc <Ti> データ処理装置
JPS62252589A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Ascii Corp メモリ装置
JPH0462434B2 (ja) * 1986-04-24 1992-10-06 Ascii Corp

Also Published As

Publication number Publication date
EP0078441A2 (de) 1983-05-11
JPS644191B2 (ja) 1989-01-24
DE3141882A1 (de) 1983-05-05
EP0078441A3 (de) 1986-04-09
US4558436A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5876882A (ja) ダイナミツク型メモリ装置
EP0208325B1 (en) Image memory
US4581721A (en) Memory apparatus with random and sequential addressing
JPH035991A (ja) 2重ポートvramメモリ
US5878173A (en) Pipeline image processing method and device for computing image block on half-grid
US5838394A (en) Picture storage device separates luminance signal into even number and odd number data and separates two channel color signal into former half pixels and latter half pixels
US4811099A (en) Video signal memories
JPS5919666B2 (ja) マトリツクスアレイカメラ
US4727423A (en) Video data processing circuit employing plural parallel-to-serial converters and look-up tables
US6486912B1 (en) Image sensor with sampling control system
US5253062A (en) Image displaying apparatus for reading and writing graphic data at substantially the same time
EP0176289A1 (en) Video signal memories
JPH028335B2 (ja)
KR970057687A (ko) 피디피 티브이(pdp tv)의 메모리 장치
JPS6350706Y2 (ja)
JP2989193B2 (ja) 画像メモリインターリーブ入出力回路
KR850005638A (ko) 디지탈 컴퓨터
JPH02219385A (ja) 記録媒体
JPH0132956B2 (ja)
JP2961733B2 (ja) 画像メモリ装置
JPS5972569A (ja) 画像情報の像方向変換方式
JP2696855B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0683316A (ja) イメージディスプレイ装置及びビデオramチップ
JPH01157180A (ja) スキャンコンバータ
JPH08221566A (ja) 画像処理装置及びその方法