JPS5875830A - 減圧ホツトウオ−ルcvd法 - Google Patents

減圧ホツトウオ−ルcvd法

Info

Publication number
JPS5875830A
JPS5875830A JP17298781A JP17298781A JPS5875830A JP S5875830 A JPS5875830 A JP S5875830A JP 17298781 A JP17298781 A JP 17298781A JP 17298781 A JP17298781 A JP 17298781A JP S5875830 A JPS5875830 A JP S5875830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
pressure
reaction tube
cvd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17298781A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryokichi Takahashi
亮吉 高橋
Hiroji Saida
斉田 広二
Masahiko Kogirima
小切間 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17298781A priority Critical patent/JPS5875830A/ja
Publication of JPS5875830A publication Critical patent/JPS5875830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は減圧ホットウォールCVD法に関するもので、
主としてシリコン・エピタキシを対象とするものである
減圧ホットウォール・シリコン・エピタキシは安価な拡
散炉(電気炉)を使用し、減圧によるソースガスの気相
熱分解抑制と拡散係数の増大とを利用し、大面積のシリ
コン基板を多量に処理することを目的としている。しか
し実際には技術的に種々の問題点かあ9実用化が遅れて
いた。例えば真空装置が膨大化すること、結晶が白濁化
しやすいことなどである。
本発明は上記従来の問題点を解消するためになされたも
ので、減圧ホットウォールCVD特にシリコン・エピタ
キシにおいて、エピタキシアル反応以前に白濁・汚染さ
れる基板表面を保護し、良質のエピタキシアル薄膜を製
造することを目的としている。
結晶の白濁化について本願の発明者が追究したところ、
基板を反応管の高温部にセットするとエピタキシアル反
応以前に基板鏡面が失われ、従ってエピタキシアル薄膜
が白濁することがわかった。
さらに解明の結果、これは排出系配管に堆積した反応生
成物の低温凝縮物から発する不純ガスが逆拡散して基板
表面を汚染することが一因であることがわかった。逆拡
散防止については、いろいろな手段があり、高流量法、
細径による高流速法などの方法がある。一般に逆拡散濃
度は、レイノルズ数Reとシーミツト数Scの積R,e
・8cによって定まるとされている。但し Re = 
duρ/μ、 Sc=μ/ρDで、dは管直径、Uは流
速、Pは密度、μは粘性係数、Dは拡散係数である。従
って、流速に依存するが圧力にはほとんど依存しないこ
とになる。
しかし本願の発明者の実験によれば、反応管内圧力を高
くすれば基板の白濁化が防止できることがわかった。
エピタキシアル反応工程以前に、シリコン基板が白濁化
する現象につき、発明者がN2流量、圧力を実験パラメ
ーターに1000℃(高温部)におかれた基板の表面を
観察した。すなわち 1)N2ガスを流通させずメカニ
カルブースターとロータリーポンプにより反応管内を1
0−’ Torrの高真空にした場合、2) N2 =
 2t/minの流量でメカニカル・ブースターとロー
タリーポンプで排気し圧力が0、 I Torrのとき
、6) )(2= 2 tAninの流量でロータリー
ポンプのみで排気し圧力が6 Torrのとき、4 )
 N2 = 2 L/minの流量でロータリーポンプ
で排気するとともにコンダクタンス変化方式の圧力調節
弁で系の圧力を60 Torrにしたとき、について表
面状態を観察したところ上記4)のみが良好状態であり
、流量一定の下では圧力が高い方が良いことが判った。
また流量を増せば限界圧力が下がり30 t/minの
N2流量では30 Torrであった。操作圧力を上昇
させればそれだけ有効であるが、圧力範囲をあまり高く
とると圧力調節弁の自由度がなくなるは・か、常圧近辺
まで圧力を上げると、外圧を利用した真空シールが不完
全となり内圧が変動したとき真空が破壊しN2が洩れる
場合もあり最大圧力600 Torr近辺が圧力調整可
能で安全な限界である。
末法の適用すなわち基板が高温部にあるときの圧力を反
応工程□時の圧力より高く保つことにより、エピタキシ
アル反応時のガス流量とその前工程たとえば酸化膜除去
のための基板N2アニール工程のN2ガス流量を同じに
とることができるので、ガス流量変化によるエピタキシ
アル反応管内の温度変化が発生することなく十分定常的
゛な状態でエピタキシアル反応が可能となる。また、本
発明の目的とする基板の白濁化が防止でき良質のエピタ
キシアル薄膜が得られる。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明の方法を実施するための装置の構成説明
図である。
3ゾーンの電気炉1の中に石英製反応管2がセントされ
ている。4インチシリコン基板3を50枚搭載した治具
4は最初ガス供給配管9,10よりN2ガスを流しなが
ら開放された治具収納管5に設置される。つぎにN2ガ
ス流通をとめ、ロータリーポンプ14.一段メカニカル
ブースターポンプ(ルーツポンプ)15.二段メカニカ
ルブースターポンプ(ルーツポンプ)16を順次稼動さ
せてH,2置換のために高真空に排気する。つぎに14
□−5t/minの流量の下で自動圧力調節弁13を稼
動させロータリーポンプ14のみで排気し系の圧力を5
0 Torrに保持する。この状態で管7に姦填された
マグネット式ボートローダ−6により治具4を反応管内
をスライドさせながら高温部の電気炉内部へと送る。高
温部に基板がセットされたのち同様の流量、排気状態で
基板表面のN2アニールを実施する。
つぎにメカニカルブースターポンプ15.1(Sを稼動
させるとともにN2 = 2t/rnin r 5iH
2Ct2== 3A7fnin 。
PH3= 0.1 t/minをガス供給配管?より送
るとともに、反応管後尾配管18を通して多孔多管式ノ
ズル19より補給用PH3= 0.1 t/minを送
りエピタキシアル反応を行なった。反応圧力(エピタキ
シアル部分の゛圧力)は0.5 Torr *、温度1
000℃でガス流れ方向に温度勾配がつけである。
反応終了後ロータリーポンプ149みな稼動しN2 =
 5 t/1ninの流量の下で自動圧力調節弁13で
反応管内圧力を50 Torrに保持し、ポートローダ
−6と治具4との連結、引戻しを行ないエピタキシアル
基板3を搭載した治具4をマグネット8により治具収納
管5まで戻す。高温の基板が冷却したならN2流通を止
めブースターポンプを再稼動させて高真空にしたのち、
N2を送って系内を常圧に復帰させ基板を系外に取出す
本方法により基板の鏡面肌が全く損なわれることなく良
質の単結晶が得られた。
なお、説明を省略したが、図においてHC1配管は基板
のエツチング及び反応管のクリーニング用に設けたもの
であり、11は反応ガスの冷却器、12はダスト・フィ
ルタ、17はガス圧が常圧以上になったときに開く自動
排出弁で安全弁の役目をはだすもの、2(1,21は圧
力計である。
また、本発明はシリコン・エピタキシのみでな(Si基
板の上の多結晶5iCVD、Si酸化膜のCVDにも適
用が可能である。
以上説明したように、本発明によれば、基板表面の白濁
化が防止でき、良質の単結晶エピタキシアル模等の形成
が可能となり、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するための装置の構成説明
図である。 1・・・電気炉      2・・・反応管3・・・基
板       4・・・治具5・・・治具収納管  
  6・・・ボー)o−ボー7・・・ボートローダ−収
納管 8・・・マグネット     9,10・・・ガス供給
配管13・・・圧力調節弁   14・・・ロータリー
ポンプ15.16・・・メカニカルブースターポンプ代
理人弁理士 中村純之助

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板なH2ガス流通のもとて反応管の高温部に搬入しセ
    ットする工程と、搬入された上記基板をH2ガスでアニ
    ールする工程と、H2ガスとソースガス流通のもとで行
    なうCVD工程と、ソースガスを止めCVD工程工程終
    了後方2ガス流 板を反応管の高温部から搬出し冷却する工程を包含して
    なる減圧ホットウォールCVD法において、上記CVD
    工程以外の工程で上記基板が高温部にあるときの反応管
    内圧力をH2ガス流通のもとで30〜6 D O To
    rrに保持することを特徴とする減圧ホットウォールC
    VD法。
JP17298781A 1981-10-30 1981-10-30 減圧ホツトウオ−ルcvd法 Pending JPS5875830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298781A JPS5875830A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 減圧ホツトウオ−ルcvd法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298781A JPS5875830A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 減圧ホツトウオ−ルcvd法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5875830A true JPS5875830A (ja) 1983-05-07

Family

ID=15952069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17298781A Pending JPS5875830A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 減圧ホツトウオ−ルcvd法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178534A (en) * 1989-05-18 1993-01-12 Bayne Christopher J Controlled diffusion environment capsule and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178534A (en) * 1989-05-18 1993-01-12 Bayne Christopher J Controlled diffusion environment capsule and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312553B2 (ja) シリコン単結晶およびシリコン単結晶薄膜の製造方法
JPS5875830A (ja) 減圧ホツトウオ−ルcvd法
JPH0831743A (ja) Cvd装置の汚染防止方法及びその装置
US6531415B1 (en) Silicon nitride furnace tube low temperature cycle purge for attenuated particle formation
JP3197969B2 (ja) 半導体基板の処理方法
JP2657254B2 (ja) 処理装置及びその排気方法
JPS62214614A (ja) 減圧cvd装置
JPH03195016A (ja) Si基板の熱清浄化法及びエピタキシャル成長及び熱処理装置
JP2662695B2 (ja) 気相結晶成長装置
JPS5878420A (ja) シリコン・エピタキシアル膜の製造方法
JP3058655B2 (ja) ウェーハ拡散処理方法及びウェーハ熱処理方法
JPH05144736A (ja) 減圧気相成長装置
JPH01145806A (ja) 有機金属気相成長装置
JP2003183837A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JPS595622A (ja) 半導体の気相成長方法
JPS63164424A (ja) 気相成長方法
JPS62143419A (ja) 真空処理装置
JP2003100731A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3448695B2 (ja) 気相成長方法
JPS60109218A (ja) 分子線エピタキシャル成長装置
JPH03196525A (ja) シリコン窒化膜の形成方法
JPH01257193A (ja) 半導体気相成長装置
JPS62189727A (ja) 有機金属熱分解気相成長装置
JPH1187254A (ja) 真空熱処理装置
JPH0613322A (ja) ヘテロ構造の作成装置