JPH0613322A - ヘテロ構造の作成装置 - Google Patents

ヘテロ構造の作成装置

Info

Publication number
JPH0613322A
JPH0613322A JP16733892A JP16733892A JPH0613322A JP H0613322 A JPH0613322 A JP H0613322A JP 16733892 A JP16733892 A JP 16733892A JP 16733892 A JP16733892 A JP 16733892A JP H0613322 A JPH0613322 A JP H0613322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas supply
holder
chamber
heterostructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16733892A
Other languages
English (en)
Inventor
Zuian Chiyou
随安 張
Katsunobu Aoyanagi
克信 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP16733892A priority Critical patent/JPH0613322A/ja
Publication of JPH0613322A publication Critical patent/JPH0613322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来に較べて短時間でヘテロ構造を作成する
ことができ、かつ、基板およびヘテロ構造に加わるダメ
ージを低減することのできるヘテロ構造の作成装置を提
供する。 【構成】 真空チャンバ1の中央部には、基板2を保持
するホルダ3が配置されたホルダ収容室4が設けられて
いる。ホルダ収容室4の両側には、ゲートバルブ5、6
を介してガス供給室7、8が配設されており、これらの
ガス供給室7、8には、それぞれ原料ガス供給ノズル
9、10、11、12が配設されている。ホルダ3に
は、基板2を加熱するためのヒータ13が配設されてい
る。また、このホルダ3は駆動機構14に接続されてお
り、図示矢印のように回転可能に構成されている。ホル
ダ収容室4、ガス供給室7、8には、それぞれ排気配管
15、16、17が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体デバイスの製造
等に利用されるヘテロ構造の作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、基板上に数原子層分に相当す
る厚さ数nm程度の複数種の薄膜を交互に積層させるよ
うに形成し、急峻なヘテロ界面を有するヘテロ構造の超
格子を形成する試みがなされており、このような構造を
有する半導体デバイスが一部実用化されている。
【0003】上記ヘテロ構造、例えばGaAs/AlA
sのヘテロ構造を作成する場合、内部を気密に閉塞可能
に構成されたガス供給室内にGaAs基板を配置し、こ
の基板をヒータ等で所定温度に加熱しながらAsH
3 (アルシン)ガス、TEG(トリエチルガリウム)ガ
ス、TIBA(トリイソブチルアルミニウム)ガス等を
順次供給して結晶を成長させる。
【0004】また、本発明者等は、さらに性質の異なる
物質によるヘテロ構造、例えばGaAs/ZnSe等の
ヘテロ構造を作成する研究を行っているが、このような
GaAs/ZnSeのヘテロ構造等を作成する場合、使
用するガスが混じり合うことを防止しなければならな
い。このため、従来は、ZnSe成長用のガス供給室と
GaAs成長用のガス供給室とを別途に設け、まずZn
Se成長用のガス供給室内でZnSeを成長させ、この
後、基板をZnSe成長用のガス供給室内から取り出
し、GaAs成長用のガス供給室に移してGaAsを成
長させ、しかる後、基板をGaAs成長用のガス供給室
から取り出し、再びZnSe成長用のガス供給室内に移
してZnSeを成長させる工程を繰り返して行うことに
よりGaAs/ZnSeのヘテロ構造等を作成してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の方法では、各結晶の成長時に基板を数百℃程度
に加熱し、他のガス供給室に移し換える際に基板を常温
近傍まで冷却しなければならないため、基板およびヘテ
ロ構造に熱ストレスがかかり、基板およびヘテロ構造が
ダメージを受けるという問題と、このような基板の加
熱、冷却、および移し換え等に時間がかかり、超格子等
の製造に非常に長い時間がかかるという問題があった。
【0006】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、従来に較べて短時間でヘテロ構造を作成
することができ、かつ、基板およびヘテロ構造に加わる
ダメージを低減することのできるヘテロ構造の作成装置
を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のヘテ
ロ構造の作成装置は、基板を保持するホルダが配置さ
れ、内部を排気可能に構成されたホルダ収容室と、前記
ホルダ収容室の周囲に開閉機構を介して接続され、それ
ぞれ原料ガス供給機構を備えた複数のガス供給室と、前
記ホルダを回転させ、前記基板を所望の前記ガス供給室
の方向に向けて配置する駆動機構とを具備したことを特
徴とする。
【0008】
【作用】上記構成の本発明のヘテロ構造の作成装置で
は、駆動機構によってホルダを回転させてガス供給室を
選択し、当該ガス供給室の開閉機構を選択的に開けるこ
とにより、基板を他のガス供給室に移し換えることな
く、ガスの混合を防止しながら異種の結晶を成長させる
ことができる。
【0009】したがって、基板の冷却、再加熱、移し換
え操作等を行う必要がなく、従来に較べて短時間でヘテ
ロ構造を作成することができる。また、冷却、再加熱等
を行わないため、基板に熱ストレスがかからず、従来に
較べて基板に加わるダメージを低減することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0011】図1は、本発明の一実施例のヘテロ構造の
作成装置の構成を示すものである。同図において、1は
内部を気密に閉塞可能に構成された真空チャンバを示し
ており、この真空チャンバ1の中央部には、基板2を保
持するホルダ3が配置されたホルダ収容室4が設けられ
ている。
【0012】このホルダ収容室4の両側には、それぞれ
ゲートバルブ5、6を介してガス供給室7、8が配設さ
れており、これらのガス供給室7、8には、それぞれ原
料ガスを供給するための1または複数(本実施例ではそ
れぞれ2つずつ)の原料ガス供給ノズル9、10、1
1、12が配設されている。ホルダ収容室4内のホルダ
3には、基板2を加熱するためのヒータ13が配設され
ている。また、このホルダ3は駆動モータ等からなる駆
動機構14に接続されており、この駆動機構14によっ
て図示矢印のように回転可能に構成されている。
【0013】また、これらのホルダ収容室4、ガス供給
室7、8には、それぞれ排気配管15、16、17が接
続されており、図示しない真空ポンプによって内部を排
気可能に構成されている。さらに、図2に示すように、
ホルダ収容室4の側方には、基板2をホルダ収容室4内
に搬入・搬出する開口を形成するためのゲートバルブ1
8が配設されている。
【0014】なお、ガスの拡散等のため、例えば、原料
ガス供給ノズル9、10、11、12と基板2との間に
は5〜30cm程度の間隔を設ける必要が有り、また、
ガス供給室7、8の内径も、基板2の径に対してある程
度大きく設定する必要がある。例えば、直径5cm程度
の基板2を用いる場合、ガス供給室7、8の内径は50
〜100cm程度とすることが好ましい。
【0015】このため、基板2の大きさに応じて、ガス
供給室7、8を上記要求を満たすようなサイズとし、こ
れに対して、異種のガスの混合を防止するため、ホルダ
収容室4をできるだけ小さなサイズとすることが好まし
い。
【0016】以下、GaAs/ZnSeからなる超格子
を形成する場合を例として、上記構成の装置によるヘテ
ロ構造の作成手順について説明する。
【0017】この場合、基板2として、GaAs(00
1)基板を用いる。また、ヒータ13による基板2の加
熱温度は200乃至550℃程度である。
【0018】Gaの原料ガスとしてはTriethylgallium
(トリエチルガリウム、TEG)、Asの原料ガスとし
てはAsH3 (アルシン)、Znの原料ガスとしてはDi
ethylzinc (ジエチルジンク、DEZn)、Seの原料
ガスとしてはH2 Seを用いる。また、成長時のビーム
フラックスは、TEGの場合10-6〜10-5Torr、アル
シン、DEZn、H2 Seの場合10-6〜10-4Torrで
ある。
【0019】以下の結晶成長のプロセスの説明では、ガ
ス供給室7側からTEGおよびアルシン、ガス供給室8
側からDEZn、H2 Seを供給する場合について説明
するが、ガス供給室7、8のどちら側からこれらの原料
ガスを供給してもよい。また、排気配管15、16、1
7による排気は、継続的に実施する。
【0020】まず、ゲートバルブ5を開け、ゲートバル
ブ6を閉じて、駆動機構14により基板2をガス供給室
7側に向け、原料ガス供給ノズル9、10からTEGガ
スとアルシンガスを同時にまたは数秒(2秒程度)ずつ
交互に供給する。
【0021】次に、ゲートバルブ5を閉じてTEGガス
とアルシンガスを遮断し、駆動機構14によってホルダ
3を回転させ、基板2をガス供給室8側に向ける。
【0022】この後、ゲートバルブ6を開け、原料ガス
供給ノズル11、12からDEZnガスとH2 Seガス
を同時にまたは数秒(5秒程度)ずつ交互に供給する。
【0023】しかる後、ゲートバルブ6を閉じ、DEZ
nガスとH2 Seガスを遮断して、ホルダ3を回転さ
せ、基板2をガス供給室7側に向け、以下、同様な工程
を繰り返してGaAsとZnSeを交互に成長させる。
【0024】このように、本実施例によれば、駆動機構
14によってホルダ3を回転させてガス供給室7、8を
選択し、当該ガス供給室7、8のゲートバルブ5、6を
選択的に開けることにより、基板2を他に移し換えるこ
となく、ガスの混合を防止しながら異種の結晶を成長さ
せることができる。
【0025】したがって、基板2の移し換え操作を行う
必要がなく、また、移し換え操作に伴う基板2の冷却、
再加熱も行う必要がない。これにより、従来に較べて短
時間でヘテロ構造を作成することができ、また、従来に
較べて基板およびヘテロ構造に加わるダメージを低減す
ることができる。
【0026】なお、上記実施例では、2つのガス供給室
7、8を具備した装置の場合について説明したが、使用
するガスの種類が多い場合は、例えば図3に示すよう
に、さらに、ホルダ収容室4の側方に、原料ガス供給ノ
ズル30、31を有するガス供給室32を、ゲートバル
ブ33を介して配設する等さらにガス供給室の数を増や
すこともできる。
【0027】また、上記実施例では、本発明のヘテロ構
造の作成装置を用いて超格子を形成する場合について説
明したが、他のヘテロ構造も同様にして作成することが
できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のヘテロ構
造の作成装置によれば、従来に較べて短時間でヘテロ構
造を作成することができ、かつ、基板およびヘテロ構造
に加わるダメージを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のヘテロ構造の作成装置の縦
断面構成を示す図。
【図2】図1のヘテロ構造の作成装置の横断面構成を示
す図。
【図3】他の実施例のヘテロ構造の作成装置の横断面構
成を示す図。
【符号の説明】
1 真空チャンバ 2 基板 3 ホルダ 4 ホルダ収容室 5,6 ゲートバルブ 7,8 ガス供給室 9,10,11,12 原料ガス供給ノズル 13 ヒータ 14 駆動機構 15,16,17 排気配管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を保持するホルダが配置され、内部
    を排気可能に構成されたホルダ収容室と、 前記ホルダ収容室の周囲に開閉機構を介して接続され、
    それぞれ原料ガス供給機構を備えた複数のガス供給室
    と、 前記ホルダを回転させ、前記基板を所望の前記ガス供給
    室の方向に向けて配置する駆動機構とを具備したことを
    特徴とするヘテロ構造の作成装置。
JP16733892A 1992-06-25 1992-06-25 ヘテロ構造の作成装置 Pending JPH0613322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16733892A JPH0613322A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 ヘテロ構造の作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16733892A JPH0613322A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 ヘテロ構造の作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613322A true JPH0613322A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15847887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16733892A Pending JPH0613322A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 ヘテロ構造の作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848846A (en) * 1986-02-15 1989-07-18 Yamada Machinery Industrial Co., Ltd. Portable power tool
US5614232A (en) * 1992-05-07 1997-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Method of making an interengaging fastener member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848846A (en) * 1986-02-15 1989-07-18 Yamada Machinery Industrial Co., Ltd. Portable power tool
US5614232A (en) * 1992-05-07 1997-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Method of making an interengaging fastener member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0297867B1 (en) A process for the growth of iii-v group compound semiconductor crystal on a si substrate
JPH09312267A (ja) 半導体装置の製法およびその製造装置
JPS6136925A (ja) エピタキシヤル成長法による半導体層構造の製造装置
US8932405B2 (en) Apparatus for low-temperature epitaxy on a plurality semiconductor substrates
US20050268848A1 (en) Atomic layer deposition apparatus and process
WO2006038567A1 (ja) p型Ga2O3膜の製造方法およびpn接合型Ga2O3膜の製造方法
JPH07235692A (ja) 化合物半導体装置及びその形成方法
US5891790A (en) Method for the growth of P-type gallium nitride and its alloys
JP3895410B2 (ja) Iii−v族窒化物結晶膜を備えた素子、およびその製造方法
JPH05234899A (ja) 原子層エピタキシー装置
JPH0613322A (ja) ヘテロ構造の作成装置
JP2003332234A (ja) 窒化層を有するサファイア基板およびその製造方法
US4622083A (en) Molecular beam epitaxial process
JP3137767B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0472608A (ja) 化合物半導体ウェハの製造方法および製造装置
JP3779831B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の結晶成長方法、その方法で得られた半導体の積層構造
JP3574494B2 (ja) 窒素化合物半導体結晶成長方法および成長装置
JP3126163B2 (ja) ガスソース分子線エピタキシャル成長装置
JPS62128518A (ja) 気相成長装置
JP2535560B2 (ja) 分子線結晶成長方法
JPH10242053A (ja) GaN系半導体装置および、GaN系半導体装置の製造方法
JPH02166723A (ja) 化合物半導体の成長方法
JPH04345024A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03195016A (ja) Si基板の熱清浄化法及びエピタキシャル成長及び熱処理装置
JPS5875830A (ja) 減圧ホツトウオ−ルcvd法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001205