JP3448695B2 - 気相成長方法 - Google Patents

気相成長方法

Info

Publication number
JP3448695B2
JP3448695B2 JP18362294A JP18362294A JP3448695B2 JP 3448695 B2 JP3448695 B2 JP 3448695B2 JP 18362294 A JP18362294 A JP 18362294A JP 18362294 A JP18362294 A JP 18362294A JP 3448695 B2 JP3448695 B2 JP 3448695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
substrate
inp
film
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18362294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0845855A (ja
Inventor
正志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP18362294A priority Critical patent/JP3448695B2/ja
Publication of JPH0845855A publication Critical patent/JPH0845855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448695B2 publication Critical patent/JP3448695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気相成長方法に関し、
例えば10〜150Torr程度の減圧雰囲気下でInP基
板上にInPのバッファー層となる成長膜やInPのホ
モエピタキシャル成長膜を気相成長させる減圧MOCV
D法(有機金属気相成長法)に適用して有用な技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】InP基板上にInPのバッファー層と
なる成長膜やInPのホモエピタキシャル成長膜を気相
成長させる一手法として、TMI(トリメチルインジウ
ム)等のInの有機金属化合物とPH3 などを原料ガス
に用いるMOCVD法がある。この方法では、気相成長
を開始する前にInP基板が所定の成長温度になるまで
の基板加熱中に蒸気圧の大きいPが基板から解離するの
を防ぐために、基板加熱時に成長容器内にPH3 を供給
してInP基板にリン圧を印加していた。そして、基板
温度が所定の成長温度になったら、成長容器内にTMI
等を供給して気相成長を行なっていた。
【0003】しかし、従来より、上記のようにして得ら
れた成長膜とInP基板との界面にn型のキャリアが発
生するという問題があった。これに対して、気相成長を
開始する前にPH3 雰囲気中で成長温度以上、30分以
上の熱処理をInP基板に施すことによって、界面のn
型キャリアを減少させる技術が提案されている(特開昭
64−57711号公報及びJ.Appl.Phys.71(8),15 Apr
il 1992,pp3898-3903に記載されている)。この提案に
よれば、常圧(1atm 、即ち760Torr)下で膜成長を
行なう常圧MOCVD法の場合には、640℃で30分
以上の熱処理を行なうことによって界面のn型キャリア
が減少または消失するとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年で
は成長膜の厚さ及び組成の均一性並びに結晶性が良いこ
となどから30Torr程度の減圧下で膜成長を行なう減圧
MOCVD法が主流となっているが、上記提案はその減
圧MOCVD法に対しては上述したn型キャリアの低減
効果を有しないことが本発明者により明らかとされた。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、成長膜と基板との界面のn型キャリア
が低減されるように、InP基板上にInPのバッファ
ー層となる成長膜やInPのホモエピタキシャル成長膜
を気相成長させることのできる気相成長方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者は鋭意研究を重ねた結果、InPバッファ
ー層の通常の成長温度(660℃)よりも低い温度(例
えば、580℃)で気相成長を行なうことにより、成長
膜と基板との界面のn型キャリアが低減されることを見
い出した。
【0007】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
で、InP基板上にInPのバッファー層となる成長膜
またはInPのホモエピタキシャル成長膜を気相成長さ
せるにあたり、前記成長膜が基板との界面から少なくと
も1原子層分成長するまでの初期成長段階における成長
温度を550〜600℃、好ましくは570〜590℃
とすることを特徴とする。また、その発明において、成
長容器内を10〜150Torr程度の減圧雰囲気に保つと
ともに、該成長容器内にInの有機金属化合物を供給し
て気相成長を行なうことも特徴とする。
【0008】
【作用】上記した手段によれば、成長膜が基板との界面
から少なくとも数原子層分成長するまでの初期成長段階
における成長温度を550〜600℃、好ましくは57
0〜590℃として気相成長を行なうことにより、成長
膜と基板との界面に存在するn型キャリアが従来よりも
低減される。
【0009】
【実施例】本発明に係る気相成長方法は、以下の通りで
ある。即ち、例えば、MOCVD装置の成長容器内にI
nP基板を設置し、成長容器内を排気するとともに、成
長容器内にPH3 ガス及びH2 ガスを流して容器内を減
圧雰囲気にする。そして、図1のタイムチャートにおい
て(A)で示すパターンのように、ヒーターにより従来
のInPバッファー層の成長温度T2 (660℃)より
も低い温度T1 までInP基板を加熱して保持し、その
成長温度T1 のまま、所定時間t1 が経過したら成長容
器内へのTMIの供給を開始して、基板上にInP膜を
少なくとも数原子層分成長させる。その後、成長温度を
パターン(A)のように従来の成長温度T2 まで上昇さ
せてもよいし、T1 のままとしてもよい。
【0010】ここで、前記成長温度T1 の妥当な範囲は
550〜600℃である。その理由は、前記上限を超え
ると従来の成長温度T2 に近くなってn型キャリアの低
減効果がなくなってしまうからであり、一方、前記下限
に満たないと、基板温度が低すぎて成長膜の結晶性が悪
くなるからである。なお、前記成長温度T1 は好ましく
は570〜590℃であるが、その理由は、この範囲で
あればn型キャリアの低減効果と良好な結晶性とがバラ
ンスよく得られるからである。
【0011】また、少なくとも基板上にInP膜が数原
子層分成長するまで成長温度をT1に保ち、その後は成
長温度を変えてもよいのは、InP膜が基板上に数原子
層成長してしまえば、常に成長するInP膜の新しい界
面が露出することになるからである。
【0012】以下に、具体的な実施例と比較例とを挙げ
て本発明の特徴とするところを明らかとするが、本発明
は以下の実施例により何等制限されるものではない。な
お、実施例及び比較例においては、減圧MOCVD法に
より、表1及び図1に示す成長条件でもって、InP基
板上にInPバッファー層となる膜を成長させた。
【表1】
【0013】(実施例)図1のタイムチャートにおい
て、温度パターンを(A)とした。即ち、成長容器内に
2 ガスと流量VpのPH3 ガスを流しながら、基板を
成長温度T1 (580℃)まで加熱し、その温度でt1
時間(900sec )保持した。その後、所定流量のTM
Iの供給を開始した。そして、成長温度T1 のままTM
Iを流し続け、t2 時間(300sec )経過後、成長温
度をT2 (660℃)まで上昇させ、その上昇開始から
t3 時間(3300sec )経過したら所定量のH2 Sガ
スを供給し、さらにt4 時間(900sec )たったらT
MI及びH2 Sの供給を停止して45分かけて常温まで
冷却した。なお、PH3 については、冷却途中で供給を
停止した。
【0014】その他の条件は、以下の通りであった。 PH3 の流量:毎分400cc(水素ベース50%のPH
3 を毎分800cc供給) PH3 及びH2 の総流量:毎分15リットル 流速:毎分10m 圧力:30Torr リアクタの断面積S:1256cm2 リアクタの半径r:20cm
【0015】得られた成長膜と基板との界面に存在する
n型キャリアの濃度を測定したところ、表1に示すよう
に、6.0×1015cm-3であった。
【0016】(比較例)図1のタイムチャートにおい
て、温度パターンを(B)とした。即ち、成長容器内に
2 ガスと流量VpのPH3 ガスを流しながら、基板を
成長温度T2 (660℃)まで加熱し、その後、成長終
了まで成長温度をT2 のまま保持した。TMIとH2
の各供給のタイミング、及びその他の条件は上記実施例
と同じであった。
【0017】得られた成長膜と基板との界面に存在する
n型キャリアの濃度は、表1に示すように、5.0×1
16cm-3であった。
【0018】ここで、上記各温度は、熱電対により基板
の裏側の温度を測定した値である。
【0019】以上のように、成長膜が基板との界面から
少なくとも1原子層分成長するまでの初期成長段階にお
ける成長温度を550〜600℃、好ましくは570〜
590℃として気相成長を行なうことにより、成長膜と
基板との界面に存在するn型キャリアを従来よりも低減
させることができるので、減圧MOCVD法により成長
膜と基板との界面のn型キャリアが従来よりも少なくな
るように、InP基板上にInPのバッファー層となる
成長膜またはInPのホモエピタキシャル成長膜を成長
させることができる。なお、n型キャリアが低減される
メカニズムについては明らかでないが、n型キャリアを
補償する何かが生成されていると考えられる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、成長膜が基板との界面
から少なくとも数原子層分成長するまでの初期成長段階
における成長温度を550〜600℃、好ましくは57
0〜590℃として気相成長を行なうことにより、成長
膜と基板との界面に存在するn型キャリアを従来よりも
低減させることができるので、減圧MOCVD法により
成長膜と基板との界面のn型キャリアが従来よりも少な
くなるように、InP基板上にInPのバッファー層と
なる成長膜またはInPのホモエピタキシャル成長膜を
成長させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施例と比較例とにおける処
理温度パターン及び原料ガスの供給パターンを示すタイ
ムチャートである。
【符号の説明】
T1 本実施例の初期成長段階における成長温度(58
0℃) T2 比較例の成長温度(660℃)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 InP基板上にInPのバッファー層と
    なる成長膜またはInPのホモエピタキシャル成長膜を
    気相成長させるにあたり、前記成長膜が基板との界面か
    ら少なくとも1原子層分成長するまでの初期成長段階に
    おける成長温度を550〜590℃とすることを特徴と
    する気相成長方法。
  2. 【請求項2】 前記初期成長段階における成長温度を
    70〜590℃とすることを特徴とする請求項1記載の
    気相成長方法。
  3. 【請求項3】 成長容器内を10〜150Torr程度の減
    圧雰囲気に保つとともに、該成長容器内にInの有機金
    属化合物を供給して気相成長を行なうことを特徴とする
    請求項1または2記載の気相成長方法。
JP18362294A 1994-08-04 1994-08-04 気相成長方法 Expired - Fee Related JP3448695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18362294A JP3448695B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18362294A JP3448695B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 気相成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0845855A JPH0845855A (ja) 1996-02-16
JP3448695B2 true JP3448695B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=16139001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18362294A Expired - Fee Related JP3448695B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3448695B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0845855A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0856015A (ja) 半導体薄膜の形成方法
US4835116A (en) Annealing method for III-V deposition
US4900372A (en) III-V on Si heterostructure using a thermal strain layer
JP2004087920A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH07235692A (ja) 化合物半導体装置及びその形成方法
JP2003059835A (ja) 窒化物半導体の成長方法
US4389273A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP3448695B2 (ja) 気相成長方法
JPH06132236A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0754806B2 (ja) 化合物半導体単結晶膜の成長方法
JP3435645B2 (ja) 気相成長方法
JPS638296A (ja) 3C−SiC結晶の形成方法
JPH02221196A (ja) 3―v族化合物半導体薄膜の形成方法
JPH01144620A (ja) 半導体成長装置
JPH03236219A (ja) 半導体基板の表面処理方法
JP2743351B2 (ja) 気相エピタキシヤル成長方法
JPH01145806A (ja) 有機金属気相成長装置
JPH01179788A (ja) Si基板上への3−5族化合物半導体結晶の成長方法
JPH03195016A (ja) Si基板の熱清浄化法及びエピタキシャル成長及び熱処理装置
JPS62202894A (ja) 第3・v族化合物半導体の気相成長法
JPH0547681A (ja) 気相成長方法
JPH0613328A (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
JPH02254715A (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法
JPH10203894A (ja) 熱分解窒化ホウ素容器およびその製造方法
JPH03290925A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees