JPS5875085A - 時計用文字板 - Google Patents

時計用文字板

Info

Publication number
JPS5875085A
JPS5875085A JP17409681A JP17409681A JPS5875085A JP S5875085 A JPS5875085 A JP S5875085A JP 17409681 A JP17409681 A JP 17409681A JP 17409681 A JP17409681 A JP 17409681A JP S5875085 A JPS5875085 A JP S5875085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
plate
hologram plate
hologram
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17409681A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tanikame
谷亀 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17409681A priority Critical patent/JPS5875085A/ja
Publication of JPS5875085A publication Critical patent/JPS5875085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B45/00Time pieces of which the indicating means or cases provoke special effects, e.g. aesthetic effects
    • G04B45/0084Pictures or inscriptions on the case or parts thereof, attaching complete pictures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は立体の5次元情報を含む光波位相成分を光の干
渉によって記録するホログラフィ−を用いた時計用文字
板に関するもめである。
針とともに時計の時刻表示部を構成する文字板は、時刻
判読性に係る機能部品でふると同時に、デザイン上、時
計の外観の良否を最も左右する装飾部品の1つで4もあ
る。′このような事情から、従来文字板表面に時刻マー
ク・ネームマーりなどを凸状に構成したものは、その立
体感により外観上の高級感が得られるために各種時計用
文字板とじて広く用いられてきているものである。黙し
ながら、このような文字板はデザイン上の有意性を持つ
反面、前記の時刻マーク・ネームマークなどが機械加工
により作られ、また文字板表面に機械的手段により固定
されることから、÷−りの形状に加工面での制約を受け
るとともに、文字板表面への固定に工数を要するもので
あった。また時計の薄型化を図る上に於て、特に携帯時
計に於てこの種の要求が強いものであるが、針が前記時
刻マーク−ネームマークの上部を移動するために、針と
前記マークとの間にすき間が必要となり、不利な要因を
として作用するものであった。
本発明はこのような問題を解決するものであり、ホログ
ラフィ−のもつ立体視覚効果により架空の凸状時刻マー
ク・ネームマークなどを文字板に構成し、外観上の高級
感を有しながらも、文字板表面に実質的な凸部はないた
めに時計の薄型化に寄与できるものである。また、時刻
マーク・ネームマークなどは写真技術の応用により形作
られるので、前記マーク類の形状に従来の機械加工上の
制約は無くなり、同時に文字板表面への前記マーク類の
固定工数は全く不要のものとなるものである。さらに二
次的効果として、新しい文字板外観創出(基本的に、写
真撮影可能なものは文字板外観への応用が可能)の可能
性を有するものでもある。
以下図面に基づいて本発明を説明する。第1WJ。第2
図は本発明の実施例を示す文字板の断面図である。第1
図に、於て、文字板ペース1の上面には蒸着などの方法
により光反射層2が構成される。光反射層2の上面には
合成樹脂よりなるホログラム板3が配置される。ホログ
ラム板3は接着あるいは別に設けられた枠などにより文
字板ペース1に固定される。文字板ペース1は主にホロ
グラム板3の被強な目的とするものであり金属などによ
りなるが、ホログラム板3に実用上充分な強縦が得られ
る場合に於ては、光反射層2をホログラス1を省略する
ことも可能である(N示せず)。
このように構成された文字板はホログラム板上方からの
光4が光反射層2で反射されることにより、ホログラム
板に記録された立体画像(時刻マーク・ネーAy−りな
ど)を立体視覚効果をもって文字板(ホログラム板)上
方より視ることが出来るものである。
第2図は本発明の他の実施例を示すものである、透光性
文字板ベース5の下面に光反射層2が蒸着などの方法に
より構成される。透光性文字板ベース5の上面には合成
樹脂よりなるホログラム板5が配置され、接着、別体の
枠などにより透光性文字板ペース5に固定される。
このように構成された文字板は、ホログラム板上方から
の光4が透光性文字板ペース5の下面に構成された光反
射層2により反射し、ホログラム板3を透過することに
より、ホログラム板に記録された立体画像(時刻1−り
・ネームマークなど)を立体視覚効果をもって文字板(
ホログラム板)上方より視ることが出来るものである。
第1図、第2図で示す本発明の文字板は、都本的構成は
同じであるが、ホログラムを反射光と透過光で視る違い
を有する。
ホログラム板を合成樹脂で構成する理由は、主に量産性
に因る。ホログラム板を大量に彼製する1方法としては
、ホログラム再生像による再撮影法、密着焼付は法、熱
プレス法などがあるが、プラスチック加工の代表的技術
である、加熱加圧によって金属原盤の凹凸形状を樹脂シ
ート面上に転写する熱プレス法が最も安定した製造方法
と考えられる。従って合成樹脂、特に塩化ビニール、l
リスチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂を用いる
ことが特に有意なことと考えられる。また、文字板と時
計機械体或は時計ケースとの固定手段として、(透光性
)文字板ペース1及び5に文字板足を設け、前記文字板
足を介して固定する方法、或は(透光性)文字板1及び
5とホログラム板3を固定する別体の枠を介して固定す
る方法、或は単に時計機械体と時計ケースで上下・左右
方向に挾持する方法などが考えられる。
以上述べたように、本発明の要旨は文字板ペースとその
上面または下面に構成された光反射層、及び文字板ペー
スまたは光反射層の上面に配置された合成樹脂よりなる
ホログラム板により構成した時計用文字板である。その
効果は、ホログラフィ−のもつ立体視覚効果により架空
の凸状時刻マーク・ネームマークなどを文字板に構成す
ることにより、外観上の高級感を有しながらも文字板表
面に実質的な凸部がないために針とマーク類上面とのす
き間をつめられ、時計の薄型化が図れるものである。t
た時刻マーク・ネームマークなどが写真技術の応用によ
り形作られるので、前記マーク類の形状に従来の機械加
工上の制約が無くなり、従来より自由な形状の実現が可
能となるものである。さらに、文字板表面への前記マー
ク類の固定工数が全く不要となるなど、機能、デザイン
、コストに優れた時計用文字板を提供できるものである
【図面の簡単な説明】 第1図、第2図は本発明の実施例を示す時計用文字板の
断面図である。 1・・・・・・文字板ペース 2・・・・・・光反射層 3・・・・・・ホログラム板 4・・・・・・光 5・・・・・・透光性文字板ベース 以上 1   第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字板ベースと該文字板ベースの上面型たは下面に構成
    された光反射層、及び前記文字板ベースまたは前記光反
    射層の上面に配置された合成樹脂よりなるホログラム板
    とにより構成されたことを特徴とする時計用文字板。
JP17409681A 1981-10-30 1981-10-30 時計用文字板 Pending JPS5875085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17409681A JPS5875085A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 時計用文字板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17409681A JPS5875085A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 時計用文字板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5875085A true JPS5875085A (ja) 1983-05-06

Family

ID=15972577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17409681A Pending JPS5875085A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 時計用文字板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875085A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616782A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム付きカードの製造方法
FR2587504A1 (fr) * 1985-09-19 1987-03-20 Mutzel Francis Montre-hologramme
EP0282934A1 (en) * 1987-03-19 1988-09-21 Metamorfosi Olografia Italia Di Eva Aprile Wristwatch
EP0297600A2 (de) * 1987-07-03 1989-01-04 Hartmut Gunter Gericke Uhr mit einem Zifferblatt, und Verfahren zur Herstellung eines solchen Zifferblatts
US4834475A (en) * 1985-03-07 1989-05-30 Robinson Anthony J Holographic analogue indicating means
EP0803784A1 (en) * 1995-11-14 1997-10-29 Citizen Watch Co., Ltd. Display unit structure for electronic device
EP1666992A1 (fr) * 2004-12-02 2006-06-07 Asulab S.A. Pièce d'horlogerie comprenant un décor lumineux

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131263A (ja) * 1974-09-10 1976-03-17 Seiko Instr & Electronics Tokeiyomojiban
JPS54160278A (en) * 1978-06-08 1979-12-18 Citizen Watch Co Ltd Watch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131263A (ja) * 1974-09-10 1976-03-17 Seiko Instr & Electronics Tokeiyomojiban
JPS54160278A (en) * 1978-06-08 1979-12-18 Citizen Watch Co Ltd Watch

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616782A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム付きカードの製造方法
US4834475A (en) * 1985-03-07 1989-05-30 Robinson Anthony J Holographic analogue indicating means
FR2587504A1 (fr) * 1985-09-19 1987-03-20 Mutzel Francis Montre-hologramme
EP0282934A1 (en) * 1987-03-19 1988-09-21 Metamorfosi Olografia Italia Di Eva Aprile Wristwatch
EP0297600A2 (de) * 1987-07-03 1989-01-04 Hartmut Gunter Gericke Uhr mit einem Zifferblatt, und Verfahren zur Herstellung eines solchen Zifferblatts
EP0297600A3 (de) * 1987-07-03 1989-07-05 Hartmut Gunter Gericke Uhr mit einem Zifferblatt, und Verfahren zur Herstellung eines solchen Zifferblatts
EP0803784A1 (en) * 1995-11-14 1997-10-29 Citizen Watch Co., Ltd. Display unit structure for electronic device
EP0803784A4 (en) * 1995-11-14 1998-04-15 Citizen Watch Co Ltd STRUCTURE OF A DISPLAY UNIT FOR AN ELECTRONIC DEVICE
EP1666992A1 (fr) * 2004-12-02 2006-06-07 Asulab S.A. Pièce d'horlogerie comprenant un décor lumineux
WO2006058834A2 (fr) * 2004-12-02 2006-06-08 Asulab S.A. Dispositif electronique comportant un guide optique muni d'extracteur optiques illumines sequentiellement
WO2006058835A2 (fr) * 2004-12-02 2006-06-08 Asulab S.A. Piece d'horlogerie comprenant un guide optique qui remplit la fonction de glace
WO2006058836A2 (fr) * 2004-12-02 2006-06-08 Asulab S.A. Dispositif electronique comportant un guide optique muni d'au moins deux groupes d'extracteurs optiques entrelaces
WO2006058836A3 (fr) * 2004-12-02 2006-08-24 Asulab Sa Dispositif electronique comportant un guide optique muni d'au moins deux groupes d'extracteurs optiques entrelaces
WO2006058834A3 (fr) * 2004-12-02 2006-08-24 Asulab Sa Dispositif electronique comportant un guide optique muni d'extracteur optiques illumines sequentiellement
WO2006058835A3 (fr) * 2004-12-02 2006-12-28 Asulab Sa Piece d'horlogerie comprenant un guide optique qui remplit la fonction de glace
US7839726B2 (en) 2004-12-02 2010-11-23 Asulab S.A. Timepiece including optical guide which performs the function of a crystal
US7883256B2 (en) 2004-12-02 2011-02-08 Asulab S.A. Electronic device including optical guide provided with at least two groups of interlaced optical extractors
US7883255B2 (en) 2004-12-02 2011-02-08 Asulab S.A. Electronic device including optical guide provided with sequentially illuminated optical extractors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5875085A (ja) 時計用文字板
EP0778555A1 (en) Three-dimensional sign
US5599594A (en) Simulated objects
JPS5865466A (ja) ホログラムの複製方法
JPH0432718A (ja) 計器用文字板
WO1997004339A1 (en) Simulated opal articles
JPH115373A (ja) 画像表示媒体およびその製造に用いる転写シート
KR200349920Y1 (ko) 렌티큘러판을 이용한 입체 플라스틱 카드
WO1993013933A1 (en) Reproduction of holograms
JP7446269B2 (ja) 液晶表示デバイスの作製方法及び液晶表示デバイス
JPS62280884A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JPH04179592A (ja) ホログラム付きカード
JPH0899397A (ja) 表装材及びその製造方法
JP3308302B2 (ja) ホログラムシール
KR100369784B1 (ko) 장식적인 반사 홀로그램을 갖는 선글래스 및 그 제조방법
JPH0585631U (ja) 化粧板
JPH0247038Y2 (ja)
JPH0447620Y2 (ja)
JPH0655880A (ja) ラミネート式カード
JP3765506B2 (ja) ホログラム液晶表示時計
JPS62276580A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
KR200333184Y1 (ko) 입체 플라스틱 카드
JP2003011482A (ja) トレーディングカード
JPS63247784A (ja) 表面にホログラムを有する成形品
JPS6244977Y2 (ja)