JPS587408A - ポリ塩化ビニルペ−スト樹脂用ブレンデイングレジンの製造方法 - Google Patents

ポリ塩化ビニルペ−スト樹脂用ブレンデイングレジンの製造方法

Info

Publication number
JPS587408A
JPS587408A JP56106038A JP10603881A JPS587408A JP S587408 A JPS587408 A JP S587408A JP 56106038 A JP56106038 A JP 56106038A JP 10603881 A JP10603881 A JP 10603881A JP S587408 A JPS587408 A JP S587408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
resin
emulsifier
added
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56106038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150242B2 (ja
Inventor
Nobuki Toba
信樹 鳥羽
Hideyuki Kametani
亀谷 英行
Eiji Aoishi
青石 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56106038A priority Critical patent/JPS587408A/ja
Publication of JPS587408A publication Critical patent/JPS587408A/ja
Publication of JPH0150242B2 publication Critical patent/JPH0150242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリ塩化ビニルペースト樹脂と共に用い、可
塑剤と共にプラスチゾルとした時の流動性が良好で、且
つこのゾルを加熱成型した成形物の品質が優れたポリ塩
化ビニルペースト樹脂用ブレンディングレジンの製造方
法に係るものである。
ポリ塩化ビニルペースト樹脂(以下、単にペースト樹脂
という)は、可塑剤、二次可塑剤、希釈剤、安定剤その
他充填剤等と共に撹拌混練してゾルとなし、これをディ
ッピング、スラッシュ、ローテーション、ロータリース
クリーン、アルいはスプレッド等の種々の方法によシ成
型した後、ζ。
れを加熱ゲル化する加工法をとる。このため、加工時の
成型の容易さはゾルの流動性が各成型法に合ったもので
ある必要がある。特にスブレッドコ−ティング等の高剪
断下でのゾル成型に於ては、ゾルの易流動化のだめにペ
ースト樹脂と共にブレンディングレジンを用いることが
多い。
一般ニヘースト樹脂ハマイクロサスベンジョン法まだは
乳化重合法で製造されており、前者の方法では0.1μ
〜3μの多分散の粒子径分布を持ち、また後者の方法で
は普通0.1μ〜3μの間の複数の単分散の粒子径分布
を持つ粒子の組合せから成っている。一方、ゾルの流動
性改良材として用いられるフ゛レンデイングレジンは、
その目的のためには粒子径がペースト樹脂より大きく、
一般に20〜80μの平均粒子径を持ち、その粒子は多
孔質でなく緻密で滑らかな表面を持ち、さらに適度な可
塑剤との親和性を持つことが望ましく、この製造に際し
ては懸濁重合法による塩化ビニルの重合が用いられる場
合が殆んどである。ところが懸濁重合に際しては、一般
にポリビニルアルコール、セルロース誘導体、ゼラチン
等の高分子系懸濁安定剤が用いられるため、重合後のポ
リ塩化ビニル粒子表面にはこれらの高分子膜が残存して
いる。この膜は、通常の懸濁重合法で用いられる脱水、
水洗処理によっても容易には取去ることが出来ないため
、ブレンディングレジンを含むプラスチゾルの加熱ゲル
化の際にはブレンディングレジン粒子の溶融を妨げる結
果となり製品の引張、摩耗に対する強度が損なわれ、床
材トップ層等の特に耐摩耗性を要求する用途には不都合
である。
以上のことから本発明者らは良好なプラスチゾルの低粘
度化作用を持ち、かつ製品の機械的強度を低下させない
ブレンディングレジンの開発を鋭意検討した結果、本発
明に到達したのである。
即ち本発明は、高分子系懸濁安定剤を含む水性媒体中で
塩化ビニルまたは塩化ビニルとこれと共重合し得る単量
体を油溶性触媒を用いて懸濁重合しポリ塩化ビニル系重
合体を得る方法に於て、重合が開始した時点以後に重合
系に、または収得した重合体に乳化剤を添加することを
特徴とするポリ塩化ビニルペースト樹脂用ブレンディン
グレジンの製造方法に関するものであって、この方法に
よると良好なプラスチゾル低粘度化作用と、製品の優れ
た機械的強度を兼ね備えたブレンディングレジンを容易
に得ることが出来る。本発明を更に詳しく説明する。
重合に゛用いられる単量体は、塩化ビニル単独、もしく
は塩化ビニルと、これらと共重合しうる単量体の混合物
であって、この共重合単量体としては特に限定されるも
のではないが、酢酸ビニル・プロピオン酸ビニル・スチ
レン等のビニル系モノマー;アクリル酸・メタクリル酸
及びそれらのエステル類;マレイン酸・マレイン酸エス
テル・フマル酸・フマル酸エステル等の不飽和ジカルボ
ン酸及びそれらのエステル類;弗化ビニル・臭化ビニル
等の塩素以外のハロゲン化ビニル;塩化ビニリデン・弗
化ビニリデン・臭化ビニリデン等のハロゲン化ビニリデ
ン;その他アクリロニトリル、メタクリロニトリル、ビ
ニルエーテル類等の公知の塩化ビニルと共重合可能なす
べての単量体が使用出来る。
これらの単量体は通常のポリ塩化ビニル系の懸濁重合に
用いられる高分子系懸濁安定剤を用いて懸濁重合される
。ブレンディングレジンとしては、前記の如く粒子が多
孔質でなく緻密であシ、滑らかな表面を持つことが好ま
しいが、この様な形態の重合体を得ることは一般に用い
られている懸濁安定剤を使用することによって容易に出
来る。これら懸濁安定剤としては、部分ケン化ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルアルコール、メチルセルロー
ス舎エチルセルロース・カルボキシメチルセルロース・
ヒドロキシエチルセルロースーヒドロキシグロビルセル
ロースeヒドロキシグロビルメチルセルロース等のセル
ロース誘導体;カゼイン・ゼラチン等の蛋白質類;無水
マレイン酸とビニルエーテル類やスチレン等との共重合
物;ポリビニルピロリドン・ビニルピロリドンと酢酸ビ
ニルとの共重合物等のピロリドン系分散剤等を挙げるこ
とが出来る。これらの懸濁安定剤は、それぞれ単独で用
いても良いし、また粒子径調節、重合安定化その他の目
的で組合わせて使用しても差し支えない。また懸濁安定
剤の種類によっては重合安定化その他の目的でpH調節
剤を添加したシ、高級アルコール類、高級脂肪酸類、可
塑剤、架橋剤、連鎖移動剤等も必要に応じて重合系に添
加出来る。
懸濁安定剤の使用量は、主に粒子径、重合安定性を目安
にして各装置条件に合わせて設定すれば良いが、全仕込
単量体100重量部当り0.05〜8重量部が良好であ
り、0.1〜2重量部が殊に好ましい結果を与える。
この様な懸濁安定剤系で水性媒体中、油溶性触媒を用い
て懸濁重合した樹脂は、通常の脱水乾燥後、そのままで
もプラスチゾルの低粘度化作用等のブレンディングレジ
ンに必要な効果は充分持ち合わせてはいるが、粒子の表
面に高分子の懸濁安定剤膜がそのまま残存しているため
にプラスチゾルの加工製品の引張強度や耐摩耗性等の機
械的強度が劣るという難点がある。
本発明者らは、この粒子表面の高分子膜による悪影響を
取シ除くべく鋭意検討した結果、先に挙げた懸濁安定剤
を用いて塩化ビニルまたは塩化ビニルとこれと共重合し
得る単量体との混合物を重合しポリ塩化ビニル系重合体
を製造する際、重合が開始した時点以後に乳化剤を添加
することによシブレンデイングレジンによるプラスチゾ
ルの低粘度化効果を何ら損なうことなく、加熱加工時の
可塑剤による該ブレンディングレジンの溶融を飛躍的に
向上させることが出来ることを見出した。
加工時のブレンディングレジンの溶融性能の向上は、該
レジンの重合開始以前に各種乳化剤を添加しても効果は
あるが、この場合には乳化剤の作用によってモノマーが
細かく分散されすぎて重合安定性が損なわれたり、重合
終了後の重合体粒子の緻密性が劣るだめにプラスチゾル
の低粘度化作用の点では満足できないし、この点を改良
するために乳化剤の使用量を少なくすれば重合体粒子の
可塑剤による溶融が劣化して、やはシ満足すべき品質の
ブレンディングレジンとはならない。
本発明での乳化剤添加時期は、重合体粒子の緻密性を損
なう等のブレンディングレジンとしての粒子形成に悪影
響を及はさない時点ならばいつでも良く、重合が開始し
た時点以後、即ち重合中のスラリー、重合後のスラリー
、あるいは脱水後のウェットケーキに添加することがで
きる。ここで言う重合中のスラリーとは、該スラリー中
に塩化ビニル系重合体の生成が認められ始めた時点以後
のスラリーを指すが、重合開始後の余シ早い時期に乳化
剤を添加すると粒子の緻密性を損なう場合があり、全単
量体使用量基準にして重合転化率が10%以後、好まし
くは30%以後の添加が良い結果を与える。その他の添
加方法としては、乾燥した樹脂に、乳化剤を水溶液等に
して混合する方法も用いられるが、いずれの場合にも樹
脂粒子表面に乳化剤が付着した状態にする必要がある。
本発明で用いる乳化剤としては、どのようなものでモ良
く、例えばドデシルベンゼンスルホン酸・ジオクチルス
ルホコハク酸・ラウリル硫酸・高級脂肪酸のアルカリ金
属塩またはアルカリ土類金属塩等に代表されるアニオン
性の乳化剤が好ましく使用される(製品の機械的強度が
向上する)が、アルキルトリメチルアンモニウムクロラ
イド・アルキルアミン酢酸塩等のカチオン性乳化剤、及
びポリオキシエチレンアルキルエーテル類・ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル類・ボエチレングリ
コール脂肪酸エステル類・ポリエチレンクリコールポリ
プロピレングリコールブロックコポリマー類・ソルビタ
ン脂肪酸エステル類・ポリオキシエチレンソルビタン脂
肪酸エステル類等のノニオン性乳化剤も使用することが
出来る。これらは単独で或いは2種以上混合して使用で
きる。
これらの乳化剤の使用量は、全単量体仕込量100重景
部当り0.002〜5重量部、好ましくは0.01〜2
重量部の間で選ぶことが出来るが、0.002重量部よ
シ少ないとその効果が充分でなく、5重量部よシ多いと
ゾル粘度の低下作用に悪影響の出る場合があシ好ましく
ない。
本発明の重合に使用される重合開始剤は、油溶性の熱分
解型ラジカル発生剤であれば特に使用制限はなく、例え
ばラウロイルパーオキシド・デカノイルパーオキシド・
3,5.5−)リメチルヘキサノイルパーオキシドの如
きジアシルパーオキシド系開始剤;t−プロピルパーオ
キシアセテート・【−フチルバーオキシピバレート等の
バーエスチル系開始剤;ジイソプロピルパーオキシジカ
ーボネート−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネ
ート等のパーオキシジカーボネート系開始剤;アゾビス
イソブチロニトリル・α、α′−アゾビスー2,4−ジ
メチルバレロニトリル等のアゾ系開始剤を挙げることが
出来る。
以下に本発明を更に実施例を・用いて説明するが、実施
例の内容は本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1〜6 50gのプロペラ撹拌翼つきのオートクレーブ中に水3
0KFを仕込み、これに懸濁安定剤としてメチルセルロ
ース(20℃、2%水溶液に於ける粘度が50 cps
のもの)30fを溶解する。α、α′−アゾビスー2,
4−ジメチルバレロニトリルを11g添加した後、オー
トクレーブを密封し、重合系の酸素を排気した。これに
塩化ビニルモノマーを12に9仕込んだ後、撹拌を開始
し58℃まで昇温し重合反応を開始した。添加する乳化
剤の種類と時期は第1表に示す通りで、乳化剤の10%
溶液を86of添加した。重合圧が重合初期圧よシ2−
低下する時点まで重合を続行し、得られたスラリーを遠
心脱水した後、樹脂を60℃で静置乾燥した。
以上の方法により得られた重合体のブレンディングレジ
ンとしての性能は、以下の様にして評価して第1表に示
した。
(プラスチゾルの調製とプラスチゾルの粘度の測定) 
ブレンディングレジン30fIとペースト樹脂(カネビ
ニルペース) PSH−680鐘淵化学工業製)70f
に可塑剤としてジオクチルフタレ−) 50 f、更に
Ba−Zn系安定剤3fを加えた後、プロペラ混合機で
撹拌分散し、脱泡してプラスチゾルを調製した。このゾ
ルの粘度をBM型粘度計で、ゾル調製後1時間目と3日
目に測定した。
(キャストフィルムの作製と強度試験) 上記の方法で
得たプラスチゾルをガラス板上にコーティングし200
℃で5分間加熱して約0.255mと1闘厚のフィルム
を作製した。このフィルムの引張強度(0,25m厚フ
ィルム使用)と耐摩耗性(1龍厚フイルム使用)を、そ
れぞれJIS K−6723JIS K−7204に準
じて測定した。
比較例1 実施例と同様の方法で重合し、樹脂を製造し評価したが
、乳化剤の添加は一切行なわなかった。
比較例2 実施例と異なる所は、ドデシルベンゼンスルホン酸す)
 IJウムの36gを懸濁安定剤と共に溶解し、乳化剤
の重合開始後の添加を行なわなかったことである。他は
実施例と同じ操作を行なった。
以上の実施例と比較例の結果を第1表にまとめた。
(註)I)エチレンオキシド平均付加1が1分子当り2
0のもの。
2)摩耗輪重量250yで1000回転後の摩耗減量 DBSN・・・ドテシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0ELE・・・ポリオキシエチレンラウリルエーテル LMAC・・・ラウリルトリメチルアンモニウムクロラ
イド 実施例で示す様に、重合開始後の乳化剤の添加は、プラ
スチゾルの粘度を比較例に比べ何ら上昇させることなし
に、フィルムの引張強度、耐摩耗性を共に著しく向上さ
せることが判る。これはプラスチゾルの加熱時にブレン
ディングレジンの溶融状態が改善されただめであること
が図面(電顕写真A、B)の比較により判る。即ち、第
1図は実施例Iの樹脂のフィルムであり、ブレンディン
グレジン粒子は完全に溶融してペースト樹脂との境界が
なくなっているが、比較例1の第2図によればブレンデ
ィングレジン粒子が未溶融のまま残存している。
【図面の簡単な説明】
図面は、引張シ試験後のフィルムの破断面の走査型電子
顕微鏡写真(300倍)であって、第1図は実施例1の
樹脂、第2図は比較例1の樹脂からのフィルムである。 特許出願人 鐘淵化学工業株式会社

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高分子系懸濁安定剤を含む水性媒体中で塩化ビニ
    ルまたは塩化ビニルとこれと共重合し得る単量体との混
    合物を油溶性触媒を用いて懸濁重合し、ポリ塩化ビニル
    系重合体を製造する方法において、重合が開始した時点
    以後に重合系に、または収得した重合体に乳化剤を添加
    することを特徴とするポリ塩化ビニルペースト樹脂用ブ
    レンディングレジンの製造方法。
  2. (2)乳化剤の添加量が全単量体仕込量100重量部当
    り0.002〜5重量部である特許請求の範囲第1項記
    載の製造方法。
  3. (3)乳化剤の添加が重合転化率10%以後である特許
    請求の範囲第1項記載の製造゛方法。
  4. (4)乳化剤を重合が終了したスラリーに添加する特許
    請求の範囲第1項記載の製造方法。
  5. (5)乳化剤を水溶液にして脱水樹脂に添加する特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。
  6. (6)乳化剤を水溶液にして乾燥樹脂に添加する特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。
JP56106038A 1981-07-06 1981-07-06 ポリ塩化ビニルペ−スト樹脂用ブレンデイングレジンの製造方法 Granted JPS587408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106038A JPS587408A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ポリ塩化ビニルペ−スト樹脂用ブレンデイングレジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106038A JPS587408A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ポリ塩化ビニルペ−スト樹脂用ブレンデイングレジンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587408A true JPS587408A (ja) 1983-01-17
JPH0150242B2 JPH0150242B2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=14423464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56106038A Granted JPS587408A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ポリ塩化ビニルペ−スト樹脂用ブレンデイングレジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587408A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825311A (ja) * 1981-07-20 1983-02-15 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテイド・カンパニ− 塩化ビニルポリマーの製造方法
JPS60231705A (ja) * 1984-05-01 1985-11-18 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリ塩化ビニルの製造法
JPS6133812A (ja) * 1984-05-10 1986-02-17 アライド・コ−ポレ−シヨン 浮動式回転スリツテイング技術
WO2007032630A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Lg Chem, Ltd. Method of preparing vinylchloride-based copolymer and vinylchloride plastisol composition including vinylchloride-based copolymer prepared using the method
EP2497787A1 (en) * 2009-11-04 2012-09-12 LG Chem, Ltd. Vinyl chloride-based polymer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825311A (ja) * 1981-07-20 1983-02-15 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテイド・カンパニ− 塩化ビニルポリマーの製造方法
JPH0339081B2 (ja) * 1981-07-20 1991-06-12 Ici Plc
JPS60231705A (ja) * 1984-05-01 1985-11-18 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリ塩化ビニルの製造法
JPH0586408B2 (ja) * 1984-05-01 1993-12-13 Mitsui Toatsu Chemicals
JPS6133812A (ja) * 1984-05-10 1986-02-17 アライド・コ−ポレ−シヨン 浮動式回転スリツテイング技術
WO2007032630A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Lg Chem, Ltd. Method of preparing vinylchloride-based copolymer and vinylchloride plastisol composition including vinylchloride-based copolymer prepared using the method
EP2497787A1 (en) * 2009-11-04 2012-09-12 LG Chem, Ltd. Vinyl chloride-based polymer
EP2497787A4 (en) * 2009-11-04 2013-04-24 Lg Chemical Ltd POLYMER BASED ON VINYL CHLORIDE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150242B2 (ja) 1989-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345056A (en) Process for suspension polymerization of vinyl chloride employing mixed protective colloids
JP2583453B2 (ja) 可塑剤吸収性の改良された塩化ビニル系重合体の製造方法
US3706705A (en) Method for suspension-polymerizing vinyl chloride
JPS587408A (ja) ポリ塩化ビニルペ−スト樹脂用ブレンデイングレジンの製造方法
JPS6410004B2 (ja)
JP3169673B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3210504B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0479363B2 (ja)
JPH0370703A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3555301B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3584591B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3284723B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3071239B2 (ja) 塩化ビニル系単量体の懸濁重合方法
JP2823681B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH11228606A (ja) 塩化ビニル系樹脂の懸濁重合方法
JP3115919B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3663500B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS61190542A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH0717712B2 (ja) 軟質成形用塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0718007A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3390623B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH04325506A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0534366B2 (ja)
JPH0576966B2 (ja)
JPH03269005A (ja) 塩化ビニル系単量体の懸濁重合方法