JPS5870434A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS5870434A
JPS5870434A JP56168967A JP16896781A JPS5870434A JP S5870434 A JPS5870434 A JP S5870434A JP 56168967 A JP56168967 A JP 56168967A JP 16896781 A JP16896781 A JP 16896781A JP S5870434 A JPS5870434 A JP S5870434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
photodetector
light
information
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56168967A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56168967A priority Critical patent/JPS5870434A/ja
Priority to US06/430,387 priority patent/US4546460A/en
Priority to NL8204026A priority patent/NL8204026A/nl
Publication of JPS5870434A publication Critical patent/JPS5870434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0912Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by push-pull method
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0916Foucault or knife-edge methods

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば元ディスク、ピデイオディスク等の
情報記憶媒体ζこ集光したレーザー光を照射することに
より少くとも情報を読取ることが可能な再生ないしは記
録再生装置等に適用し得る光学ヘッドに関する。
一般に、光ディスク、ビデイオディスク等の情報記憶媒
体の記録層ないしは光反射層としての情報形成層の所に
集光したレー剖゛−光のビームウェスト(最も絞ねた部
分)が来るように焦点の調節を行なう方法として、記録
層ないしは光反射層としての情報形成層上でのレーせ゛
−光の焦点ぼけを検知して、この検知信号により対物l
/ンズを移動させて焦点を合せるよ・うにしている。
従来、記録層ないしは光反射層としての情報形成層−ヒ
での17−ザー光の焦点ぼけを検知する方法の代表的な
ものとして、情報記憶媒体の情報形成層から反射して対
物レンズを通過したレーザー光の反射光路上に凸レンズ
からなる検知系光学レンズおよび検知部がたとえば同心
円的に複数に分割された光検出器を順次配teL、光検
出器に照射されたときのレーザー光のスポットサイズ(
面積)を検知する方法がある。
しかしながら、情報記録媒体の記録1Gないしは光反射
層としての情報形成層の表面に微細な凹凸がある場合に
は、そこから反射したレーザー光には回折が生じ、光検
出器上でのスポットの中(こ回折パターンが現わわる。
厳密に言えばこの回折パターンは一般に対称形をしてい
ない。
そのため、この回折パターンの影響により焦点がぼけて
いるように誤って検知してしまうことがある。
そこで、第1図ビ)(ロ)Hで示すように、情報形成層
aから反射して対物レンズbを通過した光ビームの反射
光路Cの途中ζこ、この光軸番こ関して非対称に抜出す
光抜出部材(ナイフウエッチ)d、レンズe1および2
つの光検出セルf2gを有した光検出ihを設け、従来
のよう(・こ光検出器の所のスポットサイズによって焦
点ぼけを検知するのではなく、光検出器り上でのビーム
スポットIの移動(矢印J方向)としてμ・点ぼけを検
知することζこより回折の影響を受けにくいようにした
ものが考えられるに至った。
なお、第2図の実線で示すように、卸点かあっている場
合には「0」となり、また、対物レンズbと情報形成層
aとが近づいて上IJilO)光検出セルgにビームス
ポットiが尚ってマイ−)−スの信号が、才だ、対物レ
ンズbと情報形成ft、 aとが離れすぎて下側の光検
出セルfにビームスボッl−iが当ってプラス信号が得
られるようになっている。
しかしながら、対物レンズ1〕と情報形成層aとのli
!1″!離が離れすぎたり、近すきすぎた場合、光検出
gh上でのビーノ・スポットiのサイズが光検出器りの
光株出セルf、1ζよりも大きく、はみ出してしまうた
め、焦点ぼけ検出信号が小さくなってし才う。したがっ
て、何かの拍子に大幅に焦点がぼけて第2VのA点や・
B点の位置にずれたとしても奈り大きな知恵ずれ信号が
得られず、フィードバック量も小さい。そのため、例え
ば対物レンズbと情報記憶媒体とが異常接近した場合に
は焦点合せが迅速に行なえないばかりでなく場合によっ
ては対物レンズbが(1%記記憶体に接触してしまうと
いった重大な問題を有している。
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、少くとも対物レンズと情報記憶媒体
とが異常接近したときこれを確′−に検出でき、迅速か
つ安定し、た色別ばけ制御が行なλるようにした光学ヘ
ッドを提供し、ようとするものである。
以下、本発明を第3図〜第8図に示す一実施例を参照し
て詣明する。第3図は光ディスクないしはビデイオテイ
スクをTi’f m 記4.M 111体とし、半導体
レーサー?光学ヘッドに用いた情報5ご録・検事装置を
示し、図中)は媒体、・1■動装置ift 2によって
回転駆動さイ1.ろ情報記憶媒体で、3はこの情報記憶
媒体1の片面側に対向5勺1つ図示しないヘッド移動機
溝ζこより情報記憶媒体Jの半径方向(臂y3図(こお
いて閏f釡方向)に往復動自在な光学ヘッドである1、 上記情報記憶13V体lは、円孕伏に峻彰され、その片
面に記録層ないし、は光反射l・急としての情′>14
杉lJ!層4カ月??成さt’lり2 枚ノ迭明X ・
fiy 5 、5を、上記情報形成層4,4が互いに内
9i1になる状態かつ情報形成層4,4の相互対向面間
に空間部が形成されるよう内外スペーサ6、および外側
スペーサ7を介在させた状態で貼合せたものであり、情
報形成層4が形成された箇所には後述するトラッキング
ガイドが、また、その中央部には回転中心孔(図示しな
い)が形成されている。
才た、この情報記憶媒体1を回転駆動する媒体駆動装置
2は、図示しないモータの、駆動軸と一体の回転軸8と
、この回転軸8に嵌着され駆動軸8の軸心線ζこ対して
直角な水平支持面を有し情報記憶媒体ノの中央部下面を
支承する回転支持体9と、上記回転軸8の上端部に装着
される押え具1oとを有している。そして、情報記憶媒
体1の回転中心孔を回転軸8に嵌合させ径方向の位置決
めを行なうとともに回転支持体9と押え具10とで情報
記憶媒体1の中央部を挾持して面方向の動きを規制する
構成となっている。
また、光学ヘッド3はつぎのような構成となっている。
すなわち、光学ヘッド3内には光ビームとしてのレーザ
ー元1ノを水平方向に発振する半導体レーザー発振器1
2が設けられており、この半導体レーザー発振器12の
横方向にはカップリングレンズ13、および偏光ビーム
スプリッタ15が順次配置されている。さらに、偏光ビ
ームスプリッタ15の上方Qこはλ/4板ノロ、および
対物レンズ17が順次配置されている。
また、偏光ビームスプリッタ15の下方にはハーフミラ
−18が45度の角度に配置されており、偏光ビームス
ブリック15を通過した光を2分割して読取り用光学系
19と無点ぼけ・トラックすれ検知用光学系20に振分
けるようになっている。上記読取り用光学系19はハー
フミラ−18の横方向に順次配置されたレンズ2ノおよ
び読取り月光検出器22を有した構成となっている。
また、焦点ぼけ・トラックずれ検知用光学系20は、ハ
ーフミラ−18の下方にItl’1次配置さねた光軸の
中心からずれた位置にある一部の光のみを抜出す光抜出
し部材としてナイフウエッチからなる遮光板23、検知
系光学レンズ24a。
24b1 ミラー25、およびミラー25の横方向に、
光検出器26を有した構成となっている。
上記光検出器26は第4図K)に示すように情報形成層
4の存在する位置と集光したレーザー光11のビームウ
ェストの位置とが一致しているときの情報形成層4に対
する2つの光学的結像点P+  、Pt(レーザー光1
1の集光点)のうち情報形成層4に対して遠くの位置に
ある結像点P2の位置に設けられているとともに第5図
に示すように反射光の母線に中心を合せ、その真下に第
1の光検出セル26a1真上に第2の光検出セル26b
1左横に第3の光検出セル26c1右横に第4の光検出
セル26dを配置した構成となっている。
なお、27は対物レンズ17を上下方向(すなわち情報
記憶媒体1の下面に接離する方向)ζこ移動させるボイ
スコイル型フォーカスモーク等のレンズ、駆動装置であ
る。
一方、検知系光学レンズ24aは球面レンズ、検知系光
学レンズ24bはシリンドリカルレンズ力)らなり、シ
リンドリカルレンズ24bの母線の方向は焦点ぼけ時の
移動方向(矢印A方向)に対して直角、トラックずれ方
向(矢印B方向)と平行になっているとともに光検出器
26の位置を情報記憶媒体1の情報形成層4に対する遠
い方の結像点P、の位置に配置する。そうすることによ
り焦点ぼけ検出方向と直角な方向ではレーザー光11a
は第4図(ロ)で示すような軌跡を描くことになり、光
検出器26上でのビームスボッl−J J a’は第5
図(こ示すように隼、壱ぼけS 出時のビームスボッ)
 J J a’の移動方向(矢印入方向)と直交する方
向が長軸となる楕円形を呈している。一方、トラックず
れ検出方向から見ると情報形成層4iこ対する結像点は
光検出器26から離れた位置P1の位―に存在し、光検
出器26上では第5図に示すようζこ情報形成層4−ヒ
でのトラツキンクガイドの回折ツクターン30が観察さ
イすること(こなる。
また、第5図および第6図に示すように光(・(出器2
6の]1ノ−ム35には対物レンズ17と情報形成層4
とが接近することによって生じる焦点はけ時におけろビ
ームスボッ) J J a’の移動方向(illに、大
きく焦点がすれたときこわを検知する異常検出用の光検
出器36が配置されている。
しかして、半導体1/−ザー発振器12から発振したレ
ーせ゛−光1)はカップリングレンズJ3により平行斤
になり、その後備<ビームスプリッタ15で上方に偏光
されろ。この偏光された光はλ/4也16を通過するこ
とにより直線偏光つY:が円偏光になったのち対物レン
ズJ7により情報記惧沙、体1+の記嶽層ないしは光反
射層としての情報形成層4に集光さ石2る。
このとき、情報形成層4が記録層である相合にはレーザ
ー光11の照射エネルギーを用定値以−トとすることに
より情報形成層4にピッ1− (穴)の形成等の駄態変
化が起こり、情報の記録が行なわれることになる。
一方、情報形成層4からの反射光はλ/4板J6で円偏
光から直線偏光となり、この光は偏光ビームスプリッタ
15内を直進して下方に抜(ハ)、ハーフミラ−J8を
通過して炉点ぼけ・トラックずれ検知用光学系20に導
びかわる。ここで、後述するように情報形成層4上での
レー剖゛−光Iノのさ、仁点ぼけおよびトラックずれが
光検出器26の呆1ないし第4の光検出セル262〜2
6(Iでの元検出量のkによって検知されろ。
すなわち、第3図にiすように偏光ビートスプリッタ1
5を通過した後の反射光路の途中に光’li:旧こ関し
て非対称、すなわち光軸の中心からずれた位置にある九
の一部11aのみを光按出し部材としての遮光@23に
より抜出し、検知系光学レンズ24a、24bを通した
後、ミラー25で方向を変えて光検出器26に当てるよ
う(こした場合、情報形成層4上のレーザー光11の:
礪人5、がばけるとミラー25で反身、1さnた光が光
検出器26の中心位置から上下方向に移動する。
このことを第7図(イ)、(ロ)、(+(へ)に示す原
理図を参照して説明する。すなわち、第7図イ)で示す
ように情報形成層4に対してレーザー光)1の色点が合
っている場合には対物レンズ17を通った反射光は光軸
と平行となり、斂光板23を通った光11aのビームス
ポットl J a’は光検出器26の中心位fitlこ
ある。ところが、紀7図(Olで示すように情報形成層
4と対物レンズJ7とが接近しすぎて焦点が合わない場
合には対物レンズJ7を通った反射光は光軸から徐々に
離れるよう外方ζこ広がり、遮光板23を通った光11
aのビームスボッ) J J a’は中心位置より上方
に設けられた第2の検出セル26b上に当る。また、こ
れとは逆に第7図Nで示すように情報形成層4と対物レ
ンズ17とが離れすぎて焦点が合わない場合には対物レ
ンズ17を通った反射光は光軸に徐々に近づくよう内方
に絞られた状態となり、遮光板23を通った光11aの
ビームスポットJ 1 a’は中心位置より下方に設け
られた第1の検出セル26a上に多く当ること番こなる
。1 したブバって、情報形成+44と対物レンズ17との間
隔がある一定に保だねで色点が合っている場合には、第
1の光検出セル26aときN2の光検出セル26bの光
検出器はともにはとんど零もしくは同レベルになり、情
報形rR治4を対物レンズ17とが接近して焦点ぼけが
生じる場合には上(1,l]の第2の光検出セル26b
の出力レベルが下側の第1の光検出セル2fyaの出力
レベルより大きく、才た、逆に離れて焦小ぼけが生じる
場合には下側の第1の光検出セル26aの出力レベルが
大きくなる。
才た、何らかの拍子で対物レンズ17が情報形成層4に
W近しすきた場合にはビームスポットは第5図のlla
“の状態となって第2の検出セル26bの上1i1jj
近傍に設けられた異常検出用セル36jこよってこれ、
が検出される。
一方、第8図に示すように第1の光検出セル26aとT
Ir2の光検出セル26bおよび異常検出用の光検出セ
ル36の出力信号は差壇巾回路28を介して、堅動回路
33に入力さね、レンズ腎1(回路27合介して対物レ
ンズJ7が焦点が合う方向に移ルhされる。
このようにして、情報記1でtV体1のうねり等による
焦点はけが自動的かつ迅速に補正されるとともに異常接
近による光学ヘッド3と・IL’耕5記憶媒体1との接
触が防止さ、f]ることi(なる。
なお、情報形成1層4にピット(穴)あるいは凹凸形状
で形JEEされた情報のj光取りは、偏光ビームヌプリ
ツク15を通り、ハーフミラ−J8で反力された光をレ
ンズ2ノを介して読取り月光検出器22に23ひいて行
なうことにな□る。
なお、上述の一失施t7Hにおいて、1.!4点・、よ
け時におけるビームスボッ) J ] a’の移動力1
ハ10)片方に外宮検出用の尤;:炙出セル36を配置
δして対物レンズノアと情報形成層4とが異常接近した
場合こ不しを4・対物し得ろようにしたが、第5図およ
び第6図の2点鎖線で示すように第1の光検出セル26
aの下1;:1近初に′JL常検常用出用ブこ検出セル
37を設けて対・物レンズ17と11テ報7彩成R44
とが接近した場合のみでなく離れすきた場合にもこわを
検出して迅速に4.4ミ点ぼけを制御し得るようにして
もよい。(なお、離れすぎた場合にはビームスポットは
第5図の1 ) a”の状態となる。) その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施回部なことは勿論である。
本発明は以上説明したように、情報配憶媒体の記録層な
いしは光反射層としての情報形成層から反射して対物レ
ンズを通過した光ビームの光軸に関して非対称な光を抜
出し、このビームスポットの光検出器上での移動方向を
検知することlこより情報形成層に対する光ビームの焦
点ぼけを検知するもので、上記ビームスポットの移動方
向のうち少くとも対物レンズと情報形成層が接近した場
合における移動方向1111に大きく焦点がずれたとき
これを検知する異常検出用の光検出セルを少くとも1個
配置したものである。
したがって、簡単な構成でありながら、何かの拍子に対
物レンズと情報形成層が異常接近した場合、確実(ここ
れを検出して迅速に焦点ぼけを制御でき、光学ヘッドと
情報記憶媒体との接触等を確実に防止して安定した情報
処理が可能となるといった効呆を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(イl 、 (n 、 PMはビームスポットの
移動により焦点ぼけを検出する基本原理を示す説明図、
第2図は光検出器上でのビームスポットの移動に伴う光
検出器の変化状態を示す説明図、第3図乃至第8図は本
発明の一実施例を示すもので、第3図は本発明の一実施
伊1を適用した情報記録・再生装置の概略的構成図、2
g4図ビl、Fjlは同実施例における楕円状ビームス
ポットの形成原理を示す説明図、第5図は光検出器上に
形成されたビームスポットの状態を示す説明1−1第6
図は光検出器の側面図、第7図(イ)、 (01、ri
は本発明の一実施例による焦点ぼけ検知の原理を説明す
るための説明図、第8図は焦点ぼけ自動調節用、駆動系
を示す説明図である。 1・・・情報記憶媒体、3・・・光学ヘッド、4・・記
録層ないしは光反射層としての情報形成層、I)・・・
光ビーム(レーザー元)、17・・・対物レンズ、20
・・・蕪点ぼけ検知用光学系、23・・・光抜出し部材
(遮光板)、26・・・光検出器、26a〜26(J・
・・光検出セル、36.37・・・異常検出用の光検出
セル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記憶媒体の記録層ないしは光反射層としての(′#
    報形成層から反射して対物レンズを通過した光ビームの
    光軸に関して非対称な光を抜出し、このビームスポット
    の光検出器上での移動方向を検知することにより情報形
    成層に対する光ビームの焦点ばけを検知するもので、上
    記ビームスポットの移動方向のうち少くとも対物レンズ
    と情報形成層が接近した場合(こおける移動方向+11
    11に大きく焦点がずれたときこれを検知する升席検出
    用の光検出セルを少くとも1個配置したことを特徴とす
    る光学ヘッド。
JP56168967A 1981-10-22 1981-10-22 光学ヘツド Pending JPS5870434A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168967A JPS5870434A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 光学ヘツド
US06/430,387 US4546460A (en) 1981-10-22 1982-09-30 Videodisc autofocus device
NL8204026A NL8204026A (nl) 1981-10-22 1982-10-19 Optische kop.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168967A JPS5870434A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870434A true JPS5870434A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15877884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168967A Pending JPS5870434A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 光学ヘツド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4546460A (ja)
JP (1) JPS5870434A (ja)
NL (1) NL8204026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689451A (ja) * 1993-05-31 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ディスク装置
JP2002188903A (ja) * 2000-09-07 2002-07-05 Heidelberger Druckmas Ag 並列処理光学距離計

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654515A (en) * 1983-05-28 1987-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head for focussing a light beam on an information recording medium
JPS6026621U (ja) * 1983-07-28 1985-02-22 アルプス電気株式会社 光学式ヘツド位置制御装置
JPS6069840A (ja) * 1983-09-22 1985-04-20 Canon Inc 情報記録又は再生装置
JPS6077023U (ja) * 1983-11-01 1985-05-29 パイオニア株式会社 記録情報読取装置のフオ−カスレンズ移動制御装置
JPS60185230A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Pioneer Electronic Corp 焦点誤差検出装置
JPS60258738A (ja) * 1984-05-18 1985-12-20 Olympus Optical Co Ltd トラック検索方法
JPS6134734A (ja) * 1984-07-25 1986-02-19 Sony Corp 光学式デイスクプレ−ヤ
JPS61160845A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 光デイスクの記録再生装置
DE3665372D1 (en) * 1985-05-31 1989-10-05 Siemens Ag Optical system for guiding the read-out beam in a magneto-optical memory
JPS62109237A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc 光ヘツド装置
EP0224853B1 (en) * 1985-11-30 1992-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head
JPS62132242A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Hitachi Ltd 光デイスク装置
EP0234594A3 (en) * 1986-02-28 1989-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba System capable of retrieving information from an optical memory
DE3774630D1 (de) * 1986-07-14 1992-01-02 Sharp Kk Optischer kopf.
US4799210A (en) * 1986-11-05 1989-01-17 Unisys Corporation Fiber optic read/write head for an optical disk memory system
HU201403B (en) * 1987-06-05 1990-10-28 Videoton Elekt Vallalat Process and device for determining diameter of light beams
US5077719A (en) * 1987-08-28 1991-12-31 Fujitsu Limited Optical disk access system
GB8724575D0 (en) * 1987-10-20 1987-11-25 Renishaw Plc Focus detection system
JP2649231B2 (ja) * 1987-11-20 1997-09-03 株式会社 日本コンラックス 光学的情報再生装置
DE68924303T2 (de) * 1988-06-14 1996-02-29 Nec Corp Optische Kopfanordnung.
US5097455A (en) * 1990-02-06 1992-03-17 Hewlett-Packard Company Enhanced focus sending in optical information storage systems
TW218427B (ja) * 1991-06-04 1994-01-01 Ibm
US5406541A (en) * 1992-12-29 1995-04-11 Eastman Kodak Company Apparatus and method for a dual half-aperture focus sensor system
US5360970A (en) * 1992-12-29 1994-11-01 Eastman Kodak Company Apparatus and method for a single return path signal sensor system
US5353272A (en) * 1992-12-29 1994-10-04 Eastman Kodak Company Apparatus and method for a modified half-aperture focus/tracking/data sensor system
US5978329A (en) * 1995-06-07 1999-11-02 Discovision Associates Technique for closed loop servo operation in optical disc tracking control
ES2112224T1 (es) * 1995-12-06 1998-04-01 Discovision Ass Aparato y metodo para control de foco.
US5689485A (en) 1996-04-01 1997-11-18 Discovision Associates Tracking control apparatus and method
WO1998028623A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Gamera Bioscience Corporation An affinity binding-based system for detecting particulates in a fluid
US6178151B1 (en) * 1997-04-10 2001-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head having a reproducing optical system and filter formed by light passing therethrough
EP1408360A3 (en) * 2002-10-11 2004-07-28 Agfa Corporation Focusing system and method for use in imaging systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116904A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical information reader
JPS5538661A (en) * 1978-09-09 1980-03-18 Pioneer Video Corp Detector for abnormal position of focus lens of optical information reader

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR205243A1 (es) * 1972-05-11 1976-04-21 Philips Nv Aparato para la lectura de un portador de grabacion reflector plano
JPS4931128A (ja) * 1972-07-18 1974-03-20
NL7309839A (en) * 1973-07-16 1975-01-20 Philips Nv Detector for discrepancy in focal plane - beam splitting prism feeds separate detectors
NL7414776A (nl) * 1974-11-13 1976-05-17 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een registra- tiedrager met een optische informatiestruktuur.
US4079247A (en) * 1975-05-16 1978-03-14 Claude Bricot Optical focussing device
NL182990C (nl) * 1975-07-07 1988-06-16 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een stralingsreflekterende registratiedrager.
FR2325953A1 (fr) * 1975-09-29 1977-04-22 Thomson Brandt Senseur optique de focalisation et dispositif de focalisation comportant un tel senseur
JPS5310407A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Mansei Kogyo Kk Optical information reader
JPS5920169B2 (ja) * 1976-08-27 1984-05-11 三菱電機株式会社 光学式情報再生装置
NL7706753A (nl) * 1977-03-23 1978-12-22 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een optische stralingsreflekterende informatiedrager.
JPS54124705A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Teac Corp Optical reproducer
NL7803969A (nl) * 1978-04-14 1979-10-16 Philips Nv Opto-elektronisch fokusfout-detektiestelsel.
JPS5694528A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Drawing-in method of focus servo
JPS56111136A (en) * 1980-02-01 1981-09-02 Pioneer Video Corp Protective device for reader of optical disc player
JPS56133704A (en) * 1980-03-24 1981-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Focus error detector
US4376303A (en) * 1980-12-19 1983-03-08 Rca Corporation Quasi-zoom lens optical focus sensor
JPS57111837A (en) * 1980-12-27 1982-07-12 Olympus Optical Co Ltd Signal detecting system of optical information reader
JPS57198547A (en) * 1981-05-28 1982-12-06 Sharp Corp Optical information processor
DE3280137D1 (de) * 1981-09-17 1990-04-19 Toshiba Kawasaki Kk Ein optischer kopf.
EP0095852A1 (en) * 1982-05-19 1983-12-07 BURROUGHS CORPORATION (a Michigan corporation) Focusing control circuitry for an optical memory system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116904A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical information reader
JPS5538661A (en) * 1978-09-09 1980-03-18 Pioneer Video Corp Detector for abnormal position of focus lens of optical information reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689451A (ja) * 1993-05-31 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ディスク装置
JP2002188903A (ja) * 2000-09-07 2002-07-05 Heidelberger Druckmas Ag 並列処理光学距離計

Also Published As

Publication number Publication date
NL8204026A (nl) 1983-05-16
US4546460A (en) 1985-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5870434A (ja) 光学ヘツド
NL8003659A (nl) Werkwijze en inrichting voor het detecteren van een focusseringsfout van een objectieflens.
JP2746957B2 (ja) 焦点制御装置
JPS5870431A (ja) 光学ヘツド
JP3689232B2 (ja) 光情報記録再生ヘッド
WO2007132393A1 (en) Optical scanning device
JP2733072B2 (ja) 分離型光ピックアップ
JPH02289928A (ja) 記録情報読取装置
JPH0332141B2 (ja)
JPS6034105Y2 (ja) 光学的情報読み取り装置
JP2531904Y2 (ja) 焦点制御装置
JPS6149728B2 (ja)
JPH02187929A (ja) 光学ヘッド
NL8400820A (nl) Optische kop.
JPS5848237A (ja) 光学ヘツド
JPS6145419A (ja) 光ピツクアツプ
JPS5848238A (ja) 光学ヘツド
JPS5848239A (ja) 光学ヘツド
JPH02294944A (ja) 光学ヘッド調整装置
JPS5829151A (ja) 光学的記録再生装置における焦点誤差検出装置
JPS6278734A (ja) 光学焦点調整装置
JPS5870432A (ja) 光学ヘツド
JPS5814806A (ja) 焦点ぼけ検知方法
JPS58147821A (ja) 光学式ヘツド
JP2000251309A (ja) 光ディスク装置、外乱抑制装置および焦点誤差信号検出方法