JPS5868958A - リ−ドフレ−ム - Google Patents
リ−ドフレ−ムInfo
- Publication number
- JPS5868958A JPS5868958A JP16816881A JP16816881A JPS5868958A JP S5868958 A JPS5868958 A JP S5868958A JP 16816881 A JP16816881 A JP 16816881A JP 16816881 A JP16816881 A JP 16816881A JP S5868958 A JPS5868958 A JP S5868958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- lead
- frame
- hardness
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49579—Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
- H01L23/49582—Metallic layers on lead frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は半導体集積回路装置用のリードフレームに関
する。
する。
通常、半導体集積回路装置用のリードフレームは、ワイ
ヤーがンディングを行うために必要なAu(金)又はA
g(銀)のめっきを、リードフレーム素材であるFe(
鉄)−Ns(二yケル)系合金、Fe、 A/(アルミ
ニウム)、Cu(鋼)、Cu系合金のエツチング、文は
ブレス成形を行う前あるいはその後に、全面又は部分的
に施している。Au。
ヤーがンディングを行うために必要なAu(金)又はA
g(銀)のめっきを、リードフレーム素材であるFe(
鉄)−Ns(二yケル)系合金、Fe、 A/(アルミ
ニウム)、Cu(鋼)、Cu系合金のエツチング、文は
ブレス成形を行う前あるいはその後に、全面又は部分的
に施している。Au。
Ag1d4レントマウント時の加熱ワイヤデンディング
時の加熱によって酸化などがされることはなく1安定性
がありかつぎンデイング性に優れているため、広く採用
されている。
時の加熱によって酸化などがされることはなく1安定性
がありかつぎンデイング性に優れているため、広く採用
されている。
゛しかしながら、これら・Ag、Auは貴金属であるた
めに、リードフレームの価格を引き′上げる大きな要因
となっている。
めに、リードフレームの価格を引き′上げる大きな要因
となっている。
また、貴金属めっきを使用しない方法として、リードフ
レームの素材としてCuを用い、このQ材へAm細線を
ダイレフ)&ンディングする方法もある。この場合、こ
のリードフレームにベレ、トをマウントした後樹脂封止
するまでの加熱工程において、Cuの酸化防止策として
不活性ガスが使用される。
レームの素材としてCuを用い、このQ材へAm細線を
ダイレフ)&ンディングする方法もある。この場合、こ
のリードフレームにベレ、トをマウントした後樹脂封止
するまでの加熱工程において、Cuの酸化防止策として
不活性ガスが使用される。
しかしながら、Au、Azのめっきの有無にか必・わら
ず、Cm材を使用した場合、硬度が低くなるため一組立
工程においてリードが曲り易いという欠点がある。特に
、リードの数が多い半導体集積回路装置においては、生
産性を低下させる大きな要因゛の一つとなる。
ず、Cm材を使用した場合、硬度が低くなるため一組立
工程においてリードが曲り易いという欠点がある。特に
、リードの数が多い半導体集積回路装置においては、生
産性を低下させる大きな要因゛の一つとなる。
この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、その目的
は、安価で、Cu材のみで形成した場合よりも硬度が上
がり、リード曲がりの発生を防止し得るリードフレーム
を提供することにある。
は、安価で、Cu材のみで形成した場合よりも硬度が上
がり、リード曲がりの発生を防止し得るリードフレーム
を提供することにある。
すなわち、この発明は、リードフレーム素材としてCu
を用い、Au細線をダイレクトポンディングして低価格
化を図るに際し、Cu材のみを1史用しないで、貴金属
以外の金f4 (Fe−Nj系合金Fe、A/、Cu系
合金等)にCu材を圧着(り”う、ト)することにより
、Cu材のみの場1合より゛リードフレームの硬度を上
げ、リー、ド曲りの発生を防止するものである。
を用い、Au細線をダイレクトポンディングして低価格
化を図るに際し、Cu材のみを1史用しないで、貴金属
以外の金f4 (Fe−Nj系合金Fe、A/、Cu系
合金等)にCu材を圧着(り”う、ト)することにより
、Cu材のみの場1合より゛リードフレームの硬度を上
げ、リー、ド曲りの発生を防止するものである。
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図は牛導体集積画路装置用リート0フレーム工の平
面図を示すもので、2は半導体IC(集積回路)チ、グ
献置台である。このリードフレームLは例えばFe−N
1系合金で形成さnている。このリードフレームのチア
ゾ載置台2及びがンディング部;はCu材4によりクラ
。
面図を示すもので、2は半導体IC(集積回路)チ、グ
献置台である。このリードフレームLは例えばFe−N
1系合金で形成さnている。このリードフレームのチア
ゾ載置台2及びがンディング部;はCu材4によりクラ
。
ドされている。このCu材4のグラ、ドは、リードフレ
ーム素材(Fs=Nl系合金)の工、テングわれる。第
2図は第1図の一部を断面して示す図である。
ーム素材(Fs=Nl系合金)の工、テングわれる。第
2図は第1図の一部を断面して示す図である。
すなわち、このリードフレーム1によれば、表面にCu
材4のクラ、Pが行われているので、リードフレームl
の素材をCuのみとした場合と同様に*uMllのタイ
レフ)&ンディングが可能となる。この場合、加熱工程
にお゛いてはCuの酸化対策として不活性ガスの使用が
必要である。
材4のクラ、Pが行われているので、リードフレームl
の素材をCuのみとした場合と同様に*uMllのタイ
レフ)&ンディングが可能となる。この場合、加熱工程
にお゛いてはCuの酸化対策として不活性ガスの使用が
必要である。
このリードフレームI Fi、Au、Agの貴金属めっ
きの場合に比べて安価であ慝、かつ、Cu材のみのリー
ドフレームに比して、硬度を大きくすることができるの
で、リード曲りが発生しにくくなる。
きの場合に比べて安価であ慝、かつ、Cu材のみのリー
ドフレームに比して、硬度を大きくすることができるの
で、リード曲りが発生しにくくなる。
また、第3図に示すように両面の全面にCu材4の/l
lラド行ったリードフレーム1の場合は、アクタ−リー
ド部がF・−Nl系合金のり−Pフレームに比して次の
利点がある。
lラド行ったリードフレーム1の場合は、アクタ−リー
ド部がF・−Nl系合金のり−Pフレームに比して次の
利点がある。
■表面がCu材4であるためやわらかく、モールド金型
とのなじみの関係で隙間が出にくくなり、樹脂パリが発
生しにくくなる。
とのなじみの関係で隙間が出にくくなり、樹脂パリが発
生しにくくなる。
■表面がCu材4であるため、外装めっき又は半田ディ
ランする場合の処理が簡単になる。
ランする場合の処理が簡単になる。
尚、Cu材4のレラッドはデンディングに必要な個所に
のみ行ってもよく、またリードフレーム1の両面又は片
面の全面に行うようにしてもよい。また、リードフレー
ムエの素材としては、F”e−N1合金以斜にFe、A
u、Cu系合金であってもよいことは勿論である。
のみ行ってもよく、またリードフレーム1の両面又は片
面の全面に行うようにしてもよい。また、リードフレー
ムエの素材としては、F”e−N1合金以斜にFe、A
u、Cu系合金であってもよいことは勿論である。
第1図はこの発明の二実施例に係るリードフレームの平
面図、第2図社第1図の一部断面図、第3図はとの発明
の他の実施例に係るリードフレームの断面図である。 1・・・リードフレーム、2・・・半導体ICチ、f載
1.6台、3・・・デクディング部、4・・・Cu材。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 1 第2図 第3図
面図、第2図社第1図の一部断面図、第3図はとの発明
の他の実施例に係るリードフレームの断面図である。 1・・・リードフレーム、2・・・半導体ICチ、f載
1.6台、3・・・デクディング部、4・・・Cu材。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 1 第2図 第3図
Claims (1)
- 鉄−二、ケル系合金、鉄、アルミニウム、銅系合金のう
ちいずれか一声により形成さnlその両面又は片面の全
面、あるいは一部が鋼材によりり2.ドされていること
を特徴とするリードフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16816881A JPS5868958A (ja) | 1981-10-21 | 1981-10-21 | リ−ドフレ−ム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16816881A JPS5868958A (ja) | 1981-10-21 | 1981-10-21 | リ−ドフレ−ム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5868958A true JPS5868958A (ja) | 1983-04-25 |
Family
ID=15863058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16816881A Pending JPS5868958A (ja) | 1981-10-21 | 1981-10-21 | リ−ドフレ−ム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5868958A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59204547A (ja) * | 1983-05-10 | 1984-11-19 | 日立電線株式会社 | アルミニウム−銅クラツド材 |
JPS60190563A (ja) * | 1984-03-08 | 1985-09-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | グロ−放電分解方法 |
JPS60196962A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-05 | Daido Steel Co Ltd | リ−ドフレ−ム材料 |
EP1119048A1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-07-25 | Toyo Kohan Co., Ltd | Clad plate for lead frames, lead frame using the same, and method of manufacturing the lead frame |
JP2006291319A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Dialight Japan Co Ltd | プラズマ発生装置およびこれを用いた成膜方法 |
-
1981
- 1981-10-21 JP JP16816881A patent/JPS5868958A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59204547A (ja) * | 1983-05-10 | 1984-11-19 | 日立電線株式会社 | アルミニウム−銅クラツド材 |
JPS60190563A (ja) * | 1984-03-08 | 1985-09-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | グロ−放電分解方法 |
JPS60196962A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-05 | Daido Steel Co Ltd | リ−ドフレ−ム材料 |
JPH0544831B2 (ja) * | 1984-03-21 | 1993-07-07 | Daido Steel Co Ltd | |
EP1119048A1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-07-25 | Toyo Kohan Co., Ltd | Clad plate for lead frames, lead frame using the same, and method of manufacturing the lead frame |
EP1119048A4 (en) * | 1998-09-30 | 2007-07-04 | Toyo Kohan Co Ltd | PLATE SUBSTRATE, FOR MOUNTING FRAMES, MOUNTING FRAME USING SUCH A SUBSTRATE, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME |
JP2006291319A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Dialight Japan Co Ltd | プラズマ発生装置およびこれを用いた成膜方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009526381A (ja) | 半導体qfn/sonデバイス用のアルミニウム・リードフレーム | |
JPH10237691A (ja) | 多層メッキリードフレーム | |
JP2001110971A (ja) | 半導体パッケージ用リードフレーム及びその製造方法 | |
CN106373933A (zh) | 引线框及其制造方法 | |
US4767049A (en) | Special surfaces for wire bonding | |
JPH06232313A (ja) | 半導体装置用リードフレーム及びそれを用いた半導体装置 | |
JP2000269398A (ja) | 半導体デバイスのアルミニウム製リードフレームおよび製造方法 | |
JPS5868958A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JPS5958833A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5867053A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JP2771145B2 (ja) | 耐腐食性リードフレーム | |
JPS61183950A (ja) | 半導体用リ−ドフレ−ムの製造方法 | |
JP2858196B2 (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JPS6149450A (ja) | 半導体用リ−ドフレ−ム | |
TWI249834B (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP2503595B2 (ja) | 半導体リ―ドフレ―ム | |
JP2741787B2 (ja) | リードフレーム切断方法 | |
JPH0362560A (ja) | はんだ付け適性仕上げを形成する方法 | |
JPH11260981A (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JPS62213269A (ja) | 半導体用リ−ドフレ−ム | |
JPS6020931Y2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2606332B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH055378B2 (ja) | ||
JPS60149155A (ja) | 半導体装置の製造方法およびそれに使用されるリ−ドフレ−ム | |
JPH0674496B2 (ja) | リードフレーム材料の製造方法 |