JPS5867174A - たばこ用香喫味改良剤 - Google Patents

たばこ用香喫味改良剤

Info

Publication number
JPS5867174A
JPS5867174A JP16585381A JP16585381A JPS5867174A JP S5867174 A JPS5867174 A JP S5867174A JP 16585381 A JP16585381 A JP 16585381A JP 16585381 A JP16585381 A JP 16585381A JP S5867174 A JPS5867174 A JP S5867174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
compound
aroma
taste
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16585381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831913B2 (ja
Inventor
加藤邦雄
久保進
植垣令子
藤森嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco and Salt Public Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco and Salt Public Corp filed Critical Japan Tobacco and Salt Public Corp
Priority to JP16585381A priority Critical patent/JPS5831913B2/ja
Publication of JPS5867174A publication Critical patent/JPS5867174A/ja
Publication of JPS5831913B2 publication Critical patent/JPS5831913B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオクシドールよシなる九1よこ用香喫味改良剤
に関するものである。
近年九ばこの嗜好は多槽化の傾向を示しているが、竹に
!!!味が鮭〈香気の豊かな製品にその嗜好は移シクつ
ある。これに伴い製品たばこに配合ちれる原料集たばこ
はlI!味が軸快でニコチン及びタール含量の少い緩和
なものが多く使用されるようになってきた。又、脱ニコ
チン処理を施して製造された再生たばこ、葉たばこ以外
の植物或いは各種の無機成分や有機成分等からなる−わ
ゆる人工九ばこ(以下人工たばこという)等も使用され
るようになってきている。しかし、このようなたばこ原
料は一般に香気が乏しく刺激を有することが多く旨味に
も欠ける為、更に何等かの物質を添加し合喫味を向上さ
せる必要がある。
本発明はかかる観点から、特に香気が乏しく刺激を有し
旨味に欠ける葉たばこ、再生たばこ、人工たばこ等を原
料とするたばこの香喫味を向上させる化合物を提供する
ことを目的とするものである。
従来、たばこの香喫味改良に有効な物質としては数多く
の化合物が知られており、米fcはこの中にもともと含
まれているセスキテルペノイドでおるソラペテポン、ソ
ラナスコン、フィチュペロール等もその一つの化合物群
である。本発明者等はセスキチル−ノイド系化合物であ
れはたばこの香気とよく調和し効果的であろうとの子側
に基づき、セスキチル二ノイドを単離す1〈鋭意研究を
重ねてきた結果、植物ウィルスを接種したニコチアナ属
ルスチカ植物の葉からオクシドールを単離することに成
功するとともに、本化合物がたばこの香喫味改良剤とし
て極めて有効であることを見出し本発明をなすに至った
すなわち、本発明は(1)式で表わされる化合物オクシ
ドール(以下本化合物という)からなるたばこ用香喫味
改良剤である。
(1) 本化合物は既に公知の化合物であり、ヒノキ科のニオイ
ピパの精油成分として記載(ブリプイン幸オプ・ザ・ア
グリ力ルテヤル・ケミカルーオブ・ジャパン誌” 19
59年23巻143頁)があり又化学合成法も知られて
いる(同誌・1959年23巻253頁)。
しかし、たばこの香喫味改良剤として讃れた効果を発揮
するという用途については現在1で全く知られていない
〇 本化合物は、生育中のニコチアナ属ルスチカ植瞼の葉に
植物ウィルスを接種したのち一定期間経過後にこれを採
取し、該葉を有機溶剤で抽出して水蒸気蒸留を行い、水
蒸気蒸留物をケイ酸カラムを用いてヘキサン−エーテル
系で分画し、ヘキサン:エーテル=80:20(容量比
)で溶出してくる分画につき分取ガスクロマトグラフィ
ーを行うことにより単離することができる。
次に本化合物の単離方法の一例を示す。ニコチアナ属ル
スチカ植物50本を通常のたばこ栽培法によシ畑地もし
くは温室内で約2ケ月間生育させたのち、全葉面にタバ
コ・モザイク・ウィルスを接種する。接種の方法は通常
の方法すなわち全集の葉面に400〜600メツシユの
カーボランダムをふりかけ、傷をつけながら水もしくは
0.1 Mリン酸緩衝液に懸濁させた植物ウィルス(1
1!度0.75 pg/rtt)を塗布するいわゆる塗
床接種法でよい。植物ウィルス接種後6日目に、病斑の
大部分が直径約1−以上になった葉を採取する。採取し
たg s o o gを真空凍結乾燥機を用いて凍結乾
燥を行い、凍結乾燥品110gを得る。凍結乾燥品は3
tのジクロルメタンで3回抽出を繰り返し、その抽出液
を合わせて減圧濃縮を行い粗抽出濃縮物6.4gを得る
0粗抽出濃縮物は水蒸気蒸留連続抽出装置を用いて水蒸
気蒸留及びエーテル抽出を行い300mのエーテル抽出
液を得、エーテル抽出液は前記と同様濃縮し水蒸気蒸留
エーテル抽出11141物890wIfを得る。この濃
縮物につきケイ酸15gを用いて、ヘキサン−エーテル
系でカラム分mt行い、ヘキサン:エーテル=80:2
0 (容量比)で溶出してくる分画を−Jfidと1川
様の方法で濃縮する◎この濃縮物から、FFAP(フリ
ー・ファティー・アシッド・ポリエステル)10チのカ
ラムを用いて分取ガスクロマトグラフィーを行うことに
より、本化合物を無色油状物質として1約20岬得るこ
とができる。(収率乾葉1g当り約0.18wIg) 本化合物は次のようなスペクトルを示す0質量分析スヘ
クトル(70eV) : m/zc@59(53)、1
19(26)、145(21)、157(100)、1
59(23)、185(37)、200(26)、21
8(Ml、5) 赤外線吸収スペクトル(液膜)、謂 3.450.1,600.1,460.1,390.8
00核磁気共鳴スペクトル(CDCI、):δ(ppm
)1.28(6Has)、2.20(sH−s)、6.
90 (2H@8 )本化合物は清涼感を伴ううすい木
様香気を有する無色の油状物質であり、たばこの香喫味
改良剤として望ましい適性を有する。
すなわち、香喫味に欠は刺激を有する種々のたばこ原料
に本化合一を添加し、これらの香喫味について評価試験
を行ったところ、本化合物はたばこ本来の香シとよく調
和し、香)に丸味をもたせ、たばこらしさを強調させ、
刺激を抑え、更にこれらの効果に持続性のあることなど
多くの優れた効果を有することが判明した◎本化合物を
たばこ原料に添加する時期及び手段は特に限定されるも
のではなく、他の通常使用される香料と同様にエタノー
ル等の有機溶剤に溶かした後、たばこ刻みに添加して使
用でき、その他紙巻たばこ製造用の材料品例えば巻紙、
糊或いはフィルター等に含有させることによりても香喫
味改良の効果をあげることができる@又、本化合物を適
用しうるたばこの種類についても特に制限はなく、通常
の葉たばこを原料として製造する紙巻たばこ、パイプた
ばこ、葉巻たばこ等の他、屑たばこを原料として製造さ
れる再生たばこ、天然の繊維或いは植物の組織培養物を
用い製造される合成たばこ等に対してもこれらの製造工
程中又は製品化された後本化合物を添加することにより
、これらの香喫味を著しく改良することかでさる。
本化合物の添加量は極〈微量で良く、たばこ又はたばこ
製造用材料品に対し、0.00001〜0.01 ff
i量襲望ましくは0.0001〜o、ooi重量唾の添
加で充分な効果が得られるので経済的にも大きな利点が
ある。
実施例 1 巻き上げ直前の日本専売公社商品名「チェリー」用のた
ばこ刻み50gに対して前述の方法で単離した本化合物
の0.01重量−エタノール溶液を、たばこ刻みに対す
る本化合物の量が0.0001重量弔になるよう噴霧し
て添加したのち紙巻し、本化合物無添加の上記たばこ刻
みの巻上品を対照品として、これらを喫煙した時の匂い
、味について二点識別法により比較した。
特に訓練された専門パネル20人の評価は第1表に示す
通りであった。
第1表 表中の数字は良いと評価した人数を示す◎壷印は危険率
5嘩で有意差があることを示す。
上表から本化合物は製品たばこの香シ及び味を著しく改
良する効果を有することが分る。
実施例 2 屑たばこを100℃の熱水で抽出し、水溶性部と水不溶
性部とに分けた後水不溶性都を叩解し、これにその乾物
重量の15%にあたる針葉樹のクラフトパルプを加えた
混合物を薄紙状に成型し、この薄紙に上記の水溶性部を
もどして作ったシート状再生たばこ60gに対し前述の
方法で単離した本化合物を実施例1と同様にしてその添
加量がo、 o o o s重量96になるよう噴霧し
て添加した後戒刻して巻き上げ、本化合物無添加の上記
シート状再生たばこの裁刻巻き上げ品を対照品として二
点識別法により喫味を比較した。特に訓練された専門パ
ネル20人による評価は第2表に示す通りであった。
第2表 表中の数字は、良いと評価した人数を示す1※印は危険
率5%で有意差があることを示す。         
     Aこの結果、本化合物を添加したものは香り
及び味が著しく改善されると共に刺激の抑制効果も顕著
であることが分る。
実施例 3 たばこ刻みの紙巻用糊であるC、M、C,(カルボキン
メチルセルロース)糊液に本化合物を0.001重量嘩
になるよう混合したものを用いて、実施例2で製造した
シート状再生たばこの裁刻巻き上げ品を作夛、別途本化
合物無添加の樹液を用いた巻き上は品を対照品として、
二点識別法によりこれらの喫味を比較した。特にgll
l #された専門パネル20人による評価は第3表に示
す通りであった。
第3表 表中の数字は良いと評価した人数を示す0秦印は危険率
5%で有意差があることを示す・ この結東本化合物はたばこ製造用材料品である巻き上げ
接着用の糊に添加してもたばこの香り及び味を改善し、
更にC,M、C,に基づく刺激臭が著しく抑制されるこ
とが判明した。
特許出願人 日本専売公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式で表わされる化合物オクンドールよ)なるたば
    ζ用香味改良剤〇 (1)
JP16585381A 1981-10-19 1981-10-19 たばこ用香喫味改良剤 Expired JPS5831913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16585381A JPS5831913B2 (ja) 1981-10-19 1981-10-19 たばこ用香喫味改良剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16585381A JPS5831913B2 (ja) 1981-10-19 1981-10-19 たばこ用香喫味改良剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867174A true JPS5867174A (ja) 1983-04-21
JPS5831913B2 JPS5831913B2 (ja) 1983-07-09

Family

ID=15820232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16585381A Expired JPS5831913B2 (ja) 1981-10-19 1981-10-19 たばこ用香喫味改良剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831913B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831913B2 (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319497B2 (ja)
JPS5867174A (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS5867175A (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS5932452B2 (ja) オクシド−ル・アイソマ−・2及びたばこ用香喫味改良剤
JP3215787B2 (ja) たばこ香喫味改良剤
JPS6328584B2 (ja)
JPS5932451B2 (ja) オクシド−ル・アイソマ−・1及びたばこ用香喫味改良剤
JPS5867176A (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPH099947A (ja) たばこ香喫味改良剤
JPS6328583B2 (ja)
JPS63119684A (ja) トランスジヒドロカリッソンの製造方法
JPS62148439A (ja) 新規ジテルペン化合物及び該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5933582B2 (ja) オクシド−ルアセテ−ト及びたばこ用香喫味改良剤
JPS63119685A (ja) 4−エピアウベルゲノンの製造方法
JPS602175A (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS606191B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS6045912B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS58144344A (ja) 3−ハイドロキシ−7,8−デヒドロ−β−イオノンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS6136257A (ja) センブレン誘導体および該化合物からなる香喫味改良剤
JPS6136837B2 (ja)
JPS61227587A (ja) 15−ハイドロキシソラナスコン−β−グルコシドならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS61225193A (ja) 13−ハイドロキシソラナスコン−β−グルコシドならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPH0330659A (ja) たばこの香喫味改良法
JPS6041080B2 (ja) 新規なテルペン配糖体ならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5932450B2 (ja) ラブダ−8,13e−ジエン−15−オ−ル,および該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤