JPS5862749A - サブル−チン呼び出し方式 - Google Patents

サブル−チン呼び出し方式

Info

Publication number
JPS5862749A
JPS5862749A JP56161193A JP16119381A JPS5862749A JP S5862749 A JPS5862749 A JP S5862749A JP 56161193 A JP56161193 A JP 56161193A JP 16119381 A JP16119381 A JP 16119381A JP S5862749 A JPS5862749 A JP S5862749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
subroutine
data
program
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56161193A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Oura
利雄 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56161193A priority Critical patent/JPS5862749A/ja
Publication of JPS5862749A publication Critical patent/JPS5862749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/448Execution paradigms, e.g. implementations of programming paradigms
    • G06F9/4482Procedural
    • G06F9/4484Executing subprograms
    • G06F9/4486Formation of subprogram jump address

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロプログラム制御装置のサブルーチン呼
び出し方式に関する。
従来のマイクロプログラム制御装置のサブルーチンコー
ル方式として、各サブルーチンの先頭アドレスをプログ
ラムの中Km足しておくというテーブルアドレスサブル
ーチンコール方式がめりた。
テーブルアドレスサブルーチンコール方式は、継1 m
lに−to馳序を示すメモリ図ρ為ら明らかなように、
CALL ムによりてプUグラムメモリ0F(2)普地
KIIIk納されて−るテーブルアドレスat先−資地
とするサブルーチンを叶ひ出す方式である。
この場合テーブルアドレス・コール命令(CALLム)
KよりてサブルーチンIK設定されて−るパラメータを
データメモリ等へ呼び出してリターン命令によI復帰し
、サブルーチンでセットされたパラメータt−II!出
して処mを実行する実行ルーチンを必らずサブルーチン
コール命令の後に設定して2〈必要が弗りた。従りて、
使用するサブルーらないため、メ峰りの使用効率が大変
Sかりた。
これは呼び出すべきサブルーチンの順序を制御するζう
な考慮がなされてiないことに起因することが判明した
本発明の目的は上記の欠Aを寂云し、メモリの使用効皐
會改善したサブルーチンコール方式を提供する事である
本発明では、ある10グラムを処理する上で必要とされ
る!プルーチyth1足する慣報會その便用側に予め順
序テーブルとしてe足してνいて、!ブルーチンコール
ーサブルーチン実行−実行ルーチンを一連の兜埋手朧と
して鋺紀劇序テーブルに応じてこの一連の手朧會線〕返
えすようにしたものである。
以下、−面1−#照してその一冥施例會貌柄する。
第2図はそのバードウ、ア僕成因で、Lはデータメモリ
(RAM)% 2はデー−メモリ内の一部のレジスタ、
3はプログラムカウンタ、4はプログラムメモリ(RO
M ) h  5は命令デコーダ、6はスタックポイン
タでるる、麩3図は本発#4によるサブルーチンコール
およびプログラム実行の生態を示すフローチャートであ
る。@4#tAはプログラムメモリ番のメモリマツプで
サブルーチンが呼び出される−にその先験アドレスが販
序テーブルエリアの中に設定されている。
行する時には次のような流れで実行される。ます謳5図
に示す間接テーブルアドレスコール命令が7CIグラム
メモリ4から絖み出されて七のオペレージ冒ンコード部
が命令デコーダ5で解読される。
そしてスタックポインタ6が指定するデータメモリlの
番地にプログラムカウンタ3の現在のアドレスデータに
+1加算されたデータ即ち次のアドレスを転送して一時
格納する。又、この後スタックポインタの自答は+1加
鼻される。史に1間接テーブルアドレスコール命令のオ
ペランド部が示すデータによりデータメモリ1のアドレ
スが指定され、レジスタ2に格納されているアドレスS
がプログラムカウンタ3に転送される。そして。
プログラムカウンタ3にストアされたアドレスS1によ
って、プログラムメモリ番の81番地が指定される。こ
こにはテ1.=プルデータa1即ち呼び出すべきサブル
ーチンの先嗣アドレスが設定されて&9.これが読み出
されてプログラムカウンタ3にセットされる。この結果
、a番地を先頭番地とするサブルーチン1が順次読み出
されて実行される。そしてこのサブルーチンの蛾後に設
定されているリターン命令によってスタックポインタ6
がIIeけ減算され、その位によりて指定されるデータ
メモリの番地に格納されていたアドレス(即ち。
以前7E1グラムカウンタ3から退避されたアドレス+
1)がプログラムカウンタ3にセットされ。
サブルーチンより復帰される。このように第3−に示す
ような少ないプログラムによって次々と処理をしていく
ことができ、第1図に示すようなサブルーチンの実行を
例えば1000回行なうような場合には、メインプログ
ラムの使用ワードII!が従来だとアドレステーブル数
+1000+(メイン実行ルーチン)X1000すなわ
ち、(2Ooo+アドレステ一ブル数十メイン賽行ヤプ
ルーチン)のワード数に対し1本発明では(IN序テー
ブル1000+4+メイン実行ルーチン)のワード数と
l)、従来に対し手分以下に減少するのでプログラムメ
モリの使用効率を上げる事ができ大きな利点である。
また、本発明のサブルーチンコール方式社l命令にて実
行されるので、従来より本高速処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
籐1図は従来のプログラムメモリ図、第2図は本弛明の
一実施例を示すハードウェア構成のプ四ツク図、第3図
線本発明のサブルーチンコール命令を使用したプログラ
ムの流れ図、134図は本発明の一実施例を説明するプ
ログラムメモリ図、第5図線本発調の一実施例を説明す
るサブルーチンコール命令の*成因である。 l・・・・データメモリ、2・・・・データメモリ1の
レジスタ、3・・・・プログラムカウンタ、4・・・・
プログラムメモリ、5・・・・命令デコーダ、6・・・
・スタックポインタ。 第 / 図 第 2 図 第、!;′  図 第 3前 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第10記憶手段からのデータの一部が第2の記憶手段内
    部のレジスタを指定し、このレジスタ内のデータがm紀
    第1の記憶手段のアドレスを指定し、アドレス指定され
    た前記@lの記憶手段からの出力データによってサブル
    ーチンの先駆アドレスを指定する事を特徴とするサブル
    ーチン呼び出し方式。
JP56161193A 1981-10-09 1981-10-09 サブル−チン呼び出し方式 Pending JPS5862749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161193A JPS5862749A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 サブル−チン呼び出し方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161193A JPS5862749A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 サブル−チン呼び出し方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862749A true JPS5862749A (ja) 1983-04-14

Family

ID=15730347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161193A Pending JPS5862749A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 サブル−チン呼び出し方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667417A1 (fr) * 1990-10-02 1992-04-03 Gemplus Card Int Carte a microprocesseur concue pour recevoir des programmes multiples en memoire programmable.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516629A (ja) * 1974-07-08 1976-01-20 Hitachi Ltd
JPS5591029A (en) * 1978-12-29 1980-07-10 Fujitsu Ltd Microprogram control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516629A (ja) * 1974-07-08 1976-01-20 Hitachi Ltd
JPS5591029A (en) * 1978-12-29 1980-07-10 Fujitsu Ltd Microprogram control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667417A1 (fr) * 1990-10-02 1992-04-03 Gemplus Card Int Carte a microprocesseur concue pour recevoir des programmes multiples en memoire programmable.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4318174A (en) Multi-processor system employing job-swapping between different priority processors
JPH04245543A (ja) サブプログラム呼び出しを実行する方法および装置と            コンパイラ装置
JPS5862749A (ja) サブル−チン呼び出し方式
JPS58225443A (ja) 高速デ−タ処理装置
JP3084953B2 (ja) 情報処理装置
JPS62166444A (ja) プログラムデバツグ装置
JPS59144955A (ja) 情報処理装置
JPS5587362A (en) Buffer memory control system
JPS6119072B2 (ja)
JPS5829051A (ja) 演算処理装置
JPH0628188A (ja) サブルーチン分岐処理方法
JPS60220468A (ja) ベクトル演算制御方式
JPS59180755A (ja) トレ−ス方式
JPH04153741A (ja) 被デバッグプログラムのデバッグにおける逆方向実行方式
JPS5919286A (ja) アドレス変換装置
JPS59200356A (ja) プログラムトレ−ス方式
JPS6111882A (ja) 情報処理装置
JPS63231669A (ja) デ−タの伝送方式
JPS56124953A (en) Instruction fetch system
JPH0417530B2 (ja)
JPS63127369A (ja) 情報処理装置
GB1070910A (en) Data processing system
JPS6155752A (ja) 拡張記憶装置の制御方式
JPH02100142A (ja) 任意のレジスタ退避、復帰方式
JPH03246654A (ja) データ転送制御方法