JPS63231669A - デ−タの伝送方式 - Google Patents

デ−タの伝送方式

Info

Publication number
JPS63231669A
JPS63231669A JP6607687A JP6607687A JPS63231669A JP S63231669 A JPS63231669 A JP S63231669A JP 6607687 A JP6607687 A JP 6607687A JP 6607687 A JP6607687 A JP 6607687A JP S63231669 A JPS63231669 A JP S63231669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
shared memory
memory
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6607687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Shirato
白土 全人
Hikari Niimura
新村 光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6607687A priority Critical patent/JPS63231669A/ja
Publication of JPS63231669A publication Critical patent/JPS63231669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/167Interprocessor communication using a common memory, e.g. mailbox

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要) 本発明は、メインプロセッサとサブプロセッサとを有し
、メインメモリと共有メモリとを設けてなるデータの伝
送システムのデータの伝送方式において、データの伝送
時間の短縮を図るため、アドレスバスと共有メモリとの
間にアドレスバス上に出力されるメインメモリのアドレ
スを共有メモリのアドレスに変換するアドレス変換部を
設けるようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータの伝送方式に係り、特にメインプロセッ
サと、メインメモリと、外部装置に連結した入出力制御
部と、サブプロセッサ及び上記メインプロセッサからア
クセス可能な共有メモリと、上記入出力制御部と上記メ
インメモリ及び共有メモリ間のDMA伝送を制御すDM
A制御部とを有しこれらをアドレスバス及びデータバス
に連結してなるデータの伝送システムに適用するデータ
の伝送方式に関する。
(従来の枝術) 一般に、上述のようなデータ伝送システムとして次のよ
うなものがある。これは第4図に示すように、メインプ
ロセッサ1とサブプロセッサ2とを有し、メインプロセ
ッサ1に接続したアドレスバス3及びデータバス4にメ
インメモリ5と、外部装置6に連結した入出力制御部7
と、サブプロセッサ2及び上記メインプロセッサ1から
アクセス可能な共有メモリ8と、上記入出力制御部7と
上記メインメモリ5及び共有メモリ8間のDMA伝送を
制御するDMA制御部9とを接続したものである。この
ようなデータ伝送システムにおいて、外部装置6から入
出力制御部7を介して入力し、データをメインメモリ5
及び共有メモリ8の両方に格納する必要がある場合があ
る。
従来このようなデータ伝送システムにおいて、このよう
なデータの伝送を実行するには次のような方式を採用し
ている。このデータの伝送方式は、先ずメインプロセッ
サ1はDMA制御部9に指示を与え、入出力制御部7か
らメインメモリ5にDMA伝送を行なう(第4図中■の
破線で示す)。この際共有メモリ8のアドレスの割り付
けはメインメモリ5とは異なるものとしているため、デ
ータはメインメモリ5にのみ格納され、共有メモリ8に
は格納されない。この伝送が完了したのち、メインプロ
セッサ1はメインメモリ5から共有メモリ8にデータを
複写する(第4図中■の破線で示す)ものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のようなデータの伝送システムにおいて
上述の方式を採用するとデータ伝送を、入出力制御部7
からメインメモリ5へ、メインメモリ5から共有メモリ
8へ、というように2回実行しなければならず、データ
の伝送に時間がかかるという問題がある。この問題はイ
メージデータのようにデータ量が多い場合には顕著なも
のとなる。
C問題点を解決するための手段) 本発明において、上記の問題点を解決するための手段は
、第1図に示すように、メインプロセッサ10とサブプ
ロセッサ11とを有し、メインメモリ12と、外部装置
23に連結した入出力制御部14と、サブプロセッサ1
1及び上記メインプロセッサ10からアクセス可能な共
有メモリ13と、上記入出力制御部14と上記メインメ
モリ12及び共有メモリ13間のDMA伝送を制御すD
MA制御部15とをメインプロセッサ10からのアドレ
スバス16及びデータバス17に連結してなるデータの
伝送システムにおいて、アドレスバス16と共有メモリ
13との間にアドレスバス16上に出力されるメインメ
モリ12のアドレスを共有メモリ13のアドレスに変換
するアドレス変換部18を設け、入出力制御部14から
メインメモリ12へのデータのDMA伝送と同時に共有
メモリ13へのデータ伝送を行なうデータの伝送方式を
採用したことである。
(作用) 本発明によれば入出力制御部14からメインメモリ12
へのデータのDMA伝送を行なうと、アドレスバス16
と共有メモリ13との間に設けたアドレス変換部18が
アドレスバス16上に出力されるメインメモリ12のア
ドレスを共有メモリ13のアドレスに変換するから共有
メモリ13はデータを格納することができ、メインメモ
リ12へのデータ伝送と同時に共有メモリ13へのデー
タ伝送を行なうことができる。
〔実施例〕
以下本発明に係るデータ伝送方式の実施例を図面に基づ
いて説明する。第2図は本発明に係るデータの伝送方式
を示すものである。本実施例において、データ伝送シス
テムは、第2図に示すように、従来と同様に、メインプ
ロセッサ1oとサブプロセッサ11と有し、メインプロ
セッサ11に接続したアドレスバス16及びデータバス
17にメインメモリ12と、外部装置23に連結した入
出力制御部14と、サブプロセッサ11及び上記メイン
プロセッサ10からアクセス可能な共有メモリ13と、
上記入出力制御部14と上記メインメモリ12及び共有
メモリ間13のDMA伝送を制御するDMA制御部15
とを接続したもので、アドレスバス16と共有メモリ1
3との間にアドレス変換部18を設けたものである。
このアドレス変換部18は、アドレスバス16及びデー
タバス17に接続し、メインプロセッサ10が設定した
メインメモリ12のアドレスを記憶するソースアドレス
レジスタ19と、同様にメインプロセッサ10が指定し
た共有メモリ13のアドレスを記憶するターゲットアド
レスレジスタ20と、DMAサイクル信号に同期してD
MA伝送中のアドレスバス16上のアドレスと上記ソー
スアドレスレジスタ19が記憶しているアドレスとを比
較し、一致していればセレクト信号を発生する比較回路
21と、上記ターゲットアドレスレジスタ20が記憶す
る共有メモリ13のアドレスを入力し、上記比較回路2
1からセレクト信号を受けた時、上記共有メモリ13の
アドレスを共有メモリ13に出力するセレクト回路21
とからなる。
従って、本実施例によれば、外部装置23から入出力制
御部14を介してのデータの伝送は次の手順で進行され
る。
1)メインプロセッサ10によりソースアドレスレジス
タ19にデータのメインメモリ12における格納先頭ア
ドレスを設定する。
2)メインプロセッサ10によりターゲットアドレスレ
ジスタ20に共有メモリ13における格納先頭アドレス
を設定する。
3)メインプロセッサ10はDMA制御部15にDMA
伝送開始の指示をする。
4)  DMA制御部15は入出力制御部14にデータ
出力指示をし、入出力制御部14はデータを出力する。
同時にDMA制御部15はアドレスバス16にメインメ
モリ12における格納先頭アドレスを出力して、メイン
メモリ12に対してデータ格納を指示する。
5)メインメモリ12はアドレスバス16上のアドレス
にデータ格納する。
6)比較回路21はDMAサイクル信号を受はアドレス
バス16上のアドレスとソースアドレスレジスタ19に
記憶しているアドレスとを比較して一致していればセレ
クト信号を出力する。
7)セレクト回路22は比較回路21からのセレクト信
号を受け、共有メモリ13に対してターゲットアドレス
レジスタ20の記憶している共有メモリ13の先頭アド
レスを出力する。共有メモリ13はターゲットアドレス
レジスタ20が出力したアドレスにデータを格納する。
8) ソースアドレスレジスタ19及びターゲットアド
レスレジスタ20はアドレス1っぷんカウントアツプし
、入出力制御部14がメインメモリ14の次のデータを
出力し、DMA制御部15がメインメモリ12の次のア
ドレスを指定して、データがメインメモリ12の次のア
ドレスに格納されるとき、比較回路21及びセレクト回
路22は上記6)、7)と同様に作動して共有メモリの
次のアドレス指定して、共有メモリはデータを次のアド
レスに格納する。
9)上記の動作4)〜8)を順次繰り返し、データをメ
インメモリ12及び共有メモリ13に書込む。
尚、上記のデータ伝送中に順位が使先する処理の割込が
あったとしても、アドレス変換部18において比較回路
21でアドレスバス16上のアドレスと、ソースアドレ
スレジスタ19の記憶しているアドレスとを比較してい
るから、不必要なデータが共有メモリ13に格納される
ことはない。
従って、本実施例によれば、メインメモリ12と共有メ
モリ13に同一のデータを同時に格納することができる
ため、データ格納に要する時間を従来の局と大幅に短縮
することができる。
第3図は本発明に係るデータの伝送方式の第2の実施例
を示すものである。本実施例においてデータ伝送システ
ムとしてイメージデータを伝送してメモリに取り入れ、
処理するシステムを例として説明する。この実施例にお
いては、外部装置として、画像をイメージデータとして
取り入れるイメージスキャナ装置25を採用し、イメー
ジデータを入出力制御部としてのイメージデータ入力部
26を介してメインメモリ27と共有メモリ28の両メ
モリに格納してメインプロセッサ29及びサブプロセッ
サとしてのイメージ処理プロセッサ30で画像処理を実
行しCRT制御部31を介してCRT上に画像を表示す
るものである。
なお、本実施例においては、上述した部分以外のDMA
制御部15、アドレス変換部1゛8等の構成及び、デー
タ伝送の手順は上述した第1の実施例と同一であるので
詳細な説明は省略する。
従って、本実施例によれば、イメージデータという膨大
なデータを迅速にメインメモリと共有メモリに格納する
ことができるから、特に有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、メインプロセッサ
とサブプロセッサとを有し、メインメモリと共有メモリ
とを設けてなるデータの伝送システムのデータの伝送方
式において、データの伝送時間の短縮を図るため、アド
レスバスと共有メモリとの間にアドレスバス上に出力さ
れるメインメモリのアドレスを共有メモリのアドレスに
変換するアドレス変換部を設けるようにし、メインメモ
リと共有メモリの両メモリに同時にデータを格納できる
ようにしたから、データ伝送の時間を短縮できるという
効果を奏し、特に大量のデータを取り扱う場合には特に
有効である。
【図面の簡単な説明】
−第1図は本発明の原理図、第2図は本発明に係るデー
タの伝送方式の第1の実施例を示すブロック図、第3図
は本発明に係るデータの伝送方式の第2の実施例を示す
ブロック図、第4図は従来のデータの伝送方式を示すブ
ロック図である。 10・・・メインプロセッサ 11・・・サブプロセッサ 12・・・メインメモリ 13・・・共有メモリ 14・・・入出力制御部 15・・・DMA制御部 16・・・アドレスバス 17・・・データバス 18・・・アドレス変換部 本Aミ明り涌咽I園 ll11図 本発8月の表セジ例

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メインプロセッサとサブプロセッサとを有し、メインメ
    モリと、外部装置に連結した入出力制御部と、サブプロ
    セッサ及び上記メインプロセッサからアクセス可能な共
    有メモリと、上記入出力制御部と上記メインメモリ及び
    共有メモリ間のDMA伝送を制御するDMA制御部とを
    メインプロセッサからのアドレスバス及びデータバスに
    連結してなるデータの伝送システムにおいて、上記アド
    レスバスと上記共有メモリとの間にアドレスバス上に出
    力されるメインメモリのアドレスを共有メモリのアドレ
    スに変換するアドレス変換部を設け、入出力制御部から
    メインメモリへのデータのDMA伝送と同時に共有メモ
    リへのデータ伝送を行なうことを特徴とするデータの伝
    送方式。
JP6607687A 1987-03-20 1987-03-20 デ−タの伝送方式 Pending JPS63231669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6607687A JPS63231669A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 デ−タの伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6607687A JPS63231669A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 デ−タの伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231669A true JPS63231669A (ja) 1988-09-27

Family

ID=13305392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6607687A Pending JPS63231669A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 デ−タの伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63231669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381861A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Nec Corp マルチプロセッサシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381861A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Nec Corp マルチプロセッサシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4110823A (en) Soft display word processing system with multiple autonomous processors
JP3525518B2 (ja) データ転送装置
JPS63231669A (ja) デ−タの伝送方式
JP2972557B2 (ja) データ転送制御装置および制御方法
CN107992328A (zh) 一种数据处理的方法、装置和片上系统
JP2713204B2 (ja) 情報処理システム
JPH02166548A (ja) 共通バス制御方式
JPH06161951A (ja) バス制御方式
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
JPS61271555A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送方式
JPH03188521A (ja) イメージデータ出力装置の出力制御方式
JPH05173936A (ja) データ転送処理装置
JPS61223965A (ja) デ−タ転送回路
JPS6383854A (ja) デ−タ転送回路
JPH05128279A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータ
JP2003186666A (ja) マイクロコンピュータおよびdma制御回路
JPS60136853A (ja) デ−タ転送方式
JPH05342116A (ja) マイクロプロセッサ
JPH01118291A (ja) メモリ制御装置
JPH04111149A (ja) Dma装置の回路方式
JPS62145345A (ja) 直接メモリアクセス間隔制御方式
JPH03246654A (ja) データ転送制御方法
JPH02143364A (ja) 処理の優先制御方法およびプロセッサシステム
JPH05158859A (ja) 情報処理装置
JPS6140658A (ja) デ−タ処理装置