JPS6155752A - 拡張記憶装置の制御方式 - Google Patents

拡張記憶装置の制御方式

Info

Publication number
JPS6155752A
JPS6155752A JP17872284A JP17872284A JPS6155752A JP S6155752 A JPS6155752 A JP S6155752A JP 17872284 A JP17872284 A JP 17872284A JP 17872284 A JP17872284 A JP 17872284A JP S6155752 A JPS6155752 A JP S6155752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
file
program
expanded
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17872284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Ikumi
伊久美 功一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17872284A priority Critical patent/JPS6155752A/ja
Publication of JPS6155752A publication Critical patent/JPS6155752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、拡張記憶装置の制御方式、特に超高速ヘクト
ル演算を処理するスーパーコンビエータの利用分野にお
いて人出方処理に要する時間を毬力短縮することを主な
目的として設けられた拡張記憶装置を、高速アクセスフ
ァイルとして用いたときの制御方式に関する。
(従来の技術) 従来、この種の拡張記憶装置は一時ファイルのみの使用
を前提とし、プログラムからの利用においてはオブジェ
クトプログラム中に結合されたリアルタイムパッケージ
、すなわち人出カルーチンカオペレーティングシステム
(以下O8)のスーパーバイザを呼び出し、O8が主記
憶装置と拡張記憶装置との間の転送命令を実行するとい
う方式で利用されている。
(発明が解決しようとする問題点) この場合、O8における処理のオーバーヘッドのため、
拡張記憶装置の性能が十分に発揮できないという欠点が
ある。また、使用方法を一時ファイルに限定しているた
め、利用者が保持しているデータは従来の磁気ディスク
装置や磁気テープ装置などの拡張記憶装置に比べて転送
速度が格段に遅い装置上で利用せざるを得ないという欠
点がある。
本発明の目的は、上述の欠点を取除き、オーバーヘッド
を極力小さくするようにした拡張記憶装置の制御方式を
提供することにある。
本発明の他の目的は、標準(永久)ファイルとして使用
できるように利用形態を拡張し同時に高速性が得られる
ようにした制御方式を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の方式は、主記憶装置と同時に、主記憶装置を拡
張したさらに容量の大きい拡張記憶装置を有する情報処
理装置において、利用者のプログラムを変更することな
く高速アクセスファイルとして拡張記憶装置を使用する
場合、一時ファイルとして使用するときは実行時入出力
ルーチンにより、主記憶装置と拡張記憶装置との間でデ
ータ転送を直接行うことを特徴とする。
本発明の他の方式は一時ファイルとしての高速アクセス
方式に加えて、オペレーティングシステムで磁気ディス
ク機能をシミ島レートして永久ファイルアクセスによる
利用方式を可能としたことを特徴としている。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図を参照すると、情報処理装置1は、旧字演算処理
を行うプロセッサ4.最大容量256メガバイトの主記
憶装置3.最大容量2048メガバイトの拡張記憶装置
2.入出力処理装置7および入出力装置8から構成され
ている。!4学演算処理プロセッt4は、システム制御
を司る制御プロセッサ5と超高速ベクトル演算処理プロ
セッサ6とから構成されている。この構成の下における
本発明の一実施例を以下説明する。
第2図を参照して拡張記憶装置を一時ファイルとして使
用する場合の処理方式を説明する。一時ファイルとして
の使用においては、利用者プログラム10中のプログラ
ム実行開始時ジョブ制御文により拡張記憶装は2に一時
ファイルを割付ける旨指定されていると、O3は拡張記
憶装置2上に必要スペースを確保し、ファイルがオープ
ンされた時点で実行時入出力ルーチンであるリアルタイ
ムパッケージ(以下RTP)30に対し拡張記憶上の位
置と客員を教える。RT P 30は、割当てられたス
ペースを、オープン時に利用者プログラム10によって
指定された大きさの部分領域すなわち、配列または配列
の連続した一部分、記録すべき長さに相当する大きさに
分割して管理する。
その後、利用者プログラム10から出される入出力要求
に対し、RTP30は部分領域を単位としから主記憶装
置3にデータを転送するもので、出力は主記憶装置3か
ら拡張記憶装置2にデータを転送するものである。転送
されるデータは主記憶装置3上のイメージそのままの形
式である。
第3図を参照すると、拡張記憶装置2上に格納されるデ
ータ400は主記憶敦霞3上に展開されている形式と同
一である。
次#c、拡張記憶装置2を永久ファイルとして夏用する
場合の方式を、第4図を参照しながら詳細に説明する。
この場合、利用者プログラム10.そのオブジェクトプ
ログラム20.オブジェクトプログラム20中に含まれ
るRTP30に加えて0840が介在する。永久ファイ
ルとしてオリ用する場合は、磁気ディスクや磁気テープ
に格納されているデータを−たん拡張記憶装置2上lこ
郡すことが必要である。この処理は通常のユーティリイ
ティプログラムによって行われる。また、処理された結
果は、出力されるか再び磁気ディスクや磁気テープに格
納される。利用者プログラム10の変更なしに高速な永
久ファイルとしてのアクセスを可能とし、さらにデータ
のin等を円滑に処理できるようにするため、拡張記憶
装置2上2上のデータ形式を磁気ディスクと同様な形式
としている。
すなわち、第5図に示すように、ホームアドレス部10
0.  カウント部200..キ一部300とデータ部
400から構成されている。利用者プログラム10から
の入出力要求に対し、RTP30)−!永久ファイルに
対する要求であることを識別すると、O8に制御を渡す
。O8では、拡張記憶装置2をあたかも磁気ディスク装
置であるかのよりにシミユレートし、入力要求に対して
はデータ(第5図のデータ400で示される部分)をプ
ログラムに渡し、出力要求に対してはカウント部200
(および必要ならばキ一部300)を出力すべきデータ
の先頭に付加して拡張記憶装置2上に格納する。この場
合、O8による処理の関係上、一時ファイルとして利用
するのに比べ若干性能が劣ることになるが、それでも磁
気ディスクや磁気テープによるアクセスに比べはるかに
高速であることには変わりない。
(発明の効果) 本発明には、一時ファイルとしてO8を介さず直接RT
Pによる転送を行って拡張記憶装置のもつ性能を十分発
揮できるようにしたこと、およびO8による磁気ディス
ク機能シミエレートにより永久ファイルとしての利用を
可能としたことという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を適用する清報処理装置の
構成例を示す図、第2図は本発明の一実施例を一時ファ
イルとして利用する場合のプログラムからの処理方式を
示す図、第3図は一実施例を一時ファイルとして利用す
るときの拡張記憶へのデータの格納形式を示す図、第4
図は本発明の拡張記憶を永久ファイルとして利用する場
合のプログラムからの処理方式を示す図、第5図は、本
発明の一実施例の永久ファイルとして利用すると署の拡
張記憶へのデータの格納形式を示す図である。 第1図から第5図において、1・・・・・・情報処理装
置、2・・・・・・拡張記憶装置、3・・・・・・主記
憶装置、4・・・・・・和学演算処理プロセッす、5・
・・・・・制御プロセッサ、6・・・・・・超高速ベク
トル演算処理プロセッサ、7・・・・・・入出力処理装
置、8・・・・・・入出力装置、10・・・・・・利用
者プログラム%20・・・・・・オブジェクトプログラ
ム、30・・・・・・実行時入出力ルーチン(R’rP
)。 100・・・・・・ホームアドレス部、200・・・・
・・カウント部、300・・・・・・キ一部、400・
・・・・・データ部。 手続補正書(自発) 60.11.25 昭和  年  月  日 1、事件の表示   昭和59年 特許 願第1787
22号2、発明の名称  拡張記憶装置の制御方式3、
補正をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
丁目33番1号 4、代理人 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主記憶装置と同時に、主記憶装置を拡張したさらに
    容量の大きい拡張記憶装置を有する 情報処理装置において、利用 者のプログラムを変更することなく、高速アクセスファ
    イルとして拡張記憶装置を使用する場合、ジョブまたは
    ジョブステップ内で有効な一時ファイルとして使用する
    ときは実行時入出力ルーチンにより、主記憶装置と拡張
    記憶装置との間で直接データ転送を行うようにしたこと
    を特徴とする拡張記憶装置の制御方式。 2 上記、拡張記憶装置の一時ファイルとしての高速ア
    クセス方式に加えて、磁気ディスクや磁気テープに格納
    されているデータを拡張記憶装装置上に移しプログラム
    による処理後、結果の出力または再度磁気ディスクや磁
    気テープに格納する処理においては、オペレーティング
    システムで磁気ディスク機能をシミュレートして永久フ
    ァイルアクセスによる利用方式を可能としたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の拡張記憶装置の制御
    方式。
JP17872284A 1984-08-28 1984-08-28 拡張記憶装置の制御方式 Pending JPS6155752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17872284A JPS6155752A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 拡張記憶装置の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17872284A JPS6155752A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 拡張記憶装置の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155752A true JPS6155752A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16053424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17872284A Pending JPS6155752A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 拡張記憶装置の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418857A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Nec Corp Virtual volume control system for extension memory device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733475A (en) * 1980-07-31 1982-02-23 Fujitsu Ltd Multiple virtual storage system
JPS589276A (ja) * 1981-07-02 1983-01-19 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン デ−タ処理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733475A (en) * 1980-07-31 1982-02-23 Fujitsu Ltd Multiple virtual storage system
JPS589276A (ja) * 1981-07-02 1983-01-19 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン デ−タ処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418857A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Nec Corp Virtual volume control system for extension memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04284548A (ja) データベース排他制御方式
JPS6155752A (ja) 拡張記憶装置の制御方式
JPS62182822A (ja) 自動運転方式
JPS5853075A (ja) 高速分離バツフアを備えた情報処理装置
JPH0394346A (ja) バッファ拡張装置
JPH0452491B2 (ja)
JPS61134844A (ja) 記憶装置における共用空間制御方式
JPS5816546B2 (ja) ペ−ジ制御デ−タ処理システム制御方式
JP3511935B2 (ja) マルチスレッド・プログラムにおけるファイル書込方式
JPS63201745A (ja) 拡張記憶装置を利用したジヨブ処理方式
JPH0221610B2 (ja)
JPH0325645A (ja) 仮想空間のスワッピング方式
JPH04205039A (ja) 複数osにおける共有ファイル排他制御方式
JP2511012B2 (ja) タスクタ−ミネ−シヨン方式
JPS63168753A (ja) 高速スワツピング方式
JPS59117620A (ja) 計算機システム
JPH03201122A (ja) 補助記憶装置のデータ更新方式
JPH0333954A (ja) 情報処理装置
JPH0675757A (ja) 仮想空間常駐プログラムのリンク方式
JPS59123974A (ja) ベクトルデ−タ記憶制御方式
JPH039431A (ja) 割込み処理方式
JPS6031663A (ja) メモリ切換装置
JPS62137641A (ja) 高級言語のコンパイラ
JPS5818761A (ja) 記憶制御方式
JPH02282832A (ja) タスクのメモリ保護方式