JPS5861336A - 自動車のクラツチ制御装置 - Google Patents

自動車のクラツチ制御装置

Info

Publication number
JPS5861336A
JPS5861336A JP56158983A JP15898381A JPS5861336A JP S5861336 A JPS5861336 A JP S5861336A JP 56158983 A JP56158983 A JP 56158983A JP 15898381 A JP15898381 A JP 15898381A JP S5861336 A JPS5861336 A JP S5861336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
engine
gear
spring
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56158983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331023B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kikuchi
菊池 敏之
Takashige Ebimoto
戎本 孝成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP56158983A priority Critical patent/JPS5861336A/ja
Publication of JPS5861336A publication Critical patent/JPS5861336A/ja
Publication of JPS6331023B2 publication Critical patent/JPS6331023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/088Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members being distinctly separate from the axis of rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの出力軸と変速機の入力軸との間に
設けたクラッチを断続させながら自動的に変速を行うよ
うにした自動変速機において、上記クラッチの断続を自
動的に制御するようにした自動車のクラッチ制御装置に
関するものである。
従来より、自動変速機として、トルクコンバータと遊星
歯車式の補助変速機とを組合せたものはよく知られてい
る。しかしながら、このものでは、遊星歯車式の補助変
速機を使用しているため、前進の変速段階が限定されて
エンジン性能を有効に引き出すことが困難であること、
および変速要素を構成する油圧多板クラッチ部分等にお
いて動力の損失があること等の欠点があった。
そこで、本出願人は先に、3段階以上の複数段階でもっ
て前進の自動変速制御を行い得るようにした自動変速機
として、エンジンの出力軸としてのクランク軸と変速機
の入力軸との間に設けたクラッチを断続させながら自動
的に変速を行うようにしたものを提案している(特願昭
56−64995号、特願昭56−64996号および
特願昭56−64997号明細書等参照)。すなわち、
エンジンのクランク軸に、第1クラツチを介して第1人
力軸を、第2クラツチを介して第2人力軸をそれぞれ連
結するとともに、該第1人力軸には該第1人力軸のトル
クを出力軸に伝達する例えば第1速および第3速の変速
ギヤと、該各変速ギヤのうち1つを選択してトルクの伝
達状態を2段に切換える1−3セレクトギヤとを設ける
一方、上記第2人力軸には該第2人力軸のトルクを出力
軸に伝達する第2速および第4速の変速ギヤと、該各変
速ギヤのうち1つを選択してトルクの伝達状態を2段に
切換える2−4セレクトギヤとを設けて、予め、上記1
−3セレクトギヤおよび2−4セレクトギヤによりそれ
ぞれ第1速の変速ギヤと第2速の変速ギヤとを選択して
おき、上記第1クラツチの接続により第1速で発進し、
その後、所定速度に達すると、第1クラツチを断ち第2
クラツチを接続して第2速への変速を行うとともに、第
2速での走行中に上記1−3セレクトギヤにより第3速
の変速ギヤを選択しておき、所定速度に達すると、第2
クラツチを断ち第1クラツチを接続して第3速への変速
を行い、以後、同様にして、速度の上昇に伴って第4速
への変速を行うよ・うにしたものである。
ところで、一般に使用されている変速機にはニュートラ
ル位置が設けられており、エンジン始動時、該ニュート
ラル位置へのシフトによりエンジン負荷を軽減して、エ
ンジンの良好な始動性を確保するようにしている。
しかるに、上記のような自動変速機において、第1およ
び第2の入力軸にそれぞれニュートラル位置キ設けよう
とすると、1−3および2−4のセレクトギヤをそれぞ
れニュートラル位置に位置せしめるだめのアクチュエー
タを別途必要とし、さらに、それに伴い該アクチュエー
タ制御用の信号を必要とするため、コストおよび小型化
の面で好ましくなく、さらには回路構成が複雑化すると
いう欠点が生じ、これを直ちに採用することは困難であ
る。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、上記第1ク
ラツチ断続用および第2クラツチ断続用のそれぞれのア
クチュエータに、エンジン作動時に発生する流体圧を作
用せしめることによシ上記各クラッチを接続する一方、
上記流体圧の作用を遮断することにより上記各クラッチ
を断つようにして、エンジン作動時における上記各クラ
ッチの断続制御を可能とするとともに、エンジン停止時
、すなわち各クラッチ断続用アクチュエータへの流体圧
の非作用時に付勢手段により上記各クラッチを断つこと
により、上記の如くアクチュエータを別途要することな
くエンジン始動時におけるエンジン負荷を軽減するよう
にし、よって、簡単な構成でもってエンジンの良好な始
動性を確保し得るようにした自動車のクラッチ制御装置
を提供せんとするものである。
すなわち、本発明は、エンジンの出力軸と変速機の入力
軸との間に設けられたクラッチと、エンジンの作動時に
発生する流体圧の作用により作動して上記クラッチの断
続を行うアクチュエータと、該アクチュエータへの流体
圧の供給を制御する電磁弁手段と、上記アクチュエータ
への流体圧の非作用時にクラッチを断つ付勢手段とを備
え、エンジン作動時上記流体圧のアクチュエータへの供
給制御によりクラッチを断続制御する一方、エンジン停
止時上記付勢手段によりクラッチを断つようにしたこと
を特徴とするものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は、本発明を、エンジンの出力軸であるクランク
軸と変速機の入力軸との間に設けたクラッチを断続させ
ながら自動的に変速を行うようにした自動変速機に適用
した例を示し、1はエンジン、1aはクランク軸、2お
よび5は該クランク軸1a外周に前後に遊嵌合された第
1人力軸および第2人力軸であって、上記エンジン1の
クランク軸1aと第1人力軸2との間には、容量の大き
い乾式クラッチで構成した第1クラツチ4が介設されて
いるとともに、上記クランク軸1aと第2人力軸6との
間には、軽量小型の湿式クラッチで構成した第2クラツ
チ5が介設されている。また、6は出力軸であって、該
出力軸6にはデファレンシャルギヤ7を介して例えば左
右の前輪(図示せず)が接続され、該出力軸6のトルク
により左右の前輪(図示せず)を回転駆動させるように
構成されている。
上記第1人力軸2には、第1速ギヤ8と第3速ギヤ9と
後退ギヤ10とが出力軸6に跨って設けられ、それぞれ
第1人力@2のトルクを所定の変速比で出力軸6に伝達
するように構成されているとともに、上記第2人力軸6
には、第2速ギヤ11と第4速ギヤ12とが出力軸6に
跨って設けられており、それぞれ第2人力軸6のトルク
を所定の変速比で出力軸6に伝達するように構成されて
いる。
さらに、上記第1入力軸2における第1速ギヤ8と第3
速ギヤ9との間には、該第1速ギヤ8と第3速ギヤ9と
に噛合可能な1−3セレクトギヤ16が、その間を摺動
自在にスプライン結合されて配設され、該1−3セレク
トギヤ1!Iには複動シリンダよりなる1−3シフトシ
リンダ14が接続されている。また、上記第1人力軸2
の後退ギヤ10前位には、該後退ギヤ10と噛合可能な
後退セレクトギヤ15が摺動自在にスプライン結合され
て配設され、該後退セレクトギヤ15には単動シリンダ
よりなる後退シリンダ16が接続されており、該後退シ
リンダ16と上記l−3シフトシリンダ14の作動によ
って後退セレクトギャト5と1−3セレクトギヤ15と
をそれぞれ第1入力軸2上を摺動せしめて所定の変速ギ
ヤと噛合させることにより、該第1人力軸2から出力軸
6に伝達されるトルクの伝達状態を、第1速、第3速お
よび後退の3段階に切換えるように構成されている。
加えて、上記第2人力軸6における第2速ギヤ11と第
4速ギヤ12との間には、該第2速ギヤ11および第4
速ギヤ12と噛合可能な2−4セレクトギヤ17が、そ
の間を摺動自在にスプライン結合されて配設され、該2
−4セレクトギヤ17には複動シリンダよりなる2−4
シフトシリンダ18が接続され、該2−4シフトシリン
ダ18の作動によって上記2−4セレクトギヤ17を第
2入力軸5上を摺動せしめて所定の変速ギヤと噛合させ
ることにより、該第2人力軸6から出力軸6に伝達され
るトルクの伝達状態を、第2速および第4速の2段階に
切換えるように構成されている0 また、上記1−3シフトシリンダ14および2−4シフ
トシリンダ18には、それぞれ電磁弁よりなる1−3シ
フトバルブ19および2−4シフトバルブ20が接続さ
れ、該各シフトノクルブ19゜20には吐出管路21を
介して、上記クランク軸1a先端部に連結された液圧ポ
ンプ22が共通して接続されており、該液圧ポンプ22
で発生した流体圧としての油圧を、上記各シフしくルブ
19゜20により供給通路を所定通路に切換えてそれぞ
れ1−377トシリンダ14および2−4シフトシリン
ダ18に供給することにより、l−3セレクトギヤ15
および2−4セレクトギヤ17を所定方向に摺動させて
所定の変速ギヤと噛合させるように構成されている。
尚、上記後退シリンダ16ど液圧ポンプ22との間には
シフトパルプ(図示せず)が介設されており、該シフト
バルブ(図示せず)の通路切換により油圧を後退シリン
ダ16に供給して、後退セレクトギヤ15と後退ギヤ1
0とを歯合させて、後退走行させるようにしている。
そして、上記第1クラツチ4および第2クラツチ5には
、それぞれロンド2′5.2S’を介して第1クラツチ
シリンダ24および第2クラツチシリンダ25が接続さ
れている。尚、以下、第1クラツチ4に対する構成と第
2クラツチ5に対する構成とは同一であるので、第1ク
ラツチ4に対してのみ説明し、第2クラツチ5に対して
はその説明を省略する。
すなわち、上記第1クラツチ4は、第2図に示すように
、エンジン1のクランク軸1aの端部に設けたフライホ
イール1bの側面に、クラッチシャフト26と共に回転
するクラッチディスク27を有し、該クラッチディスク
27の側面にプレッシャープレート28を有している。
該プレッシャープレート28の近傍には、その仮想円周
上の複数箇所にダイヤフラムスプリング29.29・・
が取付金具50.  !10・・を介してビス51.・
・止めされて配設され、該ダイヤプラムスプリング29
゜29・・はその外周端で該グレッシャーブレート28
を押圧しているとともに該ダイヤフラムスプリング29
,29・・の内周端近傍には、レリーズカラー62が上
記クラッチシャフト26に遊嵌されたクラツチノ・ウジ
ング55に摺動自在に嵌装配設されている。該レリーズ
カラー52にはクラッチレリーズフォーク!+4の一端
部が接続さね、gfクラッチレリーズフォーク34は、
上記クラツチノ・ウジング65に取付けたボルト65に
より該ボルト!15を中心に回動自在に設けられている
。また、上記第1クラツチシリンダ24は、そのシリン
ダ室56に付勢手段としてのスプリング57とピストン
68とが配設されてなり、該ピストン68の先端部は上
記ロッド26の一端に接続され、該ロッド25の他端は
上記第1クラツチ4のクラッチレリーズフォーク54の
他端部に接続されている。
よって、第1クラツチシリンダ24の油圧室59に流体
圧が作用するときには、この流体圧の作用によりピスト
ンS8をスプリング57のノ(ネカに抗して前方へ移動
させることにより、ロッド26を介してクラッチレリー
ズフォーク54をボルト55を中心に図中反時計方向に
回動させ、それに伴イレリーズカラ−62を後方へ移動
させてタイヤフラムスプリング29.29・・の内周端
部を自由にし、このことによりダイヤフラムスプリング
29.29・・によりプレッシャープレート28を介し
てクラッチディスク27′とフライホイール1bとを密
着させて、第1クラツチ4を接続する一方、第1クラツ
チシリン、ダ24の油圧室39への流体圧の非作用時に
はピストン58をスプリング57のバネ力によって後方
へ移動させることにより、上記とは逆にレリーズカラー
!12を前方へ移動させ、該レリーズカラー32により
ダイヤプラムスプリング29.29・・内周端部を押圧
して、該ダイヤフラムスプリング29.29・・のプレ
ッシャープレート28への押圧作用を解除して、第1ク
ラツチ4を断つように構成されている。
さらに、上記第1クラツチシリンダ24および第2クラ
ツチシリンダ25には、それぞれ第1クラツチ用管路4
0および第2クラツチ用管路41を介して電磁弁よりな
る第1クラツチパルプ42および第2クラツチバルブ4
5が接続され、該各クラッチパルプ42.45にべ上記
吐出管路21を介して液圧ボ/プ22が接続されており
、上記第1および第2のクラッチバルブの作動時に第1
および第2のクラッチ用管路40.41を開く一方、非
作動時に閉じることにより、エンジン作動時、液圧ポン
プ22で発生する流体圧としての油圧を上記第1および
第2のクラッチシリンダ24゜25に供給するのを制御
するように構成されている。
以上の第1クラツチ4と第1クラツチシリンダ24と第
1クラツチパルプ42とスプI) 7グ57とにより、
エンジン作動時、液圧ポンプ22からの油圧の第1クラ
ツチシリンダ24への供給制御により第1クラツチ4を
断続制御する一方、エンジン停止時、液圧ポンプ22の
駆動停止により油圧が発生しないのに伴い、第1クラツ
チシリンダ2・4が非作動状態になることにより一スプ
リング57の付勢力によりダイヤフラムスプリング29
゜29・・の内周端部が第1クラツチ4のレリーズカラ
ー62により前方に押圧した状態であり、上記エンジン
作動時の第1クラツチシリンダ24への油圧非作用時と
同様に、該ダイヤフラムスプリング29.29・・によ
りクラッチディスク27とフライホイール1bとの密着
を解除して、第1クラツチ4を断つように構成され、第
1クラツチ4に対する本発明に係るクラッチ制御装置A
が構成されている。また、第2クラツチ5に対しても、
該第2クラツチ5と第2クラツチシリンダ25と第2ク
ラツチバルブ4Sとスプリング67′とにより同様のク
ラッチ制御装置Bが構成されている。
尚、上記第1および第2のクラッチシリンダ24.25
には排出管路(図示せず)を介して、電磁弁よりなるク
ラッチ速度調整バルブ(図示せず)が接続されており、
該速度調整バルブ(図示せず)の作動により流体の排出
量を制御して第1および第2のクラッチ4,5を徐々に
接続するように構成されている。
次に、上記実施例の作動について説明すると、エンジン
1の始動前には、液圧ポンプ22の駆動停止により該液
圧ポンプ22から油圧が発生しないのに伴い、第1クラ
ツチシリンダ24は非作動状態にある。このため、第1
クラツチ4のダイヤプラムスプリング29.29・・内
周端部はスプリング57の付勢力によりレリーズカラー
52を介して前方に押圧され、その結果、該ダイヤプラ
ムスプリング29.29・・外周端部とクラッチディス
ク27との間には間隙が形成されて、第1クラツチ1は
断たれた状態にある。また、第2クラツチ5も同様に断
たれた状態にある。したがって、エンジン1の負荷は略
零であるので、エンジン1の始動はスムーズに行われる
。しかも、その場合、スプリング57によって第1クラ
ツチ4を断つことができるので、簡単な構成でもってエ
イシン1の良好な始動性を確保することができる。
ソシて、エンジン1の始動後、液圧ポンプ22により油
圧が発生すると、1−3シフトバルブ19および2−4
シフトバルブ20の作動により、油圧が1−3シフトシ
リンダ14および2−4シフトシリンダ18に供給され
て、l−3セレクトギヤ15が第1人力軸2上を摺動し
て第1速ギヤ8と噛合するとともに、2−4セレクトギ
ヤ17が第2速ギヤ11と噛合する。
その後、第1クラツチバルブ42の作動により第1クラ
ツチ用管路40が開かれ、油圧が第1クラツチシリンダ
24に供給されると、該クラッチシリンダ24が作動し
て第1クラツチ4のダイヤプラムスプリング29.29
・・によってプレッシャー7’L/ −ト28が押圧さ
れることにより、クラッチディスク27とフライホイー
ル1bとが一体となって回転して、第1クラツチ4が接
続され、自動車は第1速で発進する。
そして、第1速での走行により所定速度に達すると、第
1クラツチパルプ42の非作動により第1クラツチ用管
路40が閉じられ、第1クラツチシリンダ24への油圧
の供給が遮断されて、第1クラツチ4が断たれると同時
に、第2クラツチバルブ45の作動により第2クラツチ
用管路41が開かれ、油圧、が第2クラツチシリンダ2
5に供給されることにより、第2クラツチ5が接続され
て、第2速への変速が行われる。
その後、第2速での走行中に、1−3シフトノ(ルプ1
9の逆作動による1−3シフトシリンダ14の上記とは
逆方向への移動により、1−3セレクトギヤ15と第3
速ギヤ9との噛合が行われ、そして、第2速により所定
速度に達すると、上記と同様に、第2クラツチ5が断た
れると同時に第1クラツチ4が接続されて、第3速への
変速が行われる。以後、同様にして第4速への変速が行
われることになる。
第3図は本発明の他の実施例を示し、上記実施例では第
1クラツチ4を断つ付勢手段としてスプリング57を用
いたのに加え、クラッチディスク27とフライホイール
1bとの間に複数個のコイルスプリング44.・・を縮
装するとともに、プレッシャープレート28とレリーズ
カラー52とを皿バネ45で接続し、第1クラツチシリ
ンダ24への油圧の作用時、レリーズカラー52の前方
への移動により皿バネ45を介してプレッシャープレー
ト28を上記コイルスプリング44.・・のバネ力に抗
して前方へ移動させることにより、クラッチディスク2
7とフライホイール1bとを密着させて第1クラツチ4
を接続する一方、第1クラツチシリンダ24への油圧の
非作用時、上記コイルスプリング44.・・のバネ力に
よりプレッシャープレート28を後方へ押圧することに
より、フライホイール1bとクラッチディスク27との
間に間隙を形成して、第1クラツチ4を断つように構成
したもので、その他の構成は上記実施例と同一であり、
その作用効果も上記実施例と同様である。
尚、以上の説明では、エンジン作動時に発生する流体圧
として油圧を用いたが、その他、圧縮空気あるいは負圧
を用いてもよいのは勿論である。
以上説明したように、本発明によれば、エンジンの出力
軸と変速機の入力軸との間に設けられたクラッチと、エ
ンジンの作動時に発生する流体圧の作用により作動して
上記クラッチの断続を行うアクチュエータと、該アクチ
ュエータへの流体圧の供給を制御する電磁弁手段と、上
記アクチュエータへの流体圧の非作用時にクラッチを断
つ付勢手段とを備え、エンジン作動時上記流体圧のアク
チュエータへの供給制御によりクラッチを断続制御する
一方、エンジン停止時上記付勢手段によりクラッチを断
つようにしたことにより、別個のアクチュエータを要、
さすに簡単な構成でもってエンジン始動時におけるエン
ジン負荷を軽減することができるので、低コストでもっ
てエンジンの良好な始動性を確保することができる・も
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は自動変速機
の要部構成図、第2図は第1クラツチに対するクラッチ
制御装置の要部構成図、第3図はクラッチ制御装置の他
の実施例を示す要部構成図である。 1・・エンジン、1a・・クランク軸、2・・第1人力
軸、6・・第2人力軸、4・・第1クラツチ、5・・第
2クラツチ、22・・液圧ポンプ、24・・第1クラツ
チシリンダ、25・・第2クラツチシリンダ、29・・
スプリング、57.57’・・スプリング、42・・第
1クラツチバルブ、45・・第2クラツチバルブ、44
・・、コイルスフリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fll  エンジンの出力軸と変速機の入力軸との間に
    設けられたクラッチと、エンジンの作動時に発生する流
    体圧の作用により作動して上記クラ?チの断続を行うア
    クチュエータと、該アクチュエータへの流体圧の供給を
    制御する電磁弁手段と、上記アクチュエータへの流体圧
    の非作用時にクラッチを断つ付勢手段とを備え、エンジ
    ン作動時上記流体圧のアクチュエータへの供給制御によ
    りクラッチを断続制御する一方、エンジン停止時上記付
    勢手段によりクラッチを断つようにしたことを特徴とす
    る自動車のクラッチ制御装置。
JP56158983A 1981-10-05 1981-10-05 自動車のクラツチ制御装置 Granted JPS5861336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158983A JPS5861336A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 自動車のクラツチ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158983A JPS5861336A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 自動車のクラツチ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861336A true JPS5861336A (ja) 1983-04-12
JPS6331023B2 JPS6331023B2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=15683644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158983A Granted JPS5861336A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 自動車のクラツチ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758758A (en) * 1995-03-20 1998-06-02 Fichtel & Sachs Ag Clutch assembly for a motor vehicle having an actuator cylinder for the engagement and release of the friction clutch assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233225A (en) * 1975-09-08 1977-03-14 Nissan Motor Co Ltd Electronic automatic clutch control apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233225A (en) * 1975-09-08 1977-03-14 Nissan Motor Co Ltd Electronic automatic clutch control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758758A (en) * 1995-03-20 1998-06-02 Fichtel & Sachs Ag Clutch assembly for a motor vehicle having an actuator cylinder for the engagement and release of the friction clutch assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331023B2 (ja) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216522Y2 (ja)
JPH06213318A (ja) 作業車の走行変速構造
JPS6333586B2 (ja)
US4324321A (en) Automatic transmission for automobiles
GB2268554A (en) Gearing control system has forward/reverse main clutch and quick operative clutch.
JPS5861336A (ja) 自動車のクラツチ制御装置
JP2648873B2 (ja) 自動二輪車のクラッチ操作装置
JP2003021199A (ja) 自動クラッチ式変速機の回転合わせ機構
US5117953A (en) Hydraulically controllable transmission
JPH08312684A (ja) 車輌用発進装置
JPH06221427A (ja) 作業車の走行変速構造
JPH08312773A (ja) 自動変速機
JP2603265Y2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2811616B2 (ja) 自動車用遊星歯車変速機の変速段切換え装置
JPS597649Y2 (ja) 車両用動力伝達装置における油圧式制御装置
JPH1054457A (ja) パワーテイクオフ装置付自動変速機
JPS6212416B2 (ja)
JPS627423B2 (ja)
JP2599825B2 (ja) 作業車の前後進切換構造
JPH1054460A (ja) 変速クラッチ付きトルク・コンバータを組み合わせるディレクト・ドライブ・トランスミッションに使用される油空圧操作装置
JP2594747B2 (ja) 車両のクラッチ制御装置
JPS59103063A (ja) 車輌の発進制御方法
JP3567573B2 (ja) クラッチ断続装置
JPS6354935B2 (ja)
JPS6331031B2 (ja)