JPS597649Y2 - 車両用動力伝達装置における油圧式制御装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置における油圧式制御装置

Info

Publication number
JPS597649Y2
JPS597649Y2 JP14099878U JP14099878U JPS597649Y2 JP S597649 Y2 JPS597649 Y2 JP S597649Y2 JP 14099878 U JP14099878 U JP 14099878U JP 14099878 U JP14099878 U JP 14099878U JP S597649 Y2 JPS597649 Y2 JP S597649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
port
supply
pressure oil
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14099878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557544U (ja
Inventor
和雄 渡辺
征四 森下
Original Assignee
ティー・シー・エム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー・シー・エム株式会社 filed Critical ティー・シー・エム株式会社
Priority to JP14099878U priority Critical patent/JPS597649Y2/ja
Publication of JPS5557544U publication Critical patent/JPS5557544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597649Y2 publication Critical patent/JPS597649Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車両用動力伝達装置における油圧式制御装置
、さらに詳しくは、トルクコンバータ駆動と直結駆動の
切換えが可能な車両用動力伝達装置における油圧式制御
装置に関する。
トラクタ等の農業用車両において、プラウ、サブソイラ
等の作業機を牽引して作業を行なう場合、土の状態や起
伏の状態によって負荷が変化するため、トルクコンバー
タによる駆動では作業速度が大きく変化するという不都
合が生じる。
このため、トルクコンバータの他に直結クラッチを設け
、必要に応じてトルクコンバータ駆動と直結駆動の切換
えができるようにする必要がある。
この考案の目的は、トルクコンバータと直結クラッチを
備えた車両用動力伝達装置において、トルクコンバータ
駆動と直結駆動の切換えはレバーによりいつでも容易に
でき、トルクコンバータ駆動では従来と変らない運転操
作性を、又、直結駆動では普通のクラッチ付車両と変ら
ない運転操作性を得ることのできる、制御装置を提供す
ることにある。
以下この考案を実施例を示す図面を参照して詳細に説明
する。
この明細書において、上下左右は図面における上下左右
をいうものとする。
第1図にその概略が示されているように、車両用動力伝
達装置1は、トルクコンバータ2と、油圧式直結クラッ
チ3と、遊星歯車式減速装置4と、変速装置5と、変速
装置制御弁6とを備えている。
トノレクコンバータ2のポンプ7はカバー8を介してエ
ンジン(図示略)の駆動軸9に固定されており、トルク
コンバータ2のタービン10はタービンボス11を介し
てタービン出力軸12に固定されている。
又、トルクコンバータ2のステータ13は動力伝達装置
本体14に固定されている。
直結クラッチ3は駆動軸9とタービン出力軸12の連結
、遮断を行なうもので、カバー8とタービンボス11と
の間に配置され、圧油が供給された場合にのみ連結され
るようになされている。
直結クラッチ3が連結されている時には、駆動軸9とタ
ービン出力軸12が直結されていわゆる直結駆動が行な
われ、直結クラッチ3が遮断されている時には、駆動軸
9の回転はトルクコンバータ2を経てタービン出力軸1
2に伝えられていわゆるトルクコンバータ駆動が行なわ
れる。
遊星歯車式減速装置4は、夕一ビン出力軸12の回転を
直接あるいは減速して変速装置入力軸15に伝えるため
のものであり、夕一ビン出力軸12に常時連結されてい
る減速装置入力軸16と、これに固定された太陽歯車1
7と、変速装置入力軸15に固定された遊星歯車ハブ1
8に軸支されて太陽歯車17とかみ合っている遊星歯車
19と、減速装置入力軸16と遊星歯車ハブ18の間に
配置された油圧式高速用クラッチ20と、遊星歯車18
とかみ合っている内歯歯車21と、内歯歯車21と動力
伝達装置本体14との間に配置された油圧式低速用クラ
ッチ22とを備えている。
2つのクラッチ20. 22はいずれも圧油が供給され
た場合にのみ連結され、後述するように、いずれが一方
が連結されている時には他方は必ず遮断されるようにな
されており、高速用クラッチ20が連結されている時に
は、減速装置入力軸16と変速装置入力軸15が直結さ
れ、低速用クラッチ22が連結されている時には、内歯
歯車21が伝達装置本体14に固定され、減速装置入力
軸16の回転は遊星歯車機構により減速されて変速装置
入力軸15に伝えられる。
変速装置5は、変速装置入力軸15と伝達装置出力軸2
3との間の正転、逆転の切換えや変速を行なうもので、
従来の変速装置と同様の構戒を有し、その内部にインチ
ングクラツチ(図示略)が設けられている。
変速装置制御弁6は、変速装置5内のクラッチ等の制御
を行なうもので、上記インチングクラツチの連結、遮断
を行なうインチング弁(図示略)を備えている。
このインチング弁は油圧により作動し、圧油が供給され
た時に、インチングクラツチを遮断して、変速装置入力
軸15の回転が伝達装置出力軸23に伝わらないように
する。
油圧式制御装置は、モード選択用手動切換弁30と、ク
ラッチ操作弁31とを備えている。
手動切換弁30は操作レバー32に連結された5ポート
3位置弁で、レバー32により、トルクコンバータ駆動
位置30 a、高速直結駆動位置30 b及び低速直結
駆動位置30 Cに切換えられる。
手動切換弁30の圧油ポー}Pにはフィルタ33を介し
て油圧ポンプ34に接続された主往導管35が接続され
ており、戻リポー}Rには油タンク36に戻る復導管3
7が接続されている。
クラッチ操作弁切換え用の給排ポー}Aには、クラッチ
操作弁31に接続された往復導管38が接続されており
、高速用クラッチ制御用の給排ポー}B及び低速用クラ
ッチ制御用の給排ポートCには、高速用クラッチ20及
び低速用クラッチ22にそれぞれ接続された往復導管3
9, 40が接続されている。
主往導管35には低速用クラッチ22に供給される油圧
を設定するためのリリーフ弁41が接続され、高速用ク
ラッチ20に接続された往復導管39には高速用クラッ
チ20に供給される油圧を設定するためのリリーフ弁4
2が接続されており、2つのリリーフ弁41.42の戻
り側はクラッチ操作弁31に接続された往導管絽に接続
されている。
なお、手動切換弁30及び2つのリリーフ弁41.42
はモード選択用ユニット劇として一体に組み込まれてい
る。
クラッチ操作弁31は、クラッチペダル45に連結され
ており、リリーフ弁41.42に接続された往導管43
が接続された圧油ポート46と、手動切換弁30の給排
ポー}Aに接続された往復導管38が接続された切換え
ポート47と、直結クラッチ3に接続された往復導管4
8が接続された直結クラッチ用の給排ポート49と、イ
ンチング弁に接続された往復導管50が接続されたイン
チング弁用(インチングクラツチ用)の給排ポート51
と、油タンク36に戻る復導管52が接続された戻りポ
ート53とを有し、切換えポート47に圧油が供給され
ず、かつクラッチペダル45が踏まれていない場合にの
み直結クラッチ用の給排ポート49が戻りポート53か
ら遮断されるとともに圧油ポート46に接続され、切換
えポート47への圧油の供給の有無に関係なくクラッチ
ペダル45が一杯に踏み込まれている場合にのみインチ
ング弁用の給排ポート51が戻りポート53から遮断さ
れるとともに圧油ポート46に接続され、他の場合には
直結クラッチ用の給排ポート49及びインチング弁用の
給排ポート51がそれぞれ圧油ポート46から遮断され
るとともに戻りポート53に接続されるようになされて
いる。
圧油ポート46、2つの給排ポート49,51及び戻り
ポート53は弁体に設けられ、弁本体54には、互いに
平行でかつ長手方向の3箇所において互いに接続された
2つの貫通孔55, 56が設けられており、一方の貫
通孔55は2つの給排ポート49, 51に接続され、
他の貫通孔56は圧油ポート46に接続されるとともに
、その長手方向の3箇所において戻りポート53に接続
されている。
2つの貫通孔55, 56の右端には蓋57が設けられ
、上側の貫通孔55の左端には切換えポート47を有す
る切換えシリンダ58が嵌め込まれ、下側の貫通孔56
の左端にはプラグ59が嵌め込まれている。
下側の貫通孔56には、圧油ポート46に対応する中間
部が細く形或されたレギュレータピストン60が摺動自
在に挿入されている。
ピストン60の右側面と蓋57との間には圧縮コイルば
ね61, 62が設けられて、ピストン60を常に左方
に押している。
ピストン60の左側には一端がプラグ59に押当てられ
たプランジャ63が摺動自在に挿入されてピストン60
内部に油室64が形或されるようになっている。
この油室64と圧油ポート46に接続されたピストン6
0中間部の空間67は小孔65により接続されており、
油室64にはプランジャ63のストツパとなる鋼球66
が嵌め入れられている。
圧油ポート46に圧油が供給さ′れていない場合には、
ピストン60はばね61, 62に押されて左端位置に
あり、圧油ボート46と戻りポート53の間は遮断され
ている。
圧油ポート46から圧油が供給されて空間67内の圧力
が大きくなると油の一部は小孔65を通って油室64に
入り、ピストン60はばね61, 62の力に打ち勝っ
て右方に移動し、不要の油が戻りポート53に流れ、空
間67内の圧力は一定に保たれる。
又、ピストン60の中間部は圧油ポート46に対応する
とともに、中央の接続孔68にも対応しているので、圧
油ポート46に供給された圧油は常に上側の貫通孔55
の中央部にも満たされる。
クラッチペダル45は、貫通孔55に移動自在に挿入さ
れ、かつ蓋57を貫通して外方に突出したプランジャ6
9の一端にロツド70を介して連結され、その支点45
aが車両(図示略)の一部に枢着されており、クラッ
チペダル45を踏むとプランジャ69は右方に移動し、
クラッチペダル45から足を離すとプランジャ69は左
方に移動する。
プランジャ69は、ロツド70に連結された径大部69
aと、反対側の径小部69 bとからなり、径大部6
9 aの外径は貫通孔55の内径より小さく、径大部6
9 aと蓋57との間にはオイルシール71が設けられ
ている。
プランジャ69の径小部69 bには、油の流れを切換
えるためのスプール72が摺動自在に嵌められており、
径小部69 bの先端部には、スプール72の左方への
移動を阻止するためのスナップリング73が嵌められて
いる。
スプール72はその中間部が細く形或され、両端部の外
周面が貫通孔55に密着し、しかも貫通孔55内を摺動
し得るようになされており、スプール72と蓋57との
間に圧縮コイルばね74が設けられてスプール72は常
に左方に押されている。
切換えシリンダ58に切換えピストン75が摺動自在に
挿入され、これにより切換えポート47と貫通孔55の
間が遮断されている。
ピストン75の右側面にはシリンダ58を貫通するロツ
ド76が固定され、その先端にスペーサ77が固定され
ている。
スペーサ77は、貫通孔55より小さい外径と、スナッ
プリング73の外径より大きい内径を有する有底短筒状
体で、切換えポート47に圧油が供給された時に右端位
置まで移動し、ばね74の力に打ち勝ってスプール72
の左方への移動を阻止して給排ポート49と圧油ポート
46との間を遮断し、切換えポート47に圧油が供給さ
れていない時にばばね74により左端位置まで移動させ
られる。
この実施例9動力伝達装置1及び制御装置の動作は次の
通りである。
第1図及び第2図は手動切換弁30のトルクコンバータ
駆動位置30 aが選択された場合を示している。
この場合には、切換弁30の圧油ポー}Pに接続された
高速用クラッチ20が連結され、戻りポー}Rに接続さ
れた低速用クラッチ22が遮断されている。
クラッチ操作弁31の切換えポート47も圧油ポートP
に接続されるためピストン75は右端まで移動させられ
る。
したがって、スペーサ77も右端位置まで移動し、スプ
ール72を右方に押している。
また、リリーフ弁41, 42を逃げた油はクラッチ操
作弁31の圧油ポート46に供給され、中央の貫通孔間
接続孔68を通って、スプール72の中間部と貫通孔5
5とで形或された空間78に満たされ、不要の油はレギ
ュレータピストン60との隙間から戻りポート53に流
れている。
第1図は、クラッチペダル45を全く踏んでいない状態
を示し、プランジャ69は左端位置にあるが、スプール
72はスペーサ77に押されて右方に移動し、中間位置
に停止している。
直結クラッチ用の給排ポート49は、スプール72の左
端部により圧油ポート46から遮断され、スペーサ77
と貫通孔55の隙間及び弁本体54左側の接続孔により
戻りポート53に接続されているため直結クラッチ3は
遮断されてトルクコンバータ駆動が行なわれる。
又、インチング弁用の給排ポート51も弁本体54の右
側の接続孔により戻りポート53に接続されているため
、インチングクラツチは連結されている。
この状態からクラッチペダル45を踏むとプランジャ6
9は徐々に右方に移動するが、スナップリング73がス
フ゜−ル72に当るまで゛はスフ゜−ル72の位置は変
らない。
スナップリング73がスプール72に当った後は、スプ
ール72はプランジャ69とともに右方に移動させられ
る。
第2図はクラッチペダル45を一杯に踏み込んだ状態を
示し、スプール72は右端位置にあり、インチング弁用
の給排ポート51はスプール72の右端部により戻りポ
ート53から遮断されるとともに圧油ポート46に接続
されるため、圧油は往復導管50を通ってインチング弁
に供給される。
このため、インチングクラツチが遮断されて伝達装置出
力軸23に動力がイ云わらなくなる。
第3図乃至第6図は手動切換弁30の高速直結駆動位置
30 bが選択された場合を示している。
この場合も、高速用クラッチ20が連結されて、低速用
クラッチ22が遮断されている。
又、クラッチ操作弁31の切換えポート47には圧油が
供給されないのでピストン75およびスペーサ77は左
端位置にある。
第4図はクラッチペダル45を全く踏んでいない状態を
示し、スプール72はばね74に押されて左端位置にあ
る。
直結クラッチ用の給排ポート49はスプール72の左端
部により戻りポート53から遮断されるとともに圧油ポ
ート46に接続されるため、往復導管48を通って直結
クラッチ3に圧油が供給される。
したがって、直結クラッチ3が連結されて直結駆動が行
なわれる。
このとき、インチング弁用の給排ポート51は戻りポー
ト53に接続されているのでインチングクラツチは連結
されている。
クラッチペダル45を踏むとスプール72はプランジャ
69とともに右方に移動する。
第5図はクラッチペダル45を中間位置まで踏み込み、
スプール72及びプランジャ69が中間位置にある状態
を示し、2つの給排ポー} 49, 51はいずれも、
圧油ポート46から遮断されるとともに戻りポート53
に接続されるため、トルクコンバータ駆動が行なわれる
第6図はクラッチペダル45を一杯に踏み込んだ状態を
示し、トルクコンバータ駆動時にクラッチペダル45を
一杯に踏み込んだ時と同様に、インチングクラツチが遮
断され、伝達装置出力軸23に動力が伝わらなくなる。
手動切換弁30の低速直結駆動位置30 Cが選択され
た場合には、図示は省略したが、低速用クラッチ22が
連結されて、高速用クラッチ20が遮断されることを除
けば、高速直結駆動位置30 bを選択した場合と同様
である。
上述のように、この考案の制御装置では、手動切換弁3
0が直結駆動位置30 b, 30 Cに切換えられか
つクラッチペダル45が踏まれていない場合には直結ク
ラッチ3が連結されて直結駆動が行なわれ、クラッチペ
ダル45が一杯に踏み込まれている場合には手動切換弁
30の位置に関係なくインチングクラツチが遮断されて
駆動軸9の回転が伝達装置出力軸23に伝わらなくなり
、他の場合例えば手動切換弁30が直結駆動位置30
b, 30 Cに切換えられかつクラッチペダル45が
中間位置まで踏み込まれた場合等には直結クラッチ3が
遮断されてトルクコンバータ駆動が行なわれる。
したがつて、この考案によれば、トルクコンバータ駆動
と直結駆動の切換えが操作レバー321本で簡単に行な
うことができ、トルクコンバータ駆動においては従来と
同様な操作で作業ができる。
又、直結駆動時においても、ペダル操作によりトルクコ
ンバータ駆動が可能で、トルクコンバータ2によるいわ
ゆる半クラッチ的な駆動ができ、普通のクラッチ付車と
同様な操作ができるため、操作ミスが生じにくい。
さらに、直結駆動時に長時間半クラッチが必要な場合で
も、上述のようなトルクコンバータ2による半クラッチ
的な駆動ができるのでクラッチ板の摩耗のおそれがない
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図及び第2
図はトルクコンバータ駆動位置を選択した状態を示し、
第1図はクラッチペダルが踏まれていない時の車両用駆
動伝達装置と油圧式制御装置との接続を示す管系図、第
2図はクラッチペダルが一杯に踏み込まれた時のクラッ
チ操作弁を示す図面、第3図〜第6図は高速直結駆動位
置を選択した状態を示し、第3図は手動切換弁のポート
位置関係を示す図面、第4図〜第6図はそれぞれクラッ
チペダルが踏まれていない時、中間位置まで踏み込まれ
た時及び一杯に踏み込まれた時のクラッチ操作弁を示す
図面である。 1・・・・・・車両用動力伝達装置、2・・・・・・ト
ルクコンバータ、3・・・・・・直結クラッチ、9・・
・・・・駆動軸、12・・・・・・タービン出力軸、2
3・・・・・・伝達装置出力軸、30・・・・・・モー
ド選択用手動切換弁、30 a・・・・・・トルクコン
バータ駆動位置、30 b・・・・・・高速直結駆動位
置、30 C・・・・・・低速直結駆動位置、31・・
・・・・クラッチ操作弁、32・・・・・・操作レバー
、34・・・・・・油圧ポンプ、36・・・・・・油タ
ンク、45・・・・・・クラッチペダル、46・・・・
・・圧油ポート、47・・・・・・切換えポート、49
・・・・・・直結クラッチ用の給排ポート、51・・・
・・・インチング弁用(インチングクラツチ用)の給排
ポート、53・・・・・・戻りポート、A・・・・・・
クラッチ操作弁切換え用の給排ポート、P・・・・・・
圧油ポート、R・・・・・・戻りポート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの駆動軸9の回転を伝達装置出力軸23に伝え
    るためのトルクコンバータ2を備え、かつ駆動軸9とト
    ルクコンバータ2の出力軸12との間に圧油の供給によ
    って連結される直結クラッチ3が設けられるとともに、
    トルクコンバータ2の出力軸12と伝達装置出力軸23
    との間に圧油の供給によって遮断されるインチングクラ
    ツチが設けられた車両用動力伝達装置1において、操作
    レバー32に連結されてトルクコンバータ駆動位置30
    a及び直結駆動位置30b,30Cに切換えられるモ
    ード選択用手動切換弁30と、クラッチペダル45に連
    結されたクラッチ操作弁31とを備えており、手動切換
    弁30が、油圧ポンプ34に接続された圧油ポートPと
    、油タンク36に接続された戻りポートRと、クラッチ
    操作弁31に接続されたクラッチ操作弁切換え用の給排
    ポートAとを有し、かつトルクコンバータ駆動位置30
    aに切換えられた場合に給排ポー}Aが圧油ポートP
    に接続され、直結駆動位置30b,30Cに切換えられ
    た場合に給排ポートAが戻リポー}Rに接続されるよう
    になされており、クラッチ操作弁31が、油圧ポンプ3
    4に接続された圧油ポート46と、手動切換弁30の給
    排ボー}Aに接続された切換えポート47と、直結クラ
    ッチ3に接続された直結クラッチ用の給排ポート49と
    、インチングクラツチに接続されたインチングクラツチ
    用の給排ポート51と、油タンク36に接続された戻り
    ポート53とを有し、かつ切換えポート47に圧油が供
    給されておらずかつクラッチペダル45が踏まれていな
    い場合にのみ直結クラッチ用の給排ポート49が戻りポ
    ート53から遮断されるとともに圧油ポート46に接続
    され、切換えポート47への圧油の供給の有無に関係な
    くクラッチペダル45が一杯に踏み込まれている場合に
    のみインチングクラツチ用の給排ポート51が戻りポー
    ト53から遮断されるとともに圧油ポート46に接続さ
    れ、他の場合には直結クラッチ用の給排ポート49及び
    インチングクラツチ用の給排ポート51がそれぞれ圧油
    ポート46から遮断されるとともに戻りポート53に接
    続されるようになされている車両用動力伝達装置におけ
    る油圧式制御装置。
JP14099878U 1978-10-13 1978-10-13 車両用動力伝達装置における油圧式制御装置 Expired JPS597649Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14099878U JPS597649Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 車両用動力伝達装置における油圧式制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14099878U JPS597649Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 車両用動力伝達装置における油圧式制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557544U JPS5557544U (ja) 1980-04-18
JPS597649Y2 true JPS597649Y2 (ja) 1984-03-08

Family

ID=29116443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14099878U Expired JPS597649Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 車両用動力伝達装置における油圧式制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597649Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557544U (ja) 1980-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6443286B1 (en) Modulatable power transmission clutch and a marine transmission
US4719812A (en) Transmission casing including a hydraulic clutch
AU2002236785A1 (en) Modulatable power transmission clutch and a marine transmission
US4428259A (en) Fail safe automatic transmission lock up clutch control system
US6886672B2 (en) Power transmitting apparatus for a working vehicle
US3292751A (en) Operating mechanism for fluid pressure master clutch and transmission clutches
EP1090798B1 (en) Transmission system structure of vehicle
GB2268554A (en) Gearing control system has forward/reverse main clutch and quick operative clutch.
US3224537A (en) Fluid operated clutch with operator sensing signal
JPH0214693Y2 (ja)
US3780762A (en) Hydraulic valve
GB2225074A (en) Propelling drive control apparatus for working vehicle
JPH04231222A (ja) 工事用車両
JPS597649Y2 (ja) 車両用動力伝達装置における油圧式制御装置
US3163271A (en) Torque converter, lock up clutch, master clutch and operator control to provide cushion engagement
EP0045492B1 (en) Fail safe automatic transmission lock up clutch control system
US4042215A (en) Winch control mechanism
US5117953A (en) Hydraulically controllable transmission
KR930004578B1 (ko) 작업차의 주행조작장치
JPS623306Y2 (ja)
GB1095373A (ja)
JPS62424Y2 (ja)
JP2974876B2 (ja) パワーシフト変速装置
JP3989125B2 (ja) 作業車両の変速装置
JPS60240533A (ja) 車両用自動変速装置