JPH04231222A - 工事用車両 - Google Patents

工事用車両

Info

Publication number
JPH04231222A
JPH04231222A JP3117653A JP11765391A JPH04231222A JP H04231222 A JPH04231222 A JP H04231222A JP 3117653 A JP3117653 A JP 3117653A JP 11765391 A JP11765391 A JP 11765391A JP H04231222 A JPH04231222 A JP H04231222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
construction vehicle
construction
vehicle
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3117653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937540B2 (ja
Inventor
Alan L Seeba
アラン・ロイド・シーバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JPH04231222A publication Critical patent/JPH04231222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937540B2 publication Critical patent/JP2937540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • F16H61/0272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals characterised by initiating reverse gearshift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18063Creeping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/067Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/088Fast forward-reverse-sequence mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、減速装置のペダルを踏
み込むことにより直接駆動式クローラのクラッチの接続
を切る機構に関する。
【0002】
【従来の技術】クローラドーザ及びローダのような多く
の工事用車両には、エンジンから最終駆動歯車列に回転
速度及びトルクを伝達する流体駆動装置が設けられてい
る。一型式の流体駆動装置は、エンジンと歯車列との間
にて駆動力を接続し及び接続を解除するクラッチとして
機能しかつ多くの速度比を提供する変速機として機能す
るトルクコンバータである。ハイドロスタティック変速
機は、回転トルクをエンジンから最終駆動歯車列に伝達
するもう1つの型式の流体駆動装置である。
【0003】工事用車両を目的物まで寸動させ、即ちゆ
っくりと動かすとき、トルクコンバータ式の工事用車両
の運転者は減速装置のペダルを介して車両の動きを制御
する。この減速装置のペダルはエンジンの出力、従って
、トルクコンバータに付与される回転トルク量及び速度
を制御する。減速装置のペダルを完全に踏み込むとき、
ブレーキペダルを踏み込むことにより、エンジンを失速
させることなく、車両を停止させることが出来る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】直接駆動式工事用車両
は、トルクコンバータ式車両よりもより効率的ではある
が、運転者は狭い箇所で運転するとき、3つのペダルを
操作しなければならない。特に、減速装置のペダルを完
全に踏み込んでもエンジンを歯車列との接続から解除す
ることが出来ない。目的物に近接するためには、運転者
は先ず、減速装置のペダルを踏み込んで車両を減速させ
る。次に、運転者は、クラッチペダルを踏んでエンジン
のクラッチを切り、車両の失速を防止し、更に、ブレー
キペダルを踏んで車両を停止させる。
【0005】本発明の目的は、減速装置ペダルを踏み込
むことにより直接駆動式工事用車両のクラッチの接続を
切る簡単な機構を提供することである。
【0006】本発明の別の目的は、クラッチが調節状態
にて再接続されるように出力シフト変速機の調節回路に
結合された機構を提供することである。
【0007】本発明の1つの特徴は、かかる機構により
接続されかつ接続を解除されるクラッチが出力シフト変
速機の前進又は後進クラッチであることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、出力シフト変
速機の調節アキュムレータとサンプとの間に流体結合さ
れた電磁弁を備えている。該電磁弁は、減速装置のペダ
ル連結機構に取り付けられて減速装置ペダルを完全に踏
み込んだときに、電磁弁を作動させるスイッチに電気的
に結合される。電磁弁を作動させると、調節アキュムレ
ータは速度制御弁の止めスプールの弁体を介してサンプ
に接続される。調節アキュムレータがサンプに結合され
ると、かみ合った前進又は後進クラッチの液圧が低下し
、これによりこれらクラッチがスリップ出来る。
【0009】
【実施例】図1は、連結機構14によりクローラに適当
に結合されたドーザブレード12を有するクローラトラ
クタ10を示している。該車両には、内燃エンジン18
(仮想線で図示)を収容しかつ運転室20を画成するフ
レーム16が設けられている。該車両は、後方主駆動ス
プロケット24及びアイドラースプロケット26に係合
する軌道22により駆動される。該軌道22は主駆動ス
プロケット24により駆動される。該軌道22は張力/
反動組立体28により張力が付与される。主駆動スプロ
ケット24はクラッチブレーキ舵取り装置30(仮想線
で図示)に結合される一方、該舵取り装置30は出力シ
フト変速装置32(同様に仮想線で図示)に結合される
。出力シフト変速機32は主クラッチ34により内燃エ
ンジン18に結合される。
【0010】本発明は特に適した鋼製の軌道付きクロー
ラドーザに取り付けられた状態で示してあるが、本発明
は任意の直接駆動式工事用車両に適用可能である。
【0011】図2は、減速装置のペダル連結機構及びス
ロットル制御連結機構を備える燃料噴射制御連結機構を
示している。該減速装置ペダル連結機構は、第1のベル
クランク42が設けられたペダル40を備えている。該
ペダル40は運転室の床に枢動可能に結合される。連結
機構44は第1のベルクランク42に結合され、第2の
ベルクランク46を駆動する。該第2のベルクランク4
6は軸48に取り付けられる。
【0012】該軸48はピン51により軸48にピン止
めされた第3のベルクランク49を枢動させる。第4の
ベルクランク50は第3のベルクランク49に隣接して
軸48に枢動可能に取り付けられる。第4のベルクラン
ク50には、電気スイッチ70が取り付けられた柄(図
示せず)が設けられている。電気スイッチのプランジャ
は、ばね53により付勢されて第3のベルクランク49
に接触する。該ばね53の一端は軸48に固定状態に取
り付けられ、該ばねの他端は第4のベルクランク50に
取り付けられる。
【0013】第4のベルクランク50はリンク52に結
合される。該リンク52は内燃エンジンへの燃料の流量
を制御する燃料噴射制御レバー54に結合される。ペダ
ルは山形鉄部材58によりリンク52に結合されたばね
56により上方、即ち圧縮位置に偏倚される。ばね56
はボルト60により車両のフレームに結合される。
【0014】スロットル制御連結機構は、車両のフレー
ムに枢動可能に結合されたスロットル制御レバー62を
備えている。該スロットル制御レバー62はプッシュプ
ルケーブル64を制御する。該プッシュプルケーブル6
4は溝付き板66により燃料噴射制御レバー54に結合
される。溝付き板66の細長い溝はプッシュプルケーブ
ル64と燃料噴射制御レバー54との間にロストモーシ
ョン(から動き)接続部を提供する。このロストモーシ
ョン接続部により減速装置ペダルはスロットルにより設
定されたエンジン出力を越えることが可能となる。
【0015】運転者が減速装置ペダル40を踏み込むと
、軸48は時計方向に回転する。第3のベルクランク4
9は同様に時計方向に回転する。ばね53が第4のベル
クランク50を第3のベルクランクの方向に偏倚させ、
これにより第4のベルクランク50は第3のベルクラン
ク49に従って時計方向に回転する。燃料噴射制御レバ
ー54が、燃料噴射装置のストッパにより規定されるそ
の最下方のアイドル位置に達したとき、第3のベルクラ
ンク49は第4のベルクランク50から分離する。 これは、燃料噴射装置のストッパが連結機構52を介し
て作用し、第4のベルクランク50が更に回転するのを
阻止することにより行われる。第3及び第4のベルクラ
ンクが分離すると、電気スイッチ70のプランジャは最
早第3のベルクランク49と接触して圧縮されず、これ
により電気スイッチ70を閉じる。次に、電気スイッチ
70は電磁弁136を作動させる。
【0016】図3及び図4は車両を第1の変速比で駆動
する出力シフト変速機の制御弁を示している。最上端の
弁体80は、速度制御スプール82と止めスプール84
とを備えている。速度制御スプール82には、加圧液圧
流体源86からの加圧液流体が付与される。止めスプー
ル84には、加圧液圧流体源88からの加圧液流体が付
与される。
【0017】運転者が速度制御スプールを移動させるこ
とに応答して、流体源86からの加圧流体は、第1、第
2、第3又は第4の変速比用の液圧クラッチパックに選
択的に付与される。図3及び図4において、速度制御ス
プール82は第1の変速比にシフトされ、第1の歯車の
液圧クラッチパックに加圧液圧流体を付与する。速度制
御スプールがシフトすると、止めスプール84も同様に
シフトする。図3及び図4に示した第1の変速比の位置
において、止めスプールは加圧液圧流体を流体源88か
らポート90を通じて舵取り弁及び舵取りブレーキピス
トンに供給する。
【0018】第2の弁体92はクラッチ弁94及びサン
プ弁96という2つの弁を収容している。該クラッチ弁
94は運転者によりシフトされ、加圧液圧流体を管10
0を通じて第3の弁体98に提供し、前進又は後進クラ
ッチを接続させる。
【0019】サンプ弁には、ばね偏倚されたサンプスプ
ール102、及びシフト速度調整用オリフィス104が
設けられている。該シフト速度調整用オリフィスにより
調節サイクルの速度が制御される。即ち、該オリフィス
104は歯車をシフトさせた後、前進又は後進クラッチ
が再接続される速度を制御する。
【0020】管106はサンプスプール102のばね偏
倚側を止めスプール84に結合させる。変速比のシフト
中、止めスプールのポート108は管106を弁体80
内の通路110を通じてサンプに一時的に結合させる。 このサンプへの接続は一時的であり、止めスプールが隣
接する回り止め間をシフトするときに行われる。止めス
プールが完全に保持されたときに、ポート108は閉塞
される。
【0021】クラッチ弁94及びサンプ弁96の双方に
は、第3の弁体98の調節弁116に結合された管11
4を通じて加圧液圧流体が供給される。更に、サンプ弁
は管120を介して調節弁116の調節アキュムレータ
118と流体連通する。加圧流体は管112を介して速
度制御弁82により調節弁116に供給される。一方、
調節弁98は管114への加圧液圧力流体の流量を制御
する。
【0022】調節アキュムレータ118には、3つのば
ねが設けられ、該アキュムレータ118は調節弁116
の位置を制御する。該調節弁116は調節アキュムレー
タのピストンを左方向に駆動する加圧流体により開放位
置に維持される。調節アキュムレータを左方向に駆動す
る加圧流体は、サンプ弁96のシフト速度調整用オリフ
ィス104により供給される。調節弁が開放すると、加
圧液流体は管112から管114に流動する。
【0023】運転者がクラッチを接続させると、管11
4内の加圧液流体はクラッチ弁94を介して管100に
流動し、該管100は加圧液流体を第3の弁体98内に
配置した方向制御弁124に導入する。運転者はこの方
向制御弁124をシフトして管122内の加圧液流体を
前進又は後進クラッチの何れかに選択的に供給する。一
つの変速比から別の変速比にシフトするとき、管106
が止めスプール84を通じてサンプに結合されているた
め、サンプスプール102は左方向にシフトされる。調
節アキュムレータ118により流体は管120を介して
サンプスプール102の右側に付勢される。これにより
管114からシフト速度調整用オリフィス104への加
圧液流体の流量が制限される。更に、調節弁116は閉
じ始め、管112から管114への加圧流体の流量を制
限する。これにより管114内の液圧が低下し、その結
果、クラッチ弁94及び管100を通じて方向制御弁1
24に送られる液圧が低下し、これにより前進又は後進
クラッチに付与される液圧が低下する。
【0024】図3及び図4に示した比較的一般的な出力
シフト変速機は、第1の弁体80に通路110と流体連
通するポート130を形成し、調節アキュムレータのピ
ストンの右側と流体連通するポート132を形成するこ
とにより変形させてある。これら2つのポート130、
132は管134により相互に結合される。調節アキュ
ムレータ118及び通路110からの流体の流量は電磁
弁136により制御される。
【0025】該電磁弁136は、通常、閉塞位置に偏倚
されている。電気スイッチ70は電磁弁136の電磁ア
クチュエータに電気的に結合される。スイッチ70が閉
じると、該スイッチ70はクラッチ接続解除信号を発生
させ、電磁弁136を作動させて弁を開放しかつ調節ア
キュムレータの右側をサンプに結合された通路110に
結合させる。
【0026】調節アキュムレータのピストンの右側をサ
ンプに結合させることにより、調節弁は右方向にシフト
され、管112から管114への加圧流体の流量が制限
される。その結果、管114、100内の圧力が低下し
、これにより前進又は後進クラッチに付与される液圧流
体が低下する。前進又は後進クラッチは、トルクがブレ
ーキ力の形態にて最終駆動段に付与されたときスリップ
する。クラッチがスリップするので、エンジンは出力が
低下せず且つ失速しない。
【0027】運転者が減速装置ペダル40を離すと、電
気スイッチ70が開放し、電磁弁136は再度閉じて、
サンプへの流体の流れを阻止する。調節アキュムレータ
はシフト速度調整用オリフィス104を介してサンプス
プール102を通過し管12へと流動する加圧流体によ
り左方向に移動される。これにより前進又は後進クラッ
チは徐々に再接続することが可能となる。
【0028】図5及び図6は前進又は後進クラッチに付
与される液圧のグラフである。図5は出力シフト変速機
の典型的なシフトサイクルであり、ここでクラッチに付
与される圧力は装置の圧力から特定の低圧値まで低下す
る。調節アキュムレータのピストンの右側が穴108を
通じてサンプに結合されているため、接続した前進又は
後進クラッチに付与される圧力は低下する。止めスプー
ルが完全に保持されると、クラッチに付与される圧力は
装置圧力に復帰するまで徐々に増加する。  図6は、
前進及び後進クラッチが低圧の水準にある時間の長さを
除いて、図5と同一である。この時間の長さは、減速装
置ペダルを完全に踏み込む時間の長さを反映するもので
ある。図示するように、クラッチは車両をシフトするの
と同一の方法にて徐々に再接続される。
【0029】本発明は、上記の実施例により限定される
べきではなく、特許請求の範囲の記載によってのみ限定
されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】クローラ工事用車両の側面図である。
【図2】減速装置ペダル連結機構の斜視図である。
【図3】出力シフト変速機の第1の変速比にあるときの
略図である。
【図4】クラッチ解放トリガスイッチを押した後の出力
シフト変速機の略図である。
【図5】変速比シフト調節サイクル中の前進又は後進ク
ラッチの圧力のグラフである。
【図6】クラッチ接続解除中の前進又は後進クラッチの
圧力のグラフである。
【符号の説明】
10  クローラトラクタ             
 12  ドーザブレード 14  連結機構                 
     16  フレーム18  内燃エンジン  
                24  主駆動スプ
ロケット 26  アイドラースプロケット        28
  張力/反動組立体 30  舵取り装置                
    32  出力シフト変速装置 34  主クラッチ                
    40  ペダル42  第1のベルクランク 
           44  連結機構46  第2
のベルクランク            49  第3
のベルクランク 50  第4のベルクランク            
52  リンク53  ばね            
              54  燃料噴射制御レ
バー 56  ばね                   
       58  山形鉄部材 60  ボルト                  
      62  スロットル制御レバー 64  プッシュプルケーブル          6
6  溝付き板70  電気スイッチ        
          80  弁体82  速度制御ス
プール              84  止めスプ
ール 86  加圧液体流体源              
  88  加圧液体流体源 90  ポート                  
      92  弁体94  クラッチ弁    
                96  サンプ弁9
8  弁体                    
      102  サンプスプール 104  シフト速度調整用オリフィス  108  
ポート116  調節弁              
        118  調節アキュムレータ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  工事を行うための工事用車両にして、
    フレームと、前記フレームから伸長し前記車両を推進さ
    せるために地面に係合する手段と、前記フレームに取り
    付けられたエンジンと、前記エンジンと前記地面に係合
    する手段との間に作用可能に結合され、該地面に係合す
    る手段を駆動しかつ車両を推進させる直接駆動式変速機
    と、エンジンの出力速度を制御する減速装置制御装置と
    、減速装置の制御装置に作用可能に結合され、直接駆動
    式変速機を地面に係合する手段のクラッチ接続を解除す
    る手段とを備えることを特徴とする工事用車両。
  2. 【請求項2】  請求項1の工事用車両にして、減速装
    置制御装置がフレームに対して枢動可能に取り付けられ
    た足操作ペダルであり、前記足操作ペダルがエンジンに
    作用可能に結合された連結機構を備えることを特徴とす
    る工事用車両。
  3. 【請求項3】  請求項2の工事用車両にして、減速装
    置制御装置に作用可能に結合された前記手段が、足操作
    ペダルの連結機構に作用可能に結合されかつ足操作ペダ
    ルを完全に踏み込んだときクラッチ接続解除信号を提供
    する電気スイッチを備えることを特徴とする工事用車両
  4. 【請求項4】  請求項3の工事用車両にして、前記直
    接駆動式変速機がクラッチ及び調節回路を有する出力シ
    フト変速機であり、前記調節回路がクラッチが接続され
    る速度を制御することを特徴とする工事用車両。
  5. 【請求項5】  請求項4の工事用車両にして、前記ク
    ラッチが前進及び後進クラッチであることを特徴とする
    工事用車両。
  6. 【請求項6】  請求項5の工事用車両にして、減速装
    置制御装置に作用可能に結合された前記手段が、調節回
    路に流体結合されかつ電気スイッチに電気的に結合され
    た電磁弁を更に備えることを特徴とする工事用車両。
  7. 【請求項7】  工事を行うための工事用車両にして、
    フレームと、前記フレームから伸長し前記車両を推進す
    るために地面に係合する手段と、前記フレームに取り付
    けられたエンジンと、前記エンジンと地面に係合する手
    段との間に作用可能に結合され、前記地面に係合する手
    段を駆動しかつ車両を推進させる出力シフト変速機であ
    って、前記変速機に係合する液圧クラッチと、シフトサ
    イクル後、液圧クラッチへの液圧を徐々に増加させる手
    段とを有する前記出力シフト変速機と、エンジンの出力
    速度を制御する減速装置制御装置と、前記減速装置制御
    装置と液圧クラッチへの液圧を徐々に増加させる手段と
    の間に作用可能に結合され、エンジンの出力が低下しつ
    つあるとき、液圧クラッチへの液圧を低下させかつエン
    ジンの出力が増加したとき、クラッチへの液圧を徐々に
    増加させる手段とを備えることを特徴とする工事用車両
  8. 【請求項8】  請求項7の工事用車両にして、減速装
    置制御装置がフレームに対して枢動可能に取り付けられ
    た足操作ペダルであり、前記足操作ペダルがエンジンに
    作用可能に結合された連結機構を備えることを特徴とす
    る工事用車両。
  9. 【請求項9】  請求項8の工事用車両にして、減速装
    置制御装置に作用可能に結合された前記手段が、足操作
    ペダルの連結機構に作用可能に結合されかつ足操作ペダ
    ルを完全に踏み込んだときクラッチ接続解除信号を提供
    する電気スイッチを備えることを特徴とする工事用車両
  10. 【請求項10】  請求項9の工事用車両にして、クラ
    ッチに液圧を徐々に付与する手段が、シフト速度調整オ
    リフィスを有するサンプ弁と、調節弁と、アキュムレー
    タとを備えることを特徴とする工事用車両。
  11. 【請求項11】  請求項10の工事用車両にして、前
    記クラッチが前進及び後進クラッチであることを特徴と
    する工事用車両。
  12. 【請求項12】  請求項11の工事用車両にして、減
    速装置制御装置に作用可能に結合された手段が、調節ア
    キュムレータ及び液圧流体サンプに流体結合されかつ電
    気スイッチに電気的に結合された電磁弁を更に備え、前
    記電磁弁が電気スイッチからクラッチ接続解除信号を受
    けたとき、調節アキュムレータをサンプに流体結合させ
    て調節弁を移動させ、これによりクラッチへの液圧を低
    下させることを特徴とする工事用車両。
JP3117653A 1990-05-22 1991-05-22 工事用車両 Expired - Lifetime JP2937540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/527,226 US5048655A (en) 1990-05-22 1990-05-22 Electric declutch mechanism for direct drive crawler
US527226 1990-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04231222A true JPH04231222A (ja) 1992-08-20
JP2937540B2 JP2937540B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=24100634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117653A Expired - Lifetime JP2937540B2 (ja) 1990-05-22 1991-05-22 工事用車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5048655A (ja)
EP (1) EP0462401B1 (ja)
JP (1) JP2937540B2 (ja)
DE (1) DE59105143D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590751A (en) * 1993-12-29 1997-01-07 Hyundai Motor Company Hydraulic control system for automatic transmission
US6162146A (en) * 1999-04-28 2000-12-19 Caterpillar Inc. Electrohydraulic control device for a drive train of a machine
JP3736329B2 (ja) * 2000-10-13 2006-01-18 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置
US6715590B2 (en) 2002-02-21 2004-04-06 Deere & Company Brake release system
US6684148B2 (en) * 2002-06-12 2004-01-27 Nacco Materials Handling Group, Inc. Transmission control system
US7974760B2 (en) * 2003-10-20 2011-07-05 Nmhg Oregon, Inc. Advanced power-shift transmission control system
US8135531B2 (en) 2002-06-12 2012-03-13 Nmhg Oregon, Llc Predictive vehicle controller
US8775039B2 (en) * 2003-10-20 2014-07-08 Nmhg Oregon, Llc Dynamically adjustable inch/brake overlap for vehicle transmission control
US8234956B2 (en) * 2008-12-31 2012-08-07 Caterpillar Inc. Piston actuated split input transmission synchronizer
CN105805291B (zh) * 2016-04-18 2018-05-11 北汽福田汽车股份有限公司 换挡操纵机构及具有该换挡操纵机构的变速器和车辆
CN105736687B (zh) * 2016-04-18 2018-02-23 北汽福田汽车股份有限公司 换挡操纵机构及具有该换挡操纵机构的变速器和车辆
JP7242435B2 (ja) 2019-06-11 2023-03-20 株式会社クボタ 作業車両
JP2022011031A (ja) 2020-06-29 2022-01-17 株式会社クボタ 作業車両

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1931040A1 (de) * 1969-06-19 1970-12-23 Robert Hasenfuss Handgaseinstellvorrichtung mit automatischer Arretierungsfreigabe
JPS5251631A (en) * 1975-10-22 1977-04-25 Nissan Motor Co Ltd Hydraulic control device for transmission of industrial vehicle
IT1083792B (it) * 1977-07-13 1985-05-25 Massey Ferguson Spa Biellismo di comando
US4515255A (en) * 1982-08-06 1985-05-07 Borg-Warner Corporation Hydraulic control system for a clutch and transmission
DE3235396A1 (de) * 1982-09-24 1984-03-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum steuern einer wandlerueberbrueckungskupplung
JPH0729569B2 (ja) * 1983-06-29 1995-04-05 いすゞ自動車株式会社 自動クラッチ制御装置
US4768636A (en) * 1985-07-26 1988-09-06 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Forward/reverse drive controller for controlling a rapid forward/reverse shifting of the driving mode of a vehicle equipped with an automatic transmission
US4827805A (en) * 1987-01-08 1989-05-09 Ford Motor Company Forward and reverse clutch actuation system for a belt-driven continually variable transmission
US4957015A (en) * 1987-09-17 1990-09-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Holding means and binding means for selector gear servo valve in a hydraulic transmission
JPH0820008B2 (ja) * 1987-10-30 1996-03-04 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
JPH01206143A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
DE3814547A1 (de) * 1988-04-29 1989-11-09 Ford Werke Ag Steuerventil fuer eine hydraulisch betaetigbare kupplung eines automatischen kraftfahrzeuggetriebes
IT1219343B (it) * 1988-05-31 1990-05-11 Fiatgeotech Cambio di velocita per un veicolo particolarmente un trattore agricolo
DE3826318A1 (de) * 1988-08-03 1990-02-15 Hoechst Ag Hochfester plattenfoermiger koerper mit oberflaechenstruktur
US5007516A (en) * 1988-10-11 1991-04-16 Japan Electronics Industry, Limited Motor vehicle braking apparatus using accelerator pedal

Also Published As

Publication number Publication date
US5048655A (en) 1991-09-17
EP0462401A2 (de) 1991-12-27
EP0462401A3 (en) 1993-04-28
JP2937540B2 (ja) 1999-08-23
DE59105143D1 (de) 1995-05-18
EP0462401B1 (de) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225732B2 (ja) ハイドロリック式作動システム
US7517300B2 (en) Retarding system implementing torque converter lockup
JP2937540B2 (ja) 工事用車両
GB2415669A (en) Control of a pump motor for regenerative energy use
EP1077846B1 (en) Braking arrangement and braking manoeuvre means
KR100509280B1 (ko) 작업 차량의 주차 브레이크 장치
JPH0335528B2 (ja)
JPS6351891B2 (ja)
US7549522B2 (en) Control device for input clutch of work vehicle
JPH023732B2 (ja)
US4438665A (en) Control system for an automobile drive
JPH0745154Y2 (ja) 作業車輌における操作装置
JP2022188378A (ja) 作業車両
JPH0461211B2 (ja)
US20080171632A1 (en) Electric input clutch for a vehicle and method for using the same
JPS5842176Y2 (ja) 車両用自動クラッチ装置
WO2002035109A1 (en) Semi automatic system for actuating a clutch for an automobile
JPH0612312Y2 (ja) 油圧クラッチ式変速装置
JPS597649Y2 (ja) 車両用動力伝達装置における油圧式制御装置
JPS5833523A (ja) 車両に使用される動力伝達装置
JPH0639221B2 (ja) 自動車用電子制御変速機
JPS60240533A (ja) 車両用自動変速装置
JPH01105063A (ja) クラッチ作動用サーボバルブの制御装置
JPH0128260B2 (ja)
JPH0685160U (ja) 産業車両用駐車ブレーキ装置