JPS5861104A - 塩化ビニル系重合体の製造法 - Google Patents

塩化ビニル系重合体の製造法

Info

Publication number
JPS5861104A
JPS5861104A JP15975481A JP15975481A JPS5861104A JP S5861104 A JPS5861104 A JP S5861104A JP 15975481 A JP15975481 A JP 15975481A JP 15975481 A JP15975481 A JP 15975481A JP S5861104 A JPS5861104 A JP S5861104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl chloride
parts
polymer
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15975481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210561B2 (ja
Inventor
Akira Nakayama
昭 中山
Makoto Yamamoto
誠 山本
Riso Iwata
岩田 理荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP15975481A priority Critical patent/JPS5861104A/ja
Priority to US06/426,094 priority patent/US4460753A/en
Priority to MX2427882A priority patent/MX171855B/es
Priority to PL1982238523A priority patent/PL135609B1/pl
Priority to MX194673A priority patent/MX162993B/es
Priority to GB08228546A priority patent/GB2109701B/en
Priority to IN1161/CAL/82A priority patent/IN157555B/en
Publication of JPS5861104A publication Critical patent/JPS5861104A/ja
Publication of JPS6210561B2 publication Critical patent/JPS6210561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニルを水性媒体中において又は塊状にて
重合するに際し、重合器内壁及びその他事量体が接触す
る部分に重合体スケールが付着するのを防止する方法に
関するものである。
塩化ビニル単量体又は塩化ビニ^単量体及びこれと共重
合し得る他の単量体との混合物を水性媒体中において又
は塊状にて重合する場合、重合器内壁、攪拌翼、バッフ
ルプレート及び温度検知管など単量体が接触する部分に
膜状あるいは塊状のスケールが付着しやすく、そのため
重合反応熱の除去能力が低下したシ、重合中に剥離した
スケールが製品中に混入しこれがフィッシュアイの原因
となるなどして製品の品質を低下させるなどの問題が生
じる。従って、重合終了後毎回重合反応器内部をクリー
二/グするのが通例であるが、その九めに多大の労力と
時間を必要とし、電食器の稼動率の低下を招くほか、ス
クールの切削により重合器内壁などの装置が損傷すると
いうような不利益が生じる@ そこで本発明者は、重合反応器内へのスケール付着防止
性の改善された塩化ビニル系重合体の製造法を開発すべ
く鋭意検討した結果、塩化ビニル単量体又は塩化ビニル
単量体及びこれと共重合し得る単量体の混合物を水性媒
体中において又紘塊状にて重合するに際し、油状又はワ
ックス状のシクロペンタジェン系重合体で変性じ九フェ
ノール樹脂を予め重合反応器内部に塗布する方法が所期
の目的を達成することを見い出し本発明を完成し九〇本
発明にシいて用いられる油状又はワックス状のシクロペ
ンタジェン系重合体で変性したフェノール樹脂(以下、
変性フェノール樹脂ということがある)は、該シクロペ
ンタジェン系重合体、フェノール化合物及びアルデヒド
化合物を原料として製造される。
油状又はワックス状のシクロペンタジェン系重合体は、
ベンゼン、トルエン、キシレンなどのごとき不活性溶剤
の存在もしくは不存在下にシクロペ/タジエ/系単量体
ま九は該単量体と共単量体との混合物を熱重合する方法
(例えば特開昭53−98583号)、カチオン重合す
る方法などの公知の方法によって得ることができる。シ
クロペ/タジ二/系単量体は、シフaぺ/タジエンやメ
チル置換及びエチル置換などの低級アルキル置換シクロ
ベンタジエ/及びこれらの二量体、三量体、共二量体の
ごとき低位のディールス・アルダ−付加物ならびにそれ
らの混合物から選択される。また共at体は、エチレン
、プロビレ/、ブチ/、ペンテン、ステレ/、α−メチ
ルスチレ/などのモノオレフィン、t3−プタジエ/、
イソブレ/、t3−ぺ/クジエフなどの共役ジエン、酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステル、アクリロニトリル、アクロレイ
ン、アリルアルコールなどの極性基を有するビニAl量
体、フェノール、クレゾール、オキシスチレンなどのフ
ェノ−類などから選択される0油状重合体は通常25C
Kj?ける粘度が100〜s o、o o oセンチボ
イズ、好ましくは 500〜!IQ、000センチボイ
ズのものであ夛、ワックス状重合体は融点140C以下
、好ましくは100C以下のものである。これらの重合
体の代夛に樹脂状重合体を使用すると7工ノール化合物
との反応性が劣るので好ましくない@ 本発明において、変性フェノール樹脂の製造に供される
フェノール化合物としては、通常のフェノール樹脂用の
原料として使用されているものであればいずれでもよく
、その具体例として例えばフェノール、クレゾール、P
−クロロフェノール、P−ブロムフェノール、ターシャ
リ−ブチル7エノール、オクチルフェノール、キシレノ
ールナトのととき1価フェノール、ビスフェノールA、
ビスフェノールν、レゾルシン、ヒドロキノン1、カテ
コールなどのどとき2価フェノール、ピロガロール、ヒ
ドロキシヒドロキノ7などの5価71/−ルなどが例示
される0 またアルデヒド化合物も通常使用されているものであれ
にいずれでもよく、例えばホルムアルデヒド、パラホル
ムアルデヒド、アセトアルデヒド、フルフラールなどが
例示される。
これら三成分の反応順序としては、■)シクロペンタジ
ェン系重合体、フェノール化合物及びアルデヒド化合物
を同時に反応させる方法、(2)シクロペンタジェン系
重合体とフェノール化合物とを反応させた後、これにア
ルデヒド化合物を反応させる方法、錦)フェノール化合
物とアルデヒド化合物を反応させた後、これに7クロペ
ンタジ工ン系重合体を反応させる方法が代表的である。
上記(1)の反応方法による場合には、シクロペンタジ
ェン系重合体を共存させること以外は通常のフェノール
樹脂の製法に従って反応が実施される。
例えばフェノール化合物1モル当りアルデヒド化合物1
1〜15モルを用いて水酸化ナトリウム、アンモニア、
アZノなどのごときアルカリ触媒の存在下に50〜95
Cの温度で反応せしめることによってし/−ル型の樹脂
が得ら九、またフェノール化合物1モル当りアルデヒド
化合物11〜15モルヲ用いてキ酸、シュウ酸、ノくラ
ドルエンスルホンi15塩酸、硫酸などのごとき酸性触
媒の存在下に50〜140Cで反応せしめることにより
ノボラック型の樹脂が得られる0 また、偉)の方法による場合には%まず、シクロペンタ
ジェン系重合体とフェノール化合物とを無機塩層フリー
デル・クラフッ触媒の存在下に不活性溶剤の存在又は不
存在下に30〜150Cで5分〜toe!#間にわたっ
てアルキレーン3フ反応せしめることによって変性フェ
ノール化合物が得られる・ここで用いられるフリーデル
・クラフッ触媒としては、アルミニウム、ホウ素、鉄、
亜鉛。
錫、チ、り/などの弗化物、塩化物、臭化物、沃化物ま
たはこれらの錯化合物などが例示され、なかで屯ハロゲ
ン化アルミニウム、ハロゲン化ホウ素及びその錯体、と
くに塩化アルミニウムが賞月される0次いで、上記変性
フェノール化合物にアルデヒド化合物を混合したのち1
11の方法と同様の条件で反応せしめることによってレ
ゾール型又はノボラック型の樹脂が得られるう 更K(ト)の方法による場合には、フェノール化合物と
アルデヒド化合物とを常法に従って予め反応せしめたの
ち、得られたオルンメチロールフェノールと7クロベ/
タジ工/系重合体とを加熱反応させることによって変性
フェノール樹脂が得られる。加熱反応の条件はフェノー
ル樹脂の種@、すなわちレゾール型であるかノボラック
型であるかによって異なシ、前者の場合には反応温度5
0〜95C5反応時間1〜5時間、後者の場合には反応
温度100〜140C1反応時間1〜5時間とするのが
好ましい。
本発明における変性フェノール樹脂OKl製に使用され
るフェノール化合物と7クロベ/タジ工/系重合体との
使用比率は通常フェノール化合物100重量部に対しシ
クロベ/タジエ/系重合体5〜200重量部、好ましく
は5〜60重量部の範囲とされる。使用割合がこの範囲
をはずれるとスケール付着防止効果が著しく低下する〇
このようにして得られる変性フェノール樹脂は、レゾー
ル型の場合には粘稠な液状となり、ノボラック型の場合
には通常軟化点50〜120Cの樹脂状物となる〇 本発明における変性フェノール樹脂は、通常これをアル
カリ水溶液あるいはメタノール、アセト/などの極性溶
剤に溶解し溶液としてスプレーあるいはへヶ塗うなどの
方法で重合反応器内部に塗布される。溶液としてアルカ
リ水溶液を用いた場合には、塗布後重合反応器内の当皺
表面を加熱乾燥する必要がなく、簡単な水洗又は塩酸、
硝酸、す/#、炭酸などの無機酸、もしくはギ酸、酢酸
、シュウ酸などの有機カルボ/酸でW4整した酸性水に
よる水洗の後、引続き重合媒質を重合反応器内に装入し
て重合を開始することができるので特に好ましい。塗布
溶液の固形分濃度はα1〜10重量−の範囲とすること
が作業上好ましい。また塗布量は特に限定されないが、
固形分としてα001t/−以上とすれば充分スケール
付着防止を達成することができる。塗布量の上限はとく
に愚影響がない限り、例えば11/が以上としても良い
塗布は重合反応毎に行ってもよいが、重合反応終了後簡
単な洗浄を行うだけでもスケール付着をほとんど起こす
ことなく数回以上の重合反応が可能である〇 本発明方法は水性媒体中での重合、すなわち懸濁重合、
乳化1合、乳懸濁重合にも、また塊状1合にも適用でき
る。
本発明方法における塩化ビニル単量体と共重合し得る単
量体として社、例えば酢酸ビニルのごとキアルキルビニ
ルエステル、セチルビニルエーテルのごトキアル中ルビ
ニルエーテル、エチレン又はグロビレ/のごときα−モ
ノオレフィン類、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチ
ルのごときアクリル酸アルキルエステル類が例示される
ま九、本発明において使用される重合開始剤、懸濁剤又
は乳化剤拡、通常の塩化ビニルの水性媒体中での重付あ
るいは塊状重合において使用されるものである。重合開
始剤としては例えば過酸化ラウロイル、ジイソプロピル
パーオキシジカーボネート、ジー2−エチルへ中シルパ
ーオキシジカーボネート、t−ブテルパーオキシビパレ
ートのごとき有機過酸化物、α−α′アゾビスイノブチ
ロニトリルのごときアゾ化合物、又は、過硫酸アンモニ
ウム、過硫酸カリウムなどの無機過酸化物などが例示さ
れる。懸濁剤としては倒えばポリビニルアルコール、ポ
リ酢酸ビニルの部分ケン化物、メチルセルロースなどの
セルロース誘導体、ポリビニルピロリドン、無水マレイ
/酸−酢酸ビニル共重合体のごとき合成高分子物質、及
びデ/プ/、ゼラチンなどの天然高分子物質などが例示
される。
又、乳化剤としてはアルキルベンゼンスルホン酸ソーダ
、ラウリル硫酸ソーダ、などのアニオン性乳化剤やポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエテレン
ソルピタン脂肪酸部分エステルなどの非イオン性乳化剤
などが例示される。父、必要により分子量調節剤を用い
ることもできる。
前記した1合開始剤、塩化ビニルおよびその他の単量体
、懸濁剤、乳化剤、分子量調節剤などは重合開始時に一
括して重合系に添加してもよいし、重合中に分割して添
加することもできる。重合は通常55〜80Cの温度で
攪拌下に行われる。
本発明の方法によシ、スケールの付着防止を効果的にし
かもその効果を長時間持続することができるが、加えて
重合速度を遅延させたシ、あるいは製品の粒径分布、色
調及びフィシュアイなどを悪化させるなどの悪影響もな
いので極めて有用である。
以下に本発明を実施例によって具体的に説明する口なお
、各例における部数および多数は重量基準である〇 参考例1 四ロフラスコに7工ノール100部、水10部、ホルム
アルデヒド(1度55%)75部、油状7クロベノタジ
工/系重合体(25Cにおする粘度が約 to、ooo
セ/テボイズのジシクロペンタジエ750tsと15−
ペンタジエ150sとの熱共重合体)50部、シュウ酸
2水和物16部を仕込み、窒素雰囲気下で2時間にわた
)反応を行つ九〇この際、反応温度は系内の水を還流凝
縮することによって制御し友。反応終了後、蒸留水を5
50−仕込み、混合物を冷却後、上層の水をサイホン夷 で取除き、ついで減圧下に加熱して、脱水濃縮を行い、
内温が120Gになった時点で濃縮終了とし九〇その結
果、ノボラック型の変性フェノール樹脂が得られた◎こ
の樹脂は軟化点85Gの黄褐色透明な物質であり、アル
カリ水溶液およびメタノール、アセト/などの極性溶剤
にいずれも可溶性であった。
参考例2 四ロフラスコにフェノール100部、参考M1で用い九
と同じ油状シクロペンタジェン系重合体30部、塩化ア
ルミニウム(L8部を仕込み、140Cで1時間反応さ
せ九のち、ホルムアルデヒド(55優濃度)75部、水
10部を添加し、還流下に1時間反応を行つ九〇次いで
水400部を添加して上澄み液を分離したのち、得られ
た反応混合物を75mHgの減圧下に脱水濃縮を行い、
内温150Cになった時点で画線終了とした0その結果
、ノボラック型の変性フェノール樹脂が得られた。この
樹脂は軟化点750の11部横色の物質であり、アルカ
リ水溶液およびメタノール、アセトノなどの極性溶剤に
いずれも可溶性であつ九。
参考例辱 フェノール100部及びホルムアルデヒド(#度55%
)69部を酢酸亜鉛2水和物3部の存仕下に反応させて
得られ九オルンメチロールフェノール120部、参考例
1で用いたと同じシクロペンタジェン系重合体40部を
四ロフラスコに仕込み、窒素雰囲気下に5時間、生成水
を留去しながら125Cに維持して反応することによシ
粘槻な油状生成愉を得た。
次に系内温度を100Cに冷却したのち、サリチル酸5
sを仕込み、徐々に昇温して5時間で150C迄加熱し
九時点で反応終了とした。その結果、ノボラック型変性
フェノール樹脂が得られた◎この樹脂は軟化点80Cの
黄褐色透明な物質であり、アルカリ水溶液およびメタノ
ール、アセトンなどの極性溶剤にいずれも可溶性であり
九。
参考例4 フェノール100部、参考例1で用いたと同じシクロペ
ンタジェン系重合体20部及び塩化アルミニウムα8部
を四ロフラスコに仕込み、140Cで1時間反応させた
のち、アンモニア水(8度211 )2.5部を添加し
て塩化アルミニウムを分解中和して系のPMを7とし、
次いでホルムアルデヒド(8度35%)150部とアン
モニア水(濃度28%)5部を添加して系内温度80C
’にて1時間反応させた後、減圧下にて脱水して150
Cでのゲル化時間が4分となった時点で脱水終了とし九
〇その結果、粘稠なana色を呈するレゾール型変性フ
ェノール樹脂が得られた。
実施例1 参考例1で得られた変性フェノール樹脂を1重量慢の苛
性ソーダ水溶液に溶解させ固形分濃度3重量慢の塗布液
t−11#した・続いて内容積1−のステンレス製重合
器の内壁及びその他単量体が−接触する部分に噴霧器で
α51/ea”の塗布量(固形分換算、以下同じ)とな
るよう上記の塗布液をスプレーし、更に脱イオン水で塗
布向を洗浄した・次に、重合器に脱イオン水400に#
、ポリ酢酸ビニルの部分ケン化物180)、2−エテル
ヘキシルパーオキシジカーボネート30 f、ターシャ
リ−ブチルパーオキシピバレート60?を仕込み、脱気
後塩化ビニル単量体200に#を仕込んで56Cで12
時間重合を行つ九〇重合が終了し九後、重合器内を5〜
10 kg /rs ”の弱い水圧の水で洗浄し、スク
ールの付着状況を観察したが、スケールは全く付着して
いなかつ九。!友、反応遅延、製品の粒IIjjLれ、
色詞急化及びフイシュアイ増加などの暴影響はい、ずれ
も生じなかった。
実mf12〜4 参考例1で得られた変性フェノール樹脂の代りに参考例
2〜4で得られた変性フェノール樹脂を各々用いて実施
例1と同様の実験を行り九ところ、いずれの場合KjA
Aでも重合器内へのスクールの付着は観察されず、ま九
、反応の遅延、製品品質への悪影響も実施f11同様な
かつ九〇比較IP111 実施例1で用い九塗布液を用いないほかは実施例1と同
様の実験を行つ九ところ、重合器内に50017鯛1の
スクールが付着した〇比較例2 参考例1で変性フェノール樹脂の調製の丸めの原料とし
て用いたシクロベ/タジェ/系重合体を21)ルエン溶
液としてα5#/川“ の塗布量となるよう重合器内に
塗布し、風乾後、実施1’lNと同様に重合を行い1重
合後スクールの付着状況を観察したところ、2801/
−のスクールカ付着し、この重合体単独ではスケール付
着防止効果のないことが分つ九〇 比較例3 参考例3で変性フェノール樹脂のw4製の九めの原料と
して用いたオルソメチロールフェノールを1重量%の苛
性ソーダ水溶液に溶解させ固形分濃度が3重量−の塗布
液を調製した。続いて実IIA例1〜4と同様に塗布し
、水洗後重合を行い、重合後スクールの付着状況を観察
し九ところ、200I/−のスケールが付着し、オルソ
メチロールフェノール単独ではスケール付着防止効果の
少ないことが分つ良。
実施例5 参考例5で得られ九変性フェノール樹脂をア七トンに溶
解させ固形分濃度299重量%塗布液を調製した。続い
て内容積1 m”のステ/レス製重合器の内壁及びその
他単量体が接触する部分に噴霧器で11/−の塗布量と
なるよう塗布液をスプレーし、更に脱イオン水で塗布面
を洗浄し友。その後重合器に脱イオン水400に#、 
 ラウリル硫酸ソーダ1に#および過硫酸力9260f
を仕込み、脱気後塩化ビニル単量体200に#を仕込ん
で55Cで10時間重合を行った◎重合が終了し死後、
重合器内を5〜IDkl/−“の弱い水圧の水で洗藻し
スケールの付着状況を観察したが、スケールは全く付着
していなかった。
比較f!4 実施例5で用いた塗布液を用いないほかは実施例5と同
様の実験を行ったところ、重合器内に25017’s”
のスケールが付着した。
実施例6 内容積10Jのステンレス製オートクレーブの内壁及び
その他単量体が接触する部分に実施例5で用い九と同じ
塗布液を噴霧器でt 51/m”の塗布量となるようス
プレーし更に脱イオン水で塗布面を洗浄し乾燥し友。そ
の後オートクレーブに102重量襲のアゾビスイソプテ
ロニトリルヲ含む塩化ビニル単量体を5に#仕込み55
Cで10時間重合を行った。重合終了後、オートクレー
ブ内のスケール付着状況を観察したが、スケールは全く
付着していなかった。
出願人  日本ゼオノ株式会社 手続補正書 昭和57年4月10日 特許庁長官殿 L 事件の表示 特願昭56−159754号 2 発明の名称 塩化ビニル系重合体の製造法 3 補正をする者 4 補正により増加する発明の数    0i 補正の
内容 (1)明細書第4頁第7行の「フェノ−類」を「フェノ
ール類」と訂正する。
(2)  同第6頁第8行の「シュウ酸、」の次にrサ
リチル酸、」を追加する。
(3)  同第7頁第12行の[させることKよって」
の次に 「、或いはこの加熱反応の後、更にフェノール化合物を
添加し加熱反応させることによって」を追加する。
(4)同第12頁第13行の「極性溶剤にいずれも」を
「極性溶剤のいずれにも」と訂正する。
(5)  同第13頁第8行の「極性溶剤にいずれもJ
を「極性溶剤のいずれにも」と訂正する。
(6)同第14頁第4行の「極性溶剤にいずれも」を「
極性溶剤のいずれにも」と訂正する。
(7)同第14頁第17行の[ル型変性フェノール樹脂
が得られた。」と第18行の「実施例1」との間に下記
を追加する。
「参考例5 フェノール100部及びホルムアルデヒド(濃度35チ
)69部を酢酸亜鉛2水和物3部の存在下に反応させて
得られたオルソメチロールフェノール120部、参考例
1で用いたと同じシクロペンタジェン系4重合体40部
を四ロフラスコに仕込み、窒素雰囲気下に3時間、生成
水を留去しながら125℃に維持して反応することによ
り粘稠な油状生成物を得た。次にレゾルシン20部を仕
込み、完全に溶解させたのち、サリチル酸5部を仕込ん
で125℃にて1.5時間反応させることによってノボ
ラック型変性フェノール樹脂が得られた。この樹脂は軟
化点90℃の赤褐色透明な物質であり、アルカリ水溶液
およびメタノール、アセトンなどの極性溶剤のいずれK
も可溶性であった。     」(8)同第17頁第1
8行の「s 〜1okp/wlJを「5〜lOゆ/dJ
と訂正する。
(9)同第18頁第15行の[く付着していなかった。
」の次の行に下記を追加する。
「実施例7 参考例5で得られた変性フェノール樹脂をメタノールに
溶解し、固形分濃度2重量%の塗布液を調製した。続い
て、内容積1−のステンレス製重合器の内壁及びその単
量体が接触する部分に噴霧器で111/lylの塗布量
となるよ5塗布液をスプレーし、更に脱イオン水で塗布
面を洗浄した。その後、重合器に脱イオン水400に#
、ポリ酢酸ビニルの部分ケン化物250 y、ヒドロキ
シメチルプロピルセルロース15ON、ターシャリープ
チルバーオキシピバレー)100gを仕込み、脱気後塩
化ビニル単量体180kl、酢酸ビニル単量体20kl
を仕込んで60℃で15時間重合を行った。重合が終了
した後、重合器内tf5〜10す/−の弱い水圧で洗浄
し、スケールの付着状況を観察したが、スケールは全く
付着していなかった。また反応遅延、製品の粒径荒れ、
色調悪化などの悪影響はいずれも生じなかった。
比較例5 実施例7で用いた塗布液を用いないで実施例7と同様の
実験を行ったところ、重合器内に39097/lのスケ
ールが付着した。    」以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化ビニル単量体又は塩化ビニル単量体及びこれと共重
    合し得る単量体の混合物を水性媒体中において又社塊状
    にて重合するKIiL、、油状又社ワックス状のシクロ
    ペンタジェン系重合体で変性し九フェノール樹脂を予め
    重合反応器内部に塗布することを特徴とする塩化ビニル
    系重合体の製造法。
JP15975481A 1981-10-07 1981-10-07 塩化ビニル系重合体の製造法 Granted JPS5861104A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15975481A JPS5861104A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 塩化ビニル系重合体の製造法
US06/426,094 US4460753A (en) 1981-10-07 1982-09-28 Process for producing vinyl chloride polymers in a coated reactor and coating product therefor
MX2427882A MX171855B (es) 1981-10-07 1982-10-06 Procedimiento para producir un polimero de cloruro de vinilo
PL1982238523A PL135609B1 (en) 1981-10-07 1982-10-06 Method of manufacture of polymer of vinyl chloride
MX194673A MX162993B (es) 1981-10-07 1982-10-06 Procedimiento para producir un polimero de cloruro de vinilo
GB08228546A GB2109701B (en) 1981-10-07 1982-10-06 Process for producing vinyl chloride polymers
IN1161/CAL/82A IN157555B (ja) 1981-10-07 1982-10-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15975481A JPS5861104A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 塩化ビニル系重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861104A true JPS5861104A (ja) 1983-04-12
JPS6210561B2 JPS6210561B2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=15700524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15975481A Granted JPS5861104A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 塩化ビニル系重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861104A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210561B2 (ja) 1987-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812893B2 (ja) 塩化ビニルの重合方法
US4460753A (en) Process for producing vinyl chloride polymers in a coated reactor and coating product therefor
US4555555A (en) Process for polymerizing vinyl chloride with a scale prevention compound coated on a reaction surface
US4181787A (en) Vinyl halide polymerization process and reactor therefor
JPS5861104A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
JP2001504889A (ja) 沈着抑制剤、それらを含有する組成物、および重合工程における使用方法
WO1991009879A1 (fr) Polymerisation de chlorure de vinyle
JP2722100B2 (ja) スケール付着防止剤の製造方法
JPS58180511A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
KR930008596B1 (ko) 염화비닐의 중합방법
JPS6059247B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
JPH0574605B2 (ja)
JPS58204006A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
JPS61185502A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPH02235912A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS61235403A (ja) ビニル系単量体の重合法
US4680349A (en) Method of polymerizing vinyl monomers with coated reactor
JPS61192702A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61233006A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPH06107708A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS61185503A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS62236804A (ja) ビニル系単量体の重合法
JP3665255B2 (ja) エチレン性二重結合を有する単量体の重合体を製造する方法
JPH0333180A (ja) 重合体スケールの防止剤およびそれでコーティングされた重合用反応器
JP3057520B2 (ja) フェノール類のスルフィド化合物を主成分とする重合器内部表面の付着防止剤及び該付着防止剤を用いたビニル系単量体の重合方法