JPS58204006A - 塩化ビニル系重合体の製造法 - Google Patents

塩化ビニル系重合体の製造法

Info

Publication number
JPS58204006A
JPS58204006A JP8764582A JP8764582A JPS58204006A JP S58204006 A JPS58204006 A JP S58204006A JP 8764582 A JP8764582 A JP 8764582A JP 8764582 A JP8764582 A JP 8764582A JP S58204006 A JPS58204006 A JP S58204006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl chloride
reaction product
reaction
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8764582A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakayama
昭 中山
Setsu Yamamoto
山本 設
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP8764582A priority Critical patent/JPS58204006A/ja
Publication of JPS58204006A publication Critical patent/JPS58204006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニルを水性媒体中において又は塊状にて
重合するに際し、重合器内壁及びその他車一体が接触す
る部分に電合体スクールが付着するのを防止する方法に
関するものであろう塩化ビニル率量体又は塩化ビニル単
量体及びこれと共重合し得る他の単量体との混合物を水
性媒体中において又は塊状にて重合する場合、重合器内
壁、攪拌翼、バッフルプレート及び偏度検知管など単量
体が接触する部分に膜状あるいは塊状のスケールが付着
しやす(、そのため重合反応熱の除去能力が低下したり
、重合中に剥離したスケールが製品中に混入し、これが
フィッシュアイの原因となるなど製品の品質を低下させ
るという問題産生じる。従って、重合終了後毎回重合反
応器内部なりリーニングするのが通例であるが、そのた
めに多大の労力と時間を必要とし、重合器の稼動率の低
下を招(ほか、スクールの切削により重合器内壁などの
装置が損傷するというような不利益が生じるっ そこで本発明者は、重合反応器内へのスケール付着防止
性の改善された塩化ビニル系重合体の製造法な開発すべ
く鋭意検討した結果、塩化ビニル単量体又は塩化ビニル
単置体及びこれと共重合し得る単置体の混合物を水性媒
体中において又は塊状にて重合するに際し、乾性油又は
半乾性油とフェノール化合物と所望に応じてアルデヒド
化合物との反応生成物を予め電合反応器内部に塗布する
方法が所期の目的を達成することを見い出し本発明を完
成した、 本発明に用いられる乾性油又は半乾性油とフェノール化
合物と所望に応じてアルデヒド化合物との反応生成物の
製造方法としては、(1)乾性油又は半乾性油、フェノ
ール化合物及びアルデヒド化合物を同時に反応させる方
法、(2)乾性油又は半乾性油とフェノール化合物とを
反応させる方法又はこの反応の後更にアルデヒド化合物
を反応させる方法、(:4)フェノール化合物と゛アル
デヒド化合物を反応させた後、これVC乾性油又は半乾
性油を反応させる方法が代表的である。
−kefllの反応方法による場谷には、乾性油又は半
乾性油を共存させること以外は通常のフェノール樹脂の
製法に従って反応が実施される。例えばフェノール化合
*1モル当りアルデヒド化合物1、1−1.5モルを用
いて水酸化ナトリウム、アンモニア、アミンなどのごと
きアルカリ触媒の存在下に50〜95℃の温度で反応せ
しめることによってし/−ル型の樹脂が得られ、またフ
ェノール化合物1モル当りアルデヒド化合物0.5〜1
.1モルを用いて¥酸、シュウ酸、サリチル酸、パラト
ルエンスルホン酸、塩酸、硫酸などのごとき酸性触媒の
存在下に50−140’Cで反応せしめることによりノ
ボクック型の樹脂が得られる。
また、(2)の方法による場合には、乾性油又は半乾性
油とフェノール化合物となフリーデル・クラフッ触媒の
存在下に120〜200℃で5分〜lO°時間にわたっ
てアルキレーン3フ反応せしめることによって反応生成
物が得られ不9更K、この反応生成物にアルデヒド化合
物を混合したのち口)の方法と同様の条件で反応せしめ
ることKよってレゾール型又はノボラック型の樹脂を得
ることも6■能である。ここで用いられるフリーデル・
クラフッ触媒としては、アルミニウム、ホウ素、鉄、亜
鉛、錫、チタンなどの弗化物、塩化物、臭化物、沃化物
またはこれらの錯化合物などの無機塩のほか、(1)の
方法で用いた塩酸、硫酸、パラトルエンスルポンばなと
の無機酸および有機酸が例示される。。
四に(,3)の方法による場合には、フェノール化合物
とアルデヒド化合物とを常法に従って予め反応せしめた
の仁)、得られたオルソメチロールフェノールと乾性油
又は半乾性油とを加熱反応させることによって反応生成
物が得られる。加熱反応の条件はこの反応生成物の柚類
、す1.cわちレゾール型であるかノボラック型である
かによって異なり、前者の場合には反応温度50〜95
゛C1反応時間1〜5時間、後者の場合には反応温度1
00〜200°(゛、反応時間1〜5時間とするのが好
まし′い、 本発明にj6ける反応生成物の調製に使用されるフェノ
ール化合物と乾性油又は半乾性油との使用比率は通常フ
ェノール化合物100重蓋部に対し乾性油又は半乾ト[
油5〜100点蓋部、好ましくは5〜60!に一部の範
囲とされる一1藺用割合がこの範囲なはずれるとスケー
ル付着防止効果が低下するっ このようKして得られる反応生成物は、レゾール型の場
合には粘稠な液状となり、ノボラック型の場合には通常
軟化点50−150℃の樹脂状物となろう 本発明において用いられる乾性油又は半乾性油としては
桐油、アマニ油、脱水とマシ油、オイチシカ油及びエゴ
マ油などがあげられろうまた、フェノール化合物として
は、フェノール、クレゾール、P−クロロフェノール、
P−ブロム、フェノール、ターシャリ−ブチルフェノー
ル、オクチルフェノール、キシレノールなどのととキー
価フェノール、カテコール、レゾルシ/、ヒドロキノン
、ジオキシトルエン、オルソ/、トルヒドロキノ/、ビ
スフェノールAなどのどとき二価フェノール、ピロガロ
ール、ヒドロキシヒドロキノ/、フロロクルシンなどの
三1曲フェノールなどが例示される。フェノール化合物
として多価フェノールを用いる場合には、反応時のゲル
化を防止する意味でアルデヒド化合物は用いない方が好
ましL−。
また、アルデヒド化合物としては、ホルムアルデヒド、
パラポルムアルデヒド、アセトアルデヒド、フルフンー
ルなどが例示される。
本発明における反応生成物は、そのまま重合反応器内部
の必要個所に適用してもよいが、通常はこれをアルカリ
水#I液あるいはメタノーノペアセトンなどの有機溶剤
に溶解し溶液としてスプレーあるいはハケ塗つなどの方
法で重合反応器内部に塗布される。溶液としてアルカリ
水溶液を用いた場合には、塗布後重合反応器内の当該表
面を加熱乾燥する必要がなく、簡単な水洗又は塩酸、硝
酸、リン酸、炭酸などの無機酸、もしくはギ酸、酢−、
シュウ酸などの有機カルボン酸で調整した酸性水による
水洗の後、引続き重合媒質を重合反応器内に装入し°〔
重合を開始することができるので特に好ましい。塗布溶
液の固形分a!1度は0.1〜10重11t%の範囲と
することが作業上好ましい。また塗布量は特に限定され
ないが、固形分としてLLOOIi / w1以上とす
れば充分スケール付着防止を達成することができる。塗
布蓋の上限はとくに悪影響がない限り、例えば19/l
r1以上としても良い。
塗布は重合反応毎に行ってもよいが、重合反応終了後簡
単な洗浄を行うだけでもスケール付着をほとんど起こす
ことなく数回以上の重合反応が可能である。
本発明方法は水性媒体中での重合、すなわち懸濁重合、
乳化重合、乳1tl[1重合にも、また塊状重合にも適
用できる。
本発明方法における塩化ビニル単量体と共重合し得る単
量体としては、例えば酢酸ビニルのごときビニルエステ
ル、七チルビニルエーテルのコトきアルキルビニルエー
テル、エチレン又はプロピレンのごときα−モノオレフ
ィン類、塩化ビニリデンのごときハロゲン化ビニリデン
類、アクリル鹸メチル、メタクリル酸メチルのごときア
クリル酸アルキルエステル類が例示される。
また、本発明において使用される重合開始剤、懸濁剤又
は乳化剤などの重合薬剤は、通常の塩化ビニルの水性媒
体中でめ重合あるいは塊状重合において使用されるもの
である。重合開始剤とし°(は例えば過酸化ラウロイル
、ジイソプロビルノ2−オギシジカーボ坏−ト、ジー2
−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、t−〕゛
チチルパーオキシビバレーごとき有機過酸化物、α、α
′−γゾビスイノプチロニトリルのごときアゾ化合物、
又は、過4i1LMIアンモニウム、過硫酸カリウムな
どの無機過酸化物などが例示される。懸濁剤としては例
えばポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニルの部分ケン
化物、メチルセルロースなどのセルロース誘導体、ポリ
ビニルピロリドン、無水マし゛イン酸−酢酸ビ・・ルー
RM合体のごとき合成高分子物2゛−實、反びデンプン
、ゼラチンなどの天然高分子物質などが例示される。又
、乳化剤としてはアルキルベンゼンスルホン咳ソーダ、
ラウリル硫酸ソーダなどのアニオン性乳化剤やポリオキ
ンエチレンアIレキルエープル、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸品分エペデlしなどの非イオン性乳化剤
などが例示される。又、必要により分子量調節剤を用い
ることもできる。前記した重合開始剤、塩化ビニルおよ
びその他の単量体、懸濁剤、乳化剤、分子量調節剤など
は重合開始時に一括して重合系に酪加してもよいし、重
合中に分割して添加することもできる。重合は通常35
〜80 ’Cの温度で攪拌下に行われる。
本発明の方法により、スケールの付着防止な効果的にし
かもその効果を長時間持続することができるが、加えて
重合速度を遅延させたり、あるいは製品の粒径分布、色
調及びフイ7ユアイなどを悪化させるなどの悪影響もな
いので極めて有用である、。
以下に本発明を実施例によって具体的に説明する。なお
、各例における部数Jjよび部数はin基準である。
一考列り 四ロフラスコにフェノール1001flS、水10部、
ホルムアルデヒド(11度35%)75&(S、アマニ
油30部、シュウ酸2水和物1.6部を仕込み、窒素雰
囲気下で2時間にわたり反応を行った。この際、反応温
度は系内の水を還流凝縮することによって制御した。反
応終了後、蒸留水を350mj仕込み、混合物を冷却後
、上層の水をサイホンで取除き、ついで減圧下に加熱し
て、脱水濃縮を行い、内温が150℃になった時点で濃
縮終了とした。
その結果、ノボラック型の樹脂状反応生成物が得られた
4、この樹脂は軟化点80℃の黄褐色透明な物質であり
、アルカリ水溶液およびメタノール、アセトンなどの悼
性溶剤に可溶性であった。
参考例2 四日フラスコにフェノール100部、脱水ヒマシ油30
部、塩化アルミニウム0.8部を仕込み、140℃で1
時間反応させたのち、ホルムアルデヒド(35係濃度)
75部、水10部を添加し、還流下に1時間反応を行っ
た。次いで水400部を添加して上澄入数を分離したの
ち、得られた反応混合物を75 rnII9の減圧下に
脱水濃縮を行い、内温150″C:になった時点でa縮
終了とした。その結果、ノボシック型の位1脂状反応生
成物が得られた。この1耐脂は軟化点70℃の濃褐色の
物質でちり、−rルカリ水溶液およびメタノール、アセ
トンなどの極性溶剤に可溶性であった。
参考例3 四1」フラスコにピロガロール100部、桐油40部、
パラトルエンスルホン酸0.2部を仕込み、窒素雰囲気
下に160℃で2時間にわたり反応を行った、反応終了
後、100℃以下に冷却し、次いで参考例2と同様に水
洗、脱水濃縮を行ったところ、軟化点100’Cの濃紫
色の樹脂状反応生成物が得られた。この反応生成物は、
アルカリ水溶液およびメタノール、アセト/などの極性
溶剤にIJJ溶性であった。
参考例4 参考例3で用いたピロガロ−ルの代りにレゾル7ンを用
いて序考例3と同様の反応を行ったところ、軟化点90
℃の濃紫色の樹脂状物が得られた。
このものはアルカリ水溶液およびメタノール、アヒトン
にOT溶であった。
参考例5 フェノール1009及びホルムアルデヒド(#度35%
)69部を酢i亜鉛2水相物3部の存在下に反応させて
得られたオルソメチロールフェノール120部、η11
1油40部を四日フラスコに仕込み、窒素雰囲気下に3
時間、生成水を留去しながら125で、に組長し、て反
応させることにより粘稠な油状生成物を得た。、次に系
内温度を100℃に冷却したのち、リーリチル酸3部を
仕込み、徐々に昇温して3時間で150“C迄加熱した
時点で反応終了とした。その結果、ノボラック型の樹脂
状反応生成物が得られた。この樹脂は軟化点90℃の黄
褐色透明な物資であり、アルカリ水溶液およびメタノー
ル、゛rヒドンなどの極性溶剤に司俗性であった。
実施列り 参考例1で得られた反応生成物を1重′##優の苛性ソ
ーダ水沼液に俗解させ、固形分濃度j重紅係の塗布液を
調製した。続いて内容積1 m’のスデンレス装嶽合命
の内壁及びその他年一体か接触する部分に鳴縛器で0.
5i/rrjの塗布It(固形分換算、以F同じ)とな
るよう上目己の塗布液をスプレーし、更に脱イオン水で
塗布面を洗浄した。
次に、重合器に脱イオン水400kg、ポリ酢酸ビニル
の部分ケン化物180g、2−エチルへギシルバ・−オ
キシジカーボネート30I/、ターシャリ−ブチルパー
オキシビバレート60.9を仕込み、脱気後塩化ビニル
単量体200 kgを仕込んで58℃で12時間重合を
行った。重合が終了した後、重合器内を5〜10ky/
mの弱い水圧の水で洗浄し、スケールの付着状況を観察
したが、スケールは全く付着していなかった。また、反
応遅延、製品の粒径荒れ、色調悪化及びフィシュアイ増
加などの悪影響はいずれも生じなかった。
実施例2〜5 参考例1で得られた反応生成物の代りに参考例2〜5で
得られた反応生成物を各々用いて実施例1と同様の実験
を行ったところ、いずれの場合においても重合器内への
スケールの付着は観察されず、また、反応の遅延、製品
品質への悪影響も実施例1同様なかったつ 比較例1 実施例1で用いた塗布液を用いないほかは実施例1と同
様の実験を行ったところ、重合器内&(320y/II
L2のスケールが付着したつ比較例2 参考例1で用いたアマニ油を2チトル工ンm液としてO
−59、/ rn”の塗布蓋となるよう重合器内に塗布
し、風乾後、実施例1と同様に東金を行い、束合後スケ
ールの付着状況を観察したところ、29o&/m”のス
ケールが付着し、アマニ油巣独ではスケール付着防止効
果のないことが分った。
比較例3 参考例5における中間生成物であるオルソメチロールフ
ェノールを1重綾チの苛性ソーダ水溶液に溶解させ固形
分4度が3重iIt%の塗布液を調製した。続いて実施
例1と同様に塗布し、水洗後重合を行い、重合後スケー
ルの付着状況を観察したところ、21o9/rrjのス
ケールが付着し、オルソメチロールフェノール単独では
スケール付着防止効果の少ないことが分った。
実施例6 参考例3で得られた樹脂状化合物をメタノールに溶解し
固形分濃度2重量%の塗布液を調製した。
続いて、内容積l♂のステンレス製重合器の内壁及びそ
の他率菫体が接触する部分に噴霧器で111/wlの塗
布蓋となるよう塗布液なスプレーし、更に脱イオン水で
塗布向を洗浄した。その後重合器に脱イオン水400ゆ
、ポリ酢酸ビニルの部分ケン化物zso、p、ヒドロキ
シメチルプロピルセルロース150J、ターシャリ−ブ
チルパーオキシビバレート100.9を仕込み、脱銀後
塩化ビニル単を体180確、酢酸ビニルI!!−門体2
0に9を仕込んで60℃で15時間重重合性った。重合
カ終了した稜、重合器内を5〜1oゆ/crlの弱い水
圧で洗浄し、スケールの付着状況を観察したが、スケー
ルは全く付着してぃなかった1、また反応遅延、製品の
8径荒れ、色調悪化などの悪影響はいずれ等・生じなか
った。
比較例4 実施例6で用いた塗布液を用いないほかは実施例6と同
様の実験を行ったところ、重合器内に3909 / r
lのスクールが付着した。
実施例7 内界MlIn’のステンレス製重合器の内壁及びその他
単に体が接触する部分に実施例6で用いたと同じ塗布液
を噴霧器でII/′ぜの塗布液となるよう塗布液る・ス
ン°L−−−L、史に脱イオン水で並布面を洗浄したつ
その後重合器に脱イオン水400 klil、ラウリル
硫酸ソータ1にνおよび過硫酸カリ260gを仕込み、
脱気後塩化ビニル単量体200 kgを仕込んで55°
Cで10時間重合を行った。重合が、R’I’ した後
、重合器内を5〜10に9/(−IIの弱い水圧の水で
洗浄しス・クールの付着状況を鹸祭したが、Xケールは
全く付着していなかった。
比較例5 実施例7で用いた塗布液お用いないけがは実施例7と同
様の実験を行ったところ、重合2g内に26097’h
?のスクールが付着した。
実施例8 内容積101(ハスデフレス製オートクレープり内壁及
びその能率量体が接触する部分に実施例6で用(・たと
同じ塗布液を噴霧器で1.sli/rdの塗布皺となる
ようスプレーし更に脱イオン水で塗布面を洗浄し2乾燥
した。その後オートクレーブに0.022重量%のアゾ
ビスイソプチロニトリルヲ含む塩化ビニル単量体を5に
9仕込み55゛Cで10時間重合を行った9重合終了後
、オートクレーブ内0)スケール付着状況を観察したが
、スクールは全く付着し5ていなかった。
比較例6 実捲例8で用いた塗布液を用いないほがは実施N8と同
様の実験を行ったところ、重合器内に42097 m’
のスケールが付着した。
出願人 日本ゼオン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニル単蓋体又は塩化ビニル単量体及びこれ
    と共重合し得るLit体の混合物を水性媒体中にお(・
    ”C又は塊状にて重合するに際し、乾性油又は半乾性油
    とフェノール化合物と所望に応じてアルデヒド化合物と
    の反応生成物を予め重合反応器内部に塗布することを特
    徴とする塩化ビニル系重合体の製造法。
  2. (2)  乾性油又は半乾性油とフェノール化合物と所
    望に応じてアルデヒド化合物との反応生成物の重合反応
    器内部への塗布を、該反応生成物のアルカリ水溶液又は
    有機溶剤溶液として行う特許請求の範囲第(1)項記載
    の製造法。
JP8764582A 1982-05-24 1982-05-24 塩化ビニル系重合体の製造法 Pending JPS58204006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8764582A JPS58204006A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 塩化ビニル系重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8764582A JPS58204006A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 塩化ビニル系重合体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204006A true JPS58204006A (ja) 1983-11-28

Family

ID=13920713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8764582A Pending JPS58204006A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 塩化ビニル系重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680349A (en) * 1985-01-14 1987-07-14 Toyo Soda Manufacturing Co., Ltd. Method of polymerizing vinyl monomers with coated reactor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680349A (en) * 1985-01-14 1987-07-14 Toyo Soda Manufacturing Co., Ltd. Method of polymerizing vinyl monomers with coated reactor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58204006A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
US4460753A (en) Process for producing vinyl chloride polymers in a coated reactor and coating product therefor
WO1991009879A1 (fr) Polymerisation de chlorure de vinyle
CA1330683C (en) Method of preventing polymer scale formation
JP2722100B2 (ja) スケール付着防止剤の製造方法
US4659791A (en) Internally coated reaction vessel for use in olefinic polymerization
JPS58180511A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
KR930006053A (ko) 중합체 스케일 방지제, 중합체 스케일 부착을 방지하는데 유효한 중합 용기 및 당해 용기를 사용하여 중합체를 제조하는 방법
KR950032309A (ko) 중합체 스케일 방지제 및 이를 사용하여 중합체를 제조하는 방법
JPS61185502A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61233006A (ja) ビニル系単量体の重合方法
US4680349A (en) Method of polymerizing vinyl monomers with coated reactor
US4719089A (en) Internally coated reaction vessel for use in olefinic polymerization
JPH03199210A (ja) 塩化ビニルの重合方法
JPS5861104A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造法
US4182808A (en) Inversion polymerization process for producing vinyl resins using a dual layer coating
JPS62236804A (ja) ビニル系単量体の重合法
JPH0333180A (ja) 重合体スケールの防止剤およびそれでコーティングされた重合用反応器
JPH02235912A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH08311110A (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体の製造方法
JPS61192702A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPH04351604A (ja) 重合体スケールの防止剤およびそれでコーティングされた重合用反応器
JPH06107708A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS61181802A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61185503A (ja) ビニル系単量体の重合方法