JPS5860577A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5860577A
JPS5860577A JP15875881A JP15875881A JPS5860577A JP S5860577 A JPS5860577 A JP S5860577A JP 15875881 A JP15875881 A JP 15875881A JP 15875881 A JP15875881 A JP 15875881A JP S5860577 A JPS5860577 A JP S5860577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type layer
semiconductor layer
diode
main
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15875881A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Terasawa
寺沢 義雄
Yoshiteru Shimizu
清水 喜輝
Masami Naito
正美 内藤
Susumu Murakami
進 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15875881A priority Critical patent/JPS5860577A/ja
Priority to EP19820109195 priority patent/EP0077004B1/en
Priority to DE8282109195T priority patent/DE3280111D1/de
Publication of JPS5860577A publication Critical patent/JPS5860577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は整流用ダイオードに関する。
近年、電子計算機およびその各種端末機器、あるいは各
種ンステム機器へのIC,LSIの導入が急激に進行し
つつある。これらの慎器の電源としては低電圧直流安定
化電源が必要である。商用電源から低電圧の安定化直流
を得るためには種々の方法があるが、小形化、高効率の
特徴を持つスイッチノブレギュレータ方式が優れている
上述のよう7Z’!:源に用いられる整流用ダイオード
としては低損失性、安定性および高速性が要求されるが
、従来公知のダイオードではこれらの点で不満足であっ
た。すなわち、周知のショットキバリヤダイオードでは
逆方向洩れ電流が大きく熱また% pIn型の従来の接
合型ダイオードでは、低損失性が十分でないという欠点
があった。更に、pIn型ダイオードにおいて、低損失
性を高めるために、p型層あるいはn型層全極端に薄く
する等の改善も提業されているが、ショットキバリヤダ
イオードと同様に製造が必ずしも容易でなく、耐圧歩留
、均一性が必ずしも高くないという新たな問題を生じて
いた。
本発明の目的は従来の整流ダイオードの有する欠点全解
決し、製造が容易であシしかも低損失性、安定性、高速
性に優れたダイオードを提供することにある。
本発明の特徴とするところは、半導体基体と、半導体基
体にそれぞれオーミック接続された一対の主電極とを有
し、一対の主゛電極間を連絡する半導体領域が次のよう
に構成されている点にある。
すなわち、主−流通路と、主電流通路ヲとり囲むように
一対の主電極間にpn接合が形成され、一対の主電極間
にこのpn#合が逆バイアスされる極性の電圧が印加さ
れたときに生じる空乏層により上述の主電流通路をピッ
チオー7する機能金石する領域とである。主電流通路は
、一対の主表開間にp”nn”  (又はn+pp+)
構造あるいはn+nn+(又はp”pp力構造を含む積
層構造である。
以下本発明を実胤例により詳細に説明する。
g1図に本発明の一実垢例のダイオードの全体構成およ
び断面を示し、$2図に断面における要部拡大図を示す
。図において一対の主表面101および102を有する
半導体基体100は、一対の主人1ID間にn++型層
51、n+型層5、p型層4、p型層3の連続した積層
構造を有する。p型層3は、高濃度で厚い第1のn型層
31と、n型層31よりも低#度で薄い第2のn型層3
1とがそれぞれストライプ状に交互に配列されるように
形成されている。第1図および渠2図の断面は、このス
トライプ状の長さ方向と直角方向での断面となっている
。第2図で■が第1の積層構造、■が第2の積層構造で
ある。
p型層3チその終端が一方の主表面101に露出してい
る。また、n+型層5は半導体基体の周縁において、一
方の主表面101に露出している。
p型層3とn型層4との境界にはpn接合が形成されこ
のpn接合は一方の主表面に終端している。
一方の主表面101のpn接合露出部には接合保護のた
めに5io2sxoが形成されている。また、p型層3
の露出部にはp型層3とオーミック接触されたアノード
電極1が形成されている。
半導体基体の他方の主表面102には n++型層51
とオーミック接触されたカソード電極2が形成されてい
る。
第1の積層構造における、第2図中Xで示される方向で
り半導体基体の不純物濃度分布が第3図に実線で示され
ている。同じく、第2の積層構造における、第2図中y
で示される方向での分布が点線にて示されている。
本実施例ダイオードのチップサイズは一辺が約4順の正
方形状である。本実施例ダイオードは、周知の半導体装
置製造技術を用いて作製し得る。
その−例を概略説明すれば次の通りである。
まず、noNn+型のSiウェハを準備し、りんをその
一方の主表面から選択的に、他方の主表面からは全面に
拡散して、n+型層5の一方の主表面101に露出する
部分およびn++型層51を形成する。次に1一方の主
表面からほう素f?!:選択的に拡散して第2のn型層
32を形成する。続いて、一方の主表面からほう素イオ
ンを打込み、熱処理kuaして第1のn型層31を形成
する。次に、一対の主表面の所定部に例えばAt、また
はCr−−Ni −hgの積層膜を蒸着してアノード電
極1おれる。あるいは別途CVD法等により堆積される
一0上述したダイオードの作用、効果について説明する
。通常のpn接合ダイオードと同様に、アノード′祇極
1にカソード電極2に対し正の電圧が印加された状態(
順バイアス)で一対の主咀憔間に主゛厄流が流れ、アノ
ード電極1にカソード電極2に対し負の電圧が印加され
て(逆バイアス)主電流が阻止される。主゛岨流通路は
主として第2のn型層32を含むpnn”n”+ダイオ
ード領域(第1の積層構造)である。また、逆バイアス
時には第2のn型層32とn型層4との間のpn接合に
も空乏層が形成されるが、主として第1のn型層31と
n型層4との間のpn接合から延びる空乏層が主電流通
路をピンチオフすることによって、主血流が阻止されか
つ逆バイアス時の耐圧を負担する。このように、順バイ
アス時には低濃度で薄い第2のn型層32がアノード(
またはエミッタ)領域として作用するので低損失、高速
化に有利であり、逆バイアス時には厚い第1のn型層3
1の部分で耐圧全負担するので高耐圧化、特性安定化の
上で有利である。しかも、主電流通路全ピンチオフする
空乏層が薄い第2のn型層32でなく厚い第1のn型層
31によって形成されるので、主電流通路の第2のn型
層32の設計全低損失、高速化という高耐圧化とは逆行
する観点のみから行える利点がある。また、第2のn型
層32にピノホール等の欠陥があったとしても、逆耐圧
が低下しないという効果もある。したがって、製造歩留
も高くなる。
第4図に本実側倒ダイオードの第2のp型層320幅W
 c hに対する順方向電圧降下値を、第5図にWch
に対する耐圧をそれぞれ示す。ただし、電流密度は約6
0A/crl、第2のn型層32の厚さLpが2pm、
第1のn型層31の厚さが5μm。
第1のn型層31の底部とn+型層5の簡のn型層4の
厚さが5μmの場合である。図中のム、○。
・・印はn型層4の不純物濃度N a、第2のn型層3
2の一方の主表面101での表面不純物濃度Nspがそ
れぞれ次の第1表に示されたものである場合を示す。
第1表 第4図および第5図によれは、例えば第2のn型層32
の1@を約lOμmから2μm程度まで狭くすることに
より、第2のn型層32の表面不純物濃度が5 X 1
0”°crn1以下と低く、かつ厚さが2μmと薄くな
っていても、順方向電圧降下が約0、02 V高くなる
のみで、耐圧を約70VQ<できることがわかる。
次に、本実施例ダイオードにおいて第2のn型層32の
表面不純物濃度が特性に及ぼす影響について説明する。
第6図、第7図および第8図は第2のn型層32の厚み
Lptlないし2μm%n型層4の不純物濃11N。を
lXl014ないし1×1015cm−3とした場合の
、順方向電圧降下、逆回復時間t rr、逆回復電流の
減少率diR/dt  をそれぞれ示す。順電流密度が
約60υ讐、逆回復時の順電流減少率が3OA/μSの
場合である。ただし、各図におけるLp、Noは第2表
の通りである。
第    2    表 これらの図によれば、第2のn型層32の厚みを約1〜
2μmに薄くし、その表面不純物濃度を低くすることに
より、順方向電圧降下を低く、逆回復を速く、シかも逆
回復特性をソフト(diR/dtが小)にできることを
示している。例えば第2のn型層32の厚みを1〜2μ
m1その表面不純物濃度をlXl0”〜IXI O” 
cm−3にすれば、順方向電圧降下が0.68〜0.6
9V、逆回復時間trrが35〜40nS%逆回復電流
減少率d iR/d tが12〜20A/μsと小さく
なり、高性能の高速整流ダイオードが侍られる。第2の
n型層32の不純?la菱を低くしてゆくと、順バイア
ス状態で第2のp型層32からn型層4に注入される正
孔が少なくなり、n型層4での電流は多数キャリヤであ
る亀子の流れとなる。したがって、逆回復時間trrが
短かくなる。また、第2のp型層32の不純物濃度が低
くなると、pn接合での拡散電位が低くなるため、順方
向送圧降下も低くなる。
ここで、diR/dt  について若干説明する。第9
図にダイオードが順方向から逆方向に移るときの電流i
および′電圧Vの波形を示す。バイアスが逆転された後
も逆回復電流iBが流れる。iR自体が小さいことも重
要であるが、低電力損失化のためには、図中1dで示す
期間内での電力損失(v)<i)が小さいことが重要で
ある。この電力損失は特に約50H2以上の高周波動作
時において他の損失と比較して大きくなるので特に重要
となる。そのためには、dig/dtが小さい(ソフト
リカバリ%性〕ことが望まれる。本発明によれば、di
R/dt  が小さくなるので上述の電力損失が小さく
なり、スイッチングレギュレータに好適である。
次に本実側例の効果をショットキバリヤダイオードとの
比較において説明する。第10図に、本実施例(5)お
よびショットキバリヤダイオード(至)の順方向電圧降
下値と順方向電流の関係を示す。ただしAの試料は第1
図ないし第3図の実施例においてWeb=3μm、 N
n=lX1014Crn−3,Nsp =5X10” 
cm−3としたものであり、耐圧は150vに設計され
ている。一方Bの試料はベース層の厚さを調整して耐圧
を150vとしたものである。第10図によれば順方向
の電流缶板が約50υ讐以上の領域ではAの方がBより
も低い順方向電圧降下値を示している。このように、実
用上使用される電流密度(約10 OA/i以上)の範
囲では、本実側例ダイオードはショットキバリヤダイオ
ードよりも低損病ある。
′また、図示はしないが、逆方向洩れ電流特性において
も本実施例ダイオードはショットキバリヤダイオードに
比較して格段に優れている。
次に、本発明の他の実適例について説明する。
第11図に本実施例の要部断面全示し、第12図に第1
1図中のXおよびX方向での不純物濃度分布を示す。実
線がX方向、点線がX方向である。
なお、第11図において第2図と同等の部分には第2図
におけると同符号を付し、詳細な説明は省略する。また
、本実施例では第2図におけるn++型層51は省略さ
れている。本実施例でのp++層31は不純物濃度が約
IXI O” 6cm−3で略均−となっているが、こ
のようなp++層31は例えば周知の選択的エピタキシ
ャル成長法にて達成される。
第11函において、符号321はn+型領領域あり、符
号7は以後の説明でチャンネルと名付けられる部分であ
る。本実施例の全体構成は例えば第1図に示したものと
同様である。第13図は本実施例整流ダイオードの動作
説明図である。第13図(a)は、電源Esの正電位側
がダイオードのアノード電極1に、負電極側がカソード
電極2に接続された場合である。負荷電流iLは最初に
n+型領領域321n型層4、n++層5からなるn”
nn+領域を通って流れる。iLが漸次増大し、p++
層31とn型層4間のp + n接合での  □印加電
圧がこのp’ + n接合の拡散電位以上になると、p
++層31、n型層4、n1型層5からなるp”nn+
領域を負荷電流iLが流れるようになる。したがって、
アノード・カソード間電圧(以下A−に間篭圧と略称)
がp+ n接合の拡散電位以下の場合(約0.8v以下
)、負荷電流はn”nn”領域を流れるので、素子の順
電圧、逆回復特性はn”nn”領域によシ決まる。それ
ゆえ、低損失高速化が達成される。
第13図(b)は、電源Esの正電位側がダイオードの
カソード電極2、負電位側がアノード電極1に接続され
た場合である。この場合、上述のp+n+合が電源、B
sによシ逆バイアスされるので、p”nv合の近傍に空
乏層7oが形成され、チャンネル部7がピンチオフ状態
となり、負荷電流lLが流れなくなる。
第14図および第15図を用いて、本実施例についてよ
り詳細に説明する。第14図は、チャンネル7の幅We
bが2μmでチャンネルの長さしchが7.5μm(実
測ンと10μm(点線)の場合、A−に間に一65Vk
印加し定状態でのチャンネル中心部における電位分布を
示している。第14図によれば逆電圧の印加により、チ
ャンネル内に負の電位の山、すなわちカソード電極2側
から11型層4へ流れる電子に対する障壁が形成されて
おり、そのために阻止状態になる。この障壁はチャンネ
ルの幅webを狭くすることにより、またチャンネルの
長さLebを長くすることにより、高くなる。
第15図は、第14図の場合に対応する本実施例ダイオ
ードの逆電圧−逆電流特性である。チャンネル長さが1
0μm(点線)の場合、逆電圧150■での逆′廐流は
2X10−8A% チャンネル長さ7.5μm(実線)
では、逆電圧150Vでの逆電流は5X10”” Aで
あり、ともに小さい。一方、順方向(電流密度60 A
/cm” lでの順電圧は、チャンネル長さが7.5μ
mおよび10μmの場合、それぞれ0.7 V、 0.
71 VtJツi。
以上説明したように、本発明によれば、耐圧が高く、低
損失、高速であり、かつノフトリカノ;1)特性の整流
ダイオードが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例の構成を説明す
るための図、第4図ないし第10図は本発明の一実施例
の特性を説明するための図、第11図および第12図は
本発明の他の実施例を説明するための図、第13図ない
し第15図は本発明の他の実施例の特性全説明するため
の図である。 ■・・・アノード電極、2・・・カソード電極、3,3
1゜第3図 □ アノード電極・らっ了巨貢恢 (ltM)第4図 Wch()c7fL) 第5図 た wch (、tt77り     h 〜ip (Cm−リ Nsp (c7Pt−リ            N5
P(cyyt−3フ頑り藺電圧降下(V) 第11回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基体と、半導体基体の表面に形成された一対
    の主電極とを有し、半導体基体は上記一対の主表面間に
    、一方の主電極に低抵抗に接続される一方導電型の第1
    の半導体層と、第1の半導体層に隣接し第1の半導体層
    よりも低不純物濃度を有する一方導電型の第2の半導体
    層と、第2の半導体層に隣接して他方の主電極に至り第
    2の半導体層よりも高不純物濃度を有する第3の半導体
    層とを有する第1の積層構造と、Mlの積層構造の上記
    第1および第2の半導体層を第1の積層構造と共有し、
    上記第2の半導体層に隣接して他方の主電極に至り第2
    の半導体層との間にpn接合を形相し上記第3の半導体
    層より厚い他方導電型の第40半導体層とをMする第2
    の積層構造とが並列して配置された構造を有することを
    特徴とする半導体装置。 半導体層は他方導電型を有すること全特徴とする半導体
    装置。 3、特許請求の範囲第1項において、上記第3の半導体
    層は一方4電型を有することを特徴とする半導体装置。
JP15875881A 1981-10-07 1981-10-07 半導体装置 Pending JPS5860577A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15875881A JPS5860577A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体装置
EP19820109195 EP0077004B1 (en) 1981-10-07 1982-10-05 Semiconductor rectifier diode
DE8282109195T DE3280111D1 (de) 1981-10-07 1982-10-05 Halbleiter-gleichrichterdiode.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15875881A JPS5860577A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860577A true JPS5860577A (ja) 1983-04-11

Family

ID=15678695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15875881A Pending JPS5860577A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0077004B1 (ja)
JP (1) JPS5860577A (ja)
DE (1) DE3280111D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140768A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd 整流素子
JPS62115880A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd Pn接合素子
US5101244A (en) * 1990-02-28 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Semiconductor schottky device with pn regions
US5166760A (en) * 1990-02-28 1992-11-24 Hitachi, Ltd. Semiconductor Schottky barrier device with pn junctions
US5278443A (en) * 1990-02-28 1994-01-11 Hitachi, Ltd. Composite semiconductor device with Schottky and pn junctions
JPH06296034A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Ricoh Res Inst Of Gen Electron 半導体整流装置
JP2002319685A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
DE10300949B4 (de) * 2002-05-22 2006-10-12 Mitsubishi Denki K.K. Halbleitervorrichtung mit Herstellungsverfahren dafür
JP2012182404A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Toshiba Corp 半導体整流装置
JP2013243186A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Origin Electric Co Ltd 半導体素子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929469A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Hitachi Ltd 半導体装置
FR2578101B1 (fr) * 1985-02-26 1987-10-09 Thomson Csf Diode hyperfrequence de type pin a transitions abruptes
DE3631136A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Siemens Ag Diode mit weichem abrissverhalten
DE4201183A1 (de) * 1992-01-17 1993-07-22 Eupec Gmbh & Co Kg Leistungsdiode
JP2005191227A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP5865860B2 (ja) 2013-03-25 2016-02-17 株式会社東芝 半導体装置
CN110534583B (zh) * 2019-08-01 2023-03-28 山东天岳电子科技有限公司 一种肖特基二极管及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224465A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Sanken Electric Co Ltd Schottky barrier semiconductor device
JPS5513595A (en) * 1978-02-23 1980-01-30 Siemens Ag Digital communication system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2457106A1 (de) * 1974-12-03 1976-06-10 Siemens Ag Thyristor
GB2050694B (en) * 1979-05-07 1983-09-28 Nippon Telegraph & Telephone Electrode structure for a semiconductor device
US4278476A (en) * 1979-12-05 1981-07-14 Westinghouse Electric Corp. Method of making ion implanted reverse-conducting thyristor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224465A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Sanken Electric Co Ltd Schottky barrier semiconductor device
JPS5513595A (en) * 1978-02-23 1980-01-30 Siemens Ag Digital communication system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140768A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd 整流素子
JPH0560271B2 (ja) * 1983-12-28 1993-09-01 Toyo Electric Mfg Co Ltd
JPS62115880A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd Pn接合素子
US5101244A (en) * 1990-02-28 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Semiconductor schottky device with pn regions
US5166760A (en) * 1990-02-28 1992-11-24 Hitachi, Ltd. Semiconductor Schottky barrier device with pn junctions
US5278443A (en) * 1990-02-28 1994-01-11 Hitachi, Ltd. Composite semiconductor device with Schottky and pn junctions
JPH06296034A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Ricoh Res Inst Of Gen Electron 半導体整流装置
JP2002319685A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
DE10300949B4 (de) * 2002-05-22 2006-10-12 Mitsubishi Denki K.K. Halbleitervorrichtung mit Herstellungsverfahren dafür
JP2012182404A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Toshiba Corp 半導体整流装置
US8841683B2 (en) 2011-03-03 2014-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor rectifier device
JP2013243186A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Origin Electric Co Ltd 半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0077004A3 (en) 1985-09-18
DE3280111D1 (de) 1990-03-15
EP0077004A2 (en) 1983-04-20
EP0077004B1 (en) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11735584B2 (en) Semiconductor device
JPS5860577A (ja) 半導体装置
JP2667477B2 (ja) ショットキーバリアダイオード
US6861723B2 (en) Schottky diode having overcurrent protection and low reverse current
JP3968912B2 (ja) ダイオード
US20110291223A1 (en) Semiconductor device
US8866151B2 (en) Semiconductor device
JPH04312981A (ja) 高耐圧半導体装置
US9786778B1 (en) Semiconductor device
JPH03250670A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5929469A (ja) 半導体装置
JP2022094415A (ja) 炭化珪素からなるトレンチゲート構造の縦型mosfet
JPS6335113B2 (ja)
CN109390389A (zh) 具有双侧调整区的高压快速软恢复二极管及其制备方法
US10056501B2 (en) Power diode with improved reverse-recovery immunity
US11575001B2 (en) Semiconductor device
US11195922B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
CN110197853A (zh) 一种结势垒肖特基二极管
US6465874B2 (en) Power semiconductor rectifier having schottky contact combined with insulation film
JPH05226638A (ja) 半導体装置
JP3866681B2 (ja) 半導体装置
US20230178662A1 (en) Silicon carbide junction barrier schottky diode with enhanced ruggedness
CN112216746B (zh) 碳化硅半导体器件
JPH10326900A (ja) 電力用ダイオード
JP3327571B2 (ja) 半導体装置