JPS5859459A - 静電像用液体現像剤 - Google Patents

静電像用液体現像剤

Info

Publication number
JPS5859459A
JPS5859459A JP56158450A JP15845081A JPS5859459A JP S5859459 A JPS5859459 A JP S5859459A JP 56158450 A JP56158450 A JP 56158450A JP 15845081 A JP15845081 A JP 15845081A JP S5859459 A JPS5859459 A JP S5859459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin
toner
image
resin particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56158450A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shinguuryo
新宮領 慧
Itsuo Ikeda
池田 五男
Seiichi Miyagawa
宮川 誠一
Manabu Mochizuki
学 望月
Tsuneo Kurotori
恒夫 黒鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56158450A priority Critical patent/JPS5859459A/ja
Publication of JPS5859459A publication Critical patent/JPS5859459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/13Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静電慣用液体現像剤に関し、詳しくは石油系脂
肪族炭化水素の担体液中に特定のトナー粒子を分散させ
た静電慣用液体現像剤に関する。
従来、静電慣用液体現像剤には多くが知られているが、
代表的にはI11芳香族系炭化水素又は脂肪族系炭化水
素の担体液中に、その指体液に実質的に不溶な樹脂粒子
又は着色樹脂粒子を分散させたもの、(2)前記(1)
に幹部分が担体液に対し不溶で核部分が担体液に対し可
溶なグラフト/lマーを更に添加したもの(特公昭54
−35492号公報)、(3)前記(1)又は(2)に
夏に極性制御剤を添カロしたもの、等があげられる。
しかしながら、これらの液体現像剤にあっては、例えば
担体液に芳香族系炭化水素を使用した場合には受像紙の
地肌部に付着している担体液が定着時にかなり強く臭気
となって発生し換気をよくしなければならず、またfl
)、(2+のものではトナー粒子の分散安定性は改曳さ
れるが未だトナー粒子の受像紙への転写が不十分で高濃
度画像が得られにくい嫌いがある。艷に、前記(3)の
ものでは感光体(電子写真用感光体)あるいは静電記録
体上の画像部への現像剤の付着量(現像剤の盛り上り)
が少なく、これに加えてトナー粒子の沈降性が大きく実
用性に不安定さがみられるといった欠点がある。
本発明の目的は、上記のごとき欠陥がなく、高濃度画儂
が容易に得られる静電慣用液体現儂剤を提供することに
ある。本発明の他の目的は、きくに感光体又は静電記録
体上の画儂部への付着量が著しく良好な静電慣用液体現
儂剤を提供することにある。
即ち、本発明の静電慣用液体現儂剤は石油系脂肪族炭化
水素の担体液中に、該担体液に実質的に不溶な樹脂粒子
(人成分)と、該担体液中で懸濁重合して得られた樹脂
(B成分)と、ワックス又はポリオレフィン樹脂粒子(
C成分)とが分散されており、これらA成分とB成分と
の重量比(A/B)が0.5〜5の範囲、A成分及びB
成分の総和(A+B)とC成分との重量比(A+B10
)が0.2〜2の範囲4Cアリ、カッ、着色剤が少なく
ともA成分又はB成分に含有されていることを特徴とし
ている。
以下に本発明をさらに詳細に説明すると、本発明現儂剤
でトナー粒子を構成しているものは前記のA成分、B成
分、C成分および着色剤(染料、顔料)である。ここで
のA成分は樹脂隼独からなるものであってもよいし、あ
るいは樹脂中に着色剤(例えばカーIンゾラック)を分
散させたもの、着色剤を樹脂で被覆したものであっても
よい。
A成分で用いられる樹脂は、石油系脂肪族炭化水素(担
体液)に実質的に不溶なものから選択される。このよう
な樹脂としてはスチレ/を少なくとも70モル係以上含
有する樹脂、工lキシ樹脂、フェノール樹脂、ロジン変
性?リエステル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジ
ン変性フェノール樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂、ク
マロン樹脂等があげられる。
この人成分の大きさは粒径が0.1〜1011m好まし
くは0.3〜6声愼程度が適当である。
B成分は石油系脂肪族炭化水素溶媒中で懸濁重合して得
られた樹脂で、実際には着しく微粒子状のものである。
このものは2種類に大きく分類することができる。第1
のタイプとしては特開昭5(1−10140号、特開昭
50−99331号、特開昭51−126152号、特
開昭55−22718号、特開昭55−33110号お
よび特開昭55−35321号などの公報で提案されて
いるときき脂肪族系炭化水素溶媒中にセいて、グラフト
重合せしめて得られる樹脂である。たとえば、脂肪族系
炭化水素溶媒中で (a)一般式(1) %式% 〔但しRは−H又は−CH3基、Xは−C00C−H2
,+。
又は−00!IHz 、。、(6≦1≦20)を表わす
。〕で示されるモノマーと、アクリル酸、メタクリル酸
、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸等の
不飽和カルミノ酸基しくはその酸無水物又はグリシジル
アクリレート、グリシジルメタクリレート等のグリシジ
ル基含有重合性モノマーとを重合し、 (b)  この重合体が不飽和カル−7酸若しくはその
酸無水物を構成単位上して含むと^にはグリシジル基含
有重合性モノマーで、またこの重合体がグリシジル基含
有重合性モノマーを構成単位セして含むききには不飽和
カルゼン散着しくはその酸無水物でエステル化反応せし
め、このエステル化重合体に下記一般式(2)のモノマ
ー又は下記一般式(2)のモノマーと極性化合物とをグ
ラフト重合せしめたものが挙げられる。
一般式(2) %式% 〔但しRは水素又は−0H8,Yは−000”Hzm+
1(1≦n≦4 > l  OOOO1lH2m+1(
1≦n≦6)。
上記極性化合物としては下記一般式(3)のモノマーあ
るいはマレイン酸、フマル酸、アトローン酸、了りルア
ミン、ビニルアミン、アロイルアルコール、ビニルスル
ホン酸及びビニルりん酸等が例示される。
一般式(3) %式% 〔但しRは水素又は−OH,、Zは−0000,H,N
(Os+H,、+1>2.−0008.−(:!(X’
)O,H,O)l。
第2のタイプとしては、特開昭52−77731号公報
および特開昭52−127336号公報で提案されてい
るごとき、脂肪族系炭化水素溶媒に不溶又は難溶な樹脂
を、該樹脂を溶解し得る少なくとも1種のモノマーに溶
解し加熱した脂肪族系炭化水素溶媒中に滴下重合せしめ
た樹脂である。
前記脂肪族系炭化水素溶媒に不溶又は難溶な樹脂として
はエステルガム、硬化ロジン等の天然樹脂や、天然樹脂
変性マレイン酸樹脂、天然樹脂変性フェノール樹脂、天
然樹脂変性ポリエステル樹脂、天然樹脂変性ぺ/タエリ
スリトール樹脂、エボキン樹脂等の天然樹脂変性熱硬化
性樹脂が挙げられる。
前記溶媒に浴媒和可能な一すマーを構成し、且つ前記樹
脂を溶解し得るモノマーとしては、〔但し、Rは−H又
は−OH,基、Gは−o000mH,,+。
又は−00nH,1,+、基(aは6〜20の整数)を
表わす。〕 で示されるビニルモノマー(以下モノマーGという)、
例えばアクリル酸又はメタクリル酸のステアリル、ラウ
リル、2−エチルヘキシル又はヘキシルエステル;t−
ブチルメタクリレート;セチルメタクリレート:オクチ
ルメタクリレート;ビニルステアレート郷が挙げられる
このモノマーGにはグリシジルメタクリレート、ダリシ
ジルアクリレート、プロピレングリコールモノアクリレ
ート、プロピレングリコールメタクリレート、ヒドロキ
シエチルメタクリレート、アクリロニトリル及びメタア
クリロニトリル(以下モノマーJという)の1種以上を
混合使用することができる。これらのモノマーJはモノ
マーGの重合前にモノマーGに加えて、或いはモノ−r
 −Gの重合後、重合系に加えて共重合させる。モノマ
ーJは前記非水溶媒に実質的に不溶な樹脂を溶解するが
、単独ではポリマー化した場合、非水溶媒に溶媒和する
ことはできない。なお、モノマーGとモノマーJとの割
合は70〜99:30〜1程度(重量比)が過当である
また、特開昭53−54029号公報jこ提案される樹
脂も上記2種のタイプ以外のものとして本発明に使用可
能である。
なお、このB成分には着色剤が含有されていても含有さ
れていなくても、よいが、A成分に着色剤が含有されて
いない場合は含有されていることが必要である。
C成分はB成分の重合前のモノマー溶液中に又は重合中
に添加されるか、B成分を石油系脂肪族炭化水素溶媒中
に分散させ加熱したものの中に添加される。あるいは、
加温−した石油系脂肪族炭化水素溶媒にワックス又はポ
リオレフィン樹脂を溶解した後冷却して微粒子状のC成
分を製造し、これを担体液中に他成分とともに分散する
ようにしてもよい。0成分もB成分と同様に、A成分に
比較してより微粒子状のものである。
このC成分となるワックス状物質又はポリオレフィン樹
脂には ポリエチレンの例 ユニオンカーノをイド(米)DYNI        
 102DYNF         102 DYNH102 DYNJ         102 DYNK         102 モンサイト(米) 0RLIZON  l’105  
116705    116 50    126 フィリップス  (米)  MARLEX   100
5  92デユIン (米) ALATHON  3 
10310    96 12    84 14    80 16     95 20     86 22     84 25     96 アライドケミカル  (米)  AO−/IJ墾りり1
702   98メーカー      商 品 名  
 軟化点め了ライドケミカル (米)  AO−一」エ
チレン’6&6A  ]02#    615  10
5 三 洋 化 成      サンワックス131−P 
 108t   151−P   107 1  161−P   111 #   165−P   107 #   171−P   105 1   B−20095 純 正 化 学     パラフィンワックス  60
〜98小林化工    さらし密ろう    65セタ
ノール     80 水弁化工    さらし密ろう    65製鉄化学 
   フローセン    110が代表的なものとして
あげられる。
また、これら人成分、B成分、0成分8よび   ′着
色剤を主成分としたトナーを分散させる担体液(石油系
脂肪族炭化水素)としては、例えばノにラフイン系又は
イソノ々ラフイン系炭化水素(エッソ社製、アイツノ々
−H1アイソパーG1アイソ、#L、アイツノ9 K、
ナフサA6、ツルペッツ1oo)、+)グロイン、n−
ヘキサン、n−へブタン、1so−オクタン、n−オク
タン、四塩化炭素等が単独であるいは2種以上が組合わ
されて使用される。
実際に本発明現像剤を製造するには、先ず前記のA成分
、B成分、0成分を各々つくる。この場合、B成分又は
B成分及びC成分が担体液(石油系脂肪族炭化水素溶媒
)に懸濁されている状態のものの中にA成分を添加し、
ゼールミル等で分散して濃縮トナーとするのが有利であ
る。同様に、前述のごとく、C成分の添加はそれを当初
から製造しておくことなくB成分をつくる際に同時に石
油系脂肪族炭化水素溶媒中に生成せしめるようにするの
が有利である。
次いで、これに担体液を加えて適当なトナー濃度にまで
希釈すればよい。この製造過程において、A成分自体は
担体液に不溶であるが、B成分の存在により担体液中に
均一に分散されるようになる。更にC成分が添加されて
いることにより、製造された液体現像剤は一層分散性が
高められ、また画儂部トナーの感光体又は静電記録体か
らの剥離性が良好なものとなる。
なお、この均一分散性を得るため及び分散性を高めるた
めにはA成分、B成分、C5y分のそれぞれの量比が考
慮されねばならない。この値はA成分とB成分との関係
では、A成分/B成分=05〜5好ましくは2〜3(重
量比)程度である。この重量比が5を越えるようになる
と相対的にB成分が少なくなることから分散不良を生じ
沈降を生じるようになり、また粒径が粗大化して鮮明な
画像が得られなくなる。逆に、重量比が05より小さい
ようであると分散が過剰となり、B成分の一部溶出によ
り担体液の抵抗が低下してしまい良質の液体現像剤にな
らなくなる。一方、A成分とB成分と0成分との関係で
は(A成分子B成分)/    =0.2〜2好ましく
は0成分 約1(重量比)程度である。この範囲を逸脱するとトナ
ー分散性並びに感光体又は静電記録体上に存在する画像
部トナーの剥離性を高めるのに寄与しなくなる。
このようにして製造された液体現像剤においてトナー数
分は、担体液に実質的に不溶なA成分上、極性制御性に
すぐれかつ担体液に分散性のよいB成分と、分散性を一
層高めるC成分上、着色剤とから構成されてセリ、A成
分をB5!2分及び0成分があたかもとりかこむような
形態が採られている。従って、この現像剤は、これが静
電儂に付着された場合には可成り嵩高トナー画像を形成
するようになる。
もつとも、従来の液体現場剤においても嵩高トナー画像
を形成できるものがあった。すなわち、さきにあげた特
公昭54−35492号公報で提案される現場剤である
が、この現像剤は脂肪族系炭化水素に不溶な樹脂粒子と
特定グラフトポリマー成分とからなり、このグラフドー
リマー製造時にトルエン等の芳香族系炭化水素溶媒を用
いており、この芳香族系炭化水素溶媒が現場液中にその
まま含まれるものであった。この芳香族系炭化水素溶媒
が担体液中に存在するこ七により、経時につれ脂肪族系
炭化水素溶媒に不溶な樹脂粒子表面が溶は出し、また軟
化してしまい、嵩高な画像が得られにくくなるきともに
、トナーの電気的性質も変化して充分な画像濃度が得ら
れず、一方地肌汚れを増すという欠点を有している。ま
た、前記グラフトポリマーは粘着性が強いために現儂液
全体の粘度が高く、このために地肌部分に容易に付着す
る傾向を有し、更に、転写前のスクイズ効果も弱く、担
体液の持ち出し量も多くなるという欠点をも有している
本発明現場剤を用いて複写画像を得るに際しては、前記
の嵩高トナー画像が形成され、かつ、これの転写性が良
好なことを利用して、受像紙と非画像部とを接触させず
に画像トナーのみを選択的に受像紙に転写することが可
能である。
このため、画像濃度は高く、更に担体液が受像紙に付着
しないかしたとしてもその量は極めて少ないことから地
肌汚れは無視しうる程度であり、画像鮮明性は良好であ
るといったすぐれた効果が奏される。
本発明現場剤によれば、前記のごとく、高濃度で鮮明性
の良好な複写物が得られるが、ここでO成分を省略した
場合にはペタ部の濃度の均一性が不十分でIソツキのあ
る画質なる傾向が聞められる。
複写画像を得る方法には、(イ)−1これまで行なわれ
てきた方法と同様に、感光体又は静電記録体上に静電潜
像を形成させた後、これを本発明現場剤で現場して嵩高
トナー画像を得、更にこれに受像紙(例えば普通紙など
)をあてがい転写させる。(ロ)感光体又は静電記録体
上に静電潜像を形成させた後、これを本発明現像剤で現
場して嵩高トナー画像を得、次いでトナーの極性を反転
させてから全面露光を施し、続いてこの状態のものに受
像紙をあてがい受像紙裏面側からスコロトロンチャジャ
−を印加してトナー画像を転写させる、等が採用される
次に実施例を示す。
実施例1 0ジン変性マレイン酸樹脂    100重量部カージ
ンブラック(三菱化成社製、 三菱カラーカーI/す44 )      20重量部
を熱ロールミルにて混線後冷却し粉砕して、体積平均粒
径が約4 pmの着色樹脂粉末〔A成分〕を得た。
一方、攪拌機・温度計・還流冷却器を備えた容器にフィ
ン/# −G (エッソスタンダード石油社製1300
9をとり、95℃に加熱した。この中に2−エチルへキ
シルメタクリレート200t1グリシジルメタクリレー
ト10 f、アゾピスイソゾチロニトリル3fの混合物
を3時間に亘って一定速度で滴下した後、さらに反応を
完結させるため1時間攪拌した。これにアクリル酸5f
、ハイドロキノン0.1f、ラウリルジメチルアンン1
fを加え90℃で20時間反応させ前記反応で得られた
共重合体をエステル化した。エステル化度は酸価の低下
の測定から25〜30%の範囲であった。次にエステル
化反応液にアイソパー0500fを加え90℃にてメタ
クリル酸メチル50t1アゾピスイソゾチロニトリル3
tを一定速度で3時間に亘って滴下し更に反応を完結さ
せるため液温を紬配温度に約1時間攪拌して樹脂(BJ
li’2分〕分17.5%のラテックス液を調製した。
さらにこの反応生成物300tにアイソパー03009
を加えた後90℃に加熱しIリエチレンワックス100
Fを加え、透明になる迄1時間加熱溶解し、攪拌分散後
冷却したrB−0分散液〕。
次に 上記A成分          14重量部上記B−0
分散液       80重量部アイソパー0150重
量部 を小型メールミルで24時間分散を行ない濃縮トナーと
し、この濃縮トナーを固型分1.5俤になるようにアイ
ソパーGにて希釈して現像液とした。
これを市販電子写真複写機(リコー社製、DT−120
0+に用い8e悪感光上の静電潜傷を現慣し、転写する
複写に供したところ、その特性は表−1に示すきおりで
あって特に画儂濃度が一段七高く、地肌汚れが少なくか
つ転写紙への担体液(溶剤)付着量が少ないものでhつ
た。
また、この現像液をビーカーに採り1週間静置してトナ
ーを沈降させた後これを軽く振とうするだけで沈降トナ
ーは再分散された。1週間経過後の現像剤を軽く攪拌し
たのち複写に供したきころ、画gI!特性はほぼ初期の
ときのものと同程度であった。
実施例2 不飽和ぼりエステル(花王アトラス 社製、アトラック382 A )     Zoo重量
部カーゼン!ラック(三愛化成社製、 カラーカーゼン÷44)       8重量部を熱ロ
ールミルにて混練後冷却し粉砕して、体  ′積平均粒
径が約7 PtFLの着色樹脂粉末〔A成分〕を得た。
一方、攪拌・温度計・還流冷却器を備えた容器にアイソ
A−H300Fをとり、95℃に加熱した。この中に、 2−エチルへキシルメタクリレート 200fグリシジ
ルメタクリレート       80f了ゾビスイソプ
チロニトリル       3fを3時間にわたり一定
速度で滴下して反応させた後、更に反応を完結させるた
め約1時間攪拌した。これにメタアクリル酸15f1ハ
イドロキノン0.1f及びラウリルジメチルアミン1t
を加え90℃で15時間反応させ前記反応で得られた共
重合体をエステル化した。エステル化度は酸価の測定に
より20〜30チであった。
次にエステル化反応液にアイソパーH3O0Fを加え9
5℃にてメチルメタアクリレート50?及びアゾピスイ
ソゾチロニトリル3fを一定速度で3時間で滴下し更−
こ5時間一定液温に維持した後冷却してラテックス(樹
脂分17.54)を調製した〔B成分〕。次に、この分
散液300fJこアイソパーG300Fを加えた後90
℃に加熱しポリエチレンワックス〔C成分〕ヲ150V
加え、透明になる迄1時間加熱溶融して攪拌分散後冷却
したrB−0分散液〕。
次lこ 上記A成分             15重量部上記
B−0分散液       40重量部アイソ/ll−
H150重量部 を小型メールミルにて24時間分散を行ない濃縮トナー
とし、この濃縮トナーを固型分1.5チlどなるように
アイソパーG1こて希釈して現像液とした。
これを市販電子写真複写機に用いSe感光体上の静電潜
傷を現儂し、転写する複写に供したところ、その特性は
表−1に示すとおり良好であった。
またこの現像液中のトナーの再分散性は実施例1と同様
良好なものであった。
実施例3 スチレン〜n−ブチルメタクリレート共重合体(モル比
7:3)をジェットミルにて粉砕し、体積平均粒径が約
7.5μmの樹脂粒子〔A成分〕を得た。
一方、攪拌機・温電計・還流冷却器を備えた1、 6 
を入りの3つ口容器に、アイソノーH3O0fを採り、
90℃に加熱した。また、2−エチルへキシルメタクリ
レート2009にイッヵサイ)F−171を80f溶解
し、更にアゾピスイソゾチロニトリル2fを混合した。
この混合物を前記容器中に4時間に亘って滴下重合した
後、更に1時間攪拌し、固形分483チの樹脂〔B成分
〕分散液を作成した。この分散液2゜tとカー2ン!ラ
ツク5P%Iリエチレンワックス20?およびアイツノ
譬−1−1100f、!:を9θ℃に加熱しながら分散
混合したrB−0分散液〕、。
次に A成分               13重量部B−
0分散液           80重量部アイツノぐ
−H100重量部 を小型ゼールミルlごて24時間分散を行ない濃縮ト尖
−とし、この濃縮トナーを固型分1.54になるように
アイソ/#−Hにて希釈して現像液とした。これを実施
例1(!:同様に複写に供したところその特性は表−1
に示すとおり良好なものであった。また、この現像液の
トナーの再分散性は実施例]き同様良好であった。
実施例4 実施例2の不飽和Iリエステル樹脂に代えてロジン変性
フェノール樹脂(播磨化成社製、グレードB−145G
)を用い、またA成分の体積平均粒径を約67μmにし
た以外は実施例2と同様にして濃縮トナーを得、これを
固型分=1.5 %になるようにアイソ/f  )lに
て希釈して現像液とし複写に供したところ、その特性は
表−1に示すとおり良好なものであった。
また、この現像液のトナーの再分散性は実施例1と同様
良好であった7゜ 実施例5 実施例3のスチレン−n−ブチルメタクリレート共重合
体に代えて不飽和ポリエステル樹脂(化工アトラス社製
、アトラック382B)を用いた以外は実施例3と同様
にして濃縮トナーを得、これを固型分1.54になるよ
うにアイソ・臂−Hにて希釈して現像液とし複写に供し
たきころ、その得られた特性は表−1に示すとおり良好
なものであった。また、この現像液のトナーの再分散性
は実施例1と同様良好であった。
表−1 注) ◎はきわめて良好、○は良好を表わしている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 石油系脂肪族炭化水素の担体液中に、該担体液に実
    質的に不溶な樹脂粒子(At分)々、該担体液中で懸濁
    重合して得られた樹脂(B成分)/L:、ワックス又は
    ゼリオレフィン樹脂粒子(C成分)とが分散されており
    、これらA成分七B戒分との重量比が0.5〜5、A成
    分及びB成分の総和とC成分との重量比が02〜2の範
    囲にあり、かつ、着色剤が少なくともA成分又はB成分
    に含有されていることを特徴とする静電慣用液体現像剤
JP56158450A 1981-10-05 1981-10-05 静電像用液体現像剤 Pending JPS5859459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158450A JPS5859459A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 静電像用液体現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158450A JPS5859459A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 静電像用液体現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859459A true JPS5859459A (ja) 1983-04-08

Family

ID=15672014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158450A Pending JPS5859459A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 静電像用液体現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8563209B2 (en) 2011-01-24 2013-10-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid developer, developer cartridge, image forming method, and image forming apparatus
US8673531B2 (en) 2010-12-07 2014-03-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid developer, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8673531B2 (en) 2010-12-07 2014-03-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid developer, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
US8563209B2 (en) 2011-01-24 2013-10-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid developer, developer cartridge, image forming method, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786856B2 (ja) 電子写真用現像剤
US4250241A (en) Liquid developer for use in electrophotography
US4181620A (en) Liquid developer for use in electrophotography
JPS589419B2 (ja) 電子写真用液体現像剤
JP2556543B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
US3960737A (en) Negatively charged liquid developer for use in electrostatic photography
JPS5859459A (ja) 静電像用液体現像剤
JPS5859460A (ja) 静電像用液体現像剤
JPS6218410A (ja) 非水系樹脂分散液
JPS5859458A (ja) 静電像用液体現像剤
JPH0580661B2 (ja)
JPS59114550A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS6218574A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS6039228B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS5912449A (ja) 静電像用液体現像剤
EP0412494A1 (en) Master batch for production of toners used in electrophotography
JP2849104B2 (ja) 静電写真用現像剤
JPH032876A (ja) 静電写真用液体現像剤
JP2849105B2 (ja) 静電写真用現像剤
JP2681788B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPS60254157A (ja) 電子写真用乾式トナ−
JPS58149060A (ja) 電子写真用トナ−
JPH0580659B2 (ja)
JP3214499B2 (ja) 画像形成方法
JPS59114549A (ja) 静電写真用液体現像剤