JPS5859027A - 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法 - Google Patents

架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法

Info

Publication number
JPS5859027A
JPS5859027A JP56152568A JP15256881A JPS5859027A JP S5859027 A JPS5859027 A JP S5859027A JP 56152568 A JP56152568 A JP 56152568A JP 15256881 A JP15256881 A JP 15256881A JP S5859027 A JPS5859027 A JP S5859027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
molds
mold
joined section
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56152568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114639B2 (ja
Inventor
Katsuichi Ohata
大畠 勝一
Masayuki Yamaguchi
正幸 山口
Shiro Tanno
丹野 史郎
Makoto Isono
磯野 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP56152568A priority Critical patent/JPS5859027A/ja
Publication of JPS5859027A publication Critical patent/JPS5859027A/ja
Publication of JPS6114639B2 publication Critical patent/JPS6114639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/14Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
    • H02G1/145Moulds

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は架橋ポリエチレン絶縁ケーブル接続部の製造法
に関する。
近年の超高圧化傾向に伴って、架橋ポリエチレン絶縁ケ
ーブル接続部も大サイズ化し、モールド成形による製造
法が採用される方向にある。
しかし、接続部を金型を用いてti人、加熱架橋するJ
賜金に、金型内面の平滑性及び金型に絶縁体が付着して
し1う密着性が問題と存る。
すなわち金型と絶縁体とがイ・1着J−ると、架橋後の
冷却時に絶縁体が収縮を起したとき、絶縁体がくずれる
可能性があり、これをl)jぐ友めK 1f−1冷却前
に金型と絶縁体とを分離す2)必要があった。
本発明に1斯かる状況に鑑み、金型内面の平/1を性が
良好で、金型と絶縁体との伺着密着性ろ: 1lil 
+I’、 1.。
た接続部の製造法を提供する。
本発明の構成を、一実施例を示す図面4二参照して具体
的VC説明する。
架橋ポリゴーチレンケーブル6の導体接μmfql(i
 VC内部導電層4を施す。
一方、金型10にはその内面に硬質外」ムメツギ7を施
し、さらVこフッ素樹脂のA’j層11全二I−ティン
グしておき、この金型10を1)fl Ml−’、導(
4・接M1;1部1を囲繞して設ける。
金型10内に押出機2によってポリエチV)絶縁体5を
L1′人する。9はラムである。
金型10の温度をヒータ8によって100℃〜150℃
に予熱しておくと注入作業が円滑に行える。12は排気
口である。
絶縁体5を注入後、分離装置3で金型10と押+C ℃に加熱して絶縁体5を架橋する。架橋終了後との捷ま
冷却を行なう。
以上説明したように本発明の製造法であれば、次のよう
な顕著な効果を奏する。
(1)絶縁テープ巻回作業が不要なため、作業性がよく
、異物混入がないので信頼性も高い。
(2)架橋終了後冷却過程では絶縁体が収縮を起すが、
フッ素樹脂の薄層が離型を円滑にするため絶縁体がくず
れることがなく、均一な接続部を得ることができる。
(6)金型をつけり1捷での冷却ができるため、高温時
に金型を外す必要がなく、作業が容易である。
(4)金型内面には硬質クロムメッキが施されているの
で平滑であり、特性の優れた接続部を得ることができる
【図面の簡単な説明】
図σ本発明の一実施例を示す説明図である。 1:導体接続部、2 : 1plLi機、3:分離装置
、4:内部半導電層、5:ポリエチレン絶縁体、6:架
橋ポリエチレン絶縁ケーフル、 7:硬質クロムメッキ層、8:加熱ヒータ、9:ラム、
10:金型、11:フッ素樹脂薄層、12:排気口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 架橋ポリエチレン絶縁ケーブルの導体接続部を金型10
    で囲繞し該金型10内にポリエチレン絶縁体を注入し金
    型を加熱してケーブル接続部を形成する架橋ポリエチン
    ン絶縁ケーブル接続部の製造法VCおいて、予め前記金
    型10の内面に硬質クロムメッキを施し、さらにフッ素
    樹脂の薄層をコーティングし、金型10内にポリエチレ
    ン絶縁体を注入した後金型10を外すことなく加熱及び
    冷却することを特徴とする架橋ポリエチレン絶縁ケーブ
    ル接続部の製造法。
JP56152568A 1981-09-25 1981-09-25 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法 Granted JPS5859027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152568A JPS5859027A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152568A JPS5859027A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859027A true JPS5859027A (ja) 1983-04-07
JPS6114639B2 JPS6114639B2 (ja) 1986-04-19

Family

ID=15543319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152568A Granted JPS5859027A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189907A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 住友スリ−エム株式会社 Cvケーブルの接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189907A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 住友スリ−エム株式会社 Cvケーブルの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114639B2 (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5859027A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法
JPH0227512Y2 (ja)
JPS6057657B2 (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPH0140475B2 (ja)
JPS6260419A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケ−ブルの接続部の形成方法
JP3012515B2 (ja) Cvケーブルの絶縁接続方法
JPS59198816A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPH07236216A (ja) シース縁切り部をともなう架橋ポリエチレン・ケーブル・モールド接続工法および接続部構造
JPS6215985Y2 (ja)
JPH09284943A (ja) 架橋ポリエチレンケーブルの押出型モールド接続工法
JP3139719B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの接続方法
JPS6031197Y2 (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部の成形装置
JPS6314819B2 (ja)
JPS5859025A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法
JP2510467Y2 (ja) ゴム・プラスチック絶縁ケ―ブルの接続部形成用モ―ルドブロック
JPS6328558Y2 (ja)
JPS5949658B2 (ja) 電線、ケ−ブルの製造方法
JPS5810386A (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPS5859030A (ja) ゴム・プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部の形成方法
JPH0782899B2 (ja) ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブルの接続部の形成方法及びそれに用いる成形用金型
JPS59198682A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPS6364276A (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部の成形方法
JPS6142383B2 (ja)
JPS5854809A (ja) 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル接続部の製造法
JPS6112769B2 (ja)