JPS5858788A - 半導体発光装置の製造方法 - Google Patents

半導体発光装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5858788A
JPS5858788A JP56158447A JP15844781A JPS5858788A JP S5858788 A JPS5858788 A JP S5858788A JP 56158447 A JP56158447 A JP 56158447A JP 15844781 A JP15844781 A JP 15844781A JP S5858788 A JPS5858788 A JP S5858788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
groove
substrate
recess
current blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56158447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237911B2 (ja
Inventor
Katsuto Shima
島 克人
Kiyoshi Hanamitsu
花光 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56158447A priority Critical patent/JPS5858788A/ja
Priority to DE8282401812T priority patent/DE3268981D1/de
Priority to EP82401812A priority patent/EP0076761B1/en
Priority to US06/432,806 priority patent/US4532631A/en
Publication of JPS5858788A publication Critical patent/JPS5858788A/ja
Publication of JPS6237911B2 publication Critical patent/JPS6237911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性層を埋め込んだ形式の半導体発光装置の
構造及びその製造方法を改良するものである。
従来、半導体レーザは閾値電流の低下、横方向モードの
安定化などを目的として埋め込みへテロ構造のもの、基
板内埋め込み撤と呼ばれるもの等が知られている。
しかし、これ等従来技術に依るものは、ストライプ幅を
11:JllK)程度にすることができれは艮好な動作
を期待できるのであろうが、実験室m模では兎も角、再
現性良く量産することは困難である。
そして、ストライプ幅を2〜3〔μ犠〕程度とした場合
、出力t−2〜s (mw)以上にすると高次モードの
発振になってしまう。
本発明は、活性層埋め込み型の一種ではあるが、基本横
モード発振可能なストライプ幅を〜4〔声部〕とするこ
とができ、また、閾値電流が極めて低い半導体発光装置
及び該装置を容易に製造する方法を提供するものであシ
、以下これを詳細に説明する。
第1図は本発明一実施例の要部断面図である。
図に於いて、1は面指数が(100)である1%屋Ga
Aa基板、2は外型Ga1−yAlyAa (y < 
0.5 )層、3はp fil Ga+ −g AIt
’zAa (z > 115 )層、4はs星GaA#
層、5はs g Ga+−gAItzAaクラッド層、
6はp或いは%fJGG+−kAJlkAa (k=0
〜Q、1 )活性層、7は2型Ga1−gAJLmAa
 (g! [135)クラッド層、8はp fil G
aAsキャップ層をそれぞれ示し、ま九、Wは活性層6
の全幅を、Cは中心の平坦部を表わしている。
本発明に依る装置に於いて最も特徴的であるのは下面が
平坦で表面が中心に平坦部を有する凸状−をなしている
活性層6tl−備えている点でるる。
この構成に依シ、基本横モードの発振が可能でめるスト
ライプ幅Wを〜4〔μ鴻〕程度とすることができる。因
に従来の構造では2〔μ倶〕程度でろる。
第2図は第1図に見られる装置に於いて活性層6の厚さ
dΣCL1(μ愼〕、幅W−五5〔μ惧〕として得た電
流対光出力の特性を表わす線図である。図から明らかな
ように、閾値電流は20 (mA)以下であシ、ストラ
イプ幅に拘わらず充分に低い。
第6囚は同じ装置に於いて海面の出力を5〔mW〕とし
次際の接合に水平方向の遠視野像を表わす線図である。
本発明に依る装置はストライプ幅Wを広くすることが可
能であるから出力光が活性層端部の影響を受けることが
なくなり、遠視野像は凹凸(ギザギザ)がないきれいな
ものとなる。
本発明装置が前記したような艮好な特性を得られる理由
は、活性層6の中心に平坦部Cが存在し、この平坦部C
では光の散乱損失が小さく、平坦部   、ICの外側
では、溝の凹凸の影響で損失は大きい。
このため基本モードと高次モードの散乱損失の差が大き
く、高光出力時でも安定な基本モード発振を維持できる
ためである。
次に、第4図乃至第7図を参照して第1図実施例を製造
する場合について説明する。
第4図参照 (1)  主面の面指数が(ioo)である%型Ga 
Am基板1に対し%%型Gaos5Aio、asAa層
2を厚さ〜[L3〔μ惰〕、jI型Ga o、5 An
 。5 Am層3を厚cu(’am)、%mGtsAa
層4を厚さ〜α3〔μ愼〕程度にエピタキシャル成長さ
せる。
第5図参照 (2)  フォト・リングラフィ技術にて<01i>方
向に基板1に達する#11At−形成する。この溝1A
の幅は5〔声惰〕以下にすると良い。同、この時のエツ
チング液は燐酸系工・クチンダ液を使用することができ
る。
第6図参照 (3)  弗酸系エツチング液t−使用してp型Gat
1sj4Jlo、sAmAsO2を選択的にエツチング
して凹部3Aを形成する。この凹部3AはQ、5〔μ集
〕以下にしなければならない。これを越えると以後の結
晶成長の再現性が悪くなる。
にa、−、MltxAaはその霧値を適切に選択すれば
前記のような選択的エツチングが可能である。
本発明では1≧15としている。
第7図参照 (4)液相成長法にて鴨型Ga1−、AXgAaクラッ
ド層5を形成する。この際、凹部3Aの存在に依シ、そ
の近傍で結晶成長が著しく遅くなるので、クラッド層5
は凹部3Aよシ下の溝1A内に再現性良く形成すること
ができる。
(5)引き続き?或いは%型Gα、−4AikA−活性
層6を形成する。これも、凹部3Aの存在に依シ、゛再
現性良く図示の状態に形成することができる。
(6) この後、液相成長法にてp 戯Ga+−g A
ittAmクラッド層7とp ijl GaAsキャッ
プ層8を形成して第1図に見られる構造を完成する。
以上の説明で判るように、本発明の半導体発光装置では
、溝内に下面が平坦で表面が凸状をなしている活性層が
埋め込まれ念構造になっていることから、基本横モード
発振可能なストライブ4@を広くすることが可能であシ
、例えば〜4〔μ講〕とすることができるので、製造は
著しく容易である。
そして、ストライプ幅が広いので、放射光はストライプ
の端の影響を受けることがなく、遠視野像はギザギザの
ないきれいなパター’y4(なる。また、ストライプ幅
が広くても閾値電流は非常に低く、20〔9%A〕以下
にすることができる。
このように優れた特性が得られるのは前記したように活
性層の構造に基因しているが、その構造を得るについて
は、溝側面に選択的に形成された凹部に依存している。
そして、該凹部も活性層も何等特殊な技法ヲ要すること
なく、通常技術の応用で形成できるので、その実施は容
易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の要部断面図、第2図は駆動電
流対光出力の関係全表わす線図、第5図は放射光の遠視
野像を表わす線図、第4図乃至第7図は第1図実施例を
製造する場合の工8!をiI!明する為の工程要所に於
ける装置の要部断面図である。 図に於いて、1は基板、2はGa+−yAJlyAa層
、5はGa1−ssAxIsAa層、4はGa Am層
、5はクラッド層、6は活性層、7はクラッド層、8は
キャップ層である。 特許出願人富士通株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部 (外6名) 第1図 第2図     第3図 駆動電流 (mA) 第  4  1/−1 第5凶

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、化合物半導体からなる基板、該基板上に形成された
    少なくとも導電型を異にする上下二層からなる電流阻止
    層、該電流阻止層から前記基板に達する溝、前記電流阻
    止層の下層を選択的に除去して形成され前記溝に面して
    いる凹部、前記溝内に埋め込まれその底面から前記凹部
    の下側縁近傍に達し表面が略平坦であるクラッド層、該
    クラッド層上に形成され表面に向って凸状をなしている
    活性層、少なくとも前記凹部内から該活性層上に存在す
    るクラッド層を有してなることt−4?微とする半導体
    発光装置。 Z化合物半導体基板上に導電mt異にする少なくとも上
    下二層の電流阻止着金成長させ、次に1該電流阻止層宍
    面から前記基板に達する溝を形成し、次に、前記電流阻
    止層の下層のみを溝内に表出された面から選択的にエツ
    チングして凹部を形成し、次に、前記溝内にその底面か
    ら前記凹部の下側縁に達するクラッド層を成長させ、引
    き続き、該クラッド層上に活性贋金成長し、次に、クラ
    ッド層を成長させる工程が含まれてなること’e*徴と
    する半導体発光装置の製造方法。
JP56158447A 1981-10-05 1981-10-05 半導体発光装置の製造方法 Granted JPS5858788A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158447A JPS5858788A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 半導体発光装置の製造方法
DE8282401812T DE3268981D1 (en) 1981-10-05 1982-10-04 Semiconductor lasers and method for producing the same
EP82401812A EP0076761B1 (en) 1981-10-05 1982-10-04 Semiconductor lasers and method for producing the same
US06/432,806 US4532631A (en) 1981-10-05 1982-10-05 Semiconductor lasers and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158447A JPS5858788A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 半導体発光装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858788A true JPS5858788A (ja) 1983-04-07
JPS6237911B2 JPS6237911B2 (ja) 1987-08-14

Family

ID=15671954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158447A Granted JPS5858788A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 半導体発光装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4532631A (ja)
EP (1) EP0076761B1 (ja)
JP (1) JPS5858788A (ja)
DE (1) DE3268981D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3483733D1 (de) * 1983-04-27 1991-01-24 Toshiba Kawasaki Kk Halbleiterlaser.
JPS6362292A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
US4788159A (en) * 1986-09-18 1988-11-29 Eastman Kodak Company Process for forming a positive index waveguide
DE3713045A1 (de) * 1987-04-16 1988-10-27 Siemens Ag Verfahren zur herstellung einer laserdiode mit vergrabener aktiver schicht und seitlicher strombegrenzung und laserdiode mit vergrabener aktiver schicht und seitlicher strombegrenzung
JPS6461081A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Japan Res Dev Corp Distributed-feedback type semiconductor laser and manufacture thereof
WO1999039405A2 (de) * 1998-01-30 1999-08-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Halbleiterlaser-chip
US20050051781A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 United Epitaxy Company, Ltd. Light emitting diode and method of making the same
JP2007294732A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159984A (ja) * 1974-06-14 1975-12-24

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190813A (en) * 1977-12-28 1980-02-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Strip buried heterostructure laser
JPS5826834B2 (ja) * 1979-09-28 1983-06-06 株式会社日立製作所 半導体レ−ザ−装置
JPS5726487A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Hitachi Ltd Semiconductor laser device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50159984A (ja) * 1974-06-14 1975-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
DE3268981D1 (en) 1986-03-20
EP0076761B1 (en) 1986-02-05
JPS6237911B2 (ja) 1987-08-14
EP0076761A1 (en) 1983-04-13
US4532631A (en) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609356B2 (ja) 半導体発光装置の製法
JPS5858788A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS6343908B2 (ja)
JPS62283685A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH0552676B2 (ja)
JPS59119781A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6119186A (ja) 二波長モノリシツク半導体レ−ザアレイの製造方法
EP0395436B1 (en) A semiconductor laser device, a semiconductor wafer, and a method for the production of the same
JPH05226774A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPS61242091A (ja) 半導体発光素子
JP2822195B2 (ja) 半導体レーザーの製造方法
JPH02119285A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6358390B2 (ja)
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS60242692A (ja) 発光素子及びその製造方法
JPS62179790A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6354234B2 (ja)
JPS6281782A (ja) 半導体発光装置
JPS63287080A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH02103989A (ja) 半導体レーザアレイ及びその製造方法
JPH01100985A (ja) 半導体レーザ
JPS5925398B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH01293686A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS61247086A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS61245592A (ja) 半導体レ−ザ素子