JPS5858753A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5858753A
JPS5858753A JP15765481A JP15765481A JPS5858753A JP S5858753 A JPS5858753 A JP S5858753A JP 15765481 A JP15765481 A JP 15765481A JP 15765481 A JP15765481 A JP 15765481A JP S5858753 A JPS5858753 A JP S5858753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
melting point
polycrystalline silicon
resistance value
silicon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15765481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259893B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Tsuji
和彦 辻
Shozo Okada
岡田 昌三
Nobuyasu Hase
長谷 亘康
Masanori Fukumoto
正紀 福本
Shinichi Ogawa
真一 小川
Koichi Kugimiya
公一 釘宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15765481A priority Critical patent/JPS5858753A/ja
Publication of JPS5858753A publication Critical patent/JPS5858753A/ja
Publication of JPS6259893B2 publication Critical patent/JPS6259893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置およびその製造方法に関し、抵抗体
の抵抗値を測定しつつ容易に制御することが可能な半導
体装置における抵抗体を提供することを目的とする。
2 /− 抵抗値の均一性が必要な半導体装置たとえばム/D変換
器などの抵抗値制御は、一般に抵抗体および配線層を形
成後、レーザー) IJ ミンクにより、多結晶硅素膜
などの抵抗体を溶融除去することにより所定の抵抗値を
得る方法にて行なわれている。
かかる方法では溶融時の発熱および溶融した抵抗体の飛
散・再付着により抵抗体周辺の素子に悪影響を及ぼすと
いう欠点があった。
捷だ、不純物を拡散した多結晶硅素膜にレーザー照射を
行ない抵抗値を下げる方法がある。この方法では不純物
拡散量およびパターンサイズにより、はとんど抵抗値例
決まってし1い、レーザー照射忙による抵抗値制御は困
難であった。
本発明は、高融点金属膜上に多結晶半導体膜を形成し、
多結晶半導体膜上に金属配線層を形成するとともに、多
結晶半導体膜の一部を露出し、この露出部分より容易か
つ正確な抵抗値制御を可能とするものである。
本発明の第1の実施例を第1図にもとづいて説明する。
半導体基板1上の絶縁物膜2上に第1の高融点金属膜3
を形成し所定のパターンを形成した後、多結晶硅素膜4
を重ねて形成し、所定のパターンを形成する。次に、高
融点金属膜3と多結晶硅素膜4の接続領域上を選択的に
露出し、かつ、多結晶硅素膜4と接続する第2の高融点
金属膜6を形成する。次に、高温熱処理により前記第1
および第2の高融点金属膜3および6のシリサイド層(
図示せず)を形成し、第1の高融点金属膜3−シリサイ
ド層−多結晶硅素膜4−7リサイド層−高融点金属膜6
よりなる部分を抵抗体として用いる。そして、第2の高
融点金属膜5形成後、多結晶硅素膜4と第1の高融点金
属膜3の接続領域に第1図のごとくレーザーXの照射を
行ない、界面を溶融し、シリサイド層の膜厚を制御し所
定の抵抗値を得る。
第2の実施例を第2図にもとづいて説明する。
半導体基板1上に形成された拡散層よりなる一導電体6
上に絶縁物膜2を形成し、仁の絶縁物膜2に選択的に開
孔部を形成し、前記心電体層6を露出する。露出された
導電体層6上に高融点金属膜7および多結晶硅素膜8を
重ねて形成する。高融点金属膜7と多結晶硅素膜8の接
続領域上の多結晶硅素膜を選択的に露出し、かつ多結晶
硅素膜8の一部と接続するアルミニウム、モリブデンな
どの金属配線層9を形成する。次に、多結晶硅素膜8と
高融点金属膜7の接続領域上からレーザー照射Xを行な
い第1の実施例と同様に1〜で接続抵抗を制御し、所定
の抵抗値を得る。なお、金属配線層9としてアルミニウ
ムなどの低融点金属を用いた場合、多結晶硅素膜中のア
ルミニウムの拡散速度が速く、後の熱処理およびレーザ
ー照射による湯度上昇のため、高融点金属7および金属
配線層9と多結晶硅素膜の接続領域の間隔を大きくして
おく必要がある。
上記第1および第2の実施例において、第3図に示すよ
うに、多結晶硅素膜8上に選択的に開孔部1oおよび1
1を形成しておき、開孔部に選択的に、たとえば開孔部
11のみにレーザー照射してもよい。電極配線となる高
融点金属膜7と金属配線層9間の抵抗値は、レーザー末
照射領域13とレーザー照射領域14の抵抗の並列接続
となり、レーザー照射領域シリサイド層14および多結
晶硅素膜8の抵抗値変化が大きくても金属配線層間の抵
抗制御は容易である。
以上のようにして、本発明によれば導電体層間に形成し
た抵抗体の抵抗値をレーザー照射によるシリサイド層の
膜厚制御により制御する。シリサイド層の抵抗は多結晶
硅素膜の抵抗よりも低く、したがってレーザー照射によ
り抵抗体の抵抗値を低い値に制御することができる。ま
た導電体層間の接続領域でたて方向に抵抗体を形成する
ため、半導体装置の面積を増大させることな〈実施でき
る。レーザー照射をシリサイトド、★の形成に使用し、
多結晶硅素膜の除去は行なわないので従来と異なり抵抗
体周辺の素子に悪影響を及ぼすことはない。
また本発明の方法で、多結晶硅素膜への不純物導入を行
なった場合は、レーザー11α射により多結晶 ′硅素
膜の抵抗値を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
説明するだめの構造断面図、第3図(ム)=典は本発明
の他の実施例の抵抗体の構造断面図、同(B)は平面図
である。 1・・・・・・半導体基板、3,5.7・・・・・・高
融点金属膜、4,8・・・・・・多結晶硅素膜、9・・
・・・・金属配線層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高融点金属膜と金属配線層間に抵抗体となる多結
    晶硅素膜を形成し、前記多結晶硅素膜上の前記金属配線
    層を選択的に除去し、前記多結晶硅素膜を露出した構造
    を有することを特徴とする半導体装置。 ?)高融点金属膜上に多結晶半導体膜を形成し、前記多
    結晶半導体膜上に選択的に高融点金属膜を形成し、前記
    多結晶硅素膜へのレーザー照射により抵抗値を制御して
    前記多結晶硅素膜よりなる抵抗体を形成することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP15765481A 1981-10-02 1981-10-02 半導体装置およびその製造方法 Granted JPS5858753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15765481A JPS5858753A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15765481A JPS5858753A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858753A true JPS5858753A (ja) 1983-04-07
JPS6259893B2 JPS6259893B2 (ja) 1987-12-14

Family

ID=15654445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15765481A Granted JPS5858753A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232456A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Hitachi Ltd 薄膜回路素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232456A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Hitachi Ltd 薄膜回路素子
JPH0454980B2 (ja) * 1983-06-16 1992-09-01 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259893B2 (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58116764A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2765967B2 (ja) 半導体素子
JPS5858753A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0746716B2 (ja) 注入された抵抗器の製作方法および半導体抵抗器
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6381948A (ja) 多層配線半導体装置
JP2989831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5858752A (ja) 半導体装置
JPS61160924A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS6038872B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60236257A (ja) 半導体装置
JPS60115265A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63281443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291956A (ja) 半導体装置
JPH01181545A (ja) 半導体装置
JPS5854652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0322062B2 (ja)
JPH07123137B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60124969A (ja) 半導体装置の制御電極及びその製造方法
JPH03157925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0642493B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5912010B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5889861A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62171152A (ja) 抵抗形成法
JPS61248547A (ja) 半導体装置の製造方法