JPS5858734B2 - コウガクテキキロクサイセイソウチ - Google Patents

コウガクテキキロクサイセイソウチ

Info

Publication number
JPS5858734B2
JPS5858734B2 JP50116187A JP11618775A JPS5858734B2 JP S5858734 B2 JPS5858734 B2 JP S5858734B2 JP 50116187 A JP50116187 A JP 50116187A JP 11618775 A JP11618775 A JP 11618775A JP S5858734 B2 JPS5858734 B2 JP S5858734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light beam
erasing
light
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50116187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5240103A (en
Inventor
英夫 岡村
富夫 吉田
彬史 中田
史郎 辻
安久 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP50116187A priority Critical patent/JPS5858734B2/ja
Publication of JPS5240103A publication Critical patent/JPS5240103A/ja
Publication of JPS5858734B2 publication Critical patent/JPS5858734B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録媒体(以後記録盤と称する)にレーザの
如き光ビームを照射し、音声及び映像等の情報を記録、
再生する装置に関するものである。
一般に、光ビームを発生させる装置と、光ビームを前記
記録盤へ照射する装置と、前記記録盤を一定速度で移動
させる装置を備え、該光ビームにて、記録盤上へ上記情
報を順次記録し、また再生を行なう光学的記録再生装置
において、記録媒体に適用される光メモリ材料として、
銀塩フィルムフォトダイクロミズム材料、サーモプラス
チックアモルファス等を用いることができる。
特にアモルファスは、記録、再生、消去が可能で、円盤
状基材あるいはテープ状の基材に蒸着することにより、
大面積の記録媒体が得られる等の特徴を有する。
基本的には、アモルファスを蒸着した記録媒体面に光ビ
ームを照射することによって、情報の記録、再生、ある
いは消去が行なわれる。
記録は光ビームの強さと照射時間を適当にすることにヨ
リ、アモルファス薄膜に光透過性または反射性の光学的
濃度変化を記憶させることによってなされる。
記憶と消去の違いは、光ビームを照射することによって
溶融状態にならしめたものを、遅く冷却した場合、材料
は結晶化され反射性の性質を有するようになる。
これが記録であり、前溶融状態より急冷するとアモルフ
ァス状態を維持する。
これが消去であり具体的一実施例としては、記録の時は
持続時間の長い光パルスを記録材料に照射することによ
り昇温徐冷効果が得られ、また消去時には持続時間の短
い光パルスを記録材料に照射することによって昇温急冷
効果が得られる。
第1図に一例を図で示す。
aは記録時の光パルスでありbは消去時の光パルスであ
る。
本発明は、アモルファス等の光メモリ材料を蒸着した記
録媒体において、好適?1消去方法を有した光学的記録
再生装置を提供するものである。
以下図面に従って本発明の基礎となる光学的記録再生装
置について述べる。
第2図は、光学的記録再生装置の一実施例を示したもの
である。
第3図は、記録状態の・一例として記録盤18上に記録
された情報トラック41の一部の平面図を拡大して示す
ここでは記録ビット29の半径方向の長さ30は一定で
あり、接線方向の長さ31が異なることによって映像及
び音声信号が記録されるものとする。
一例として半径方向の長さ30は約1μ程度であり、接
線方向の長さ31は最少約1〃程度であり、その長さは
情報によって異なる。
次に第1図にしたがって動作説明を行なう。
1は光ビーム発生装置、2は光変調素子であり、線8に
入力された音声及び映像信号は、増幅器9を介して光変
調素子2に入力され、記録するに必要な光信号に変調さ
れる。
3は光変調素子2によって変調された、情報を含んだ光
ビーム、4は投影レンズ5は全反射鏡、6はビームスプ
リンタ、7は顕微鏡の対物レンズで構成され、これによ
って収束された光ビーム、10は記録盤18上で微小ス
ポットとなり、記録盤18に照射される。
記録盤18は透光性のターンテーブル19に装着され、
モータ20により定速回転する。
また、ターンテーブル19及びモータ20は、移送軸2
1によって記録盤18が1回転する毎に半径方向へ1ト
ラック分移動する。
移送軸21は駆動装置22によって駆動される。
記録盤18に照射された光ビーム10の一部の反射光1
1は投影レンズ17ビームスプツタ6を介して、光電変
換器12に入射する。
反射光11は第2図では2本の直線として配しているが
実際は、広がりのある1本の光ビームである。
又光電変換器12は2個の受光素子が近接して並んでい
るものである。
光電変換器12より出力された、各々の電気信号13は
増幅器14を介して差動増幅器15人力し、その差信号
16は対物レンズ7の駆動装置17に印加し、対物レン
ズ7を上下の微少移動を行なわせる。
又記録盤18からの一部の透過光40は、2個の受光素
子からなる光電変換器23により電気信号に変換された
信号24となり、増幅器25を介し差動増幅器26に入
力し、その出力である差信号27は全反射鏡5を矢印A
方向へ微少移動させるべく駆動装置28に入力される。
このように信号16及び信号2γによって、焦点制御、
トラッキング制御を行うこととなり、順次情報8を記録
盤18上に記録するものである。
又再生時も同様に焦点制御、トラッキング制御を行なう
ものである。
次に本発明の実施例について図面とともに詳細に述べる
なお説明を簡単にするために第2図と同一物に対しては
同一符号を付している。
第4図において1は光ビーム発生装置、2は光変調素子
である。
線8には前記したように記録するための音声および映像
情報が供給される。
一方、線32には消去のために必要な変調信号が供給さ
れる。
すなわち、記録時の最高周波数よりも遅くて、持続時間
は記録時よりも短かい信号を入力する。
そして切換スイッチ33によって記録の時はb −c
消去の時はa−cになるように切り換わる。
切換スイッチ33によって得られた消去の為の信号32
は増幅器9を介して光変調素子2に入力される。
光変調素子2によって変調された消去信号を含む光ビー
ム3は、レンズ切換装置34に入力する。
レンズ切換装置34内には、記録、再生の時に用いる投
影レンズ4と、消去の時に用いるかまぼこレンズ35が
配されており、端子d、eは記録再生時と消去時のレン
ズ切換のモード信号の入力端子である。
消去の時はかまぼこレンズ35が光路中に挿入され光ビ
ーム3を通す。
通過した光ビーム3は、短冊状の光となり全反射鏡5、
ビームスプリッタ6、投影レンズ7を介して、記録盤1
8に照射される。
この時の照射状態の拡大図を第5図に示す、41は記録
されている情報トラックであり、29は記録ビットの一
例である。
この時投影レンズ7より照射された光ビーム10はトラ
ック方向に、短冊状に照射される。
半径方向の長さ3γは記録ビット290半径方向幅より
やや大きくトラック方向の長さ38は、記録短波長より
長く設定される。
また、円盤状記録媒体である場合は隣接するトラックに
接触しない程度の長さが好ましい。
このように消去の光スポットを短冊状にトラックの接線
方向に拡大して設けることによって、1回の消去光パル
スによって複数個の記録ビットを消去することが可能で
ある。
しかし、消去光スポットの面積の拡大に応じて照射エネ
ルギは多く必要とするので、前記した線32には照射エ
ネルギが大なるような消去の為の変調信号を供給しなけ
ればならない。
また他の方法として光変調素子20次段にノ・−フミン
を設は消去時だけ別の光ビーム発生装置より光ビームを
加えてやり、照射エネルギを増大するようにしてもよい
消去の時の焦点制御トラッキング制御は記録、再生と同
様に記録盤18よりの反射光11を2個の受光素子から
なる光電変換器12により電気信号13に変換し、増幅
器14を介して差動増幅器15に入力され、出力信号で
ある差信号16によって投影レンズ7の駆動装置17に
入力し投影レンズ7を上下移動を行なう。
また、記録盤18よりの透過光40は光電変換器23で
電気信号24に変換され、増幅器25、差動増幅器26
を介して全反射鏡5を矢印Aの方向へ移動すべき、駆動
装置28に入される。
なお、上記実施例として消去光をたんざく状にする為に
かまぼこレンズ35を用いたが、縦と横の曲率の異なる
レンズを用いても同様な効果を得ることができる。
以上のように、消去に用いる光ビームを短冊状にし、ま
た光変調器の入力信号を記録の時の最低周波数よりも小
さく、また照射の持続時間を記録の時よりも短くするこ
とによって次のような効果が得られる。
すなわち、1回の消去の照射で、複数の記録ビットを消
去できるので、消去光の繰り返しは遅くできる。
また、1回の消去光で大面積の部分が消去できるので残
りがなくてすむ。
さらに消去光の焦点制御、トラッキング制御は記録再生
の時と同様に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録時と消去時における光ビームの波形を示す
図、第2図は光学的記録再生装置の構成図、第3図は第
2図の要部拡大図、第4図は本発明の一実施例の光学記
録再生装置の構成図、第5図は第4図の要部拡大図であ
る。 1・・・・・・光ビーム発生装置、2・・・・・・光変
調素子、3・・・・・・光ビーム、4,7・・・・・・
投影レンズ、5・・・・・・反射鏡、6・・・・・・ビ
ームスプリッタ、3・・・・・・信号端子、9・・・・
・・増幅器、10,11・・・・・・光ビーム、12.
23・・・・・光電変換器、14,15,25゜26・
・・・・・増幅器、11・・・・・・、駆動装置、18
・・・・・・記録盤−119・・・・・・ターンテーブ
ル 29・・・・・・記録ビット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光ビーム発生手段と、該ビームで記録すべき情報を
    光変調器で変調する手段と、変調された光ビームを記録
    媒体上に照射する光学的手段を具備した光学的記録再生
    装置において、記録再生時と消去時に投影レンズを切り
    換える手段を設け、消去用の光線を断続的にし、かつ消
    去用光線の記録媒体上における投影パターンは記録信号
    の最低周波数にもとづく記録パターンのトラック方向0
    幅より大きい幅を有するようにしたことを特徴とする光
    学的記録再生装置。
JP50116187A 1975-09-25 1975-09-25 コウガクテキキロクサイセイソウチ Expired JPS5858734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50116187A JPS5858734B2 (ja) 1975-09-25 1975-09-25 コウガクテキキロクサイセイソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50116187A JPS5858734B2 (ja) 1975-09-25 1975-09-25 コウガクテキキロクサイセイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5240103A JPS5240103A (en) 1977-03-28
JPS5858734B2 true JPS5858734B2 (ja) 1983-12-27

Family

ID=14680963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50116187A Expired JPS5858734B2 (ja) 1975-09-25 1975-09-25 コウガクテキキロクサイセイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858734B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144054A (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式記録再生装置
JPS61160846A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Victor Co Of Japan Ltd 縦横比の大きな断面形状の光点の形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5240103A (en) 1977-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5968844A (ja) 光学的可逆記録再生装置
EP0135750B1 (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JP3201759B2 (ja) 光磁気記録再生方法、この方法に用いるのに好敵な記録媒体並びに光磁気記録再生装置
JP3059026B2 (ja) 光記録媒体、記録装置および記録方法
JPS62259229A (ja) 情報の記録・再生および書き換え方法とその装置
JPH0427610B2 (ja)
JPS5858734B2 (ja) コウガクテキキロクサイセイソウチ
JPS5920168B2 (ja) 光学記録再生装置
JPH0816987B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPS5914814B2 (ja) コウガクテキジヨウホウキロクサイセイソウチ
JPS5971143A (ja) 光学的記録再生装置
JP3477834B2 (ja) 光ディスク
JPS59172167A (ja) 光学的可逆記録再生装置
JPS61206938A (ja) 光学的情報記録装置
JPS5927011B2 (ja) コウガクテキジヨウホウキロクサイセイソウチ
JPH05114137A (ja) 光情報記録再生装置
JP2823153B2 (ja) 情報の記録・再生および書き換え方法とその装置
JPH10340470A (ja) 光ディスク装置
JP2825013B2 (ja) 情報の記録・再生および書き換え方法とその装置
JP2988458B2 (ja) 光学ディスク記録再生装置
JPS6145435A (ja) 光ヘツド
JPS6113454A (ja) 光学的記録再生装置
JPS60197935A (ja) 消去可能な光学的記録再生装置
JPS6047242A (ja) 情報記憶装置
JPH0544736B2 (ja)