JPS6113454A - 光学的記録再生装置 - Google Patents

光学的記録再生装置

Info

Publication number
JPS6113454A
JPS6113454A JP59134202A JP13420284A JPS6113454A JP S6113454 A JPS6113454 A JP S6113454A JP 59134202 A JP59134202 A JP 59134202A JP 13420284 A JP13420284 A JP 13420284A JP S6113454 A JPS6113454 A JP S6113454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light spot
light
recording
optical
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59134202A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yoshida
吉田 富夫
Shunji Ohara
俊次 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59134202A priority Critical patent/JPS6113454A/ja
Publication of JPS6113454A publication Critical patent/JPS6113454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0055Erasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数のレーザ光源を用い、これらを微小スポ
ットに絞って光学的な案内トラックを有する光記録媒体
上に照射して、主にレーザ光の熱エネルギーを用いて高
密度に信号を記録再生し、かつ一旦記録した信号を消去
できるように構成した光学的可逆記録再生装置に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 レーザ光を直径1μm以下の微小スポットに絞り、光感
応性記録層を有する光ディスクに照射して信号を高密度
に記録再生できるように構成した光学的可逆記録再生装
置は、■1ビット当シのメモリコストを安くできる。■
高速でアクセスできる。■非接触で安定な記録再生を行
なえる等の点で多くの特長を有する。上記の光学的記録
再生装置として、従来、ヒートモード記録による追記形
の記録再生装置と、光磁気による消去可能形の記録再生
装置が提案され研究されている。まだ上記のヒートモー
ドによる記録においても消去可能な記録材料およびそれ
に対応した光学ヘッドが提案されている。
以下にヒートモード記録について簡単に説明する。ヒー
トモードによる信号の記録方法として、微小径に絞った
レーザスポットを記録薄膜に照射し、照射部位を局部的
に昇温することにより、記録薄膜を局部的に蒸発、熔融
し小孔を形成+る方式、記録薄膜に微小バブルを形成す
る方式、記録薄膜を局部的に昇温し光学的濃度を変化さ
せる方式のもの等が提案されている。上記の光学的濃度
を変化させる記録薄膜の1つの例として、非晶質の記録
薄膜を用いて、光学的濃度を可逆的に変化させうろこと
も報告されている。
この可逆的に光学的濃度を変化させうるということは信
号の記録再生および消去が可能であることを意味する。
一般に上記記録薄膜の可逆的濃度変化は記録材料の加熱
サイクルによる状態転移を用いて行なわれ、薄膜の非晶
質的状態と結晶的状態の間の転移、あるいは1つの非晶
質状態と他の安定な非晶質状態との間の転移、あるいは
、非晶質マトリクス中における結晶粒子の大きさの変化
等を繰シ返し利用する方法がある。
上記の記録薄膜を応用する光学的記録再生装置の1つの
例を特願昭58−46300号で提案した。具体的には
情報記録トラック上に円形の第1の微小光スポットを作
り、この光スポットで信号の記録再生を行ない、上記情
報記録トランク上で上記第1の光スポットに近接して情
報トランクに沿って細長い第2の微小光スポットを作り
、この光スポットで前記昇温徐冷条件を作ることによっ
て、記録された信号を消去することができる装置である
発明の目的 本発明は、記録媒体の情報トラック(ここでは後述の光
学的案内溝を含めていう)上に近接して配置される少な
くとも3ケの光スポットによって信号を記録再生消去す
る装置を提供し、これによって、記録媒体上の特定部の
みを検出して、前もって記録しである情報を消しながら
、当該部分に新しい情報を記録できる新規な光学的可逆
記録再生装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、上記の目的を達成するために1光学特性を可
逆的に変化させる記録媒体と、1つの絞りレンズで上記
の記録媒体の同一の情報トラック上に、第1の円形の微
小光スポットと上記情報トラックに沿って第1の光スポ
ットに近接して配置され、かつ上記情報トラック方向に
長径を有する長円形の第2の光スポットと、さらに第2
の光スポットに近接して、同一情報トラック上に配置さ
れる、円形の第3の光スポットを形成する手段を有し、
上記第1の光スポットで信号の再生を行ない、この記録
媒体上の再生信号によって、情報を書き換えるべき記録
媒体上の領域区間を検出し、この検出信号によって消去
区間に上記第2の光スポットによって消去に必要なパワ
ーを供給する手段、およびほぼ同時に、上記第3の光ス
ポットの強度を記録信号で強度変調して、記録に必要な
光パワーを照射する手段を有して、上記検出信号によっ
て固定された領域で、情報を書き換えるように構成した
ことを特長とするものである。
実施例の説明 第1図は本発明の光学的記録再生装置の一実施例で、再
生用レーザ光源11と消去用レーザ光源27、記録用レ
ーザ光源32の3ケの光源を有し、各光源によって学デ
ィスク18の溝上に第3図(b)に示すように第1の円
形の光スポットL1と、溝2に沿って長円形の第2の光
スポットL2と第3の円形光スポットL3を形成する光
学的記録再生装置の例を示す。第1図で、16は入射光
を光デイスク18上で微小な光スポットに絞るため絞り
レンズを示す。半導体レーザ11の出力光は再生用の光
源で波長λ1を有し、集光レンズ12で集、光され、光
ビーム合成器34,13、偏光ビームスプリッタ14.
λ/4板16を通シ絞シレンズ16で絞られて光デイス
ク18上で円形の微小光スポットを形成する。半導体レ
ーザ29の出力光は記録された信号を消去するための光
源で波長λ2を有し、集光レンズ30で集光され、光ビ
ーム合成器13でディスク18の方へ反射され、偏光ビ
ームスプリッタ14.λ/ 4 板15 # 絞Dレン
ズ16を通って光デイスク18上の溝2に沿って長円形
の光スポットL2を形成する〇 同様に半導体レーザ32の出力光は、信号の記録に用い
られる光源で、波長は例えば消去用の半導体レーザ29
と同λ2の波長を有する。この出力光は同様の光学素子
で、光デイスク上で絞られて、第3図(ロ)K示す如く
、光デイスク18上の溝2上に、上記第2光スポットに
近接して光スポットL3を形成する光スポットL1.L
2.L3は同一の溝2上に形成されるように光源11,
29.32の配置が決められる。ディスク18からの反
射光は偏光ビームスグリツタ14で入射光路と分離され
、フィルタ19で波長λ1の光(bl)のみ透過する。
この反射光b1は、従来公知の再生信号の検出、フォー
カスやトラッキングの誤差信号の検出に用いられる。フ
ィルタ19を透過した反射光b1 は単レンズ20で集
束光に変換され、ミラー21で分割される。2分割PI
Nダイオード22は、分割された一方の光を検出し、差
動増幅器24で端子TRに従来公知のトラッキング誤差
信号を検出する。増幅器25は、PINダイオード22
の各ダイオードの出力信号の和を取シ端子PBに再生信
号を発生する。一方2分割ビンダイオード23は分割さ
れた他方の光を検出し、差動増幅器26の出力端子FO
にフォーカス誤差信号を発生する0アクチュエイタ−1
7は絞シレンズ16を駆動して、フォーカス制御、トラ
ッキング制御を行なう。フォーカス制御に対しては絞り
レンズ16をディスク18に対して垂直方向に駆動し、
トラッキング制御に対しては絞りレンズ16をディスク
18上の溝2に対して直角方向に駆動する027は再生
用半導体レーザ11の駆動回路を示し、信号の再生は、
半導体レーザ11の出力光を記録材料の光学的特性が変
化しない弱い一定の連続光に保持する。28は消去用レ
ーザ29の駆動回路を示し、端子ERから入力される消
去指令信号に応じて、必要な時間のみ消去光を発生し、
ディスク18上の溝2上で光スポットL2を所定の時間
所定の強さで発光させる。
31は、記録用レーザ32の駆動回路を示し、端子RE
から入力される記録信号によって、出力光が強度変調さ
れる。光ディスク18の溝2上の必要な領域に信号を記
録する0 第2図に本発明で用いる信号を記録再生消去できる光記
録ディスクの細部構成例を示す。溝付き基材1は、透明
な樹脂またはガラスで構成され、光学的に検出可能な案
内溝2を有する。この溝はディスク上の信号記録領域に
おいて、ディスクの回転中心に対してスパイラル状ある
いは同心円状に設けられ、溝深さは約λ/8u(λは照
射レーザ光の波長、nは屈折率)に選ばれる。記録薄膜
3は基材1の上に蒸着等の手段で形成される。こつ記録
薄膜3の上に樹脂の保護層4が形成され記録薄膜を保護
する。記録再生用のレーザビーム6はトラッキング手段
により、溝に沿祈て光を走査して信号を記録し再生する
。記録ドツト6は、信号の記録によって、光学的濃度が
変化した部分を示す。
第3図aで、絞りレンズ16は入射するレーザビームa
 1 r 82 、 a 3を微、J−な光に絞って光
ディスクの記録薄膜3に照射する。入射光ビーム111
は例えば絞りレンズ16に光軸に平行に入射し、記録薄
膜3上に第3図すに示す円形の第1の光スポットL1を
発生する。一方入射ビームa2は絞シレンズ1eの光軸
とθ、の角度をもって入射し、溝2に沿って、長円形の
第2の光スポットL2をtV片する。
この光スポットL2の溝2に沿った方向の長さは光エネ
ルギーの照射によって走行する記録薄膜に昇温徐冷条件
を与え、以前に記録してあった信号が消去される長さに
設定される。
第3図aで入射光ビームa3は、絞りレンズ16の光軸
にとθ2の角度をもって入射し、溝2上に第2の光スポ
ットL2に近接して、円形の第3の光スポットL3を発
生する。
第3図すで矢印は、各光スポットと記録媒体の相対的移
動方向を示す。したがって、第4図すで記録媒体上の任
意の一点Xは、まず、再生用の第1の光スポットL1で
走査され、そこに存在している信号が読み取られる。続
いて1点は消去用の第2の光スポットL2で走査され、
L2が消去に必要なパワーを有する時、1点に記録され
ていた信号は消去される。L2が消去に必要なパワーを
有しないときは1点に記録されていた信号はそのまま保
存される。1点は、消去用の光スポットL2で走査され
たのち、記録用光スポットL3で走査される。すなわち
、再生光で検出された溝上の領域に信号を記録する場合
に、記録信号で強度変調されたパワーが供給され信号が
記録される。
上記のような光スポットの配置で、再生用の第1の光ス
ポットで、ディスク上で信号を書き換え一胛 るべき領域を検出し、当該場所に、消去用の第2の光ス
ポットL2に、消去に必要なパワーを与えて照射しなが
ら、記録用の第3の光スポットに、記録信号を印加する
ことによって、前の信号を消去しながら、新しい信号を
記録できる、新規な光学的記録再生装置が得られる。
第1図で、再生用半導体レーザ11の出力光で、信号の
再生、フォーカス、トラッキング等の制御用の誤差信号
が検出される。したがって、消去用および記録用の半導
体レーザ、29.32は、再生用の半導体レーザ11と
異なる波長を有し、前記再生レーザによる各種の検出信
号に外乱を与えない構成とすることが好ましい。例えば
再生用の半導体レーザに最も耐長の短いものを用い(例
えば780 nm以下)、より広い帯域の再生特性を得
るのが好ましい。また、記録用、消去用には波長のより
長いもの(例えば810 nm以上)を用いる。
また記録用光源と消去用光源も同一の波長を用いる必要
はなく、記録用光源は810〜830nm。
消去用光源は860nm以上とすることも可能である。
次に光記録ディスクから再生される信号フォーマットと
、前記溝上における光スポット配置から本発明の詳細な
説明する。
第4図に、光記録ディスク上での前記3ケの光スポット
配置と例えばディジタル信号を記録するための公知のフ
ォーマットされた光ディスクのフォーマット信号との関
係を示す。b図の矢印は光スポラ) (Ll yL2+
L3)に対して、相対的に光記録ディスクが進む方向を
示す。
b図で、光記録ディスク上の溝は例えば公知の凹凸ピッ
トでフォーマツチングされている。セクタ■p1、セク
タID2は、セクタ番地、トラック番地を含むインデッ
クス信号であり、セクタ■D1からセクタID2の区間
が1セクタ区間を示し、セクタ区間の中で、先頭領域と
終端領域にギャップ1,2が設けられ、その間にデータ
が記録、再生されるデータ区間が設けられる。第4図の
配置において、例えば、セクタより1は、まず再生用の
第1の光スポットL1で走査され、■D1信号が読み取
られる、引き続いて消去光スポットL2で走査され、最
後に記録光L3で走査される。
上記の構成で、データ区間の信号を消去しながら、新し
い信号と書き替える場合、まず再生光スポットL1で、
セクタより1を読み取り、所定セクタであることを確認
する。その後セクタより1と、キャップ1の領域すなわ
ちデータ区間に入る、消去光スポットL2は、記録され
ている信号を消去するに充分な光パワーとなり、データ
区間を消去しはじめる、続いて、記録用の第3の光スポ
ットがデータ区間の先端(DS)部分に達したとき、新
しく記録する信号で、半導体レーザ32を強度変調する
と、前記第2の光スポットL2で消去された領域に新し
く信号を記録することがで負る。
記録光は所定のデータ量を記録したのち、弱い光捷たは
発光しない状態にされる。消去用の第2の光スポットL
2は、セクタ区間の終端部のギャップ2の所で、弱い光
が発光しない状態に切りかえられる。上記のようにして
、1セクタの情報が書き換えられる。
壕だ上記の方法によればデータ区間の任意のブロックも
書き換えることができる。b図で1つのブロックの先端
をBS、終端をBEとすると、第1の光スポットL1で
ブロックの先端BSJ4端BEを読み取り認識すること
により、上記と同様にして任意の区間のデータを書き換
えることができる。
第1図で消去用の半導体レーザ29として、複数の発光
面を有する、アレイ形のものを用いることも可能であり
、この場合第2の長円形の光スポットは、複数個の微小
光スポットの合成として作ることも可能である。
発明の効果 本発明によれば、ヒートモードによる可逆的な光記録材
料を用い、光記録ディスクの同一案内溝上に近接して、
第1の再生用光スポット、第2の消去用の長円形光スポ
ット、第3の記録用光スポットを、光記録媒体の任意点
を上記の順番に走査するように設定することにより、再
生光スポットで検出した任意区間において、信号−を書
き換えられる光学的記録再生装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である光学的記録再生装置の構
成ブロック図、第2図は本発明で用いる溝付き光記録デ
ィスクの一構成例を示す要部切欠斜視図、第3図は本発
明で用いる1つの絞りレンズで円形の再生光L1 と溝
方向に長円形をした光L 、および記録光L3を作る方
法を説明するための図、第4図は光記録ディスク上での
光スポット配置と、光ディスクのフォーマット信°号を
示す図である。 11.29.32・・・・・・半導体レーザ光源、12
゜30 、33・・・・・・集光レンズ、13.34・
・・・・・ビーム合成器、14・・・・・・偏光ビーム
スプリッタ、15・・・・・・λ/4板、16・・・・
・絞りレンズ、17・・・・・・アクチュエイタ、18
・・・・・・ディスク、19・・・・・・フィルタ、2
o・・・・・単レンズ、21・・・・・ミラー、27゜
23・・・・・・2分割PINダイオード、24,26
・・・・・・差動増幅器、25・・・・・増幅器、27
,28.31・・・・・レーザ駆動回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名帳 
             へ 第2図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的特性が可逆的に変化する記録媒体と、複数
    個の光源を用いて、同一の絞りレンズで上記記録媒体の
    同一の情報トラック上に、第1の光スポット、この光ス
    ポットに近接して、第2の長円形の光スポット、さらに
    第2の光スポットに近接して第3の光スポットを形成す
    る手段を有し、上記第1の光スポットで走査された記録
    媒体上の点が引き続き、第2、第3の光スポットで走査
    されるように構成し、上記第1の光スポットで再生検出
    される記録媒体上の指定された区間の信号を前記第2の
    光スポット、および第3の光スポットにエネルギーを供
    給することによって書き換えるように構成したことを特
    徴とする光学的記録再生装置。
  2. (2)第1の光スポットの波長と、第2、第3光スポッ
    トの波長が異なることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光学的記録再生装置。
  3. (3)第1の光スポットの波長が第2、第3の光スポッ
    トの波長より短かいことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光学的記録再生装置。
  4. (4)第2の長円形の光スポットが信号の消去に用いら
    れ、第3の光スポットが信号の記録に用いられることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学的記録再生
    装置。
  5. (5)第2の長円形の光スポットが微小な光スポットの
    集合からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光学的記録再生装置。
JP59134202A 1984-06-28 1984-06-28 光学的記録再生装置 Pending JPS6113454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134202A JPS6113454A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 光学的記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134202A JPS6113454A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 光学的記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113454A true JPS6113454A (ja) 1986-01-21

Family

ID=15122810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59134202A Pending JPS6113454A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 光学的記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113454A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566088A (en) Optical and reversible recording and reproducing apparatus
JPS6049977B2 (ja) 光デイスク装置
JPS6289233A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0896362A (ja) 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体
US4679184A (en) Optical recording and reproducing apparatus having erasing beam spot with asymmetrical intensity distribution
JPH0532811B2 (ja)
JPH0816987B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPS5920168B2 (ja) 光学記録再生装置
JPH02177131A (ja) 光学記録媒体の記録消去方法および記録消去装置
JPS6113454A (ja) 光学的記録再生装置
JPS5971143A (ja) 光学的記録再生装置
JPS5914814B2 (ja) コウガクテキジヨウホウキロクサイセイソウチ
JPS59172167A (ja) 光学的可逆記録再生装置
JPS60197935A (ja) 消去可能な光学的記録再生装置
JP3205050B2 (ja) 光学的情報記録装置および光学的情報再生装置
JPS59144049A (ja) 光学的記録再生方式
JPS61187139A (ja) 光学的情報記録方法
JPS60258733A (ja) 消去可能な光学的記録再生装置
JPS61239427A (ja) 書き換え可能な光デイスク装置
JPS61206938A (ja) 光学的情報記録装置
JPS60263351A (ja) 消去可能な光学的記録再生装置
JPS5858734B2 (ja) コウガクテキキロクサイセイソウチ
JPS61206926A (ja) 光学式記録情報の消去方法およびその装置
JPS61133033A (ja) 光記録再生方式
JPS6145435A (ja) 光ヘツド