JPH0896362A - 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体 - Google Patents

光記録方法、光記録装置及び光記録媒体

Info

Publication number
JPH0896362A
JPH0896362A JP6231215A JP23121594A JPH0896362A JP H0896362 A JPH0896362 A JP H0896362A JP 6231215 A JP6231215 A JP 6231215A JP 23121594 A JP23121594 A JP 23121594A JP H0896362 A JPH0896362 A JP H0896362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
recording medium
laser light
additional information
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6231215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3707812B2 (ja
Inventor
Shigeo Kubota
重夫 久保田
Michio Oka
美智雄 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP23121594A priority Critical patent/JP3707812B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to EP95932193A priority patent/EP0731454B1/en
Priority to PCT/JP1995/001895 priority patent/WO1996010250A1/ja
Priority to US08/648,147 priority patent/US5822287A/en
Priority to DE69520487T priority patent/DE69520487T2/de
Priority to CN95191262A priority patent/CN1083132C/zh
Priority to KR1019960702839A priority patent/KR100377281B1/ko
Priority to MYPI95002874A priority patent/MY113761A/en
Publication of JPH0896362A publication Critical patent/JPH0896362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707812B2 publication Critical patent/JP3707812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/30Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals
    • G11B23/36Signals on record carriers or on containers and recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/128Modulators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B2019/121Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark by photo-electric sensing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • G11B23/283Security features, e.g. digital codes
    • G11B23/284Security features, e.g. digital codes on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 UVレーザ光源1から射出される紫外レーザ
光は光変調器2によって強度変調され、レンズ3、4を
介して位相回折格子5により3ビームにされた後に半透
明鏡11を介してミラー14に反射され、集光レンズ6
によって結像されて光ディスク8上に照射されることに
より、付加情報が記録される。また、上記光ディスク8
からの反射光は集光レンズ6を介してミラー14に反射
された後、半透明鏡11から円筒レンズ12を介して光
検出器13に入射され、その光量が検出される。 【効果】 光記録媒体に対して、この光記録媒体をそれ
ぞれ区別するための付加情報を微細に連続して記録する
ことができるので、光記録媒体が違法にコピーされたも
のであるか否かを判別することが容易になり、光記録媒
体の違法なコピーを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光を用いてディ
スク状の光記録媒体に信号を記録する光記録方法、この
光記録方法を用いた光記録装置、及びこの光記録装置に
おいて信号が記録される光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスク状の光記録媒体いわゆる
光ディスクには、追記型光ディスクや可逆型光ディスク
として相変化型光ディスク及び光磁気型ディスク等が存
在する。この光ディスクを用いる光記録装置における記
録用光源としては、光ディスク上に信号を記録し、ま
た、記録された信号を消去するための半導体レーザが知
られている。この半導体レーザから射出されるレーザ光
は、直径が1μm以下の微小なスポットとして光ディス
ク上に収束させることができる。
【0003】また、光ディスクの内の再生専用型光ディ
スクとしては、コンパクトディスクいわゆるCDを読み
出し専用メモリとして用いるCD−ROMが存在する。
このCD−ROMは大量に複製することができる。現
在、このCD−ROMのような大量に複製することが可
能な再生専用型光ディスクに対して、音声等の情報信号
の他に、これら再生専用型光ディスクをそれぞれ区別す
るための識別情報を記録することが考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記半導体
レーザから射出されるレーザ光は、上記再生専用型光デ
ィスク上に直接的に信号を記録することが可能な強度の
レーザ光出力を得ることができない。従って、再生専用
型光ディスク上にそれぞれ固有の識別情報を記録しよう
とするときに、記録用光源として半導体レーザを用いて
上記識別情報を再生専用型光ディスク上に微細に記録す
ることができない。
【0005】また、光ディスク上に記録された情報信号
を読み取るために用いられる光ピックアップを用いて、
再生専用型光ディスク上に記録された識別情報を読み取
り、電気信号として検出することができない。
【0006】そこで、本発明は上述の実情に鑑み、光記
録媒体上にそれぞれ固有の識別情報を記録し、上記光記
録媒体上に記録された情報信号を読み取る光ピックアッ
プを用いて上記識別情報も読み取ることができる光記録
方法、この光記録方法を用いた光記録装置、及びこの光
記録装置に用いられる光記録媒体を提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光記録方法
は、光記録媒体に吸収されて、この光記録媒体に情報記
録を行うことが可能な波長のレーザ光を射出し、このレ
ーザ光を強度変調して上記光記録媒体上に付加情報を記
録することにより上述した課題を解決する。
【0008】また、本発明に係る光記録装置は、光記録
媒体に吸収されて、この光記録媒体に情報記録を行うこ
とが可能な波長のレーザ光を射出するレーザ光源と、上
記レーザ光源からのレーザ光の光束の強度を変調する変
調手段と、上記変調手段からのレーザ光の光束を上記光
記録媒体上に収束する光学手段と、上記光記録媒体上を
移動して、上記光記録媒体上に収束されるレーザ光の光
束のスポットの位置を決定するスポット位置制御手段
と、上記スポットを上記光記録媒体に対して走査する走
査手段とを有して成り、付加情報を上記光記録媒体上に
記録することにより上述した課題を解決する。
【0009】ここで、上記レーザ光として紫外レーザ光
を用いることを特徴とする。
【0010】また、上記紫外レーザ光の波長は190〜
370nmであることを特徴とする。
【0011】さらに、上記紫外レーザ光は、ネオジウム
・ヤグ(Nd:YAG)・レーザの第4高調波発生によ
る遠紫外レーザ光であることを特徴とする。
【0012】そのうえ、スタンパを用いた上記光記録媒
体の製造方法内の、上記光記録媒体に金属膜を蒸着する
工程の前に、上記付加情報を上記光記録媒体上に記録す
ることを特徴とする。
【0013】また、本発明に係る光記録媒体は、レーザ
光源から射出されるレーザ光の強度を変調して、情報記
録領域に形成された情報信号と同じ形態を持つ付加情報
が付加情報記録領域に記録されることを特徴とする。
【0014】ここで、上記付加情報は上記光記録媒体に
固有の識別情報であることを特徴とする。
【0015】また、予め記録形成されたトラッキングの
ための案内パターンを用いて上記光記録媒体上に上記付
加情報を記録することを特徴とする。
【0016】さらに、上記案内パターンを用いてトラッ
キングを行う際には、上記レーザ光の波長とは異なる波
長の光を用いて上記案内パターンを検出することを特徴
とする。
【0017】そのうえ、上記付加情報は、符号又はマイ
クロコードから成ることを特徴とする。
【0018】ここで、上記光記録媒体に情報記録を行う
際には、上記レーザ光によって上記光記録媒体上に直接
的に加工記録する。
【0019】また、上記付加情報とは、上記光記録媒体
に固有の識別情報である。
【0020】
【作用】本発明においては、光記録装置において、トラ
ッキング用の案内パターンが予め記録形成された光記録
媒体上の付加情報記録領域に、上記案内パターンに基づ
いてトラッキングを行いながら、光記録媒体に吸収され
て、この光記録媒体に情報記録を行うことが可能な波長
のレーザ光を用いて上記光記録媒体に固有の識別情報を
付加情報として記録形成することにより、大量に複製さ
れる光記録媒体をそれぞれ識別することができる。
【0021】また、上記レーザ光は波長190〜370
nmの紫外レーザ光であり、さらに、ネオジウム・ヤグ
(Nd:YAG)・レーザの第4高調波発生による遠紫
外レーザ光を用いることにより、上記付加情報を記録す
ることができる。
【0022】さらに、上記レーザ光の波長とは異なる波
長の光を用いて上記案内パターンを検出することにより
トラッキング動作を行いながら、上記光記録媒体上の情
報記録領域に記録された情報信号と同じ形態で付加情報
記録領域に付加情報を記録することにより、上記情報信
号を読み出すための光を用いて上記付加情報を読み出す
ことができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例について、図
面を参照しながら説明する。図1には、本発明に係る光
記録方法を用いた光記録装置の概略的な構成を示す。
【0024】この実施例の光記録装置においては、信号
の記録用光源として、高エネルギ密度レーザ光を射出す
る紫外レーザ光源いわゆるUVレーザ光源1を用いてい
る。具体的には、UVレーザ光源1は、ネオジウム・ヤ
グ(Nd:YAG)レーザの第4高調波発生を用いた遠
紫外レーザ光を射出する光源である。このUVレーザ光
源1から射出される紫外レーザ光の光束は、光変調器2
に入射されることにより、その強度が変調される。
【0025】この光変調器2によって強度変調された紫
外レーザ光の光束は、レンズ3、4によって拡大され、
位相回折格子5を通過した後に、半透明鏡いわゆるハー
フミラー11に入射される。この半透明鏡11を通過し
た紫外レーザ光は、ミラー14に反射された後、二軸ア
クチュエータ7にマウントされた集光レンズ6によって
結像され、光ディスク8の表面にスポットとして照射さ
れる。
【0026】ここで、上記光ディスク8はスピンドルモ
ータ10によって回転されている。また、上記スピンド
ルモータ10は、ねじ送り等によって光ディスク8の半
径方向に大まかに位置決めされている。
【0027】上記光ディスク8の表面からの反射光は、
集光レンズ6を介してミラー14に反射された後、半透
明鏡11に入射される。この半透明鏡11に入射された
反射光は、フォーカス誤差信号検出用の円筒レンズ12
を介して、シリコンから成る光検出器13上に導かれ
る。この光検出器13では、入射された光量を検出し、
この光量に基づいた電気信号を出力する。また、この光
検出器13からの出力信号を用いて、上記トラッキング
用案内溝9からのデトラック信号も同時に検出される。
【0028】さらに、上記光検出器13から出力される
電気信号からフォーカス誤差信号及びトラッキング誤差
信号が検出される。このフォーカス誤差信号及びトラッ
キング誤差信号を上記二軸アクチュエータ7に帰還し、
この二軸アクチュエータ7を移動制御することにより、
上記光ディスク8上に照射される紫外レーザ光のスポッ
トは上記光ディスク8の表面に対して合焦されると同時
に、上記トラッキング用案内溝9に対して正確に位置決
めされる。
【0029】ここで、上記光ディスク8は、ポリカーボ
ネートやアクリル等を材料とする基板である。よって、
上記光ディスク8上に照射される紫外レーザ光は、上記
ポリカーボネートやアクリルを加工するのに適したレー
ザ光である必要がある。上記ポリカーボネートは波長が
約290nm以下の光を吸収し、アクリルは波長が約3
50nm以下の光を吸収すること、また、波長が190
nm以下の紫外レーザ光は空気に吸収されることから、
上記光ディスク8の基板に良好に吸収され、この基板を
短時間で光分解することが可能な波長が190〜370
nmの紫外レーザ光を上記光ディスク8上に付加情報を
記録するためのレーザ光として用いることが好ましい。
従って、この実施例においては、ネオジウム・ヤグ・レ
ーザの第4高調波発生によって発生される波長266n
mの紫外レーザ光を用いて付加情報の記録を行う場合に
ついて示している。
【0030】この紫外レーザ光によって、上記付加情報
はピットとして上記光ディスク8上に記録形成される。
具体的には、上記紫外レーザ光のスポットが照射された
部分が、溶発いわゆるアブレーションによって削り取ら
れることによって上記ピットが形成される。
【0031】尚、上記付加情報は上記光ディスク8に固
有の識別情報であり、符号又はマイクロプロセッサで用
いられるマイクロコードから成るものである。また、こ
の付加情報の内容は、具体的には、上記光ディスク8の
シリアル番号やパスワード等の情報である。
【0032】ここで、上記紫外レーザ光と上記記録形成
されるピットの大きさとの関係について具体的に説明す
る。例えば、波長780nm、開口数0.45のレンズ
を用いたときに再生可能なピットの大きさは0.87μ
mである。波長266nmの紫外レーザ光をパルス幅2
0〜200nsで高速変調し、開口数0.4以下のレン
ズを用いて、掃引速度1〜4m/秒、アブレーションモ
ードで上記光ディスク8上にピットを記録形成した場合
には、この記録形成されたピットの大きさは、上記波長
780nm、開口数0.45のレンズを用いて再生可能
なピットの大きさとほぼ一致する。
【0033】また、上記光ディスク8からの反射光を用
いたフォーカス誤差信号及びトラッキング誤差信号の検
出のためには、上記シリコンから成る光検出器13の感
度、反応、及び光損傷等を考慮して、上記ピット形成用
の波長266nmの紫外レーザ光と同時に上記UVレー
ザ光源1から発振される波長532nmの可視レーザ光
を用いる。
【0034】尚、トラッキング用案内溝9の深さは、波
長532nmのレーザ光に対して最大の信号変調度が得
られるように、この波長532nmで1/4波長に設定
される。このとき、上記トラッキング用案内溝9の深さ
は、波長266nmに対しては1/2波長になり、信号
変調度は最小になる。
【0035】次に、トラッキング動作によるトラッキン
グ誤差信号の検出について説明する。
【0036】上記トラッキング誤差信号の検出にはスリ
ービーム法を用いる。このスリービーム法における3つ
のビームは上記位相回折格子5によって発生される。従
って、上記位相回折格子5の材料としては、波長266
nmの紫外レーザ光に対して透過率が高い合成石英を用
いる。また、上記位相回折格子5は、波長266nmの
紫外レーザ光を透過すると共に、波長532nmのレー
ザ光に対して回折効率が最大になるように、位相の深さ
を波長532nmで1/2波長に設定する。このとき、
合成石英の分散を無視すれば、波長266nmに対して
は1波長に相当し、回折効率は最小になる。
【0037】実際には、合成石英の分散を無視すること
はできないが、波長266nmにおける回折効率の最小
化を優先させる。尚、この位相回折格子5に限らず、光
学系において使用される光学部品は、ミラーを除いて合
成石英を用いることが必要である。
【0038】上記UVレーザ光源1から射出される波長
266nmの紫外レーザ光は、上記位相回折格子5にお
いて3ビームにされた後、上記光ディスク8に形成され
ているトラッキング用案内溝9上に、スポット9a、9
b、9cとしてそれぞれ照射される。また、上記スポッ
ト9a、9b、9cとして照射された紫外レーザ光の上
記光ディスク8からの反射光は、上記光検出器13にそ
れぞれスポット13a、13b、13cとして入射さ
れ、この光検出器13によってそれぞれのスポットの光
量が検出される。
【0039】尚、ここで、±1次回折光で形成されるス
ポット9a、9cに対応する上記光検出器13上のスポ
ット13a、13cの位置に、一対の4象限光検出器を
配置することにより、円筒レンズを用いた非点収差法で
の合焦検出とスリービーム法によるトラッキング誤差信
号検出とを同時に行うことができる。
【0040】次に、上記UVレーザ光源1について、図
2を用いて詳細に説明する。
【0041】レーザダイオード21は、ネオジウム・ヤ
グ・レーザの励起用の波長808nmのレーザ光を出射
する半導体レーザである。このレーザダイオード21か
らのレーザ光は、ネオジウム・ヤグ・レーザの共振器に
入射される。即ち、上記レーザ光は、光ファイバにより
ミラー22を介してレーザ媒質であるネオジウム・ヤグ
(Nd:YAG)結晶23に入射され、このネオジウム
・ヤグ結晶23を励起する。これにより、上記ネオジウ
ム・ヤグ結晶23からは波長1064nmのネオジウム
・ヤグ・レーザの発振光が出射される。
【0042】この発振光は、外部共振器内のKTP(K
TiOPO4 )より成る非線形光学結晶素子24に入射
されることにより、第2高調波発生(SHG)が行われ
る。この第2高調波発生により発生された波長532n
mの第2高調波レーザ光は、ミラー25を透過して電気
光学変調(EOM)素子26に入射される。この電気光
学変調素子26は、信号源33からの信号に基づいて、
このUVレーザ光源から射出される第4高調波発生によ
るレーザ光の位相を高速に変調するために用いられる。
【0043】上記電気光学変調素子26を介した第2高
調波レーザ光は、ミラー27、28及びBBOから成る
非線形光学結晶素子29により構成される外部共振器に
入射される。即ち、上記第2高調波レーザ光は、上記ミ
ラー27を介して上記非線形光学結晶素子29に入射さ
れることにより、第4高調波発生が行われて波長266
nmの第4高調波レーザ光、即ち遠紫外レーザ光が発生
される。この第4高調波レーザ光は、ミラー28を介し
て外部に射出される。
【0044】上記発生される波長266nmの紫外レー
ザ光は連続発振であるので、高速に光強度変調を行うこ
とが可能である。また、モードの均一性が高い。よっ
て、直径が1μm以下のスポットに容易に集光すること
ができる。
【0045】ここで、上記外部共振器の共振周波数は、
上記ミラー27をボイスコイルモータ30によって駆動
制御することにより掃引される。具体的には、上記非線
形光学結晶素子29に入射される第2高調波レーザ光で
上記ミラー27によって反射された反射光は、光検出器
32に入射される。この光検出器32では、入射された
反射光が光電流に変換されてロッキング回路31に送ら
れる。このロッキング回路31では、送られた光電流に
基づいて上記ミラー27の位置を検出し、このミラー2
7の位置信号をボイスコイルモータ(VCM)30に負
帰還する。上記ボイスコイルモータ30では、送られる
位置信号を用いて上記ミラー27の位置制御を行うこと
により、外部共振器の共振周波数は第2高調波発生によ
る周波数にロックされる。
【0046】次に、上記光ディスクにおける上記付加情
報の記録状態の具体的な例を図3に示す。
【0047】この光ディスク8上には、情報記録領域3
0に音声、映像、及びデータ等の情報信号が記録され
る。この情報記録領域30の内周側には上記情報記録領
域30に記録された情報の内容を示すための情報を記録
する領域としてリードイン領域が設けられる。このリー
ドイン領域内に上記付加情報を記録するための付加情報
記録領域31を設け、この付加情報記録領域31内に光
ディスクに固有の識別情報を記録する。
【0048】尚、上記付加情報を記録する付加情報記録
領域としては、予めトラッキング用案内溝が形成された
領域であるならば、上記リードイン領域内でなくとも良
い。
【0049】ここで、上記光ディスク8上に記録された
情報信号を再生するときには、近赤外の半導体レーザ等
のレーザ光源を用いた光ピックアップにより情報信号を
読み出している。また、上記記録された付加情報を再生
するときにも、上記情報信号を再生するための光ピック
アップを用いて付加情報の読み出しを行うことができ
る。マイクロコードから成る付加情報の読み取り信号
は、直接に図示しないマイクロプロセッサに入力されて
情報の内容を判別されることにより、直接に光ディスク
を識別することができる。
【0050】ここで、大量に光ディスクを製造するとき
の製造方法としては、スタンパを用いて行われる。具体
的には、先ず、ガラス板にフォトレジスト膜を塗布し、
レーザ光で信号を記録した後に現像処理を行うことによ
りマスタディスクを作製する。次に、このマスタディス
クを用いて金型いわゆるスタンパを作製する。このスタ
ンパを用いることにより、情報信号が記録された光ディ
スクを大量に作製することができる。この作製された光
ディスクの情報信号が記録された面には、反射のための
金属膜が真空蒸着され、硬い樹脂で保護層を形成するこ
とにより光ディスクの複製が成される。
【0051】上述したような、UVレーザ光源から射出
される遠紫外レーザ光を用いて光ディスク上に付加情報
を記録する工程は、上記光ディスクの製造方法におい
て、金属膜を真空蒸着する工程の前に行われる。
【0052】尚、上記実施例のUVレーザ光源として
は、波長1064μmのレーザ光を用いて第4高調波発
生による波長266nmのレーザ光を射出するNd:Y
AGレーザを用いているが、この他の固体レーザとし
て、波長1064μmのレーザ光から波長266nmの
第4高調波発生によるレーザ光を射出するNd:YVO
4、波長1047μmのレーザ光から波長262nmの
第4高調波発生によるレーザ光を射出するNd:YL
F、波長1079μmのレーザ光から波長270nmの
第4高調波発生によるレーザ光を射出するNd:YAP
等を用いることができる。また、その他に、半導体レー
ザであって直接4倍波を射出するものとして、波長0.
78〜0.86μmのレーザ光を射出するAlGaAs
及び波長0.9〜1.1μmのレーザ光を射出するIn
GaAs等を用いることも可能である。さらに、波長が
0.275μm、0.306μm、0.333μm、
0.351μm、0.364μm等のレーザ光を射出す
るArレーザや、波長が0.325μm及び0.354
μmのレーザ光を射出するHe−Cdレーザ等の気体レ
ーザからのレーザ光を用いたりすることも可能である。
【0053】また、上記実施例においては、非線形光学
結晶素子としてKTPやBBOを用いているが、これら
の他にLN、QPM LN、LBO、KN等を用いるこ
とができる。
【0054】さらに、上記実施例においては、スリービ
ーム法を用いて合焦検出及びトラッキング検出を行って
いるが、合焦検出にはスキュービーム法を用いたり、ト
ラッキング検出にはプッシュプル法を用いたりすること
も可能である。
【0055】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係る光記録方法は、光記録媒体に吸収されて、この
光記録媒体に情報記録を行うことが可能な波長のレーザ
光を射出し、このレーザ光を強度変調して上記光記録媒
体上に付加情報を記録することにより、上記光記録媒体
に微細な付加情報を記録することができるので、光記録
媒体をそれぞれ区別できる。
【0056】また、本発明に係る光記録装置は、光記録
媒体に吸収されて、この光記録媒体に情報記録を行うこ
とが可能な波長のレーザ光を射出するレーザ光源と、上
記レーザ光源からのレーザ光の光束の強度を変調する変
調手段と、上記変調手段からのレーザ光の光束を上記光
記録媒体上に収束する光学手段と、上記光記録媒体上を
移動して、上記光記録媒体上に収束されるレーザ光の光
束のスポットの位置を決定するスポット位置制御手段
と、上記スポットを上記光記録媒体に対して走査する走
査手段とを有して成り、付加情報を上記光記録媒体上に
記録することにより、上記光記録媒体に、それぞれの光
記録媒体を区別するための付加情報を微細に連続して記
録することができるので、光記録媒体が違法にコピーさ
れたものであるか否かを判別することが容易になり、光
記録媒体の違法なコピーを防止することできる。
【0057】ここで、上記レーザ光として紫外レーザ光
を用い、この紫外レーザ光の波長は190〜370nm
であることにより、上記光記録媒体の加工に適した波長
であるので、上記光記録媒体への付加情報の記録を容易
に連続して行うことができる。
【0058】さらに、スタンパを用いた上記光記録媒体
の製造方法内の、上記光記録媒体に金属膜を蒸着する工
程の前に、上記付加情報を上記光記録媒体上に記録する
ことにより、上記光記録媒体上に記録される情報信号を
読み出すための光ピックアップを用いて、上記付加情報
を読み出すことが可能である。
【0059】また、本発明に係る光記録媒体は、レーザ
光源から射出されるレーザ光の強度を変調して、情報記
録領域に形成された情報信号と同じ形態を持つ付加情報
が付加情報記録領域に記録されることにより、上記情報
信号を読み出すための光ピックアップを用いて、上記情
報信号と同様に上記付加情報を簡易に読み出すことがで
きる。
【0060】ここで、上記付加情報は上記光記録媒体に
固有の識別情報であることにより、上記光記録媒体をそ
れぞれ区別することができる。
【0061】また、上記付加情報は、符号又はマイクロ
コードから成ることにより、記録された付加情報を直接
に判別することができる。
【0062】さらに、予め記録形成されたトラッキング
のための案内パターンを用いて上記光記録媒体上に上記
付加情報を記録することにより、上記付加情報を上記光
記録媒体上に精確に記録することができ、上記記録され
た付加情報を正確に読み出すことができる。
【0063】そのうえ、上記案内パターンを用いてトラ
ッキングを行う際には、上記レーザ光の波長とは異なる
波長の光を用いて上記案内パターンを検出することによ
り、上記案内パターンに対して最大の信号変調度を得ら
れるように設定することでき、正確な位置に付加情報を
記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光記録装置の概略的な構成を示す
図である。
【図2】UVレーザ光源の概略的な構成を示す図であ
る。
【図3】光記録媒体の具体的な記録状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 UVレーザ光源 5 位相回折格子 7 二軸アクチュエータ 8 光ディスク 9 トラッキング用案内溝 10 スピンドルモータ 11 半透明鏡 13 光検出器 21 レーザ光源 23 ネオジウム・ヤグ結晶 24、29 非線形光学結晶素子 26 電気光学変調素子

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光記録媒体に吸収されて、この光記録媒
    体に情報記録を行うことが可能な波長のレーザ光を射出
    し、このレーザ光を強度変調して上記光記録媒体上に付
    加情報を記録することを特徴とする光記録方法。
  2. 【請求項2】 上記レーザ光として紫外レーザ光を用い
    ることを特徴とする請求項1記載の光記録方法。
  3. 【請求項3】 上記紫外レーザ光の波長は190〜37
    0nmであることを特徴とする請求項2記載の光記録方
    法。
  4. 【請求項4】 上記紫外レーザ光は、ネオジウム・ヤグ
    (Nd:YAG)・レーザの第4高調波発生による遠紫
    外レーザ光であることを特徴とする請求項2記載の光記
    録方法。
  5. 【請求項5】 上記付加情報は上記光記録媒体に固有の
    識別情報であることを特徴とする請求項1記載の光記録
    方法。
  6. 【請求項6】 予め記録形成されたトラッキングのため
    の案内パターンを用いて上記光記録媒体上に上記付加情
    報を記録することを特徴とする請求項1記載の光記録方
    法。
  7. 【請求項7】 上記案内パターンを用いてトラッキング
    を行う際には、上記レーザ光の波長とは異なる波長の光
    を用いて上記案内パターンを検出することを特徴とする
    請求項6記載の光記録方法。
  8. 【請求項8】 スタンパを用いた上記光記録媒体の製造
    方法内の、上記光記録媒体に金属膜を蒸着する工程の前
    に、上記付加情報を上記光記録媒体上に記録することを
    特徴とする請求項1記載の光記録方法。
  9. 【請求項9】 光記録媒体に吸収されて、この光記録媒
    体に情報記録を行うことが可能な波長のレーザ光を射出
    するレーザ光源と、 上記レーザ光源からのレーザ光の光束の強度を変調する
    変調手段と、 上記変調手段からのレーザ光の光束を上記光記録媒体上
    に収束する光学手段と、 上記光記録媒体上を移動して、上記光記録媒体上に収束
    されるレーザ光の光束のスポットの位置を決定するスポ
    ット位置制御手段と、 上記スポットを上記光記録媒体に対して走査する走査手
    段とを有して成り、付加情報を上記光記録媒体上に記録
    することを特徴とする光記録装置。
  10. 【請求項10】 上記レーザ光として紫外レーザ光を用
    いることを特徴とする請求項9記載の光記録装置。
  11. 【請求項11】 上記紫外レーザ光の波長は190〜3
    70nmであることを特徴とする請求項10記載の光記
    録装置。
  12. 【請求項12】 上記紫外レーザ光は、ネオジウム・ヤ
    グ(Nd:YAG)レーザの第4高調波発生による遠紫
    外レーザ光であることを特徴とする請求項10記載の光
    記録装置。
  13. 【請求項13】 上記付加情報は上記光記録媒体に固有
    の識別情報であることを特徴とする請求項9記載の光記
    録装置。
  14. 【請求項14】 予め記録形成されたトラッキングのた
    めの案内パターンを用いて上記光記録媒体上に上記付加
    情報を記録することを特徴とする請求項9記載の光記録
    装置。
  15. 【請求項15】 上記案内パターンを用いてトラッキン
    グを行う際には、上記レーザ光の波長とは異なる波長の
    光を用いて上記案内パターンを検出することを特徴とす
    る請求項14記載の光記録装置。
  16. 【請求項16】 レーザ光源から射出されるレーザ光の
    強度を変調して、情報記録領域に形成された情報信号と
    同じ形態を持つ付加情報が付加情報記録領域に記録され
    ることを特徴とする光記録媒体。
  17. 【請求項17】 上記付加情報は上記光記録媒体に固有
    の識別情報であることを特徴とする請求項16記載の光
    記録媒体。
  18. 【請求項18】 予め記録形成されたトラッキングのた
    めの案内パターンを用いて上記付加情報が記録されるこ
    とを特徴とする請求項16記載の光記録媒体。
  19. 【請求項19】 上記案内パターンを用いてトラッキン
    グを行う際には、上記レーザ光の波長とは異なる波長の
    光を用いて上記案内パターンが検出されることを特徴と
    する請求項18記載の光記録媒体。
  20. 【請求項20】 上記付加情報は、符号又はマイクロコ
    ードから成ることを特徴とする請求項16記載の光記録
    媒体。
JP23121594A 1994-09-27 1994-09-27 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体 Expired - Fee Related JP3707812B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23121594A JP3707812B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体
PCT/JP1995/001895 WO1996010250A1 (fr) 1994-09-27 1995-09-20 Procede, appareil et support d'enregistrement optique
US08/648,147 US5822287A (en) 1994-09-27 1995-09-20 Optical recording method, optical recording apparatus and optical recording medium
DE69520487T DE69520487T2 (de) 1994-09-27 1995-09-20 Optisches aufzeichnungsverfahren, optisches aufzeichnungsgerät und optisches aufzeichnungsmedium
EP95932193A EP0731454B1 (en) 1994-09-27 1995-09-20 Optical recording method, optical recording apparatus and optical recording medium
CN95191262A CN1083132C (zh) 1994-09-27 1995-09-20 光记录方法及光记录装置
KR1019960702839A KR100377281B1 (ko) 1994-09-27 1995-09-20 광기록방법,광기록장치및광기록매체
MYPI95002874A MY113761A (en) 1994-09-27 1995-09-27 Optical reading method, optical recording apparatus and optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23121594A JP3707812B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0896362A true JPH0896362A (ja) 1996-04-12
JP3707812B2 JP3707812B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=16920137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23121594A Expired - Fee Related JP3707812B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5822287A (ja)
EP (1) EP0731454B1 (ja)
JP (1) JP3707812B2 (ja)
KR (1) KR100377281B1 (ja)
CN (1) CN1083132C (ja)
DE (1) DE69520487T2 (ja)
MY (1) MY113761A (ja)
WO (1) WO1996010250A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082429A3 (en) * 2000-12-14 2003-03-06 Ecd Systems Inc Systems and methods for optical media modification
KR100588941B1 (ko) * 2004-08-03 2006-06-09 주식회사 대우일렉트로닉스 실린드리컬 방식의 홀로그래픽 데이터 기록 장치 및 그제어 방법
KR100595496B1 (ko) * 1998-08-27 2006-10-24 엘지전자 주식회사 디지털정보저장매체와그복제방지방법
US8125868B2 (en) 2000-12-19 2012-02-28 Sony Corporation Optical disc, optical disc recording apparatus and method, optical disc reproducing method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302321A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Sony Corp 光ディスクおよび光ディスク製造方法
JP4081702B2 (ja) * 1999-07-29 2008-04-30 ソニー株式会社 露光装置及び露光方法
JP2003207672A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Sony Corp 光ファイバー、光ファイバーモジュール及び光学ピックアップ
US7716485B2 (en) 2002-02-01 2010-05-11 Sca Ipla Holdings Inc. Systems and methods for media authentication
WO2004032128A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical record carrier for use with uv laser beam
KR100555950B1 (ko) * 2003-06-30 2006-03-03 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 롬의 얼라인 측정장치
US20070133380A1 (en) * 2004-03-09 2007-06-14 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Optical recording disc adapted to storing data using an ultra-violet laser source
JP2005339617A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
JP2006128558A (ja) 2004-11-01 2006-05-18 Sony Corp 半導体レーザ、半導体レーザの実装方法、半導体レーザ実装構造体および光ディスク装置
US8576686B2 (en) * 2005-01-25 2013-11-05 Cinram Group, Inc. Apparatus for multilevel optical recording
CN101171632A (zh) * 2005-05-11 2008-04-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于紫外线和/或深紫外线波长的光学扫描设备的物镜系统
US7848212B2 (en) * 2008-02-10 2010-12-07 Gennadii Ivtsenkov Acousto-optic reading/recording head for high-density optical disks
US8315133B2 (en) * 2009-05-01 2012-11-20 Lsi Corporation Controlling an optical-disc reader using surface marks
US8279731B2 (en) * 2009-07-09 2012-10-02 Lsi Corporation Preventing unauthorized use of optical discs
CN113206950B (zh) * 2021-04-12 2022-05-31 中国科学院上海光学精密机械研究所 微纳结构图形试样的高速跟踪方法
CN114488892B (zh) * 2022-01-18 2023-03-28 北京工业大学 激光照射控制系统、激光照射控制方法、设备及介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792916B2 (ja) * 1985-02-08 1995-10-09 松下電器産業株式会社 光学記録信号再生方法
JPS625680A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Nec Corp 半導体レ−ザ装置
DE3750409T2 (de) * 1986-02-07 1995-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka Optische Platte und Plattengerät zum Aufzeichnen oder Wiedergeben von Daten in oder von der Platte.
EP0329122B1 (en) * 1988-02-19 1993-08-11 Philips and Du Pont Optical Company Method for affixing information on read-only optical disks
JPH01260642A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヘッド
JPH03110193A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Toagosei Chem Ind Co Ltd 光ディスク
JPH03238681A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd 光記録媒体およびその製法
JPH0464927A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Pioneer Electron Corp フォトクロミック光ディスク書込読取装置
JPH04330791A (ja) * 1991-01-25 1992-11-18 Hamamatsu Photonics Kk 光変調器
JP3070140B2 (ja) * 1991-05-16 2000-07-24 キヤノン株式会社 表面状態の検査方法及び検査装置
US5325348A (en) * 1991-06-01 1994-06-28 Ricoh Company, Ltd. Wavelength converting element and system for recording and reproducing optical information
DE69218386T2 (de) * 1991-12-30 1997-09-04 Philips Electronics Nv Optische Einrichtung und mit einer solchen optischen Einrichtung versehenes Gerät zum Abtasten einer Informationsebene
JPH05225582A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Sanyo Electric Co Ltd 光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法及び装置
JPH06124474A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Victor Co Of Japan Ltd 光学的情報記録装置
DE4321799C1 (de) * 1993-06-30 1994-11-17 Nils Diezmann Verfahren zur Verhinderung der Benutzung illegal vervielfältigter Programme
US5400319A (en) * 1993-10-06 1995-03-21 Digital Audio Disc Corporation CD-ROM with machine-readable I.D. code
JPH07169187A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Sanyo Electric Co Ltd Cd−rom再生装置
DE4403171A1 (de) * 1994-02-02 1995-08-03 Warner Music Mfg Europa Gmbh Verfahren zur Kennzeichnung von optisch auslesbaren plattenförmigen Informationsträgern

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595496B1 (ko) * 1998-08-27 2006-10-24 엘지전자 주식회사 디지털정보저장매체와그복제방지방법
WO2002082429A3 (en) * 2000-12-14 2003-03-06 Ecd Systems Inc Systems and methods for optical media modification
US8125868B2 (en) 2000-12-19 2012-02-28 Sony Corporation Optical disc, optical disc recording apparatus and method, optical disc reproducing method
KR100588941B1 (ko) * 2004-08-03 2006-06-09 주식회사 대우일렉트로닉스 실린드리컬 방식의 홀로그래픽 데이터 기록 장치 및 그제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0731454A1 (en) 1996-09-11
JP3707812B2 (ja) 2005-10-19
KR100377281B1 (ko) 2003-11-20
KR960706673A (ko) 1996-12-09
EP0731454B1 (en) 2001-03-28
MY113761A (en) 2002-05-31
EP0731454A4 (en) 1997-02-26
DE69520487T2 (de) 2001-07-12
CN1138916A (zh) 1996-12-25
CN1083132C (zh) 2002-04-17
US5822287A (en) 1998-10-13
DE69520487D1 (de) 2001-05-03
WO1996010250A1 (fr) 1996-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707812B2 (ja) 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体
KR970011407B1 (ko) 박형광디스크에 기록재생가능한 광디스크기록재생장치
JPS6259375B2 (ja)
JPH02246035A (ja) 光磁気記録再生方法、この方法に用いるのに好敵な記録媒体並びに光磁気記録再生装置
JPH02173933A (ja) 多重記録方法及び多重記録再生装置
JPS6260731B2 (ja)
US7280461B2 (en) Optical recording/reproducing medium, stamper for manufacturing optical recording/reproducing medium, and optical recording/reproducing apparatus
JP3006645B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6355737A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05334726A (ja) 光記録媒体及び光記録再生方法
JP2959650B2 (ja) 光学的情報記録媒体およびその再生方法
JP2572783B2 (ja) 光学的ピックアップ装置
JPH0520709A (ja) 光学式信号記録再生装置および光学式信号記録方法
KR100232048B1 (ko) 박형디스크기재를 가진 광디스크
JPH08124226A (ja) 光ディスク製造方法及び光ディスク製造装置
JPS6370930A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH09223315A (ja) 光学的情報記録媒体およびその記録再生方法、記録再生装置
JPH04103047A (ja) 光ディスク
JPH0335428A (ja) 情報記録装置
JPH04370529A (ja) 光学式記録再生方法及び装置、または、光学式記録方法及び装置
JPS62289944A (ja) 光記録媒体の前処理装置
WO2005029486A1 (ja) 光情報処理装置
JPH01191327A (ja) 光学的情報処理装置
JPH05250717A (ja) 光学式記録再生装置
JPH11296923A (ja) 露光装置及び露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050802

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees