JPH0544736B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544736B2
JPH0544736B2 JP58239747A JP23974783A JPH0544736B2 JP H0544736 B2 JPH0544736 B2 JP H0544736B2 JP 58239747 A JP58239747 A JP 58239747A JP 23974783 A JP23974783 A JP 23974783A JP H0544736 B2 JPH0544736 B2 JP H0544736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spots
recording
spot
signal
beam deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58239747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133550A (ja
Inventor
Toshimitsu Kaku
Takeshi Nakao
Yoshito Tsunoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58239747A priority Critical patent/JPS60133550A/ja
Priority to DE8484115199T priority patent/DE3482347D1/de
Priority to EP84115199A priority patent/EP0146109B1/en
Priority to US06/681,690 priority patent/US4622564A/en
Publication of JPS60133550A publication Critical patent/JPS60133550A/ja
Publication of JPH0544736B2 publication Critical patent/JPH0544736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0055Erasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1879Direct read-after-write methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は2スポツトで記録直後のエラーチエツ
クや記録/再生/消去を行なう光学的情報記録装
置に係り、特にデイスクの内外周で2スポツトの
間隔を可変にすることにより安定なエラーチエツ
クや記録/再生/消去ができる光学的情報記録装
置に関する。
〔発明の背景〕
従来、光デイスクにおいて2スポツトを用いて
記録直後のエラーチエツク機能や記録/再生/消
去機能を実現する方法が考えられている。前者は
第1の記録スポツトと第2の再生スポツトを同一
トラツク上に近接して配置し、第1の記録スポツ
トでデータを記録した直後に第2の再生スポツト
でその記録データを再生してエラーチエツクを行
なう方法である。また後者はカルコゲナイド系記
録材料を用い、レーザ光の照射によつて材料を結
晶化、非晶質化することにより情報の記録/消去
を行なう光デイスクにおいて、第1の記録/再生
用の円形スポツトと第2の消去用の長円形スポツ
トを同一トラツク上に近接して配置し、第1の記
録/再生スポツトを短パルス光照射して材料を急
熱急冷することにより非晶質化し、第2の消去用
スポツトを比較的長パルス光照射して材料を徐熱
徐冷することにより結晶化し、情報の記録/再
生/消去を行なう方法である。例えば、特願昭57
−179086号(特開昭59−68844号)を参照。
しかし、両方法においてデイスク回転が一定で
2スポツトの間隔を固定としているので、デイス
クの内外周位置において線速度の違いが生じ、2
スポツトの時間的間隔が位置によつて異なること
になる。それによりエラーチエツクの場合は信号
再生のタイミングずれによるエラーが発生してエ
ラーチエツクが不可能となり、記録/再生/消去
の場合は消去部分の位置ずれが生ずるなどの問題
が生じてくる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、デイスク位置に応じて2スポ
ツトの間隔を可変とし、時間的間隔を一定とする
ことにより安定なエラーチエツクや記録/再生/
消去を実現する光学的情報記録装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、以上の問題解決のために、記
録媒体にあらかじめ凹凸の形で記録されているト
ラツクアドレス情報や、光ヘツドの位置を検出す
るリニアスケール等を利用して2スポツトの時間
的間隔がデイスク位置によらず一定となるように
2スポツトの位置間隔を可変とする機構を設けた
ところにある。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の第1の実施例について第1図に
より説明する。これは2つのレーザ光源(ここで
は波長の異なる半導体レーザを用いた場合につい
て説明する)を用いて2スポツトを形成する場合
である。第1の半導体レーザ1は記録/再生用ス
ポツトを形成するために用い、その出射光は集光
レンズ2で平行光となつて波長分離フイルタ3、
プリズム4、コーナーミラー5を通つて絞り込み
レンズ6でデイスク7面上に微小スポツトとして
絞り込まれる。なお、図において、説明を容易に
するために、コーナーミラー5、絞り込みレンズ
6、デイスク7は、紙面に対して90゜回転して図
示してある。また再生用の小出力レーザ(エラー
チエツクの場合)あるいは消去用の大出力レーザ
(記録/再生/消去の場合)として用いられる第
2の半導体レーザは第1の半導体レーザ1と波長
が異なり、その出射光は集光レンズ9、可動ミラ
ー10を通つて波長分離フイルタ3で反射された
あと第1の半導体レーザ1とほぼ同一の光路を通
つてデイスク上に記録/再生用スポツトに近接し
て同一トラツク上に再生用スポツトあるいは消去
用スポツトとして絞り込まれる。2スポツトの間
隔dは絞り込みレンズ6の焦点距離をf、第1の
半導体レーザの光路と第2の半導体レーザの光路
とのなす角をθとすればデイスク面上ではd=fθ
で表わされる。たとえばf=4.5nm、d=20μm
とすればθ=4.4mradとなり、第1の半導体レー
ザ1の光路に対し第2の半導体レーザ2の光路を
θ=4.4mrad傾けて絞り込みレンズ6に入射して
やれば良いことになる。このθを決定するのは可
動ミラー10の回転角でθ=という関係があ
るから、この場合=2.2mradとなる。次にデイ
スク面に情報を記録したり再生、消去したりする
ことを考えると、上述の2スポツト間隔d=20μ
mは、デイスクの回転数Nやデイスク位置D(直
径)によつて時間的間隔tが異なつてくる。すな
わちこれらの間にはt=d/(π・D・N)とい
う関係があるのでd、Nが一定であるとtはデイ
スク位置Dによつて異なることがわかる。デイス
ク上には時間的等間隔でトラツク番地などのID
情報や記録データが書き込まれているのでdを固
定して再生あるいは消去を行なうと、tがデイス
ク位置Dで異なるのでエラーチエツクの場合には
再生信号の同期がずれてエラーチエツク機能が不
能になつたり、また消去の場合には消去すべきタ
イミングがずれるので消去部分の位置ずれが発生
する。本実施例ではデイスク位置を表わすトラツ
ク番地あるいは光ヘツドの位置を検出するリニア
スケールを用いて可動ミラー10を回転すること
により2スポツトの時間的間隔を一定に保つよう
にする。記録/再生スポツトによるデイスク7面
からの反射光束は絞り込みレンズ6、コーナーミ
ラー5を通り、プリズム4で光路を分離された
後、光検出器11に導かれて電気信号に変換さ
れ、信号処理回路12でサーボ信号や情報信号が
得られる。信号処理回路12で復調されたトラツ
ク番号はD/A変換器13でアナログ信号化さ
れ、これをドライバー14を通して可動ミラー1
0を駆動することにより2スポツトの時間的間隔
を一定にすることができる。同様にリニアスケー
ル15を利用する場合も検出子16で光ヘツドの
位置を示す信号を取り出し、ドライバー14を通
して可動ミラー10を駆動することにより実現で
きる。可動ミラー10の代りに第2図aに示すピ
エゾ素子を用いた方法、同図bのスウイングアー
ムを用いた方法でも実現可能である。
aは第2の半導体レーザ8にピエゾ素子17を
取りつけ、トラツク情報やリニアスケールなどの
デイスク位置信号を用いて半導体レーザ8を直接
トラツク方向に微小に移動させるもので、可動ミ
ラーを固定ミラーに代えるとこの時の半導体レー
ザ8の移動量d′は集光レンズ9の焦点距離をf′と
すればθ=(d′/f′)=(d/f)よりd′=(f′/
f)
dとなり、この関係を保つ様にピエゾ素子を制御
することになる。bは波長分離フイルタの中心を
軸としたスウイングアーム18上に第2の半導体
レーザ8と集光レンズ9を搭載してθを可変する
もので、′=θなる角度を保つように制御するこ
とになる。スウイングアーム18は電磁コイル1
9と永久磁石20を備えており、電磁コイル19
に制御信号を流すことにより任意の回転角度を得
ることができるものである。
本発明の第2の実施例を第3図により説明す
る。第1の実施例では2つのレーザ光源を用いて
2スポツトを形成した場合について説明したが、
ここでは音響光学素子(以下A/O)と略す)を
用いて1個のレーザ光源から2スポツトを形成し
た場合について説明する。レーザ光線21(ここ
では半導体レーザを用いて説明)からでた光は集
光レンズ22、A/O23、プリズム24、コー
ナーミラー25、絞り込みレンズ26を通つてデ
イスク27面上に絞り込まれる。第1図と同様に
コーナーミラー以下紙面に対して90゜回転して図
示してある。A/O23はTeO2、PbMoO4等の
音響光学材料内に駆動信号に応じた波長の超音波
を伝播させ、この超音波によつて入射ビームを偏
向、変調する機能をもつている。A/O23にお
いて、偏向角と印加する周波数は比例関係にある
ので駆動信号が同時に複数個の周波数を含んでい
ると複数本の回折ビームを得ることができる。エ
ラーチエツクを行なう時は同時に2個のスポツト
を形成するば良いから2つの周波数を、消去用ヘ
ツドの場合には1本の記録/再生用スポツトと消
去用の長円スポツトのためにn本のビームを必要
とするからn+1個の周波数が必要になる。第4
図にA/Oドライバ28の構成を示す。これは消
去用ヘツドの場合について示してある。記録/再
生用の周波数は、デイスク位置での2スポツトの
時間的間隔を一定にするために移動する必要があ
るから可変とし、これはデイスク位置を表わすト
ラツク情報や光ヘツドの位置を検出するリニアス
ケールなどの電気信号により周波数変調回路
(FM回路)の発振周波数を変えることにより実
現する。A/Oドライバ28はFM回路101、
周波数f1〜foのn個の発振器を有する発振回路1
02、これらの信号強度を制御するゲート回路1
03、さらに加算する加算回路104、合成され
た信号を増幅するRF増幅器105からなり、
A/O23についてくるトランスジユーサ106
に印加することにより消去時にn+1本のビーム
を得、1スポツトとnスポツトによる長円スポツ
トを形成する。1スポツトとnスポツトの位置関
係は、発振器の周波数を適宜設定することにより
種々とリ得る。これは、本出願人が先に提案した
特願昭58−154855号「情報記憶装置」に詳しいの
で参照のこと。デイスク27で反射された光束は
絞り込みレンズ26、コーナーミラー25を通り
プリズム24で光路を分離されて光検出器29に
入射する。光検出器29は光束を電気信号に変換
し、信号処理回路30でサーボ信号や情報信号を
検出する。情報信号のうちトラツク情報はD/A
変換器31でアナログ信号化され、A/Oドライ
バ28内のFM回路101へ入力することによ
り、デイスク位置に応じた周波数を発振させる。
トラツク情報の代りにリニアスケール32の電気
信号を用いても良く、同様にFM回路101へ入
力することによつても実現できる。エラーチエツ
クを行なう場合は2ビームでよく、FM回路10
1と1個の発振器(たとえばf1)を用いることに
より同様の効果が得られる。また、第4図におい
て内周、外周ではスポツト間隔を可変して時間的
間隔を一定としているが、さらにデイスク位置を
表わすトラツク情報やリニアスケールの信号を、
信号強度を制御するゲート回路103の制御信号
とすれば内外周での記録パワー、消去パワーを制
御することができ、安定な記録/再生/消去が可
能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、2スポツ
トでエラーチエツクや消去機能を付加しようとす
る場合、デイスク位置を表わすトラツク情報や光
ヘツド位置を検出するリニアスケール等を用いて
2スポツトの時間的間隔を一定とすることによつ
てタイミングずれによるデータエラーや消去の位
置ずれを防止でき、さらにデイスク位置を表わす
信号を用いて内外周の記録パワー、消去パワーを
制御することができるので安定な光学的情報記録
装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す図、第2
図は第1の実施例の変形例を説明するための図、
第3図は本発明の第2の実施例を示す図、第4図
はA/Oドライバの構成を示す図である。 3……波長分離フイルタ、10……可動ミラ
ー、12,30……信号処理回路、13,31…
…D/A変換器、15,32……リニアスケー
ル、14……ドライバ、23……音響光学素子
(A/O)、28……A/Oドライバ、101……
周波数変調回路、102……発振回路、103…
…ゲート回路、104……加算回路、105……
RF増幅器、106……トランスジユーサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2つのスポツトをデイスク状の記録面上のト
    ラツクに対して前後に位置するように形成して、
    一方を記録スポツト、他方を読取りスポツトとし
    て用いて記録データのエラーチエツクを行なう、
    又は、一方を記録再生スポツト、他方を消去スポ
    ツトとして用いて情報の記録/再生/消去を行な
    う光学的情報記録装置において、定速回転するデ
    イスクの位置を検出する位置検出手段と、上記2
    つのスポツトの間隔を可変するビーム偏向機構と
    を設け、上記位置検出手段からの信号を上記ビー
    ム偏向機構の制御信号として入力し、上記2つの
    スポツトの空間的間隔をデイスク位置に応じて可
    変することを特徴とする光学的情報記録装置。 2 上記位置検出手段は、読取り信号から再生し
    たトラツク番地情報を用い、該トラツク番地情報
    をD/A変換したアナログ信号を出力するもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 3 上記位置検出手段として光ヘツドに固定した
    リニアスケールを用いたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 4 上記ビーム偏向機構として可動ミラーを用い
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2
    項又は第3項記載の装置。 5 上記ビーム偏向機構にレーザ光源を直接微動
    するピエゾ素子を用いたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の装置。 6 該ビーム偏向機構にスウイングアーム機構を
    用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項、
    第2項又は第3項記載の装置。 7 上記2つのスポツトを1つのレーザ光源と音
    響光学素子を用いて形成し、上記ビーム偏向機構
    として上記音響光学素子を兼用し、その周波数変
    調回路に上記位置検出手段からの信号を入力して
    周波数を可変することによりビームを偏向するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項又
    は第3項記載の装置。
JP58239747A 1983-12-14 1983-12-21 光学的情報記録装置 Granted JPS60133550A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239747A JPS60133550A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 光学的情報記録装置
DE8484115199T DE3482347D1 (de) 1983-12-14 1984-12-12 Geraet zum optischen aufzeichnen von informationen.
EP84115199A EP0146109B1 (en) 1983-12-14 1984-12-12 Optical information recording apparatus
US06/681,690 US4622564A (en) 1983-12-14 1984-12-14 Optical information recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239747A JPS60133550A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 光学的情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133550A JPS60133550A (ja) 1985-07-16
JPH0544736B2 true JPH0544736B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=17049324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239747A Granted JPS60133550A (ja) 1983-12-14 1983-12-21 光学的情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133550A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831216B2 (ja) * 1989-11-14 1996-03-27 三菱電機株式会社 光記録再生装置
US8848500B2 (en) 2012-01-11 2014-09-30 Panasonic Corporation Optical read/write apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133550A (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622564A (en) Optical information recording apparatus
US4656618A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JPH08147699A (ja) 情報記録再生装置
JP2552109B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0544736B2 (ja)
JPH0731819B2 (ja) 光デイスク装置
JPH1079149A (ja) 光学式ピックアップ装置
JP2827266B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS61206938A (ja) 光学的情報記録装置
US4863228A (en) Apparatus and a method of deflecting laser convergent light
JP2565265B2 (ja) 光情報処理装置
JPS6047242A (ja) 情報記憶装置
JP2966612B2 (ja) 情報再生装置
JP2769710B2 (ja) 光ディスク記録方法
JPS6113453A (ja) 光学的情報記録装置
JP3271205B2 (ja) 光学ヘッド装置
JPS63197034A (ja) 光偏向装置
JPS5828652B2 (ja) ヨミトリソウチ
JPH0222451B2 (ja)
JPS6355746A (ja) 光磁気記録媒体の記録装置
JPH0127489B2 (ja)
JPS6369032A (ja) 情報記録媒体用光学ヘツド装置
JPH06231482A (ja) 光ディスク装置
JPS5927011B2 (ja) コウガクテキジヨウホウキロクサイセイソウチ
JPS6116039A (ja) 光情報記録再生装置