JPS5857171A - 学習機 - Google Patents

学習機

Info

Publication number
JPS5857171A
JPS5857171A JP56156891A JP15689181A JPS5857171A JP S5857171 A JPS5857171 A JP S5857171A JP 56156891 A JP56156891 A JP 56156891A JP 15689181 A JP15689181 A JP 15689181A JP S5857171 A JPS5857171 A JP S5857171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
mark
memory
mode
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56156891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246871B2 (ja
Inventor
邦男 吉田
秋月 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56156891A priority Critical patent/JPS5857171A/ja
Publication of JPS5857171A publication Critical patent/JPS5857171A/ja
Publication of JPS6246871B2 publication Critical patent/JPS6246871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は日本語や外国語の単語を学習する学習機に関し
、より詳しくは、他の単語とは区別してマークしておい
た単語だけを呼び出して学習できるようにした学習機に
関する。 従来より、単語の暗記等を目的として、特にマークして
おきたい単語にマーク付けすることに、より、マーク付
けしておいた単語だけを呼び出して重点的に学習できる
ようにした学習機は市販されているが、これらの学習機
は、特にマークしておきたい単語にマーク付けして呼び
出す機能しか有しておらず、和文の単語を外国語の単語
に翻訳する外国語釈モード、外国語の単語を和文の単語
に翻訳する和訳モード、アクセントを学習するアクセン
ト学習モード、動詞、形容詞等の活用や変化を学習する
変化学習モード等の学習モードを有する学習機において
、例えば特定の単語のアクセントや動詞の活用等にマー
ク付けを行い、特定の上記単語のアクセントや動詞の活
用等の学習を重点的に行うようにしたものはなかった。 本発明は従来の学習機における上記事情に鑑みてなされ
たものであって、アクセントや動詞の活用形等の付加情
報を単語の綴り情報とともに収録するメモリ内の入力装
置により指定された特定の単語もしくはその付加情報を
登録するマークメモリを備え、このマークメモリの情報
により呼び出された単語がどの機能としてマークされた
かを表示させることにより、マーク付けされた単語を呼
び出したときにどの機能としてマークされたかが表示に
よりわかるようにし、マークした目的を明確にするよう
にした学習機を提供することを目的としている。 以下、添付図面を参照して本発廚を具体的に説明する。 第1図に本発明に係る学習機の一実施例の概略平面図を
示す。 第1図に示す学習機は、■和文の単語を英単語に翻訳す
る和英モード、■英単語を和文の単語に翻訳する英和モ
ード、■英単語のアクセントを学習するアクセント学習
モード、■動詞、形容詞等の活用や変化を学習する変化
学習モード、■英単語の同義語や反対語等を学習する関
連語学習モードの5つの学習モードを有する。 上記第1図の学習機は、5×7ドツトマトリツクスの9
桁の表示部10の他に、上記の■から■の5つの学習モ
ードを実行するための種々のキーを有する。 上記のキーのうち、本発明に関連するものは、文字入カ
キ−11、提出された問題に対する回答を上記表示部1
0に表示させるアンサキー12゜12、問題を提出する
クエスチョンキー13.13゜クリヤキー14、マーク
したい単語の情報を後述するマークメモリに登録するた
めのマークキー15゜和英モードキー16、英和モード
キー17、アクセント学習モードを選択するアクセント
キー18−動詞の活用等の学習モードを選択する変化キ
ー19である。 なお、第1図において、21は「?」シンボル表示部、
22は学習モードのシンボル表示部、23は電源スィッ
チである。 以上のキーを使用することにより、例えば第2図および
第3図に示すように、次の〔1〕がら〔18〕の操作を
行って、特定の単語およびその単語のアクセント、活用
等をマークして重点的に学習することができる。 〔1〕先ず、クリヤキー14、和英モードキー16を押
した後、文字入カキ−11を操作し、次に、クエスチョ
ンキー13を押すと、表示部10には、例えば「ゾウ(
ドウブツ)」と表示される。 〔2〕次に、アンサキー12を押すと、表示部10には
「ゾウ(ドウブツ)」に相当する英単語[elepha
ntJが表示される。 〔3〕ここで「ゾウ(ドウブツ)」に相当する上記の英
単語を暗記するためにマークキー15を押すと、和英モ
ードとして、′「ゾウ(ドウブツ)」のマーク付けが行
われ、表示部10には、[MARKEDJと表示される
。 〔4〕表示部10には再び「elephantJの表示
が表われる。 〔5〕再びクリヤキー14を押し、文字入カキ−11に
より「tulipJと入力し、アクセントキー18を押
すと、表示部10には正しい位置にアクセント符号「′
」の付加された表示「【コ1ipJが表示される。 〔6〕マークキー15を押すと、アクセント学習モード
として、[tulipJのマーク付けが行われ、表示部
10には「MARKEDJと表示される。 〔7〕表示部10には、再び、「tFlipJの表示が
現われる。 〔8〕次に、文字入カキ−11により、rgoJを入力
し、変化キー19を押せば、表示部1oには「go」の
過去形「wentJが表示される。 、
〔9〕ここで、マークキー15を押すと、変化学習モ
ードとして、「w’entJのマーク付けが行。 われ1表示部10には[MARKEDJと表示される。 〔10〕表示部10には、再び、[WentJ(7)表
示が現われる。 以上のようにしてマーク付けされた単語の呼出しは、第
3図に示すように、マーク付けされた順に行われる。 〔11〕クリヤキー14、マークキー15の順に押すこ
とにより、〔1〕で最初にマークした「ゾウ(ドウブッ
)」が表示部10に表示され、シンボル表示部22にも
和英モードであることが表示される。 〔12〕アンサキー12を押すと、表示部1oにはje
lephantJの表示が現れる。 〔13〕クエスチヨンキー13を押すと、次にマーク付
けされた[tul ipJが表示部1oに表示され、あ
わせて、「?」シンボル表示部21およびシンボル表示
部22にもアクセントモードであることが表示される。 〔14〕次に、文字入カキ−11により解答をへカした
後、アンサキー12を押すと、解答が正解であれば表示
部10に[OKJが表示される。 〔15〕その後、表示部10には、正解「juliP」
が表示される。 〔16〕ここでクエスチョンキー13を押スと、次にマ
ーク付けされたrgoJが表示部1oに表示され、あわ
せて、「?」シンボル表示部21およびシンボル表示部
22にも変化モードであることが表示される。 (17)’ 、(18)アンサキー12を1回押すと、
表示部10には「go」の過去形「wentJが表示さ
れ、アンサキー12を2回押すと、表示部1゜れる。 次に、以上のように操作される学習機のブ1ツク図を第
4図に示す。 第4図において、31はマイクロプロセッサ、32は文
字入カキ−11、アンサキー12、クエスチョンキー1
3、クリヤキー14、マークキー15、和英モードキー
16、英和モードキー17、アクセントキー18、変化
キー19等からなるキー人力装置、33は単語の綴り情
報をそのアクセント情報や動詞の活用形等の付加情報と
ともに記憶させたメモリ、34は表示部1oの表示を制
御する表示制御部である。 上記マイクロプロセッサ31は、後述する第6図(7)
70−チャートに従って作成された制御プログラムを記
憶するリードオンリメモリ(ROM)35、レジスタや
フラッグとして使用されるランダムアクセスメモリ(R
AM)36、演算制御部37、人出力バッファ(図示せ
ず。)およびこれ ゛ら入出力バッファを連絡する内部
バス(図示せずDを有する。 上記マイクロプロセッサ31は、キー人力装置32にキ
ーストローブ信号を出力し、キー人力装置32から出力
するキー人力信号を読み込み、押されたキーの有無やキ
ーの種類を判別する。 一方、メモリ33は第5図に示すような記憶内容を有し
、区切りコードCi 、 C2の開に、訳語アドレス情
報Aiと綴りおよびアクセント情報Wi、変化形°単語
アドレス情報Piと変化形単語アドレス情報PPi等を
記憶させるようにしている。 表示制御部34は表示部10の外セグメントに対応して
点灯、非点灯を記憶する一種のメモリであり、マイクロ
プロセッサ31は表示パターンを上記の表示制御部34
に書き込むことによって必要な表示を行う。 次に、第6図のフローチャートにより、第4図に示す構
成を有する学習機の動−作一を第2図および第3図にお
いて説明した〔1〕から〔18〕の操作に対応させて説
明する。 なお、上記の第6図のフローチャートにおいて、FEは
英和モードキー17が押されたことを記憶するフラッグ
、FJは和英モードキー16が押されたことを記憶する
フラッグ、Flは次に操作されるマークキー15の押圧
によって、マーク付は処理を行う状態であることを示す
フラッグ、FMはマークされた語を呼び出す状態である
ことを示すフラッグ、Cはモードカウンタ、MMはマー
クメモリである。 第6図のステップ101で、学習機の電源スィッチ23
をオンとすると、マイクロプロセッサ31はステップ1
02でキー人力装置32から出力するキー人力信号の読
込みを行う。 〔1〕ここで、クリヤキー14、和英モードキー16が
押されると、マイクロプロセッサ31は、ステップ10
3.104.105.106を実行し、フラッグFJを
セットする。 次に、文字入カキ−11が押され、文字人力がて マイクロプロセッサ31はステップ110 、111を
実行し、表示部10の「?」シンボル表示部21に「?
」を表示する。 さらに、マイクロプロセッサ31は、ステップ112.
113,114,115を実行し、既に入力されている
文字コードを初期値として乱数を発生し、この乱数に基
づいてメモリ33のアドレス指定を行って、日本語の単
語を読み出し、ステップ116.117.118におい
て、モードカウンタCに1を設定し、フラッグF1をセ
ットして、頑示部10に表示「ゾウ(ドウブツ)」の表
示を行う。 〔2〕次に、アンサキー12を押せば、マイクロプロセ
ッサ31は、ステップ119 、120,121゜12
2.123を実行し、表示部10に「ゾウ(ドウブッ)
」に対応する英単語「elephan【」を表示する。 (3)、 C4)ここでマークキー15を押せば、マイ
クロプロセッサ31は、ステップ124,125゜12
6を実行し、日本語の単語「ゾウ(ドウブツ)」のメモ
リ33上での先頭アドレスおよびモードカウンタCの値
をマークメモリMMに設定する。 上記マークメモリMMは、第7図にその記憶内容を示す
ように、単語の先頭アドレス情報とモードを示すコード
とを関連付けて記憶する。 続いて、マイクロプロセッサ31は、ステップ127.
128.129.130を実行し、次のマークキー15
の操作に備えてマーク情報入力位置を記憶するマークポ
インタを+1し、表示部10に[MARKEDJを一定
時間表示させた後、表示を「elephantJとスル
。 (5) 、 (,6) 、 (7)次に、クリヤキー1
4を押した後、文字入カキ−11より「tulipJを
入力し、アクセントキー18を押せば、マイクロプロセ
ッサ31は、ステップ131,132,133゜134
.135を実行し、綴りの検索を行うとともにアクセン
ト情報を読み出し、表示部10に「tul ipJを表
示させる。 また、モードカウンタCに3をセットし、フラッグF1
をセットする。 この状態でマークキー15を押せば、マイクロプロセッ
サ31は、ステップ126,127゜128.129.
130を実行し、英単語「tulipJの先頭アドレス
とモードカウンタCの値をマークメモリMMに入力し、
マークポインタを+1し、表示部10に[MARKED
Jを一定時間表示させた後、表示を[tulipJとす
る。 (8) 、 (9) 、 (io)同様に、文字入カキ
−11により「go」を入力し、変化キー19を押して
「goJの過去形「wentJを呼び出した後、マーク
キー15を押すと、マイクロプロセッサ31は、(5)
 、 (6) 、(7)と全く同様の動作を行い、モー
ドカウンタCの値、即ち4をマークメモリMMに入力し
、マークポインタを+1し、表示部10にl’−MAR
KEDJを一定時間表示させた後、表示を[wentJ
とする。 (11) 、 (12)次に、クリヤキー14を押して
フラッグF1をセットした後、マークキー15を押せば
、マイクロプロセッサ31はステップ124゜125 
136.137,138,139,140を実行し、フ
ラッグFMをセットし、マークメモリMMよりアドレス
を読み出し、そのアドレスに対応する単語をメモリ33
より読み出す。また、マークメモリMMよりモード値を
読み出し、モードカウンタCへ入力する。 従って、最初にマーク付けした単語から呼び出′され、
しかもモード設定も行われることになる。 〔13〕〜〔18〕マイクロプロセツサ31は、ステッ
プ110,111,112,137,138゜139.
140を実行し、クエスチョンキー13を押す度に、マ
ーク付けされている単語をメモリ33から読み出して表
示部10に表示させる。 以上のようにして、和訳、英訳、アクセント、活用形等
の学習時に、特定の重要な単語等にマーク付けできると
ともに、和訳、英訳、アクセント、変化形等を含めてマ
ーク付けして学習することができる。 以上、詳述したことからも明らかなように、本発明は、
特定の単語もし゛くはその付加情報を登録するマークメ
モリの情報により呼び出された単語がどの機能としてマ
ークされたかを表示するようにしたから、マーク付けさ
れた単語を発生させたときに、どの機能としてマーク付
けされたかが分り、学習者は自己の苦手な項目をはっき
りと認識することができ、学習能率が大巾に向上する°
。 なお、本発明は英語と日本語の学習機に限定されるもの
ではなく、独語、仏語等の他の言語の学習機に広く適用
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用−した学習機の概略を示す説明図
、第2図および第3図は夫々第1図の学習機の操作説明
図、第4図は第1図の学習機の構成を示すブロック図、
第5図はメモリの記憶内容の説明図、第6図は第1図の
学習機の動作を示すフローチャート、第7図はマークメ
モリの記憶内容の説明図である。 10・・・表示部、11・・・文字入カキ−112・・
・アンサキー、13・・・クエスチョンキー、14・・
・クリヤキー、15・・・マークキー、16・・・和英
モードキー、17・・・英和モードキー、18・・・ア
クセントキー、19・・・変化キー、21・・・「?」
シンボル表示部、22・・・シンボル表示部、31・・
・マイクロプロセッサ、32・・・キー人力装置、33
・・・メモリ、34・・・表示制卸部。 特 許 出 願 人 シャープ株式会社代 理 人 弁
理士 青白 葆ほか2名〔1 〔2 第1図            〔゛ 〔4 〔5 〔6 〔7 〔ε 〔≦ (1( 〔1 〔1: (1 〔1・ 〔1・ 6・ 第2r:i4 )      E][E碩]Eリロ   ゾ′つびラブ
・ソフ     ;?)         i  el
ephant    ”y)        $  M
ARKECl    子)            e
lephant   子〕  ロjulip口 tul
ip     苓)        E21  MAR
KED    子)           t6+ +
ρ    子1)            Qo  E
    vent         ’Y了:)   
             口   MARKED  
      T:、)W6nj、     7m 第3図 1〕[]コロ   リ’l(Fウゾツ)     エ2
1       i  elephant、   半O
目 tu I lp    子? リ      Uロ OK      子5〕tuli
p     吊 0       口 QOT: ? 第4図 63 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクセントや動詞の活用形等の付加情報を単語の
    綴り情報とともに収録するメモリを備える・一方、入力
    装置により指定された上記メモリ内の特定の単語もしく
    はその付加情報を登録するマークメモ°りと、このマー
    クメモリに登録された情報により上記メモリから特定の
    上記単語を呼び出して呼び出された単語がどの機能とし
    てマークされたかを表示させる制御装置とを備えたこと
    を特徴とする学習機。
JP56156891A 1981-09-30 1981-09-30 学習機 Granted JPS5857171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156891A JPS5857171A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 学習機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156891A JPS5857171A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 学習機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857171A true JPS5857171A (ja) 1983-04-05
JPS6246871B2 JPS6246871B2 (ja) 1987-10-05

Family

ID=15637648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156891A Granted JPS5857171A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 学習機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857171A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246871B2 (ja) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611995A (en) Electronic language learning machine
US4355984A (en) Teaching device
JPS61234465A (ja) 言語文字の選択方法およびその再生方法
JP3811992B2 (ja) 電子学習機
JPS61252575A (ja) 教育用学習機
JPS6357827B2 (ja)
JPS6336665B2 (ja)
JPS5857171A (ja) 学習機
JPS6113276A (ja) 文字処理装置
GB2130782A (en) Arithmetic teaching device
JPS5887659A (ja) 電子機器
JPH0269793A (ja) 格納情報表示装置
JPS5875234A (ja) 文字入力装置
JPH01241588A (ja) 単語学習機
JP2789747B2 (ja) 文章入力練習装置
KR930004798B1 (ko) 영어단어 암기장치 및 암기표
JPH0221625B2 (ja)
KR0172641B1 (ko) 일어단어 암기장치 및 암기표
JPS6014277A (ja) 国語学習機
JPS5910983A (ja) 電子式学習機
JPH06100883B2 (ja) 学 習 機
JPS60135983A (ja) 電子式学習機
JPH0221628B2 (ja)
JPS63229482A (ja) 自己学習機能を有する学習装置
JPH05216388A (ja) 記憶支援装置