JPS5856545B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5856545B2
JPS5856545B2 JP379380A JP379380A JPS5856545B2 JP S5856545 B2 JPS5856545 B2 JP S5856545B2 JP 379380 A JP379380 A JP 379380A JP 379380 A JP379380 A JP 379380A JP S5856545 B2 JPS5856545 B2 JP S5856545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
sheet
elastomer
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP379380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100844A (en
Inventor
好 喜多
千秋 田中
永祥 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruyama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Maruyama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruyama Kogyo Co Ltd filed Critical Maruyama Kogyo Co Ltd
Priority to JP379380A priority Critical patent/JPS5856545B2/ja
Publication of JPS56100844A publication Critical patent/JPS56100844A/ja
Publication of JPS5856545B2 publication Critical patent/JPS5856545B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加工性、とくにカレンダー加工性にすぐれた樹
脂組成物に関するものである。
さらに詳しくはポリエーテルエステルエラストマのすぐ
れた物理的および化学的物質を損なうことなく、それに
広い温度範囲でカレンダー加工が可能な特性を付与して
なる成形用樹脂組成物に関するものである。
ポリエーテルエステルエラストマは耐油性、耐熱性、機
械的強度のすぐれた熱可塑性エラストマとして、各種の
創出成形品、チューブ・ホース、ベルト、シート、フィ
ルムなどの押出成形品などに用いられている。
従来ポリエーテルエステルエラストマのシート状物はエ
クストルーダからT−ダイを経ることによる所謂押出成
形によって製造されてきた。
しかしこの押出加工法ではシートを織物や帆布とラミネ
ートした複合製品を一段で得ることが困難であり、一旦
シート化した後接着剤などを用いて複合する操作が必要
なため、工程的に煩雑となるばかりか、得られる複合製
品はシートと織物や帆布の間の接着力が不足するという
問題がある。
一方カレンダー加工によるシート状物の製造においては
、ラミネートが工程的に容易で、接着力が強固な複合製
品を得ることができ、しかも押出加工では困難な広幅化
が可能で、製造コストも経済的であるなど、シート化技
術としてのメリットが大きい。
シカルにポリエーテルエステルエラストマは比較的高融
点で、かつ融点付近でポリマの金属ロールへの粘着性、
付着性が犬きく、シかもその割には溶融ないしは半溶融
状態でのシート強度が低いため、これをカレンダー加工
に適用する場合には、その加工温度などの加工条件が極
めて制限される。
したがってポリエーテルエステルエラストマのシート化
技術として実用化されているものは、現在のところ押出
成形のみであり、織物や帆布とのラミネートシートにお
いても、押出加工により一旦シートを作り、次いで接着
剤で貼り合せるという方法がとられているのが現状であ
る。
そこで本発明者らは、カレンダー加工によりポリエーテ
ルエステルエラストマのシート化を可能にすることを目
的として鋭意検討した結果、ポリエーテルエステルエラ
ストマに特定のグララド共重合体を特定量配合した樹脂
組成物が、比較的広い温度条件でカレンダー加工するこ
とができ、しかもポリエーテルエステルエラストマ自体
の特性を保持したシート状物を与えることを見出し本発
明に到達した。
すなわち本発明はポリエーテルエステルブロック共重合
体100重量部に対し、エチレン・酢酸ビニル共重合体
に塩化ビニルをグラフト重合せしめたグラフト共重合体
、以下エチレン・酢ビー塩ビグラフト重合樹脂と呼ぶ)
3〜50重量部を溶融混合してなる樹脂組成物を提供す
るものである。
本発明に用いられるポリエーテルエステルエラストマと
は分子量が300よりも小さい1種または2種以上のジ
カルボン酸と400〜6,000の分子量を有する少な
くとも1種の長鎖グリコールとから誘導した長鎖エーテ
ルエステル単位と300よりも小さい分子量を有する少
なくとも1種のジカルボン酸および250よりも小さい
分子量を有する少なくとも1種のアルキレングリコール
またはシクロアルキレングリコールから誘導した短鎖エ
ステル単位から製造したポリエーテルエステルブロック
共重合体である。
ここで300よりも小さい分子量を有するジカルボン酸
はテレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6−お
よび1.5−ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカ
ルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの
脂環式ジカルボン酸、シュウ酸、グルタル酸、アジピン
酸、アゼライン酸、セバシン酸などの脂肪族ジカルボン
酸およびそれらのエステル形成性誘導体などであり、こ
れらは2種以上共重合して用いてもよい。
これらのジカルボン酸と反応して短鎖ポリエステルを形
成する250よりも小さい分子量を有するジオールとは
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−
ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1.6−ヘ
キサンジオールなどのアルキレングリコールや、1,4
−シクロヘキサンジメタツールなどのシクロアルキレン
グリコールなどである。
分子量300以下のジカルボン酸と反応して長鎖エーテ
ルエステルソフトセグメントを形成する長鎖グリコール
とは、ポリエチレングリコール、ポリ(1,2−および
1,3−プロピレンオキシド)グリコール、ポリ(テト
ラメチレンオキシド)グリコール、エチレンオキシドと
プロピレンオキシドの共重合体などのポリ(アルキレン
オキシド)グリコールが挙げられ、これらのうちで特に
高い耐熱性や耐加水分解性や弾性特性が要求される用途
にはポリ(テトラメチレンオキシド)グリコールが好適
である。
ポリ(アルキレンオキシド)グリコールの数平均分子量
400〜6,000より好ましくは500〜4,500
であり、分子量が大きすぎるとポリ(アルキレンオキシ
ド)グリコール単位自体が結晶性を持つようになって、
弾性機能を失わせることになり、また相溶性も悪くなる
逆に分子量が400以下ではポリエステルハードブロッ
クの長さが短くなりすぎるためにこの場合も弾性が失わ
れる。
ブロックコポリエーテルエステル中、ポリエーテルエス
テルソフトセグメント/ポリエステルハードセグメント
の占める割合は重量比で85/15〜10/90が好ま
しい。
85/15以上ではポリマのハードセグメントの性質が
殆んど消滅してしまって優れた物理的性質を有するエラ
ストマとすることができなくなる。
また1 0/90以下では低Tg成分であるポリ(アル
キレンオキシド)グリコール単位が少ないために可撓性
に富むエラストマ成形品とすることができない。
かかるポリエーテルエステルブロック共重合体のうちで
特に好ましいものはハードセグメントとしてポリブチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート/ポリ
ブチレンフタレート、ポリブチレンテレフタレート/ポ
リブチレンイソフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト/ポリブチレンセバケート、ポリブチレンテレフタレ
ート/ポリへキサメチレンイソフタレート、ポリエチレ
ンテレフタレート/ポリエチレンイソフタレート。
ポリヘキサメチレンテレフタレートなどのホモポリエス
テル、コポリエステルなどを、またポリ(アルキレンオ
キシド)グリコールとしてポリ(テトラメチレンオキシ
ド)グリコールを用いたものであり、エラストマシート
の機械的性質、熱的および化学的性質やカレンダー加工
性の観点でさらに中でもすぐれるものはハードセグメン
トにポリブチレンテレフタレートをハードセグメントの
コポリエステルの50モル%以−ヒ、より好ましくは6
0−80モル%の割合で用い、ソフトセグメントとして
ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコールを20−6
0重量7oの比率で共重合したものである。
これらの成分からなるポリエーテルエステルエラストマ
の製法は任意であるが、好適な重合方法の→0を示すと
ジカルボン酸のジメチルエステルを過剰モル数すなわち
酸に対し約1.2〜2.0倍モルの低分子量グリコール
、およびポリ(アルキレンオキシド)グリコールと共に
通常のエステル化触媒の存在において約150〜260
℃の温度で常圧下列熱反応してエステル交換を行ないメ
タノールを留出させ、ついで5rILr/LHg以下に
200〜270℃で加熱重合させることによって製造す
ることができる。
必要に応じポリエーテルエステルエラストマに一部化学
架橋をさせうる成分を導入して、例えばジカルボン酸や
グリコールの一部としてポリカルボン酸や多官能ヒドロ
キシ化合物。
ポリオキシ酸などを共重合して弾性的性質を向上させる
ことも可能である。
またポリエーテルエステルエラストマの融点はカレンダ
ー加工を容易にするために約80−200℃、好ましく
は100−180℃の範囲のものが選ばれるべきであり
、固有粘度も約0.5−4.0の範囲のものが好ましい
本発明の組成物製造のために有用なエチレン・酢ビー塩
ビグラフト重合樹脂とはエチレンと酢酸ビニルの共重合
体(EVA)を幹ポリマとし、これに塩化ビニルをグラ
フト重合させたものである。
このグラフトコポリマは使用するEVAの種類、グラフ
トする塩化ビニルの共重合量、重合度などにより物性を
変えることができるが、ポリエーテルエステルエラスト
マとの相溶性、カレンダー加工性の点から酢酸ビニル含
量が25−60重量%の(EVA)を幹ポリマとし、こ
れに塩化ビニルをグラフト共重合体中のEVA含量が5
−70重量%、特に好ましくは30−60重量%となる
ようグラフト共重合したものが好ましい。
かかるエチレン・酢ビー塩ビグラフト樹脂はそのまま、
もしくは適宜可塑剤を含んだ形でポリエーテルエステル
エラストマとの配合に供することができる。
本発明の樹脂組成物は、ポリエーテルエステルエラスト
マ100重量部当たりエチレン・酢ビー塩ビグラフト樹
脂を3−50重量部、より好ましくは5−25重量部を
溶融混練した均一組成物である。
エチレン・酢ビー塩ビグラフト樹脂の配合量が50重量
部を越えるとポリエーテルエステルの耐熱性、耐油性、
機械的強度、ゴム的性質などが損われることになり好ま
しくない。
また3重量部以下ではポリエーテルエステルエラストマ
のカレンダー加工性を改良する効果が優生である。
従来ポリ塩化ビニル(PVC)やEVAはそれ自体カレ
ンダー加工性の優れた材料として知られており、またこ
れらを個別にポリエーテルエステルエラストマと配合し
た組成物も公知である。
本発明者らは当初ポリエーテルエステルエラストマのカ
レンダー加工性を改良するためにかかるPVCやEVA
の配合を試みたが前者の場合にはカレンダー加工温度範
囲が広がらないばかりか、ポリマ同士が容易に完溶せず
、PvCの微粒子がフィッシュアイ状に残存してシート
表面の外観を損い、耐摩耗性能も低下した。
また後者の場合にはポリマ組成にもよるが全般的に貧相
溶であり、ロールからの引取り張力をかけることができ
ずカレンダー加工性を向上させるに到らなかった。
本発明の樹脂糺成物はポリエーテルエステルエラストマ
とエチレン・酢ビグラフト樹脂を溶融混練して均一組成
物としたものであり、この溶融混練は各々ペレットもし
くは粉末の形で、加熱されたカレンダーロールにて行な
うことができ、次いで一挙にシート化する実用的に優れ
た方法が採用可能である。
またその他の適当な混合装置、例えば1軸または2軸以
上の押出機、バンバリーミキサ−、ニーダ−などで溶融
混練した後、配合物をカレンダーロールでシート化する
ことも可能であり、場合によってはかかる予備配合工程
を経た方が短時間に均一で優れた樹脂組成物とすること
ができる。
これは予備配合工程では溶融混線温度を配合する両者の
融点よりかなり高い温度で行なうことができるからであ
る。
カレンダー加工におけるロール温度は樹脂配合が均一に
行なわれ、かつロールに粘着せずにある張力でシートと
して引き取られるような条件に設定されるべきであり、
樹脂配合組成物の融点近傍でその最適温度範囲を決定す
る。
本発明の樹脂組成物をカレンダー加工に適用して引き出
されたシート状物は1次いで引取りロール等を経てその
ままシートとして製品化することもできるが、また織物
や帆布の上に貼合わせカレンダー機等のロールで挾み圧
着して積層シートとすることもできる。
本発明の樹脂組成物は目的、用途に応じて酸化防止剤、
耐光剤、耐熱剤、耐加水分解性改良剤などの各種安定剤
1着色剤(顔料、染料)、帯電防止剤、導電剤、結晶核
剤、滑剤、充填剤、補強剤、可塑剤、接着助剤、難燃剤
などの添加剤を任意に配合しうる。
以下実施例によって本発明を説明する。
なお実施例中「部」または[%」で表示したものは特に
断わらない限り全て重量比率で表わしたものである。
また本文中および例中に示す固有粘度はオルトクロロフ
ェノール中、30℃、0.5%濃度の条件で測定した値
である。
参考例 ポリエーテルエステルエラストマー(4)ジメチルテレ
フタレート94.5部、ジメチルイソフタレート41.
5部、数平均分子量約1,000のポリ(テトラメチレ
ンオキシド)グリコール114部および1,4−ブタン
ジオール94.5部をチタンテトラブトキシド触媒0.
10部と共にヘリカルリボン型攪拌翼を備えた反応容器
に仕込み。
210℃に2時間加熱して理論メタノール量の95%の
メタノールを系外に留出した。
反応混合物に11イルガソツクス” 10980.24
部を添加した後245℃に昇温し、ついで30分をかけ
て系内の圧力を0.2mmHgの減圧とし、その条件下
で2時間重合を行なわせた。
得られたブロックコポリエーテルエステルエラストマー
(4)の融点は147℃、固有粘度は2.5であった。
ポリエーテルエステルエラストマー(B)ジメチルテレ
フタレート146部、ジメチルイソフタレート49部数
平均分子量約1,000のポリ(テトラメチレンオキシ
ド)グリコール112部を出発原料とし、同様の方法で
ポリエーテルエステルエラストマー(I3)を製造した
このポリエーテルエステルエラストマー(B)の融点は
162℃、固有粘度は2,1であった。
ポリエーテルエステルエラストマー(C)ポリエーテル
エステル(4)を調製するに対して記したエステル交換
および重合条件ならびに触媒および安定剤を使用して、
テレフタル酸ジメチル199部、1,4−ブタンジオー
ル216部およびポリ(テトラメチレンオキシド)グリ
コール300部から、融点180’C固有粘度2.50
のブロックコポリエーテルエステルエラストマー(C)
を調製した。
実施例 1 130〜150℃に加熱したカレンダーロール上でポリ
エーテルエステルエラストマー(4)と11グラフトマ
ーII w s (日本七オン■製、酢酸ビニル含量
40重量%のエチレン・酢ビ共重合体に塩化ビニルが5
0重t、%グラフト重合しているエチレン・酢ビー塩ビ
グラフト樹脂を第1表に掲げた比率で配合し、カレンダ
加工性を調べた。
次いでカレンダーシートから試験片を切り出しその物性
を測定した。
ポリエーテルエステルエラストマー(4)単独ではカレ
ンダー加工できる温度範囲が極めて狭いが、“グラフト
マー“R−5を少量配合するだけで安定してシート化し
うる温度範囲が拡がる。
またグラフトマー樹脂配合量が多くなりすぎるとポリエ
ーテルエステルエラストマー(4)本来の性能が損われ
る。
実施例 2 ポリエーテルエステルエラストマー(A)100重量部
当り11スミグラフl−”GFL(住友化学■製酢酸ビ
ニル含量40重量7oのエチレン・酢酸ビニル共重合体
に、塩化ビニルが45重量%グラフト重合している。
エチレン・酢ビー塩ビグラフト樹脂10部を12インチ
のカレンダーロールで10分間混練し、450μのシー
トとして引取った。
この時ロール温度を変更し、加工温度範囲を調べたとこ
ろ130−150°Cの温度領域で良好な均一シートが
得られた。
130℃以下では均一な混*ホ練ができず一方150°
C以上の高温では樹脂がロールに粘着し、引張張力をか
けると破れやたるみを発生した。
得られたシートの物性を第2表に示す。
一方比較のためにエチレン・酸ビー塩ビグラフト樹脂の
代わりに0クレハS−901”(呉羽化学工業■製塩ビ
樹脂二重合度1050)および” BVAFLBX”P
−1905(三井ポリケミカル■製エチレンー酢ビ共重
合体:酢ビ含量19 % )を配合した。
いずれもカレンダー加工性の改良は僅かであり、物性変
化も大きかった。
実施例 3 ポリエーテルエステルエラストマー(B)および(C)
に11スミグラフト”GFLを10部もしくは30部、
エクストルーダーで溶融混練した樹脂組成物をカレンダ
ーロールでシート化した。
第3表にその加工温度条件とシート成形性を掲げる。
ポリエーテルエステルエラストマーの)は単独では全く
カレンダー加工不可能であったが、エチレン・酢ビー塩
ビグラフト樹脂配合により、安定にシート化できた。
一方ポリエーテルエステルエラストマー(0はグラフト
樹脂30部配合で初めてカレンダーシート化ができた。
実施例 4 ポリエーテルエステルエラストマ−(A)100部と1
1グラフトマー”R−510部を140−145℃に加
熱したロールで混練し、次いで600μのシートとして
引出してポリエステル基面(テトロンTC−28000
)に熱圧着した。
生地についてタテ方向の引張強力は92.4に9/3c
IrL幅、引張伸度13.5%で可接性に富むものであ
った。
また高周波ウエルダーにより2枚の積層シートを貼合わ
せたところ室温94#/3crrL、70℃で57kg
/3αと極めて強固な接着力を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエーテルエステルエラストマ100重量部に対
    し、エチレン・酢酸ビニル共重合体に塩化ビニルをグラ
    フト重合せしめたグラフト共重合体3〜50重量部を溶
    融混合してなる樹脂組成物。
JP379380A 1980-01-17 1980-01-17 樹脂組成物 Expired JPS5856545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP379380A JPS5856545B2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP379380A JPS5856545B2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100844A JPS56100844A (en) 1981-08-13
JPS5856545B2 true JPS5856545B2 (ja) 1983-12-15

Family

ID=11567057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP379380A Expired JPS5856545B2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856545B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587297A (en) * 1983-10-12 1986-05-06 Occidental Chemical Corporation Blends of polyolefin-vinyl chloride graft polymers and condensation polymers
US4562229A (en) * 1983-10-12 1985-12-31 Occidental Chemical Corporation Blends of polyolefin graft polymers and SMA polymers
CN114716757B (zh) * 2022-03-29 2023-06-16 晋江集力鞋业有限公司 一种高性能eva发泡材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100844A (en) 1981-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7210240B2 (ja) ホットメルト接着剤用ポリエステル樹脂組成物
EP0019438A1 (en) Polyester compositions for gas and moisture barrier materials, barrier materials formed from said compositions and a container formed from a layer of said barrier material
US5989723A (en) Conductive polyester-based alloy sheet
JP3598474B2 (ja) 樹脂組成物、その製造方法、およびそれからなるホットメルト接着剤
GB2344785A (en) Conductive laminated sheet
JPS5856545B2 (ja) 樹脂組成物
JP3629644B2 (ja) 樹脂組成物、その製造方法、およびそれからなるホットメルト接着剤
JP2001247688A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH03124752A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂系成形物の製造法
JPH083427A (ja) 樹脂組成物、その製造方法およびホットメルト接着剤
JPH11323107A (ja) ポリエステル系重合体組成物
JPS5911383A (ja) ホツトメルト接着剤
JPH10291225A (ja) ポリエステル樹脂組成物からなるカレンダー成形されたシート状成型品及びその製造方法
JPH10182963A (ja) 熱可塑性ポリウレタン系樹脂組成物、及びその製造方法
JP3931311B2 (ja) ポリエステルエラストマ製管状体
JPS62942B2 (ja)
JPH07133425A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JP2004010793A (ja) ポリエステルフィルム
JPS62115058A (ja) 樹脂組成物
JP4665392B2 (ja) 熱可塑性エラストマ樹脂組成物および成形体
JPH0559192A (ja) 弾性ポリエステルフイルムまたはシート
JPH0229448A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JPH05116263A (ja) 弾性ポリエステル積層体
KR910004341B1 (ko) 폴리에테르에스테르수지용 마스터뱃치
WO2022209605A1 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー、かかるエラストマーを含有する樹脂組成物、及びそれらから得られる成形品