JPS5856341B2 - 合成樹脂多材質射出成形方法 - Google Patents

合成樹脂多材質射出成形方法

Info

Publication number
JPS5856341B2
JPS5856341B2 JP14673079A JP14673079A JPS5856341B2 JP S5856341 B2 JPS5856341 B2 JP S5856341B2 JP 14673079 A JP14673079 A JP 14673079A JP 14673079 A JP14673079 A JP 14673079A JP S5856341 B2 JPS5856341 B2 JP S5856341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
mold
primary
molding
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14673079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669138A (en
Inventor
浅之助 千坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuya Industrial Co Ltd
Original Assignee
Furuya Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuya Industrial Co Ltd filed Critical Furuya Industrial Co Ltd
Priority to JP14673079A priority Critical patent/JPS5856341B2/ja
Publication of JPS5669138A publication Critical patent/JPS5669138A/ja
Publication of JPS5856341B2 publication Critical patent/JPS5856341B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • B29C2045/1667Deformation bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms

Description

【発明の詳細な説明】 合成樹脂製品の二色射出成形機或いは多材質射出成形機
による、一次成形品と二次成形品を強固に固着する方法
は、従来周知である。
而して多色或いは多材質の成形において、最も困難な問
題は、予め成形された一次成形品に後位成形される二次
成形品を、確実に固着させる方法にある。
接着剤を使用せずに固着させるには、次側に二次成形の
アンダーカットを設けるか、或いは既に固化した一次成
形品に溶融された二次成形の高い圧力が作用し、接触面
に成る程度の溶は込みが期待できる材料を使用するかの
、二つの方法がある。
前者は、金型にアンギュラ−ビン式或いはコアプラ一式
等のアンダーカットを構成させることでできるが、構造
複雑な金型を必要とする欠点がある。
又後者は、使用材料面の制約を受けるので、適用範囲が
限定される等の欠点がある。
本発明は、前記周知のような複雑構造の金型と材料制約
を受けずに、簡単な構造の金型で、一次、二次成形品を
確実且つ強固に固着する方法に係るものである。
本発明の合成樹脂多材質射出成形方法の一実施例、例え
ば靴底について以下に説明する。
射出成形機は周知の多色或いは多材質射出成形機を使用
する。
その一例として射出成形機は、次数形用樹脂、二次成形
用樹脂を供給する各射出装置を対向的に装備し、移動金
型、エジェクタ装置を装備する回転装置、型締装置、型
開装置等を具備している。
而して成形用金型は、二個の同形の移動金型1゜1突起
物Cを形成するための凹陥3を配設した次数形用金型5
、二次成形用金型7を使用する。
多材質射出成形方法は、第1図の如く、成形機の回転装
置10に、一次成形品Aを形成するべきキャビティ2を
有する左右二個の同形の移動金型1.1が装着されて居
り、右の移動金型1に、突起物Cを形成するための凹陥
3を配設し、且つ二次成形品Bとの接触面を形成すべき
キャビティ4を有する一次成形用金型を5、対応型締し
て、次成形用合成樹脂の射出装置6よりポリアミド(ナ
イロン61.同66)、ウレタン系樹脂等の高摩擦性と
対摩耗性の樹脂の溶融物を射出して令却し、二次成形品
Bとの接触面(内面)に突起物Cを配設した対地接触面
を担当する一次成形品Aを形成する。
次に一次成形用金型5を型開すれば、右の移動金型1に
は突起物Cの配設された一次成形品Aが固化した状態で
保持されている。
依って回転装置10を1800左回転して、前記の右の
移動金型1を二次成形用金型7に対応せしめ、左の移動
金型1を一次成形用金型5に対応せしめて、之等の一次
、二次成形用金型5,7を型締して、前記の一次成形用
樹脂の溶融物を一次成形用合成樹脂の射出装置6より射
出し、同時に二次成形用樹脂として発泡剤含有の軟質ウ
レタン樹脂等の溶融物を射出し、各射出樹脂を冷却し、
左側に於いては移動金型1と二次成形用金型7による足
裏面との接触面に緩衝性を担当する二次成形品Bを、既
往の一次成形品Aに積層成形させて、ここに一次、二次
成形品A、Bによる積層成形物S、即ち靴底を成形する
又右側に於いては、右の移動金型1と一次成形用金型5
による突起物Cを配設した一次成形品Aを成形する。
次に、二次成形金型7及び一次成形金型5を型開きし、
ロータリーバルブ11を経て給油管12より給油してエ
ジェクタ13を作動させて一次、二次成形品A。
Bの積層成形品Sを押出す。
更に同じロータリーバルブ11を回動して給油管14よ
り給油してエジェクタ13を元位置に戻す。
斯くて左の移動金型1のキャビティ2は空室となり何時
にても成形可能の状態に復帰する。
依って、回転装置10を再び180°左回転して、右側
には空のキャビティ2の左の移動金型1と一次成形金型
5を、又左側にはキャビティ2に次成形品Aを保持した
右の移動金型1と二次成形用金型7を対にさせ一次、二
次成形用金型5゜7を型締して、前記と同様に一次、二
次成形用樹脂を同様に射出して冷却して、成形し、型開
して積層成形品Sを押出す一連の作動を繰返して、次、
二次成形品A、Bの積層品Sたる靴底を自動的に連続し
て製造する。
本発明に於いては、一次成形品Aの内面に配設された突
起物Cは、その突起物Cの位置すべき二次成形品Bの各
所の厚さより長く形成され、二次成形用金型7によって
型閉中に座屈或いは彎曲する。
そのため二次成形品Bの成形時に、二次成形用金型7の
キャビティ9に流入した二次成形用樹脂が、前記の複雑
に変形した突起物Cはその上頂部を二次成形品Bの上面
に露出して埋込む状態となり、第3図の如く一次成形品
Aと二次成形品Bは各その内面を密接して両成形品A、
Bは互に拘束することが出来る。
前記の実施例に於いて、一次成形品用樹脂と二次成形品
用樹脂を共に同一系の樹脂を使用すれば、二次成形品B
の成形時に、−次成形品Aの内面が二次成形品Bに溶着
し、前記の突起物Cの拘束性と相俟って一層強固な拘束
性を有する一次成形品A、二次成形品Bの積層品Sを製
作することができる。
然し本発明の方法によれば、一次二次の成形用樹脂は、
異種の合成樹脂例えば一次成形品用樹脂(こウレタン系
樹脂を、二次成形品用樹脂に発泡性のブタジェンスチレ
ンを使用した場合に於いても、両樹脂は二次成形中に溶
着L7にくいが、前記の通り、−次成形品Aの内面の配
設された突起物Cの拘束性により、一次、二次成形品A
、Bの強固な固着の積層品Sを製作し得られる。
従って本発明は樹脂材料面の制約を受けることなく、一
次成形品Aと二次成形品Bとを強固に固着した積層品を
製造できる。
勿論、本発明の方法によれば、一次、二次成形品A、B
用の各樹脂に二種の着色料、例えば、酸化チタンとアン
チモン青を使用すれば、白色、青色の二層の強固固着の
多色積層成形品も容易に製造することが出来る。
而して前記の多層或いは多色積層の靴底を使用した靴、
又は運動靴は靴底の屈曲に対し7、前記の次成形品Aの
内面の複雑変形の突起物Cの二次成形品Bとの強固な拘
束性により、一次、二次成形品A、Bの分離は絶無であ
る。
然かも二種の熱可塑性合成樹脂を適宜選択使用すれば、
比較的安価に耐久性ある合成樹脂の靴底を製造出来る。
更らに本発明に於いては、前記の突起物Cの変形による
強固な拘束性のため、アンダーカット構成する複雑構造
の高価な成形金型を要L7ないので、この点に於いても
積層成形品を安価に提供できる。
本発明の方法の他の実施例について説明すれば、第4図
及び第5図に示す計器ケースは、前記の実施例と同様の
成形機及びキャビティの形状の異なる成形金型を使用す
ることにより、前記と同様の方法で製造できる。
即ち移動金型1と突起物Cの成形用の凹陥3を配設した
一次成形用金型5とにより、アクリルを使用し7て一次
成形品Aである透明窓1を射出成形し、冷却して型開し
、回転装置10を回動して、左の移動金型1に二次成形
用金型7を対応し、右の移動金型1に一次成形用金型5
を対応して、両金型5,7を型締し7、一次成形用金型
5にアクリルを、二次成形用金型7に着色料を含有する
ABS又はポリカーボネートを射出し、二次成形品Bで
ある本体■を成形すれば、次成形品Aの内面に配設され
た突起物Cは変形してその拘束性を発揮し、透明窓Iと
本体■とが強固に固着した二色積層の計器ケースを製造
することが出来る。
尚本発明に於いて一次成形品Aの内面に配設せらるべき
突起物Cの形状は、成形品の要求面から種々の形状と個
数が考えられるが、最も単純な形状のものは棒状が一般
的であり、場合によっては板状でもよく、或いは第8図
のピンポイントゲートの突起物Cも利用できるも、要す
るに突起物Cに二次成形品Bの厚さより長く形成し、後
に変形し7て拘束性を発揮するなれば、その形状は自由
である。
以上に詳述した通り、本発明の方法は、−次成形品Aの
内面に配設する突起物Cの座屈或いは彎曲の複雑な変形
と、これ等の複雑変形の突起物Cと二次成形品Bとの絡
合い結合により、一次、二次成形品A、Bの積層品Sは
確実且つ強固に固着し、該積層成形品Sは屈伸運動によ
る弾辱性を課せられても、二層の剥離、離脱を奮然発生
しない。
又この方法に使用する左右の移動金型1,1、吹成形用
金型5、二次成形用金型7もアンダーカット構成を要し
ない簡単な機構の安価な金型で事足り、経済的に強固固
着の多層又は多色の積層成形品Sを製造できる。
然かも、前記の突起物Cの複雑変形、絡合による拘束性
の故に、一次二次の成形用樹脂の溶着性の良否に関係な
く異材質の合成樹脂の組合せに制約を受けずに自由に選
択し7て、製品の使用目的に適合した合成樹脂の積層成
形品を製造できる特徴を有している。
更らに合成樹脂の組合せの制約がないため、使用目的と
価格に適した安価な樹脂を適宜利用して安価な積層成形
品を提供できる等、本発明は種々の作用効果を奏するの
で、あらゆる製品にに用範囲を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に関するもので、第1図は成形機
と成形品の成形関係を示す横断説明図、第2図は移動金
型と一次成形用金型の要部と一次成形品との関係を示す
横断面図、第3図は本発明の積層成形品の靴底の横断側
面図、第4図は本発明の実施例の計器ケースの正面図、
第5図は第4図の■−■線に於ける断面図、第6図は本
発明のその他の実施例の靴底の底面図、第7図は第6図
の■−■線に於ける断面図、第8図は突起物Cの一例の
横断面図である。 1.1・・・・・・移動金型、2・・・・・・キャビテ
ィ、3・・・・・・凹陥、4・・・・・・キャビティ、
5・・・・・・一次成形用金型、6・・・・・・射出装
置、7・・・・・・二次成形用金型、8・・・・・・射
出装置、9・・・・・・キャビティ、A・・・・・・−
次成形品、B・・・・・・二次成形品、C・・・・・・
突起物、S・・・・・・一次二次成形品の積層品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キャビティ2を有する移動金型1と、凹陥3を配設
    した一次成形用金型5を対応型締して、合成樹脂を射出
    装置6より、射出して、二次成形品Bの各所の厚さより
    長く形成した突起物Cを有する一次成形品Aを形成し、
    該−次成形品Aをキャビティ2内に載置したま\、移動
    金型1を二次側に移動させて、キャビティ9を有する二
    次成形用金型7と移動金型1を対に型締して合成樹脂を
    射出装置8より射出して二次成形品Bに、一次成形品A
    の突記物Cを座屈或いは湾曲変形させて、次成形品Aと
    二次成形品Bとを相互に拘束することを特徴とする合成
    樹脂多材質射出成形方法。
JP14673079A 1979-11-12 1979-11-12 合成樹脂多材質射出成形方法 Expired JPS5856341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673079A JPS5856341B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 合成樹脂多材質射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673079A JPS5856341B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 合成樹脂多材質射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669138A JPS5669138A (en) 1981-06-10
JPS5856341B2 true JPS5856341B2 (ja) 1983-12-14

Family

ID=15414275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14673079A Expired JPS5856341B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 合成樹脂多材質射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856341B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437512B2 (ja) * 1983-04-27 1992-06-19 Pioneer Electronic Corp

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948745B2 (ja) * 1980-10-22 1984-11-28 日本プラスト株式会社 ベンチレ−タ−の製造方法
US5030406A (en) * 1989-08-14 1991-07-09 Sorensen Jens Ole Sequentially injected multi-component shuttle-stack-molding
FR2773493B1 (fr) * 1998-01-12 2000-02-25 Smoby Joueur de jeu de table du type baby-foot, jeu de table comprenant un tel joueur, procede et installation de moulage d'un tel joueur
GB9913648D0 (en) * 1999-06-11 1999-08-11 Forsheda Limited Fabrication of articles
FR2795672B1 (fr) * 1999-06-29 2001-09-14 Valeo Vision Procede de moulage pour realiser une piece a structure multicouche
DE10227636A1 (de) * 2002-06-21 2004-01-15 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen mehrkomponentiger Kunststoff-Formteile
ITBO20060146A1 (it) * 2006-02-28 2007-09-01 Tecmit S R L Procedimento per realizzare un'assicella per scope e assicella per scope.
DE102006026063B4 (de) * 2006-06-03 2020-02-27 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung von beschichteten Verbund-Kunststoffformteilen und Spritzgießmaschine hierfür
JP6474708B2 (ja) * 2015-10-15 2019-02-27 アルプスアルパイン株式会社 入力装置及び入力装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437512B2 (ja) * 1983-04-27 1992-06-19 Pioneer Electronic Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669138A (en) 1981-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0147068B1 (ko) 다층 성형 제품의 제조방법 및 금형
KR100684218B1 (ko) 직물 표면 영역을 갖는 주형 부품 및 그 생산 공정
US5885515A (en) Blow molding process
US5045268A (en) Cross-lamination injection molding
JPS5856341B2 (ja) 合成樹脂多材質射出成形方法
JPS59199227A (ja) バンパ−の製造方法
US4726558A (en) Grommet and grommet retaining member
JPH07195430A (ja) 複合表皮一体成形方法及びその装置
JPS6012231B2 (ja) 合成樹脂多材質射出積層成形品
JPH07290500A (ja) 樹脂製品の製造方法
JPS62181113A (ja) 複合成形体の製造方法
GB2259884A (en) A method of moulding a component with an outer paint surface
JPS62181114A (ja) 複合成形体の製造方法
JPH11512043A (ja) パッケージング製品またはその部分を製造するための方法および装置ならびにその方法に従って製造されたパッケージング製品およびその部分
JPS5995126A (ja) 積層物の製造方法
JP4037279B2 (ja) 射出成形方法及びその成形金型
JPH10264202A (ja) 複合合成樹脂成形品の製造方法
JP3203949B2 (ja) コンソールボックス及びその製造方法
JP3005932B2 (ja) 樹脂製品の成形方法
JP3191556B2 (ja) 自動車用インストルメントパネルの製造方法
JP3527575B2 (ja) 二層成形品の製造方法及びそれに用いる金型
JPH10138281A (ja) 表皮一体射出成形品及びその製造方法
JP2003136553A (ja) 多層成形体およびその製造方法
JPH08197575A (ja) 樹脂成形方法
JPH05208428A (ja) 複合合成樹脂成形体の製造方法