JP4037279B2 - 射出成形方法及びその成形金型 - Google Patents

射出成形方法及びその成形金型 Download PDF

Info

Publication number
JP4037279B2
JP4037279B2 JP2003023927A JP2003023927A JP4037279B2 JP 4037279 B2 JP4037279 B2 JP 4037279B2 JP 2003023927 A JP2003023927 A JP 2003023927A JP 2003023927 A JP2003023927 A JP 2003023927A JP 4037279 B2 JP4037279 B2 JP 4037279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
mold
front side
back side
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003023927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004230794A (ja
Inventor
和幸 脇林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molten Corp
Original Assignee
Molten Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corp filed Critical Molten Corp
Priority to JP2003023927A priority Critical patent/JP4037279B2/ja
Publication of JP2004230794A publication Critical patent/JP2004230794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037279B2 publication Critical patent/JP4037279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダイスライドインジェクション法を利用した射出成形方法及びその成形金型に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、1次成形にて2個の半割体を形成し、2次成形にて半割体の端部に接着樹脂を注入して両者を接合するダイスライドインジェクション法が、中空体の成形方法として公知である。例えば特許文献1には、自動車用コンソールリッドやスポイラー等の樹脂中空製品を製造するに際し、外観を重視すべき表側部材と、比較的外観を軽視できる裏側部材を重ね合わせ、ダイスライドインジェクション法により中空体を成形する方法及び型が開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特公平8−2554号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記公報においては、例えばスポイラーは上半割体と下半割体とが接合用樹脂にて相互に接続されて構成されるものであり、接合用樹脂は、上半割体及び下半割体に接着可能な樹脂でなければならない。しかしながら、熱可塑性樹脂として広く使用されているポリオレフィン系樹脂等にあっては他の樹脂と接着しにくく、接合用樹脂が限定されるという問題がある。特に上半割体と下半割体が異なる材質の樹脂であるとき、両者を接着する接合用樹脂は極めて限られたものになることが多く、接着強度に問題を生じることがある。
【0005】
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、2個の半割体を機械的な係合機構により結合させることにより、接着のための接合用樹脂を不要とした射出成形方法及びその成形金型を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明(請求項1)は、表側部材と裏側部材とを重ね合わせてダイスライドインジェクション法により射出成形する方法において、固定型及び可動型を用いて上記表側部材及び裏側部材を樹脂にて射出成形する1次成形工程、上記可動型を型開きし型閉じ方向に対し垂直方向にスライドさせて上記可動型の上記裏側部材を上記固定型の上記表側部材の位置に対応させて型閉じする工程、上記可動型において、上記裏側部材を型閉じ方向にスライドする構造としたスライド型を上記固定型方向に所定距離スライドさせて、上記表側部材内に移動させ、上記裏側部材の少なくとも端部を包みこむ係合空間を形成する工程、上記係合空間に上記表側部材と同一樹脂を射出注入して、上記裏側部材を包み込む係合部を上記表側部材と一体化させて形成する2次成形工程よりなり、該2次成形工程により上記裏側部材を上記表側部材に結合させるものである。
【0007】
かかる構成において、2次成形時、係合部が表側部材に溶着してこれと一体成形される。この係合部は、裏側部材の端部を包み込んで、これを表側部材に機械的に結合させる。
【0008】
本発明(請求項2)においては、表側部材と裏側部材の間に中空空間が形成される。かかる構成において、中空体構造とすることにより、成形体は軽量化される。
【0009】
本発明(請求項3)において、表側部材が軟質樹脂材料にて、裏側部材が硬質樹脂材料にて構成されるものである。かかる構成において、表面が軟らかくしかも裏側が硬質であることから、全体として形状変形しにくい成形体が製造できる。また中空体構造とすることにより、表側部材は変形自由度が大きくなり一層軟らかい感触とされる。
【0010】
本発明(請求項4)にかかる成形金型は、表側部材及び裏側部材を形成する第1及び第2キャビティの一方の面及び該第1及び第2キャビティに樹脂を射出注入する第1及び第2スプルーを有する固定型、上記第1及び第2キャビティの他方の面を有し、これらの面が上記固定型の上記第1及び第2キャビティの一方の面に対応せしめられて上記表側部材及び裏側部材を1次成形するとともに、上記第2キャビティの他方の面が上記固定型の上記第1キャビティの一方の面に対応せしめられて上記表側部材と裏側部材を結合するための2次成形をする可動型、該可動型の上記第2キャビティの他方の面を構成する型であって、型閉じ方向にスライド可能に支持され、上記2次成形のとき所定距離スライドさせて上記裏側部材を上記表側部材内に移動させ、上記裏側部材を包み込む係合空間を形成するスライド型よりなるものである。
【0011】
かかる構成において、第1及び第2のスプルーを介して第1及び第2キャビティにそれぞれ溶融樹脂が射出注入されて、表側部材及び裏側部材が成形される(1次成形)。次いで可動型が型開きされ、型閉じ方向と垂直方向にスライドせしめられて裏側部材が第1キャビティに対応せしめられ、型閉じされる。スライド型が第1キャビティ内へ所定距離スライドせしめられて、係合空間が形成され、この空間に表側部材と同一樹脂が第1スプルーを介して射出注入され、表側部材と一体化した係合部が形成される(2次成形)。この係合部は、裏側部材の端部を包み込むように係合し、裏側部材を表側部材に結合させる。
【0012】
本発明(請求項5)においては、スライド型に成形体の突き出しピンが形成されてなる。かかる構成において、2次成形終了後、スライド型に固着した状態にある成形体は、突き出しピンの突き出しにより、型から外される。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下実施の形態を自動車用アームレストについて説明する。
図1,2において、1は、アームレストであり、軟質PVC(ポリ塩化ビニル樹脂)等の軟らかい樹脂よりなる表側部材2と、ポリプロピレン樹脂等の硬い樹脂よりなる裏側部材3よりなり、内部に中空空間4が形成されている。5は、表側部材2の端部に一体形成された係合部で、裏側部材3を包み込むように係合し、これにより両者は機械的に結合されている。かかる構造では、表側部材2の係合部5を弾性変形させて裏側部材3を分離することができる。なお裏側部材3の内部には適当間隔で複数のリブあるいは突起(図示せず)が設けられ、表側部材2の表面形状及び中空空間4が維持されている。このリブあるいは突起の間隔及び大きさ(厚さ)を変えることによりソフト感を調整することができる。アームレスト1は、搭乗者が腕を載せるための部材であるから、表側部材2は軟らかい材料が望ましく、その内側を中空空間4として軟らかさをさらに向上させている。なおこの中空空間には、スポンジをインサート成形することができる。裏側部材3はドアに固定される部材であるから、取り付け作業性、形状維持性等の観点から硬質である方が望ましい。
【0014】
次にかかる構造のアームレスト1の成形方法につき、図3〜図11を参照して説明する。
【0015】
a.固定型6と可動型7が閉じられた状態を示す。固定型6は射出成形機(図示せず)に固定されており、可動型7は、型開き、型閉じさらに型開き状態で型閉じ方向と垂直方向にスライドする構成とされている。8,9は、両方の型6,7の間に形成される、図中上下に配置された第1キャビティ及び第2キャビティで、それぞれ表側部材2及び裏側部材3が成形される。固定型6は第1及び第2キャビティ8,9の一方の面sを、可動型7は第1及び第2キャビティ8,9の他方の面tを構成する。10,11は、固定型6に形成された第1及び第2スプルー、12,13は、第1及び第2スプルー10,11に対応して、可動型7側に設けられた第1、第2ジャンプゲートであり、それぞれ第1、第2キャビティ8,9に樹脂を注入するためのものである。
【0016】
14は、可動型7内に、型閉じ方向に所定距離スライド可能に支持されたスライド型で、第2キャビティ9の他方の面tを構成する。図示の状態は、スライド型14が後退(図中左側へ移動)した場合を示す。この状態で第2キャビティ9は、裏側部材3形状に一致する空間を構成している。15aはスライド型14の後端に形成された凸部、15bは、この凸部15aが係合する可動型7側に形成された凹部である。凸部15aの凹部15b内での移動により、スライド型14の可動型7に対するスライドが規制される。17は、スライド型14内に形成された突き出しピンであり、成形後成形体がこのピンの17突き出しにより、可動型7から外される。
【0017】
b.型閉じ状態において、第1及び第2スプルー10,11及び第1及び第2ジャンプゲート12,13を介して第1及び第2キャビティ8,9へ、それぞれ軟質樹脂及び硬質樹脂が加熱溶融状態で射出注入される(1次成形)。
【0018】
c.可動型7が後退(図中左方向へ移動)し型開きされる。スプルー、ランナー及びゲート部分の樹脂が除去される。このとき、表側部材2は第1キャビティ8の一方の面s(固定型側面)に、裏側部材3は第2キャビティ9の他方の面t(スライド型面)に固着された状態にある。
【0019】
d.可動型7が型閉じ方向に対し垂直方向(図中上方)へスライドされ、スライド型14の裏側部材3固着面sが第1キャビティ8に相対する位置まで移動される。
【0020】
e.可動型7が前進(図中右方向へ移動)し型閉じされる。このとき同時にスライド型14も前方(図中右方向)へ凸部15aが凹部15bの壁面に当たるまでスライドされ、裏側部材3を第1キャビティ8内へ押し出す。これにより裏側部材3は表側部材2の内側に移動し、裏側部材3の図中上側側面pと図中下側端部qが表側部材2の内側に接触する。このとき、表側部材2と裏側部材3の間には空間18が維持される。スライド型14のスライドにより、可動型7に形成された第3ジャンプゲート16が連通する表側部材2に接する部分に係合空間18が形成される。
【0021】
f.第3ジャンプゲート16は、第1スプルー10に相対する位置にあり、これらを介して表側部材2と同一樹脂材料が係合空間18に射出注入される(2次成形)。これにより表側部材2の端部に係合部5が一体形成される。係合部5は、裏側部材3を包み込むように両者を機械的に結合する。
【0022】
g.可動型7が後退(型開き)する。裏側部材3はスライド型14に固着した状態にあり、表側部材2は裏側部材3に結合されている。第1スプルー10及びゲート16部分の樹脂が除去される。
【0023】
h.突き出しピン17が前方(図中右側方向)へ突き出され、成形体であるアームレスト1が型から外される。
【0024】
i.可動型7が図中下方へスライドされ、元の位置に復帰する。かくして1回目の成形工程が終了し、2回目の成形工程の開始待機状態となる。
上記実施形態においては、裏側部材3を表側部材2の内側に入り込ませ、表側部材2の端部に内側に突出する係合部5を形成して、これにより裏側部材3を包み込むように結合させた中空成形体、一例としてアームレスト1を挙げて説明したが、表側部材2と裏側部材3との間に、空間を形成しない構造、すなわち表側部材2と裏側部材3とが密着した構造においても上記方法により結合構造とすることができる。
【0025】
さらに、表側部材2に対し裏側部材3が、表側部材2後方に突き出て全体として膨らんだ構造であっても、裏側部材3の端部が表側部材2の内側に当接する構造であれば、係合部5の形成により、裏側部材3を表側部材2に結合させることができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明(請求項1)は、表側部材に形成された係合部により、裏側部材を係合固定するものであるから、表側部材と裏側部材を接着させる接続用樹脂が不要となる。また表側部材及び裏側部材は機械的に係合しているのみであるから、いずれかあるいは両方の部材を弾性変形させることにより、係合を外し、両者を分離することができる。これにより、一方の部材が破損した場合あるいは成形不良品であった場合等、その部材のみの交換が可能となる。通常の射出成形法では、表側部材と裏側部材を別々に成形した後、両者結合されるが、本発明にあっては、両部材は成形と同時に係合結合されるから、別途独立の結合工程は不要となる。
【0027】
本発明(請求項2)によれば、中空空間の存在により、成形体を軽量化することができ、特に自動車用部品に適用して有効である。
【0028】
本発明(請求項3)によれば、表側部材に人体が接触したとき、軟らかい感触とすることができる。また表側部材と裏側部材との間に空間があれば、表側部材の軟らかい感触をより一層増すことができる。
【0029】
本発明(請求項4)によれば、1次成形により表側部材及び裏側部材が同時に成形され、2次成形により係合部が表側部材と一体的に形成され、この係合部材にて裏側部材を機械的に結合させることができるから、別の接続用樹脂は不要となり、表側部材及び裏側部材の接着を考慮することなく、それぞれの樹脂材料を選択することができる。
【0030】
本発明(請求項5)によれば、最後に成形体が固着するスライド型に突き出しピンを設けることにより、成形体を確実に型から外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる成形体であるアームレストを示す斜視図である。
【図2】図1のA-A線断面図である。
【図3】成形方法を工程順に説明するための金型断面図であり、型閉じ工程時を示す。
【図4】同じく一次射出成形工程時の金型断面図である。
【図5】同じく型開き工程時の金型断面図である。
【図6】同じくダイスライド,コア突出し工程時の金型断面図である。
【図7】型閉じ工程時の金型断面図である。
【図8】同じく二次射出成形工程時の金型断面図である。
【図9】同じく型開き工程時の金型断面図である。
【図10】同じく製品取り出し工程時の金型断面図である。
【図11】同じくダイスライド,コア戻し工程時の金型断面図である。
【符号の説明】
1…アームレスト
2…表側部材
3…裏側部材
4…空間
5…係合部
6…固定型
7…可動型
8…第1キャビティ
9…第2キャビティ
10…第1スプルー
11…第2スプルー
12…第1ジャンプゲート
13…第2ジャンプゲート
15a…凸部
15b…凹部
16…第3ジャンプゲート
17…突き出しピン
18…係合空間

Claims (5)

  1. 表側部材と裏側部材とを重ね合わせてダイスライドインジェクション法により射出成形する方法において、
    固定型及び可動型を用いて上記表側部材及び裏側部材を樹脂にて射出成形する1次成形工程、
    上記可動型を型開きし型閉じ方向に対し垂直方向にスライドさせて上記可動型の上記裏側部材を上記固定型の上記表側部材の位置に対応させて型閉じする工程、上記可動型において、上記裏側部材を型閉じ方向にスライドする構造としたスライド型を上記固定型方向に所定距離スライドさせて、上記表側部材内に移動させ、上記裏側部材の少なくとも端部を包みこむ係合空間を形成する工程、
    上記係合空間に上記表側部材と同一樹脂を射出注入して、上記裏側部材を包み込む係合部を上記表側部材と一体化させて形成する2次成形工程、
    よりなり、該2次成形工程により上記裏側部材を上記表側部材に結合させることを特徴とする射出成形方法。
  2. 上記表側部材と上記裏側部材の間に中空空間が形成されてなることを特徴とする請求項1記載の射出成形方法
  3. 上記表側部材が軟質樹脂材料にて、上記裏側部材が硬質樹脂材料にて構成されることを特徴とする請求項1または2記載の射出成形方法。
  4. 表側部材及び裏側部材を形成する第1及び第2キャビティの一方の面及び該第1及び第2キャビティに樹脂を射出注入する第1及び第2スプルーを有する固定型、
    上記第1及び第2キャビティの他方の面を有し、これらの面が上記固定型の上記第1及び第2キャビティの一方の面に対応せしめられて上記表側部材及び裏側部材を1次成形するとともに、上記第2キャビティの他方の面が上記固定型の上記第1キャビティの一方の面に対応せしめられて上記表側部材と裏側部材を結合するための2次成形をする可動型、
    該可動型の上記第2キャビティの他方の面を構成する型であって、型閉じ方向にスライド可能に支持され、上記2次成形のとき所定距離スライドさせて上記裏側部材を上記表側部材内に移動させ、上記裏側部材を包み込む係合空間を形成するスライド型、
    よりなる成形金型。
  5. 上記スライド型に成形体の突き出しピンが形成されてなる請求項4記載の成形金型。
JP2003023927A 2003-01-31 2003-01-31 射出成形方法及びその成形金型 Expired - Fee Related JP4037279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023927A JP4037279B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 射出成形方法及びその成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023927A JP4037279B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 射出成形方法及びその成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004230794A JP2004230794A (ja) 2004-08-19
JP4037279B2 true JP4037279B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=32952595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003023927A Expired - Fee Related JP4037279B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 射出成形方法及びその成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4037279B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5148138B2 (ja) * 2007-03-12 2013-02-20 株式会社日本製鋼所 金型内で複合成形品を得る成形・組立方法および成形・組立用金型
FR2980428B1 (fr) * 2011-09-23 2013-09-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Panneau de protection destine a etre fixe sur une partie de la carrosserie d'un vehicule automobile et procede de fabrication d'un tel panneau.
CN106003601B (zh) * 2016-05-19 2018-12-07 宁波方正汽车模具股份有限公司 汽车扶手斜抽芯联动机构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082554B2 (ja) * 1991-08-14 1996-01-17 株式会社日本製鋼所 中空体の成形方法およびその型
JPH082556B2 (ja) * 1991-09-25 1996-01-17 株式会社日本製鋼所 中空体の製造方法およびその型
JP2604973B2 (ja) * 1993-10-27 1997-04-30 シーケーディ株式会社 樹脂成形装置
JP3611977B2 (ja) * 1998-12-09 2005-01-19 株式会社日本製鋼所 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP3803016B2 (ja) * 2000-07-11 2006-08-02 大澤ワックス株式会社 中空成形体及び中空成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004230794A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004001424A (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型及び樹脂成形品及びインサート樹脂部品
JPH10276935A (ja) 便座及びその製造方法
US5804117A (en) Molding method for resin articles
JP4037279B2 (ja) 射出成形方法及びその成形金型
JP5093487B2 (ja) 射出発泡成形品、射出発泡成形型、および射出発泡成形品の製造方法
JPS5856341B2 (ja) 合成樹脂多材質射出成形方法
JPS6176333A (ja) 射出成形による成形体相互の結合方法
JP3665033B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法及びその金型
JP3203870B2 (ja) 樹脂製品の製造方法
JP5432191B2 (ja) 複合成形品の製造方法
JPH10264202A (ja) 複合合成樹脂成形品の製造方法
JP4394795B2 (ja) 射出成形方法
JP3039262B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JP3611977B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP3203949B2 (ja) コンソールボックス及びその製造方法
JP2534876B2 (ja) テ―プカ―トリッジの製造方法
JP3627929B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JPH01233132A (ja) グローブボックス及びその製法
JP2000000855A (ja) 射出成形型及び射出成形品の製造方法
JP2932930B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JPH05329898A (ja) モールの製造方法
JP2804992B2 (ja) 歯ブラシ本体及びその2次成形装置
JP3759587B2 (ja) 表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法
JPH05208428A (ja) 複合合成樹脂成形体の製造方法
JP3008750B2 (ja) 長尺樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees