JP3759587B2 - 表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法 - Google Patents

表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法 Download PDF

Info

Publication number
JP3759587B2
JP3759587B2 JP2002025744A JP2002025744A JP3759587B2 JP 3759587 B2 JP3759587 B2 JP 3759587B2 JP 2002025744 A JP2002025744 A JP 2002025744A JP 2002025744 A JP2002025744 A JP 2002025744A JP 3759587 B2 JP3759587 B2 JP 3759587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
interior material
cavity
injection molding
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002025744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003225930A (ja
Inventor
康之 清水
大雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2002025744A priority Critical patent/JP3759587B2/ja
Publication of JP2003225930A publication Critical patent/JP2003225930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759587B2 publication Critical patent/JP3759587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車ドアトリムなどの表皮一体型車両用内装材を成形するための表皮一体型車両用内装材の射出成形型およびこの成形型を用いる表皮一体型車両用内装材の射出成形法、特に、ウエルドラインの改善と表皮材への皺の発生の防止を可能とした表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
射出成形品におけるウエルドラインは、ランナーにより分岐されてキャビティ内に流れ込んだ溶融樹脂が再び合流する接合部位に形成されるものである。このウエルドラインは溶融樹脂の硬化が進んで形成されることから強度的に弱いが、比較的厚肉の成形品ではさほど問題にならない。しかしながら、薄肉の成形品ではこの部分から亀裂が発生する等の問題があり、特に、自動車ドアトリムのような表皮一体型車両用内装材を製造するに際しては、溶融樹脂が薄肉のキャビティを通過するために溶融樹脂の温度低下が大きく、また、キャビティの空隙が小さいために流動抵抗も大きくなってフローフロント(流動前線)が表皮材を前方に押し出しながら流動されることとなる。従って、図7に示すように、左右から流れ込んでフローフロントが合流した樹脂基材1の接合部にはウエルドライン2が形成されるとともに、表皮材3に皺4が形成されてしまうこととなり、製品の品位、美観を大きく損なうという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとするところは上記した従来の問題点を解決し、薄肉の表皮一体型車両用内装材に発生するウエルドラインを効果的に抑制するとともに、表皮材に皺が発生することをなくすことのできる表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明は、型面に表皮材をセットするキャビティブロックとコアブロックとの間に形成されるキャビティ内に該コアブロックに配設してある複数のゲートを通じて溶融樹脂を供給してキャビティ内で表皮一体型車両用内装材を成形する射出成形型において、前記コアブロックの各ゲートを凹溝により連通させたことを特徴とする表皮一体型車両用内装材の射出成形型と、この射出成形型を用いた表皮一体型車両用内装材の射出成形法、すなわち、型面に表皮材をセットしたキャビティブロックと、凹溝によって連通する複数のゲートを配設してあるコアブロックとにより形成されるキャビティに向けて射出成形機のノズルから溶融樹脂を前記ゲートを通じ供給してキャビティ内で表皮一体型車両用内装材を成形することを特徴とする表皮一体型車両用内装材の射出成形法とよりなるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照しつつ本発明の好ましい実施形態を示す。
図1〜図4は、本発明による表皮一体型車両用内装材の射出成形工程を示す図である。この図において、5は射出成形型の構成要素の一方であるキャビティブロック、6はキャビティブロック5と対をなして射出成形型の構成要素の他方となるコアブロックであって、このキャビティブロック5とコアブロック6の間には所要形状のキャビティ7が所要寸法で形成されるように構成されている。また、前記したコアブロック6には、スプルー8と、ランナー9と、複数のゲート10とが連通して設けられており、隣り合うゲート10、10間は凹溝11により連通させてある。
【0006】
そして、このような射出成形型を用いて表皮一体型車両用内装材を成形するには、先ず、キャビティブロック5の型面に表皮材3をセットしたうえ、コアブロック6を合わせてこのキャビティブロック5とコアブロック6の間に形成されるキャビティ7に向けて射出成形機のノズルから溶融樹脂を射出すると、射出された溶融樹脂はスプルー8を経てランナー9で分岐されたうえそれぞれのゲート10からキャビティ7に充填されてこのキャビティ内で表皮一体型車両用内装材が成形されることとなるが、前記したようにコアブロック6の各ゲート10、10は凹溝11により連通されていて、キャビティ7は凹溝11の分だけ溶融樹脂の通過断面積が大きくなって流動抵抗が小さいので、溶融樹脂は凹溝11内を優先的に流れる。このため、溶融樹脂のフローフロント13は表皮材3から離れた凹溝11内を優先して進行し、キャビティ7内の進行が遅れることとなる。
【0007】
そして、ゲート10、10より供給されて対向する方向から接近したフローフロント13は先ず凹溝11内で衝突してウエルドライン14を形成するが、従来よりも迅速に流入した分だけ溶融樹脂の温度低下が小さいので、形成されるウエルドライン14は境界の明瞭でないものとなる。そして、衝突接合したフローフロント13は上下2本に別れてそれぞれが凹溝11の底部、或いは、キャビティ7の上方に向かって進行するが、この上下に移動するフローフロント13は既に左右の溶融樹脂が合体して形成されたものであるのでウエルドライン14は明瞭でなく、従って、フローフロント13は明瞭なウエルドライン14を残留させることなく移動して、遂にはキャビティ7内が溶融樹脂により完全に充満される。このように、フローフロント13は溶融樹脂充填の最終局面において表皮材3の面に垂直な方向に移動するので、表皮材3を前方に押し出す力を従来より大幅に低減することができる。
【0008】
以上のようにして溶融樹脂がキャビティ7に充填して溶融樹脂がキャビティ7が表皮材3と一体化された状態で完全に固化されたならば、型開きして、図5に示すような溶融樹脂がゲート10に充填された円錐台形状の突起15と、その突起15、15間を結ぶリブ16、図示していないランナー跡等が形成された成形樹脂基材1に表皮材3が貼合された車両用内装材17を得ることができるから、その後はこの突起15とリブ16等を後工程にて切断除去することによって、ウエルドライン14と皺4の発生のない、図6に示すような断面を有する車両用内装材17を製造することができる。
【0009】
なお、表皮材3としては、ポリエステル繊維、ナイロン繊維などでトリコット編みしたモケットタイプの起毛表皮その他任意の素材のものを用いることができ、また、前記したような起毛表皮を用いるときにはその裏側に発泡ポリウレタン、発泡ポリプロピレンなどのパッド層を形成したものが好ましく、また、樹脂基材1を構成する合成樹脂材料として、ポリプロピレン樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂などの一般的な射出成形用の熱可塑性樹脂を用いればよい。
【0010】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明ではキャビティブロックとコアブロックとの間に形成されるキャビティ内に該コアブロックに互いに連通させて配設してある複数のゲートを通じて溶融樹脂を供給して成形する射出成形型を用いたので、射出成形機からキャビティに充填される溶融樹脂のフローフロントが流動抵抗の小さい凹溝内を優先的に進行し、対向する二方向から流れ込んだ溶融樹脂を凹溝内で接合させることができ、しかも、凹溝内には溶融樹脂が従来よりも迅速に充填されるので接合時の温度低下が小さくなり、従って、形成されるウエルドラインは境界の明瞭でないうえに従来よりも強固に接合されたものとすることができる。また、接合したフローフロントは合体して上下2本に別れるが、溶融樹脂充填の最終局面においてフローフロントは表皮材に垂直な方向に移動するので、表皮材を前方に押し出す力が大幅に低減され、従来のように表皮材に皺が形成されることがない。さらに、従来よりも射出圧力を小さいものとすることができるのでゲートの損傷をも小さくすることができる。
従って、本発明はウエルドラインの形成を効果的に抑制し表皮材への皺の発生を防止できる表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法として、工業的価値極めて大なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る射出成形型の好ましい実施形態を示す断面図である。
【図2】 図1のA−A線に沿う要部断面図である。
【図3】 二つのフローフロントが凹溝内で衝突した状態を示す要部断面図である。
【図4】フローフロントの上昇移動を示す要部断面図である。
【図5】 射出成形したドアトリムの斜視図である。
【図6】 本発明方法により製造した車両用内装材の断面図である。
【図7】 従来の方法により製造した車両用内装材の断面図である。
【符号の説明】
1 樹脂基材
3 表皮材
5 キャビティブロック
6 コアブロック
7 キャビティ
10 ゲート
11 凹溝
13 フローフロント
14 ウエルドライン

Claims (2)

  1. 型面に表皮材をセットするキャビティブロックとコアブロックとの間に形成されるキャビティ内に該コアブロックに配設してある複数のゲートを通じて溶融樹脂を供給してキャビティ内で表皮一体型車両用内装材を成形する射出成形型において、前記コアブロックの各ゲートを凹溝により連通させたことを特徴とする表皮一体型車両用内装材の射出成形型。
  2. 型面に表皮材をセットしたキャビティブロックと、凹溝によって連通する複数のゲートを配設してあるコアブロックとにより形成されるキャビティに向けて射出成形機のノズルから溶融樹脂を前記ゲートを通じ供給してキャビティ内で表皮一体型車両用内装材を成形することを特徴とする表皮一体型車両用内装材の射出成形法
JP2002025744A 2002-02-01 2002-02-01 表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法 Expired - Fee Related JP3759587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025744A JP3759587B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025744A JP3759587B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003225930A JP2003225930A (ja) 2003-08-12
JP3759587B2 true JP3759587B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=27747791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025744A Expired - Fee Related JP3759587B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759587B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7195811B2 (ja) * 2018-08-16 2022-12-26 三菱重工業株式会社 複合材の射出成形方法及び複合材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003225930A (ja) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6838027B2 (en) Method of making an interior trim panel
JP2004001424A (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型及び樹脂成形品及びインサート樹脂部品
KR20120061685A (ko) 차량용 크래쉬 패드의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 차량용 크래쉬 패드
JP2000108167A (ja) 開口穴を有する樹脂成形品及びその製造方法
JP5162273B2 (ja) 射出成形用金型及び樹脂成形品
US5804117A (en) Molding method for resin articles
JP2793483B2 (ja) 射出成形方法
JP3759587B2 (ja) 表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法
EP1257411B1 (en) Multi-component injection moulding with liquid injection for articles with knit lines and article produced thereby
JP2004017629A (ja) 樹脂成形体の成形方法
CN109895344B (zh) 一种汽车轮眉的加工工艺
JP5432191B2 (ja) 複合成形品の製造方法
JP5855635B2 (ja) 成形品の製造方法
JP4394795B2 (ja) 射出成形方法
CN108127866B (zh) 集成气辅与扬声器网孔结构的汽车门板成型方法
JP4037279B2 (ja) 射出成形方法及びその成形金型
JP6322018B2 (ja) 射出成形用金型及びそれを用いた樹脂成形品の製造方法
JP2537691B2 (ja) マットガ―ドの製造方法
EP1112831A1 (en) Method of making an interior trim panel
JP2003039491A (ja) 射出成形用金型装置及びこれを用いた射出成形方法
JPH05208428A (ja) 複合合成樹脂成形体の製造方法
JPH07276422A (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JPH08197575A (ja) 樹脂成形方法
JP2010017913A (ja) 射出成形型および車両用内装材
JP4254210B2 (ja) 有底の溝をもつ樹脂性物体の製造方法と製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041020

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20051216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051229

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees