JPH10276935A - 便座及びその製造方法 - Google Patents

便座及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10276935A
JPH10276935A JP9213597A JP9213597A JPH10276935A JP H10276935 A JPH10276935 A JP H10276935A JP 9213597 A JP9213597 A JP 9213597A JP 9213597 A JP9213597 A JP 9213597A JP H10276935 A JPH10276935 A JP H10276935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
bottom member
surface member
gap
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9213597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Matsuda
好央 松田
Junji Yoshida
純治 吉田
Tsutomu Awata
努 粟田
Masataka Mizutani
優孝 水谷
Ikuya Idota
育哉 井戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP9213597A priority Critical patent/JPH10276935A/ja
Priority to CN 98105590 priority patent/CN1196220A/zh
Publication of JPH10276935A publication Critical patent/JPH10276935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表面部材と底面部材とを接合して便座を製造す
ると、両者の接合部に形成される隙間に、ゴミや埃が溜
まる。また、水洗いすると、この隙間から内部へ水が浸
入する。 【解決手段】表面部材1と底面部材2との接合部4に形
成される空間Eに溶融樹脂を注入し固化させる。固化し
た樹脂Sにより空間Eが充填され閉塞され、便座の内部
空間が密閉される。表面部材1と底面部材2との隙間に
ごみや埃が溜まるおそれがなく、水洗いの可能な暖房便
座を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面部材と底面部
材とから構成される便座に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に示すとおり、洋風便器Uには、一
般に便座10が設置される。便座10は、合成樹脂で製
作されることが多い。さらに図7に示すように、使用者
が着座する表面部材11と、便器表面に接する底面部材
12とを接合する構造として内部を中空にすることもし
ばしば行われている。中空構造にすることで、便座10
を軽量化できると共に、図7(B)の如く、内部にヒー
タ部材Hを配設して暖房便座とすることが可能である。
【0003】表面部材11と底面部材12とを接合する
手段としては、機械的な嵌合構造,ビス,接着剤などに
よるもののほか、超音波振動による溶着法が知られてい
る。これは図8の(A)に示すように、底面部材12を
表面部材11の裏面側に配置したのち、両者の接触箇所
に超音波振動を与えて底面部材12の一部12aを溶融
させ、同図(B)に示す如く両者を溶着するというもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記便座10を製作す
るに際し、表面部材11と底面部材12との接合部13
(図7参照)に隙間Dを全く生じさせないようにするこ
とは、きわめて困難である。そのため、この隙間Dにゴ
ミや埃が溜まりやすく、しかも清掃がしにくいので、美
観性,衛生性を損なうおそれがある。
【0005】また便座を暖房便座とする場合には、前記
隙間Dから水が浸入するおそれがあるから、水洗いをす
ることができなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、便座における
表面部材と底面部材との接合部に形成される隙間を閉塞
することのできる技術を提供するものである。本発明に
係る便座の特徴とするところは、表面部材と底面部材と
の接合部に生ずる隙間が、当該隙間へ溶融物を注入しこ
れを固化させた充填物により閉塞されていることにあ
る。
【0007】この場合において前記「隙間」とは、成形
誤差により、表面部材と底面部材との間に不可避的に生
ずるものはもとより、溶融物の注入を予定して、両者の
間へ意図的に形成したものをも含むものとする。
【0008】本発明に係る便座は、前記隙間を閉塞する
充填物と裏足とを一体成形する構成を採用することがで
きる。
【0009】また本発明に係る便座は、次のような構成
を特徴とすることもできる。すなわち、表面部材と底面
部材との間へ溶融物を注入しこれを固化させることによ
り、両者が一体的に接合されていることである。
【0010】なお本発明に係る便座は、暖房便座とする
ことが可能である。
【0011】一方、本発明が採用する便座の製造方法の
特徴とするところは、表面部材と底面部材とを接合位置
に保持し、両者の接合部へ溶融樹脂を注入してこれを硬
化させることにより両者を一体化することである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る便座は、図1に示す
ように、便座を構成する表面部材1と底面部材2との接
合部に形成される隙間Dに溶融物を注入して充填し、こ
れを固化させた充填物Sによって当該隙間Dを閉塞した
ところに特色を有する。この場合、溶融物の注入を容易
にするため、表面部材1と底面部材2との間に適当な幅
寸法の隙間Dを積極的に形成しておいてもよい。
【0013】上記隙間Dへ注入する溶融物の材質として
は、シリコン等の合成ゴム、表面部材1又は底面部材2
と同質の合成樹脂、接着剤などが挙げられる。
【0014】なお、溶融物として、表面部材1及び底面
部材2に対し強い接着性を発揮する材質を選択すること
により、注入した溶融物で底面部材2を表面部材1へ接
合固定することができる。溶融物が、表面部材1及び底
面部材2に対して接着性が悪い場合は、あらかじめ底面
部材2を表面部材1へ接合しておいてから、溶融物を両
者の隙間へ注入する。
【0015】溶融物を前記隙間Dへ注入する手段として
は、射出成形機などを用いて機械的に加圧注入する方
法、コーキングガンなどを用いて人手により注入する方
法などが考えられる。
【0016】表面部材1と底面部材2との隙間Dを閉塞
する充填物Sの表面は、底面部材2となるべく面一で且
つ平滑となるように形成することが望ましい。これは、
もし仮に、充填物Sの表面が底面部材2よりも凹んでい
たり粗雑であったりすると、そこにゴミや埃が溜まる可
能性があるからである。
【0017】図2は、表面部材1と底面部材2との間の
隙間Dを閉塞する充填物S材料を用いて、底面部材2上
に裏足3を一体成形する例を示すものである。例えば上
記充填物Sの材質を、弾力性のあるシリコンゴムなどと
し、これを用いて、表面部材1と底面部材2との隙間D
の充填を行うと同時に、底面部材2の表面における適当
箇所に隆起部を形成すれば、裏足3を一体的に設けるこ
とができる。
【0018】表面部材1及び底面部材2と同質の合成樹
脂を用いれば、両者間の隙間の充填と両者の接合とを同
時に行うことができる。図3(A)に示すように、表面
部材1と底面部材2とを準備し、同図(B)のように、
両者を接合位置に保持する。本実施形態では、表面部材
1,底面部材2それぞれに、両者を接合位置に保持した
ときに、両者の接合部4に樹脂充填用の空間部Eが形成
されるような溝1a,2aを形成してある。次いで図
(C)に示す如く、両者の接合部4に形成される空間部
E内へ溶融樹脂を注入し、これを硬化させれば、表面部
材1と底面部材2とが、充填物(樹脂)Sにより一体的
に接合された便座を得ることができる。
【0019】ところで、上記工程により便座を製造する
場合には、射出成形により中空製品を製造することがで
きる、ダイ・スライド・インジェクションと呼ばれる成
形法(以下DSI法と言う)を利用することができる。
【0020】DSI法を実施するための成形機(以下、
DSI成形機と言う)は、図4に示す如く、二つの金型
21,22それぞれが別個に製品の部品を成形でき、且
つ、一方の金型21が他方の金型22に沿ってスライド
できると共に、前記別個に成形した二つの部品23,2
4を接合して中空製品30を製造するように構成されて
いる。
【0021】前記DSI成形機20で中空製品を製造す
る工程の概要を説明すると、次の如くである。はじめに
図4の(A)に示すように、二つの金型21,22でそ
れぞれ別個に製品の部品23,24を射出成形する。こ
のとき当該二つの金型21,22は、互いに一方が他方
の雄型・雌型となっている。次に図(B)の如く、金型
21,22を分離する。このとき必要に応じ、各金型2
1,22のキャビティへ溶融樹脂を供給する際に形成さ
れるランナー25を取り出す。続いて図(C)のよう
に、一方の金型21をスライドさせたのち再び閉じ、成
形した各製品部品23,24を接合位置に保持する。引
き続き図(D)に示す如く、各部品23,24の接合部
へ溶融樹脂を射出する。こうして部品23,24の接合
が完了したならば、図(E)に示すように金型21,2
2を分離し、完成した中空製品30を取り出す。
【0022】本発明に係る便座の製造に前記DSI法を
適用する場合は、DSI成形機で表面部材1及び底面部
材2をそれぞれ別個に成形したのち、金型を移動させて
両者を接合位置に保持し、両者の接合部に形成される空
間部Eへ溶融樹脂を射出すればよい。
【0023】また、製造する便座を暖房便座とする場合
であれば、表面部材1と底面部材2とを成形したのち、
金型を分離したときに表面部材1の内面にヒータ部材を
配設し、しかるのち両者の接合を行えばよい。
【0024】なお、このとき、ヒータ部材へ通電するた
めのリード線を便座10外部へ導く必要があるので、本
実施形態では図3に例示する如く、表面部材1と底面部
材2との接合部における適所に、リード線を挿通させる
ためのグロメット5の装着部位を形成した。そして表面
部材1と底面部材2との接合時に、同図(D)のよう
に、グロメット5も同時に接合固定されるように構成し
てある。
【0025】かかる構成により、内部空間が密封された
暖房便座を得ることができるから、水洗いしても内部に
水が浸入する心配がない。
【0026】本発明に係る便座10をDSI法により製
造する場合、表面部材1及び底面部材2それぞれに溝
(図3参照)を形成せずとも、図5(A)(B)のよう
に両者の隙間Dへ溶融樹脂を充填して固化させることに
より、両者の一体化が可能である。この場合、注入して
固化させた樹脂Tが、便座10における底面側縁部の形
状を決定することになる。すなわち同図(A)のように
縁部を湾曲面としたり、同図(B)のように傾斜面とし
たりすることができる。
【0027】その他、本発明の実施形態は前述のものに
限定されるのではなく、種々の応用及び適宜の変更を妨
げない。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、表面部材と底面部材と
の接合部に形成される隙間を閉塞した便座を得ることが
できるので、ゴミや埃が溜まるおそれがなく、依って、
衛生性・美観性に優れる。また便座の清掃が簡単にな
る。
【0029】表面部材と底面部材との隙間を充填物で閉
塞するから、両者の接合強度が増大し、依って、便座の
強度が向上する。
【0030】便座内部を密閉空間とすることができるか
ら、内部への水の浸入のおそれがなくなる。依って、水
洗いの可能な暖房便座を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る便座の一実施形態を示すものであ
って、表面部材と底面部材との接合部を拡大して示す断
面図である。
【図2】本発明に係る便座の他の実施形態を示すもので
あって、図(A)は便座の底面図、図(B)は図(A)
のB−B線における断面図である。
【図3】本発明に係る便座のさらに異なる実施形態を示
すものであって、図(A)は表面部材と底面部材との接
合前の状態を示す側面図、図(B)は表面部材と底面部
材とを接合位置に保持した状態を示す側面図、図(C)
は表面部材と底面部材との接合部を拡大して示す断面
図、図(D)は表面部材と底面部材との接合部にグロメ
ットを装着する状態を示す断面図である。
【図4】本発明に係る便座をDSI成形機を利用して製
造する工程を説明するための図面である。
【図5】本発明に係る便座のさらに異なる実施形態を示
すものであって、表面部材と底面部材との接合部を拡大
して示す断面図である。
【図6】便座が設置される洋風便器を示す斜視図であ
る。
【図7】従来の便座を示すものであって、図(A)は底
面図、図(B)は図(A)のA−A線における断面図で
ある。
【図8】従来の便座における表面部材と底面部材との接
合部を拡大して示す断面図であって、両者の接合要領を
説明するためのものである。
【符号の説明】
1 表面部材 2 底面部材 3 裏足 4 接合部 10 便座 D 隙間 S 充填物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水谷 優孝 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 井戸田 育哉 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面部材と底面部材とから成る便座であ
    って、表面部材と底面部材との接合部に生ずる隙間が、
    当該隙間へ溶融物を注入しこれを固化させた充填物によ
    り閉塞されていることを特徴とする便座。
  2. 【請求項2】 前記隙間を閉塞する充填物と裏足とが一
    体成形されている請求項1に記載の便座。
  3. 【請求項3】 表面部材と底面部材とから成る便座であ
    って、表面部材と底面部材との間へ溶融物を注入しこれ
    を固化させることにより、両者が一体的に接合されてい
    ることを特徴とする便座。
  4. 【請求項4】 前記便座が暖房便座である請求項1乃至
    3のいずれかに記載する便座。
  5. 【請求項5】 表面部材と底面部材とから成る便座を製
    造するための方法であって、表面部材と底面部材とを接
    合位置に保持し、両者の接合部へ溶融樹脂を注入してこ
    れを固化させることにより両者を一体化することを特徴
    とする便座の製造方法。
JP9213597A 1997-04-10 1997-04-10 便座及びその製造方法 Pending JPH10276935A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213597A JPH10276935A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 便座及びその製造方法
CN 98105590 CN1196220A (zh) 1997-04-10 1998-03-11 便座及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9213597A JPH10276935A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 便座及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10276935A true JPH10276935A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14045998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9213597A Pending JPH10276935A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 便座及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10276935A (ja)
CN (1) CN1196220A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006075A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Inax Corp 便座
JP2009235741A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 樹脂製便器の製造方法
JP2012000122A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Toto Ltd 便座
US20140223652A1 (en) * 2011-10-27 2014-08-14 Coway Co., Ltd Toilet Seat and Manufacturing Method Thereof
WO2015082775A1 (fr) * 2013-12-05 2015-06-11 Yannick Berruyer Dispositif pour toilettes
JP2015181697A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 Toto株式会社 暖房便座の製造方法
JP2015181698A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 Toto株式会社 便座及びその製造方法
JP2017055979A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 Toto株式会社 便座および便座の製造方法
WO2018198667A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 Toto株式会社 便座
JP2018187350A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 Toto株式会社 便座
TWI680734B (zh) * 2017-04-28 2020-01-01 日商Toto股份有限公司 馬桶座
JP2020054691A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toto株式会社 便座
JP2020054690A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toto株式会社 便座
JP2020054800A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toto株式会社 便座

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6748927B2 (ja) * 2018-03-29 2020-09-02 Toto株式会社 便座
JP6614263B2 (ja) * 2018-03-29 2019-12-04 Toto株式会社 便座

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006075A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Inax Corp 便座
JP2009235741A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 樹脂製便器の製造方法
JP2012000122A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Toto Ltd 便座
US20140223652A1 (en) * 2011-10-27 2014-08-14 Coway Co., Ltd Toilet Seat and Manufacturing Method Thereof
WO2015082775A1 (fr) * 2013-12-05 2015-06-11 Yannick Berruyer Dispositif pour toilettes
JP2015181697A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 Toto株式会社 暖房便座の製造方法
JP2015181698A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 Toto株式会社 便座及びその製造方法
JP2017055979A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 Toto株式会社 便座および便座の製造方法
WO2018198667A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 Toto株式会社 便座
JP2018187350A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 Toto株式会社 便座
TWI680734B (zh) * 2017-04-28 2020-01-01 日商Toto股份有限公司 馬桶座
JP2020054691A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toto株式会社 便座
JP2020054690A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toto株式会社 便座
JP2020054800A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toto株式会社 便座

Also Published As

Publication number Publication date
CN1196220A (zh) 1998-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10276935A (ja) 便座及びその製造方法
US20010050507A1 (en) Method of producing brushes
EP2512286A1 (en) Methods of combining brush head plates with brush bodies
KR20020018661A (ko) 브러시들 제조방법, 제조장치 및 이를 사용하여 제조된브러시들
CN106943070B (zh) 便座及便座的制造方法
JP5426143B2 (ja) 射出成形体の製造方法
JP2005343178A (ja) 長尺な複合成形品とその製造方法及び製造装置
JP4778167B2 (ja) ブラシの製造方法及び装置
JPH10295590A (ja) 暖房便座
JP4037279B2 (ja) 射出成形方法及びその成形金型
JP2009190359A (ja) 芯材のインサート成形方法
JP2003235648A (ja) ブラシの製造方法
JP4480242B2 (ja) 管接続構造
JP3280750B2 (ja) インサート二色成形方法
JP3737476B2 (ja) ポリマー材料の押出部材からなる長尺材の製造方法
JP3025164B2 (ja) パッド付きプラスチック成形品の製造方法
JP3249262B2 (ja) 合成樹脂製部品の製造方法
JP3979860B2 (ja) ブラシの製造方法
JP3711887B2 (ja) ウインドモールの製造方法
JPS62211111A (ja) 成形体の開口部分へのインサ−ト成形方法
JP2804992B2 (ja) 歯ブラシ本体及びその2次成形装置
JP4074913B2 (ja) 自動車用ウインドウモールディングおよび製造方法
JP2000142110A (ja) 自動車用ドアトリムとその製造法
JP3979861B2 (ja) ブラシの製造方法
JP2973289B2 (ja) 成型品製造時のピンゲート用突起除去方法