JPS5856189Y2 - 吹込口弁付袋 - Google Patents

吹込口弁付袋

Info

Publication number
JPS5856189Y2
JPS5856189Y2 JP1978111163U JP11116378U JPS5856189Y2 JP S5856189 Y2 JPS5856189 Y2 JP S5856189Y2 JP 1978111163 U JP1978111163 U JP 1978111163U JP 11116378 U JP11116378 U JP 11116378U JP S5856189 Y2 JPS5856189 Y2 JP S5856189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet valve
bag
main body
folded
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978111163U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5527682U (ja
Inventor
秋雄 斉藤
Original Assignee
昭和製袋工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和製袋工業株式会社 filed Critical 昭和製袋工業株式会社
Priority to JP1978111163U priority Critical patent/JPS5856189Y2/ja
Publication of JPS5527682U publication Critical patent/JPS5527682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856189Y2 publication Critical patent/JPS5856189Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、帯状紙の両側縁部を互に重ね合せて接着し
た筒状の装本体を備え、この装本体の口部および底部を
折り曲げ接着剤により貼着して閉塗すると共に、装本体
の口部の一側部を斜め中央側に折り込んで装本体の前、
後壁間に挾み吹込口弁(ベーツロ)を形成した吹込口弁
付袋に関するものである。
前記のような吹込口弁付袋は、吹込口弁を形成するため
の折込部の中央側端縁と、口部閉塞用の折曲部外側端縁
とを分けるために切込を設けることが必要であるが、袋
内に粉5粒状の内容物を充填するために充填機のノズル
を挿入した場合や、内容物を充填した後の取扱い中の内
圧増大などにより、前記切込の端部から装本体を構成す
る紙が破れるという欠点があった。
この考案は、前記切込と実質的に接するその中央側の位
置に、装本体を構成する帯状紙の両側縁部の重ね合せ部
を配設することにより、簡単な手段で前述した欠点を解
消することを目的とするものである。
以下この考案の実施例につき図面を参照して説明する。
第1図に示すように、内、外層紙1,2が長尺の帯状を
なす平な状態で、これらの幅方向に所定間隔を設けて多
数個所で熱溶融樹脂系接着剤3により全長にわたって接
着する。
第2図、第3図に示すように、前記内、外層紙1,2の
両側縁部をそれぞれ重ね合せ、この重ね合せ部gを互に
接着剤8で接着することにより、両側にひだ部4を有し
、かつ前記接着剤3による内、外層紙1,2の接着部の
前、後壁a、l)に位置するものが互に一致する扁平な
筒状体を形成し、この筒状体を所定長に切断して、口部
および底部端縁が前、後面の一方から他方側に階段状に
突出する装本体5を構成し、装本体5の口部端縁後壁す
の内外層紙1,2にその一側部に偏して縦に切込6を設
け、この切込6の装本体5幅方向中央側にほぼ接して前
記重ね合せ部gを配設すると共に、前壁aの切込6の外
側縁側に折返し用突起部9を形成する。
第4図、第5図に示すように装本体5の口部−側隅部を
まち部4の谷線を中心して正面三角形状で開披面がほぼ
台形になるように折り込み前、後壁a、l)間に挾んで
折込部7を形成する。
第2図、第5図に示すように装本体5の口部および底部
のフラップ部c、dに熱溶融樹脂系接着剤11.11を
塗着し、第6図に示すように底部は折線eから端縁側の
部分を折り曲げて後壁すに、口部は折線fから端縁側の
部分を折り曲げて前壁aに重ね合せて接着し、口部の一
側部に吹込口弁10を有する袋を構成する。
以上のように構成された吹込口弁付袋は、吹込口部10
部から充填機のノズルを挿入して、粉又は粒状の内容物
を袋内に気送して充填する。
なお、この考案において、内、外層紙1,2は第3図に
示すように幅方向に一致させて接着しても、第7図に示
すように幅方向にずらして熱溶融樹脂系接着剤3で接着
してもよい。
また、切込6と重ね合せ部gとの位置関係は、切込6が
重ね合せ部の一部がかかつても、また重ね合せ部と若干
は離れていてもよい。
さらに、装本体を構成する紙層の数は適宜増減させても
よく、■字形の弁部材を折込部と一部重ね合せて折り込
んでもよい。
以上説明したようにこの考案の吹込口弁付袋は、吹込口
弁を形成するための折込部の中央側端部と[」部閉塞用
の新曲部外側端との間に設ける切込と、実質的に接する
その中央側の位置に、装本体を構成する帯状紙の両側縁
部の重九合せ部を配設したので、前記切込の中央側部分
の層数が例えば第3図に示すものが4層、第7図の例で
は4層など層数が多くしかも接着剤で貼られていること
によって強度が強く、従って、吹込口弁部に充填機のノ
スごルを挿入した場合、内容物充填後の内圧増大などに
よって切込の底側端部から装本体を構成する紙が破れる
ことを防止でき、内容物を漏出させる恐れが少ない吹込
口弁付袋を、簡単な構成で提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す内、外層紙を接着し
た状態の説明図、第2図は前記実施例の装本体の口部お
よび底部の閉塞前の正面図、第3図は第2図のIII−
III線に沿う断面図、第4図、第5図は前記実施例の
吹込口弁形成順序をそれぞれ示す説明図、第6図は前記
実施例による吹込口弁付袋の正面図、第7図はこの考案
の他の実施例を示す装本体の横断面図である。 1.2・・・・・・内、外層紙、5・・・・・・装本体
、6・・・・・・切込、7・・・・・・折込部、a、l
)・・・・・・前、後壁、g・・・・・・両側縁部の重
わ合せ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帯状紙の両側縁部を互に重ね合せて接着した筒状の装本
    体の口部および底部を折り曲げ接着剤により貼着して閉
    塞すると共に、前記装本体の口部の一側部を斜め中央側
    に折込み且つ前記装本体の前後壁間に挾み込んで吹込口
    弁を形成した吹込口弁付袋において、前記吹込弁とする
    ための折込部を形成すべく前記装本体の口部端縁外側に
    設けられた切込に実質的に接して前記装本体幅方向中央
    側の位置に、前記帯状紙の両側縁部の重ね合せ部を配設
    したことを特徴とする吹込口弁付袋。
JP1978111163U 1978-08-15 1978-08-15 吹込口弁付袋 Expired JPS5856189Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978111163U JPS5856189Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 吹込口弁付袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978111163U JPS5856189Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 吹込口弁付袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5527682U JPS5527682U (ja) 1980-02-22
JPS5856189Y2 true JPS5856189Y2 (ja) 1983-12-24

Family

ID=29058733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978111163U Expired JPS5856189Y2 (ja) 1978-08-15 1978-08-15 吹込口弁付袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856189Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224776A (en) * 1975-07-03 1977-02-24 Ici Ltd Plastic bag

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224776A (en) * 1975-07-03 1977-02-24 Ici Ltd Plastic bag

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5527682U (ja) 1980-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413464A (en) Process of producing a package or wrapping for storing or shipping material
JPH0880931A (ja) 容 器
JPS5856189Y2 (ja) 吹込口弁付袋
US2248579A (en) Container
JP3903708B2 (ja) バッグインカートン
JP2006315724A (ja) 粉体用包装袋
JPS624516Y2 (ja)
JP2575175Y2 (ja) 粉体用包装袋
JP2506966Y2 (ja) 粉体用包装袋
EP0107500B1 (en) Heavy duty bag
JP3247092B2 (ja) ひだ付き紙袋
JPS5924677Y2 (ja)
JPH0343157Y2 (ja)
JPS5828977Y2 (ja) ひだ付袋
JP3360800B2 (ja) 粉体包装用の外弁バルブ付き紙袋
JPH0532445Y2 (ja)
JPS6236771Y2 (ja)
JP3897234B2 (ja) 紙袋の端部封緘構造及びその形成方法、並びにこの端部封緘構造を備える紙袋
JP4248644B2 (ja) 集積包装用紙袋
JPS591957Y2 (ja) 洩れ防止多層袋
JP4768118B2 (ja) 再使用可能な紙袋
JPS5933787Y2 (ja) 開封用紐付袋
JP2519249Y2 (ja) 紙 袋
JPS629237Y2 (ja)
JP3738005B2 (ja) 粉体包装用紙袋