JPS5856159Y2 - 裁断器 - Google Patents

裁断器

Info

Publication number
JPS5856159Y2
JPS5856159Y2 JP4830581U JP4830581U JPS5856159Y2 JP S5856159 Y2 JPS5856159 Y2 JP S5856159Y2 JP 4830581 U JP4830581 U JP 4830581U JP 4830581 U JP4830581 U JP 4830581U JP S5856159 Y2 JPS5856159 Y2 JP S5856159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable blade
blade
bolt
fixed blade
swinging rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4830581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57162091U (ja
Inventor
昭 松井
Original Assignee
株式会社 松井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 松井製作所 filed Critical 株式会社 松井製作所
Priority to JP4830581U priority Critical patent/JPS5856159Y2/ja
Publication of JPS57162091U publication Critical patent/JPS57162091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856159Y2 publication Critical patent/JPS5856159Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は紙葉類の裁断器に係り、更に詳述すれば、上
刃の上げ下げに伴ない押え板が自動的に上下動するよう
にした紙葉類の裁断器に関するものである。
紙葉類を裁断する事務用(卓上用)裁断器には可動刃の
上げ下げに伴って紙葉類を載せる台板と略並行して上下
動する押え板が取付けられているものがあり、この押え
板は可動刃の回動に伴って単に上下動するし、押切り動
作に入る前に作業者がこの押え板を合板側に押え台板と
該押え板との間に紙葉類を挟持するものと、弾性部材で
冶板上に圧着されており可動刃を上げる際押え板がこの
弾性部材の弾力に抗して上昇し、可動刃を下げ押切り動
作に入る前に前記弾性部材が作用して紙葉類の切断部分
近傍を合板上に圧接する形式のものがある。
後者の従来の一般的な構成の場合、可動刃を上げる際こ
れを上げる方向に付与する弾性部材と、前述したように
押切り動作に入る前に押え板を合板方向に押付ける力を
付与する弾性部材の2つの弾性部材を用いていたため構
成が複雑で組立性が悪いと云う欠点があった。
この考案は上述した欠点を除去することを目的とするも
ので、合板の一側面に固定刃を取付け、該固定刃の先端
に可動刃をボルトで取付け、また固定刃の基部側面に可
動刃を受けるストッパピンを突設し、このピンに、固定
刃に枢着して、引きばねにより反時計方向の回動力を付
与される第1の揺動杆を対接させ、さらに固定刃と可動
刃との取付ボルトにコイルばねを設け、これにより反時
計方向の回動力を付与される第2の揺動杆をボルトに取
付け、そして第1揺動杆と第2揺動杆とを押え板に連結
し、可動刃を上げると、コイルばねの一端と係止する第
2揺動杆のボルトと係合して該押え板を浮上させ、また
可動刃を下げると、該押え板を可動刃より先に被裁断紙
端上に来るようにしたことを特徴とする裁断器を提供す
るものである。
以下この考案を図に示す一実施例について詳述する。
第1図a、 1)は可動刃を下げた状態と上げた状態
の側面図で、1は方形の板状部材11の下面四隅近傍に
脚12を取付けた合板で、その一側面には一辺の長さよ
り若干長めの固定刃2がねじ21で固定されている。
前記固定刃2の一端近傍にはストッパピン22が外側に
向けて取付けられ、このピンには前記側面の一部を一定
の厚さだけ除き固定刃との間に形成された間隙間に木柱
体部31の孔32に枢軸33を挿通することによって揺
動自在に取付けられ孔34と合板の側面あるいは固定刃
に形成した係止ピン23との間に取付けられた引ばね3
5をもって常に反時計方向の回動力を付与された第2図
に示すような第1の揺動杆3が対接している。
固定刃2の他端には孔24があけられ、この固定刃2の
外側に一端にバンドル41を取付は他端には第2図に示
すように略小判形の孔42をあけた可動刃4が第2図お
よび゛第3図に示すようにねし頭51に隣接して前記孔
42に嵌合する廻り止め部52とねじ部53にすり割り
54を形成した取付はボルト5を前記固定刃2の内側に
配設した第2図に示すように略T字状をなす第2の揺動
杆6の孔62と太目のコイルばね7を挿通させナツト5
5で前記コイルばね7を圧縮するように取付けられてい
る。
第1および第2の揺動杆3,6の一部をなすアーム部3
6及び66間には両端に形成したすり割81に前記アー
ムを挿入し、両アーム部36.66に明けた孔37.6
7に枢軸82.83を挿通することにより押え板8が連
接されている。
この考案の紙葉類の切断器は以上のように構成されてお
り、第1図aに示す状態より作業者が紙葉類切断のため
バンドル41を持って可動刃4を第1図すに示す状態ま
で上げれば、その間に可動刃4がピン65に当りコイル
ばね7で反時計方向の回動力を付与されている第2の揺
動杆6を時計方向に回動せしめ得る。
この場合第3図および第4図に示す構成のため、取付ボ
ルト5は可動刃4の回動に伴ない時計方向に回動し、コ
イルばね7もボルトと一緒に時計方向に回動するため、
可動刃4は大きい負荷を感することなく持ち上り、第2
の揺動杆6のアーム部66の起き上りに伴ない押え板8
により第1の揺動杆3のアーム部36も引きばね35に
抗して起き上って押え板を台板1より略水平に上方に押
し上げる。
次に第5図に示すように台板1上に切断しようとする紙
葉類9を載せ、切断しようとする辺を台板1と押え板8
との間を通して固定刃2より先に出し、可動刃4を下け
゛ていくと引ば゛ね35、コイルばね7により第1、第
2の揺動杆3,6が反時計方向に回動して紙葉類9の切
断しようとする近傍を台板1に押え付けると共に、可動
刃4が前記押え付は動作より若干遅れて紙葉を固定刃2
との間で切断する。
以下このような操作により紙葉類の切断が出来、固定刃
と可動刃4との圧接状態はナツト55の締付は加減によ
り調整することができる。
以上述べた如くこの考案は台板1の一側面に固定刃2を
取付け、該固定刃の先端に可動刃4をボルト5で取付け
、また固定刃の基部側面に可動杆4を受けるストッパピ
ン22を突設し、このピンに、固定刃2に枢着して、引
きばね35により反時計方向の回動力を付与される第1
の揺動杆3を対接させ、さらに固定刃2と可動刃4との
取付ボルト5にコイルばね7を設け、これにより反時計
方向の回動力を付与される第2の揺動杆6をボルト5に
取付け、そして第1揺動杆3と第2揺動杆6とを押え板
8に連結し、可動刃4を上げると、コイルばね7の一端
と係止する第2揺動杆6のボルト65と係合して該押え
板を浮上させ、また可動刃を下げると該押え板を可動刃
より先に被裁断紙端上に来るようにしたので、1個のコ
イルばねにより可動刃を固定刃に圧接すると共に押え板
を台板上に圧接でき、可動刃の上下動に連動して押え板
も上下動するため切断操作が容易で構造が簡単である等
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもので、第1図
aは可動刃を下した状態の側面図、第1図すは可動刃を
上げた状態の側面図、第2図は各部品の斜視図、第3図
は要部の断面図、第4図はこの考案要部の一部切欠斜視
図、第5図は紙葉類を切断する状態の側面図である。 1・・・台板、2・・・固定刃、3・・・第1の揺動杆
、4・・・可動刃、5・・・取付はボルト、6・・・第
2の揺動杆、7・・・コイルばね、8・・・押え板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台板1の一側面に固定刃2を取付け、該固定刃の先端に
    近い側面に可動刃4をボルト5で枢着し、また固定刃の
    基部側面に可動刃4を受けるストッパピン22を突設し
    、このピンに、固定刃2に枢着して、引きばね35によ
    り反時計方向の回動力を付与されるほぼト字形の第1の
    揺動杆3を対接させ、さらに前記ボルト5にコイルばね
    7を設け、このばねの弾力により反時計方向の回動力を
    付与されるボルト65を植設したほぼフ字形の第2の揺
    動杆6をボルト5に枢着し、そして第1揺動杆3と第2
    揺動杆6とをそれぞれ枢軸82.83で押え板8に連結
    し、可動刃4の上動でこの可動刃の上縁が前記ボルト6
    5を押し上げて押え板8を前記ばね7の弾力に抗して浮
    上させ、また可動刃4の下動で押え板8を前記ばね7の
    弾力により第2の揺動杆6を介して可動刃より先に被裁
    断紙端上に持ち来たすようにしたことを特徴とする裁断
    器。
JP4830581U 1981-04-03 1981-04-03 裁断器 Expired JPS5856159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4830581U JPS5856159Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 裁断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4830581U JPS5856159Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 裁断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57162091U JPS57162091U (ja) 1982-10-12
JPS5856159Y2 true JPS5856159Y2 (ja) 1983-12-23

Family

ID=29845049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4830581U Expired JPS5856159Y2 (ja) 1981-04-03 1981-04-03 裁断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856159Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59109492U (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 東京スタツク株式会社 手動式ペ−パ−カツタ−における上刃の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57162091U (ja) 1982-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856159Y2 (ja) 裁断器
JPH01150335U (ja)
US1957711A (en) Clamp for cutting machines
JPS5928793Y2 (ja) 裁断器
JPS6228393Y2 (ja)
JP3354011B2 (ja) 鍵高さ調節装置
JPH0422515A (ja) 曲げ金型
JPH0536699Y2 (ja)
JPS608957Y2 (ja) 大判紙等の裁断機
JPH0750159Y2 (ja) 自動穿孔機
JPH0141590Y2 (ja)
JP2547481Y2 (ja) コーナー止め装置
JPS5925256Y2 (ja) ガススプリングの操作杆取付装置
JPS6230061Y2 (ja)
JPS6040320Y2 (ja) 紙截断器
JPH039999Y2 (ja)
JPS6210076Y2 (ja)
JPS6144725Y2 (ja)
JPS6329592Y2 (ja)
JPS6033017Y2 (ja) 印字機
JPS6178599U (ja)
JPS6024558Y2 (ja) 断裁機の紙押え装置
JPS6136322Y2 (ja)
JPS6330756Y2 (ja)
JPS62106792U (ja)