JPS5856134B2 - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPS5856134B2
JPS5856134B2 JP52139820A JP13982077A JPS5856134B2 JP S5856134 B2 JPS5856134 B2 JP S5856134B2 JP 52139820 A JP52139820 A JP 52139820A JP 13982077 A JP13982077 A JP 13982077A JP S5856134 B2 JPS5856134 B2 JP S5856134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
flip
memory circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52139820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5472922A (en
Inventor
昭男 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP52139820A priority Critical patent/JPS5856134B2/ja
Priority to US05/962,797 priority patent/US4179751A/en
Priority to DE2850769A priority patent/DE2850769C3/de
Priority to FR7833064A priority patent/FR2410338A1/fr
Priority to GB7846024A priority patent/GB2013001B/en
Publication of JPS5472922A publication Critical patent/JPS5472922A/ja
Publication of JPS5856134B2 publication Critical patent/JPS5856134B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F5/00Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F5/06Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor
    • G06F5/08Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor having a sequence of storage locations, the intermediate ones not being accessible for either enqueue or dequeue operations, e.g. using a shift register
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/14Central alarm receiver or annunciator arrangements

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は火災報知機の受信機とコンピュータと等の如く
、警報システムと他の制御機器とを接続する記憶装置に
関する。
このような記憶装置として、例えば火災報知機とコンピ
ュータとを接続して、該コンピュータにより発報後の避
難、誘導等の処理を行う場合がある。
上記コンピュータとして、火災報知様専用に用いる場合
には特に問題はないが、経済上の理由からコンピュータ
を種々の機器装置の監ネ見制御に併用していることが多
く、このような場合には次のような問題を生ずる。
例えば、列車運行の制御を行ない、かつ或ビルの火災報
知機と連動しているような場合には、火災報知機の発報
信号よりも列車運行制御が優先されるため、火災の拡大
していった経路を完全に把握できないことがあり、従っ
て適確な避難、誘導ができないという問題がある。
このような問題を解決するために、記憶回路を設けたも
のも知られているが、従来の記憶回路を用いたものでは
、1報目が入るとそれが記憶回路に記憶されてコンピュ
ータに対し割込信号を出力し、該コンピュータlこおい
て時間の空いたときlこ上記記憶回路の内容を読込むよ
うに構成されているものの、1つの発報情報しか入って
いないときでも、コンピュータは記憶回路の全部、即ち
記憶容量分を読込むことになり、読込み時間が無駄にな
るという欠点があった。
この無駄な時間はコンピュータが全く仕事をせずに時間
を浪費していることになり、列車制御に大きな影響を与
えることになる。
コンピュータで伺報入ったかを判断してその分だけ読込
む如くすることも可能であるが、このためには伺報きた
かを判断する時間が必要になり、かつそのためのプログ
ラムが難しい等の問題がある。
本発明は上記した総ての欠点を除去する記憶装置を提供
することを目的とするものである。
上述の目的を達成するために、本発明の記憶回路は入力
端と出力端との間に複数直列に接続gh入力信号の1報
分のビット数lこ見合った記憶容量を持ち、入力信号を
順次記憶する記憶回路と、それぞれの前記記憶回路毎に
設けられ、セット状態のときは対応する記憶回路の書込
動作を阻止し、リセット状態のときは対応する記憶回路
の書込動作を許容する制御を行なう複数のフリップフロ
ップ装置と、前記入力信号が入力端に到来するとき、警
報システムから与えられる制御信号を1回受けるたびご
とに、入力端側から出力端側へ順に前記記憶回路の書込
動作と、その後書込をした記憶回路に対応した前記フリ
ップフロップ装置のセットとを各々1サイクルだけ行な
う順次制御回路と、前記フリップフロップ装置のすべて
がセット状態にあるときに、制御信号が入力されても前
記順次制御回路の動作を阻止する停止回路とを有し、更
に前記記憶回路へ書込動作を行なった後に、その前段の
記憶回路に対応しているフリップフロップ装置ヘリセッ
ト信号を出力し、当該フリップフロップ装置の出力状態
を元に戻す如く接続構成し、かつ出力端側の記憶回路に
対応するフリップフロップ装置がセット状態にあるとき
に前記コンピュータへ割込信号を出すと共に、前記コン
ピュータへ当該記憶回路の記憶内容を出力したときに、
前記コンピュータからの割込完了信号により当該フリッ
プフロップ装置の出力状態を元に戻す如く接続構成し、
これによって時間的に順を追って入力端に与えられる複
数の入力信号を該入力信号と同時に与えられる制御信号
により、出力端側の記憶回路から順に詰めるようにした
ことを特徴とする。
以下に、本発明の一実施例を図に基いて詳細に説明する
図は本発明実施例の記憶装置を示すものであり、警報シ
ステムおよびコンピュータは図示を省略しである。
警報システムからの発報信号、即ち発報個所を意味する
コード信号が入力される入力端l a、1 b。
1n、及び発報信号が入力されているときには「0」、
入力されていないとぎには「1」となる制御信号入力端
子2を介して前記警報システムに接続さへ又出力端3a
、3b、3n、割込信号出力端子4及び割込完了信号入
力端子5を介してコンピュータに接続され、コンピュー
タでは出力端子3 a s 3 b 、3 nからのコ
ード信号内容に応じて防災機器をシーケンシャルに制御
する。
6゜7はラッチよりなる記憶回路であり、記憶回路6゜
7は上記入力端1a、Ib、Inに接続された入力バッ
ファ回路13と出力端3 a = 3 b t 3 n
との間に直列に接続されており、最終段の記憶回路7は
出力バッファ回路Tを内蔵しているが、入力バッファ回
路13のように出力バッファ回路Tを独立のものとして
もよい。
二段の記憶回路6,7は並列セット入力としての警報信
号のコードをそのまま並列コード信号として記憶し得る
ようになっている。
8.9はフリップフロップ装置であり、前記記憶回路6
,7毎に設けられている。
フリップフロップ装置8,9はその人力T(こ「1」信
号が与えられたときに出力QをrOJから「1」へ反転
し同時に反転出力Qを「1」から「0」に反転し、リセ
ット端子Rに「1」信号が与えられたときに復帰する。
フリップフロップ装置8の反転出力QはナントゲートN
AND−4の一方の入力端に接続さへ該ナンドゲ−1−
NAND−4の出力fこよりインバータINV−8を介
して「1」信号が記憶回路6に与えられたときに該記憶
回路6(こ入力端la。
ib、Inの警報信号が入力バッファ回路13を介して
書込まれるようになっている。
フリップフロップ装置9においてもその反転出力Qがナ
ンドケー)NAND−1の一方の入力端に接続さ札該ナ
ントゲートNAND−1の出力によりインバータINV
−3を介して「1」信号が記憶回路1に与えられたとき
に該記憶回路7に前段記憶回路6の記憶内容が書込まれ
る。
フリップフロップ装置8のリセット端子Rには次段のイ
ンバータINV−3の出力が接続され、インバータIN
V−3が「1」信号を出力したとき、すなわち記憶回路
7が書込動作したときにフリップフロップ装置8がリセ
ットされるようになされている。
最終段のフリップフロップ装置9のリセット端子Rには
インバータINV−4を介して割込完了信号入力端子5
からの割込完了信号が与えられるようになっており、イ
ンバータINV−4の出力が「1」信号となったとき、
すなわち「1」信号が与えられていた端子5にコンピュ
ータからの割込完了信号として「0」信号が与えられた
ときにフリップフロップ装置9がリセットされるように
なっている。
またフリップフロップ装置9の反転出力Qはトライステ
ート回路15を制御し、該反転出力Qが「1」信号を出
力しているときは割込信号出力端子4に「1」信号を生
ぜしめ、反転出力Qが「0」信号となったとき、すなわ
ち最終段の記憶回路7が書込動作を行なったときに端子
4に割込信号としての「0」信号を出力するようになさ
れている。
順次制御回路はデコーダ10、カウンタ11、クロック
12、で構成している。
デコーダ10はクロック12からのクロックパルスに同
期してカウンタ11により制御される。
デコーダ10の出力端10a乃至10eは最初の出力端
から順番に「1」信号を出力する。
この出力信号の移動のタイミングはカウンタ11により
クロックパルスと同期したタイミングで行なわれるよう
になっている。
デコーダ10の第1の出力端10aは前段用のナンドゲ
ー)NAND−4のもう一方の入力端に接続され、第2
の出力端10bは前段用のフリップフロップ装置8の入
力端Tに接続され、第3の出力端10cは後段用のナン
トゲートNAND−1のもう一方の入力端に接続され、
第4の出力端10dは後段のフリップフロップ装置9の
入力端Tに接続されている。
第5の出力端10efこ生じる「1」信号は後述のよう
にデコーダ10の1サイクルの終了による動作停止のた
めに用いられる。
クロック12はそのスタート入力端子Sに「1」信号が
与えられている間のみ一定周期のクロックパルスをカウ
ンタ11のクロック入力端Cに4九カウンタ11はその
制御入力端Rに「1」信号が与えられている間のみ上記
クロックパルスに同期してデコーダ10を駆動する。
これらクロック12およびカウンタ11の作動制御のた
めに、別のフリップフロップ装置14が設けられている
このフリップフロップ装置14はその入力端Tに「1」
信号を受けたときに出力Qを「0」から「1」へ反転し
、また反転出力Qを「1」から「0」に反転し、そのリ
セット入力端Rに「1」信号を受けたときに復帰する。
フリップフロップ装置14の反転出力QはインバータI
NV−1を介してカウンタ11の制御入力端Rに入力さ
れ、従って該反転出力Qが「O」信号のときカウンタ1
1が作動されるようになっている。
またフリップフロップ装置14の出力Qは、ノアゲート
N0R−2の一方の入力端へ入力さへ該ノアゲートN0
R−2の出力がインバータINV−2を介してクロック
12のスタート入力端Sに入力されている。
停止回路は前記ノアゲートN0R−2、ナントゲートN
AND−2及びインバータINV−2で構成している。
ナンドゲ−1−NAND−2の出力はノアゲ”−トN0
R−2のもう一方の入力端に入力され、また該ナントゲ
ートNAND−2の二つの入力端にはフリップフロップ
装置8,9の各出力Qが各々入力されている。
フリップフロップ装置14のリセットは、そのリセット
端子Rに「1」信号が与えられたときに行なわへこれは
デコーダ10の第5の出力端10eに「1」信号が生じ
たときになされる。
すなわち出力端10ejこ生じた「1」信号は、そのま
まナントゲートNAND−5の一方の入力端に入力さへ
一方該「1」信号の立上り部が抵抗R2とコンデンサC
2とからなる遅延回路で遅延されてインバータINV−
9に入力されるまでの間だけ該インバータINV−9の
出力に生じている「1」信号が前記ナンドゲ−1−NA
ND−5に入力されており、従ってデコーダ10の出力
端10eに「1」信号が生じてから、前記遅延時間の間
だけナントゲートNAND−5が「0」信号を出し、こ
れがインバータINV−10で反転して「1」信号とな
ってフリップフロップ装置14のリセット端子Rに入力
される。
次にこの記憶装置の動作について説明する。
先ず、初期状態、即ち入力端ia、1b、1nに入力信
号が入力されていなく、制御信号入力端子2の入力が「
1」の状態のときにはインバータINV−5の出力は「
0」であり、この出力及びコンデンサC1及び抵抗R1
よりなる遅延回路により遅延さ札 インバータINV−
6により反転された出力「1」が入力されるナントゲー
トNA、ND−3の出力は「1」となり、インバータI
NV−7を介してフリップフロップ装置14の入力には
「0」が入力され、その出力Qは「0」、反転出力Qは
「1」になっている。
従ってこの反転出力Qより前記インバータINV−1を
介したカウンタ11の端子Rへは「0」が入力され、更
に出力Qより前記ノアゲートN0R−2及びインバータ
INV−2を介したクロック12へも「0」が入力され
て、クロック12は動作せず、従ってカウンタ11が駆
動せず、デコーダ10の出力も総て「0」であり、前記
フリップフロップ装置8,9の出力Qは「0」1反転出
力Qは「1」になっている。
ナントゲートNAND−4にはテ゛コーダ10の第1の
出力「0」及びフリップフロップ装置8の反転出力Qの
「1」が入力されて出力は「1」になり、これがインバ
ータINV−8で反転されて「0」として前記記憶回路
6に入力されている。
又、ナントゲートNAND−1にはデコーダ10の第3
の出力「0」及びフリップフロップ装置9の反転出力Q
の「1」が入力されて出力は「1」になり、これがイン
バータINV−3で反転されて「0」として前記記憶回
路7に入力されている。
叉 ナントゲートNAND−2にはフリップフロップ装
置8,9の出力Qからの「0」、「0」が入力され、「
1」が出力されてこれが上記ノアゲ゛−1−NOR−2
に入力されている。
更に、デコーダ10の第5の出力「O」が直接に、及び
コンデンサC2及び抵抗R2よりなる遅延回路とインバ
ータINV−9を介して「1」に反転された信号がそれ
ぞれナントゲートNAND−5に入力さへ該ナントゲー
トの出力が「1」となり、これがインバータINV−1
0で反転され「0」となり、前記フリップフロップ装置
14の端子Rには「0」が入力される。
このような状態で1報目が入力端1a、1b。
1nに入力すると、この発報信号lこよって入力端子2
は「O」となり、インバータINV−5の出力が「1」
になると共に前記遅延回路の遅延時間内ではインバータ
INV−6の出力が「1」になっており、ナンドゲ′−
トNAND−3の出力は「0」となってインバータIN
V−7で反転されたフリップフロップ装置14の入力は
「1」となり、フリップフロップ装置14の出力Qは「
1」、反転出力Qは「0」となる。
この出力Qが「1」になると、前記のようにナントゲー
トNAND−2の出力も「1」であるからノアゲートN
0R−2の出力が「0」となり、前記クリック12には
「1」が入力されて該クロックがオンになる。
一方上記フリップフロップ装置14の反転出力Qは「0
」であるから、カウンタ11の端子Rには「1」が入力
され、該カウンタがセットされて上記クロック12のタ
イミングによりデコーダ10が駆動される。
デコーダ10の第1の出力端10aの出力が「1」にな
ると、前記したようにフリップフロップ装置8の反転出
力Qも「1」であるから、ナンドゲ′−トNAND−4
の出力は「O」になり、記憶回路6にはインバータIN
V−8の出力「1」が入力さへ記憶回路6にはバッファ
13を介した1報目が取込まれる。
デコーダ10の第2の出力端10bの出力が「1」にな
ると、フリップフロップ装置8の出力は反転され、反転
出力Qが「0」となり、記憶回路6のインバータINV
−8を介した入力は「0」に戻り、書込動作は停止され
る。
デコーダ10の第3の出力端10cの出力が「1」にな
ると、フリップフロップ装置9の反転出力Qも前記のよ
うに「1」であるから、ナントゲートNAND−1の出
力は「0」となり、記憶回路7にはインバータINV−
3の出力「1」が入力さへ前記記憶回路6からの前記1
報目がシフトされて取込まれる。
上記ナンドゲ−)NAND−1のインバータINV−3
で反転させた出力「1」はフリップフロップ装置8のリ
セット端子Rに入力され、該フリップフロップ装置8の
出力は反転される。
上記デコーダ10の第4の出力端10dの出力が「1」
になると、フリップフロップ装置9の出力が反転され、
反転出力Qの「0」が割込信号として端子4より出力さ
れる。
上記デコーダ10の第5の出力が「1」になると、ナン
ドゲー)NAND−5の一方の入力は「1」、他方の入
力は前記遅延回路の遅延時間が経過するまで「1」であ
り、ナントゲートNAND−5の出力は「0」になって
、これがインバータINV−10で反転さる。
この反転された出力「1」はフリップフロップ装置14
のリセット端子Rに入力され、該フリップフロップ装置
14は出力状態が元に戻り、これにより前記クロック1
2にはrOJが入力されてオフになり、又カウンタ11
にもrOJが入力される。
次(こ、2報目が入力されると、前記端子2は「0」に
なって、前記したようにクロック12のタイミングでカ
ウンタ11によりデコーダ10が駆動される。
デコーダ10の第1の出力が「1」Iどなると前記した
ようにインバータINV−8の出力が「1」になって、
記憶回路6Iこ2報目が取込まれる。
デコーダ10の第2の出力が「1」になると、フリップ
フロップ装置8の出力が反転され出力Qの「1」がナン
トゲートNAND−2に入力される。
このナンドゲー)NAND−2には前記したようにフリ
ップフロップ装置9の出力Qからの「1」も入力されて
、出力が10」となり、ノアゲー1−N0R−2には「
0」が人力され、インバータINV−2を介したクロッ
ク12の入力は「O」となり、デコーダ10は作動され
なくなる。
次に上記の状態のまま3報目が入力されると、端子2は
「0」となるが前記のようにクロック12にはrOJが
入力されたままになっているので、デコーダ10は作動
しない。
次に記憶回路7の記憶内容をコンピュータに取込むには
、まず該コンピュータがその動作の空時間内に端子4に
「0」の割込信号があることを条件に記憶回路7の内容
を出力バッファ回路7′を介して取込み、この取込み後
に取込完了信号「0」が前記端子5より得られる。
この信号はインバータ■NV−4で11」(こ反転され
てフリップフロップ装置9のリセット端子Rへ入力さヘ
フリツプフロツプ装置9の出力が元の状態に戻り、出力
Qが「0」となるのでナンドゲ°−1−NAND−2の
出力が「1」になり、ノアゲ°−トN0R−2の出力が
「O」となってこれがインバータINV−2で反転され
たクロック12の入力は「1」になり、前記のように「
1」が入力された状態になってカウンタ11でデコーダ
10が駆動される。
この駆動により先ず第3の出力が「1」になり、フリッ
プフロップ装置9の反転出力Qも「1」lこなっている
のでナントゲートNAND−1の出力は「O」となり、
インバータ■N■−3を介して記憶回路7に「1」が入
力され該記憶回路には記憶回路6の内容、即ち2報目が
取込まれる。
上記インバータINV−3の出力が「IJrこなること
により、フリップフロップ装置8のリセット端子Rに「
1」が入力され、該フリップフロップ装置の出力は元の
状態に戻される。
デコーダ10の第4の出力が「1」tこなると、フリッ
プフロップ装置9の出力が反転され、更にデコーダ10
の第5の出力が「1」になると前記したナントゲートN
AND−5及びインバータINV−10を介してフリッ
プフロップ装置14の出力が元の状態に戻され、この出
力Q及び反転出力Qにより前記の如くクロック12及び カウンタ11に「0」が入力される。
本発明は叙上のようであり、最終段の記憶回路に信号が
シフトされたときに割込信号を発するので、コンピュー
タはその割込信号がきたときのみ最終段の記憶回路を読
込めばよく、仮に2報目があれば、それが最終段にシフ
トされたとき(こ再度割込信号を発するので、この信号
が発せられた後に最終段を読込めばよく、記憶回路に入
力があったときのみ、その入力数だけを順序だって読込
むことができるので、時間も非常に少なくて済む。
入記憶回路の数はコンピュータがどの位の割合で火報等
の受信機lこ時間をさけるかにより増減させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 Ia、lb、In:入力端、3a、3b、3n:出力端
、6,7:記憶回路、8,9,14:フリップフロップ
装置、10:デコーダ、11:カウンタ、12:クロツ
久 15ニドライステ一ト回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力端への警報システムからの入力信号を記憶して
    出力端より外部コンピュータへその記憶内容を出力する
    記憶装置において、 前記入力端と出力端との間に複数直列に接続され、入力
    信号の1報分のビット数に見合った記憶容量を持ち、入
    力信号を順次記憶する記憶回路と、それぞれの前記記憶
    回路毎に設けら右、セット状態のときは対応する記憶回
    路の書込動作を阻止し、リセット状態のときは対応する
    記憶回路の書込動作を許容する制御を行なう複数のフリ
    ップフロップ装置と、 前記入力信号が入力端lこ到来するとき、警報システム
    から与えられる制御信号を1回受けるたびごとに、入力
    端側から出力端側へ順に前記記憶回路の書込動作と、そ
    の後書込をした記憶回路に対応した前記フリップフロッ
    プ装置のセットとを各各1サイクルだけ行なう順次制御
    回路と、前記フリップフロップ装置のすべてがセット状
    態にあるときに、制御信号が入力されても前記順次制御
    回路の動作を阻止する停止回路とを有し、更に前記記憶
    回路へ書込動作を行なった後に、その前段の記憶回路に
    対応しているフリップフロップ装置ヘリセット信号を出
    力し、当該フリップフロップ装置の出力状態を元に戻す
    如く接続構成し、かつ出力端側の記憶回路に対応するフ
    リップフロップ装置がセット状態にあるときに前記コン
    ピュータへ割込信号を出すと共に、前記コンピュータへ
    当該記憶回路の記憶内容を出力したときに、前記コンピ
    ュータからの割込完了信号により当該フリップフロップ
    装置の出力状態を元に戻す如く接続構成し、これζこよ
    って時間的に順を追って入力端に与えられる複数の入力
    信号を該入力信号と同時に与えられる制御信号により、
    出力端側の記憶回路から順に詰めるようにしたことを特
    徴とする記憶装置。
JP52139820A 1977-11-24 1977-11-24 記憶装置 Expired JPS5856134B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52139820A JPS5856134B2 (ja) 1977-11-24 1977-11-24 記憶装置
US05/962,797 US4179751A (en) 1977-11-24 1978-11-21 Memory apparatus for disaster preventing system
DE2850769A DE2850769C3 (de) 1977-11-24 1978-11-23 Speicher für eine Katastrophenschutzschal tung
FR7833064A FR2410338A1 (fr) 1977-11-24 1978-11-23 Circuit de memoire pour systeme de prevention de sinistre
GB7846024A GB2013001B (en) 1977-11-24 1978-11-24 Memory apparatus for disaster prevention system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52139820A JPS5856134B2 (ja) 1977-11-24 1977-11-24 記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5472922A JPS5472922A (en) 1979-06-11
JPS5856134B2 true JPS5856134B2 (ja) 1983-12-13

Family

ID=15254215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52139820A Expired JPS5856134B2 (ja) 1977-11-24 1977-11-24 記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4179751A (ja)
JP (1) JPS5856134B2 (ja)
DE (1) DE2850769C3 (ja)
FR (1) FR2410338A1 (ja)
GB (1) GB2013001B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1113341B (it) * 1978-03-31 1986-01-20 Ono Pharmaceutical Co Analoghi della 6,9-metano-pgi2
US6861951B2 (en) * 2002-10-29 2005-03-01 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit
US7161478B2 (en) * 2002-10-29 2007-01-09 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit
GB0604336D0 (en) * 2006-03-06 2006-04-12 Fireangel Ltd Alarm system
WO2008041971A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Mack Trucks, Inc. Engine with charge air recirculation and method
US8441502B2 (en) 2007-05-01 2013-05-14 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for resolving a CAD drawing conflict with an arm around
US8600706B2 (en) 2007-05-01 2013-12-03 Auto Prep, Llc Systems and methods for identifying crash sources in a CAD environment
US8224628B2 (en) * 2007-05-01 2012-07-17 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for placing a flexible drop in a CAD drawing
US8150660B2 (en) * 2007-05-01 2012-04-03 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for automatically selecting a pipe in a CAD drawing
US8554520B2 (en) 2007-05-01 2013-10-08 Auto Prep, Llc Systems and methods for differentiating and associating multiple drawings in a CAD environment
CA2691881C (en) * 2007-05-01 2014-11-04 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for handling a conflict in a cad drawing
US8773425B2 (en) * 2007-05-01 2014-07-08 M.E.P. CAD Inc. Methods and apparatuses for proposing resolutions to conflicts in a CAD drawing with reflections
US20100121614A1 (en) * 2007-05-01 2010-05-13 M.E.P. Cad, Inc. Methods and Apparatuses for Preprocessing a CAD Drawing
TWI552150B (zh) * 2011-05-18 2016-10-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體儲存裝置
US9358411B2 (en) 2011-05-27 2016-06-07 Victaulic Company Flexible dry sprinkler

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3521245A (en) * 1968-11-01 1970-07-21 Ultronic Systems Corp Shift register with variable transfer rate
US3676717A (en) * 1970-11-02 1972-07-11 Ncr Co Nonvolatile flip-flop memory cell
FR2231295A1 (en) * 1973-05-25 1974-12-20 Cit Alcatel Buffer memory between data input and processor - supplies input data to processor with different priority
US3953838A (en) * 1974-12-30 1976-04-27 Burroughs Corporation FIFO Buffer register memory utilizing a one-shot data transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2013001B (en) 1982-05-12
DE2850769C3 (de) 1981-01-15
DE2850769B2 (de) 1980-04-24
FR2410338A1 (fr) 1979-06-22
JPS5472922A (en) 1979-06-11
DE2850769A1 (de) 1979-05-31
US4179751A (en) 1979-12-18
GB2013001A (en) 1979-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856134B2 (ja) 記憶装置
JPH01129323A (ja) Fifoメモリ制御回路
JPH0828053B2 (ja) データ記録方法
JPH0816896B2 (ja) スレーブ型インターフェース回路
JPH0576650B2 (ja)
US4012718A (en) Communication multiplexer module
JPS6019538B2 (ja) プログラム書込み方式
JPH08149160A (ja) データ受信装置
JPH10340596A (ja) データ記憶装置および半導体記憶装置
JPS5862891A (ja) メモリ再書込み方式
JPS5821734B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
SU1485255A1 (ru) Устройство для адресации буферной памяти
JPS61252585A (ja) 画面メモリ制御装置
JPH0365727A (ja) マイクロプログラム格納方式
SU1474742A1 (ru) Буферное запоминающее устройство
JPH046024B2 (ja)
JP2797836B2 (ja) ダブルバッファメモリ方式
JP2606200Y2 (ja) データキャリア
JPH0133848B2 (ja)
JPH01199243A (ja) 履歴情報記憶装置
JPS6346509A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS6051952A (ja) パリティ検査方式
JPH04242452A (ja) 記憶装置およびその制御回路
JPS61141021A (ja) マシンサイクル情報設定方式
JPH03144840A (ja) チップ選択方式