JPS58559Y2 - リストバインダ− - Google Patents

リストバインダ−

Info

Publication number
JPS58559Y2
JPS58559Y2 JP1979013433U JP1343379U JPS58559Y2 JP S58559 Y2 JPS58559 Y2 JP S58559Y2 JP 1979013433 U JP1979013433 U JP 1979013433U JP 1343379 U JP1343379 U JP 1343379U JP S58559 Y2 JPS58559 Y2 JP S58559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing lever
base
lever
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979013433U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113274U (ja
Inventor
石松 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1979013433U priority Critical patent/JPS58559Y2/ja
Publication of JPS55113274U publication Critical patent/JPS55113274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58559Y2 publication Critical patent/JPS58559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はリストバインダーの改良に関するものである。
従来、リストバインダーの開閉レバーには発条を使用し
て開閉を行っていたが、本考案はリストバインダーの基
台、蓋板および開閉レバーの全部な合成樹脂成形によっ
て製作することにし、そのような権威のリストバインダ
ーにおいて開閉レバーの開閉作用が円滑に行われるとと
もにこの開閉レバーの正逆両方向からの開口タッチがな
されてもこのレバーが取外れないように安全に取付いて
いるようにすることを目的とするものである。
本考案の構成および作用を図面の実施例について説明す
る。
1は基台で、この基台の左右側部には前端から後方に側
壁2,2が直立しその後端部3,3は基台面4を一部残
して終る。
5はこの基台面4上に設置した基台幅の長さになる断面
コ字型の開閉レバーで、この開閉レバーの左右端部の内
側面は前記基台側壁2,2の後端部3,3の面に当接状
態になる。
6はこの開閉レバー5が位置する基台面4の中央部に設
けた細長の通孔で、この通孔の前側部には下方に垂直片
Iを設げている。
8は前記開閉レバー5の前側中央部の下方に設けた作用
片で、この作用片の下端前側部には掛止部9が設げられ
、この掛止部は前記通孔6の垂直片1の下端に掛止めら
れる。
10は前記開閉レバー5の上側中央部内側に形成した水
平部であり、上面が傾斜面に戒る開閉レバーにおいてこ
の水平部分だけは肉厚形に成る。
11は前記基台1の左右側壁2゜2の前端部間に架設し
た軸で、側板内側の左右軸部には蓋板12の左右側部1
3.13の基端が枢支する。
14はこの蓋板12の開閉側の中央部の外側上部に設け
た係合段部で、この係合段部には前記開閉レバー5の水
平部10が係合するようになる。
15は蓋板12の開閉弾機である。なお、本考案のリス
トバインダーは基台1部。
蓋板12部および開閉レバー5部とも熱可塑性樹脂材に
よって成形製作する。
而して、いま本考案具を組立てるときは、基台1のm個
部中央に設けた通孔6に開閉レバー5の前側中央部に設
けた作用片8を挿入するとともに作用片先端の掛止部9
を前記通孔6の前側に臨設している垂直片7に掛止める
これで開閉レバー5は基台1面に取付けられて組立てを
完了する。
このときはまた、開閉レバー5の左右端部の内側面は基
台1の側壁2,2の端部3,3面に臨んで当接するよう
になる。
かかる状態で、開閉レバー5を手前方向にブツシュすれ
ば、レバーは作用片8の掛止部9を支点に後方に作用す
る。
したがつて、この開閉レバー5の中央水平部10が蓋板
12の係合段部14に係合しているときは、このレバー
のブツシュによって中央水平部10が係合段部14から
外れるから、蓋板12はその開口状態を解放されること
になる。
ところが、いまもし開閉レバー5の上面にかかる力が反
対方向にかかったときは、レバーは作用片8の掛止部9
を支点に前方に作用するようになる。
しかし、このような作用が起ってもレバーの左右端部面
は基台側壁2,2の端部面に当接状態にあるから、レバ
ーの反対方向への転回が阻止されるようになる。
本考案はこのような構成および作用を有するものである
ため、第一に開閉レバーの取付は組立てが作用片の通孔
への挿入掛止めだゆで確実に行うことができ、きわめて
簡単な組立てになり、コストを低下させることができ、
第二にリストバインダーの開閉レバーを発条を使わずに
それ自体の粘弾性を利用して構成するから、この開閉レ
バーの作用片は曲げや引張りに対して強力なものになり
、第三に開閉レバーの上面ブツシュによる開閉作動は作
用片とその掛止部との作用によって円滑かつ確実に行わ
れ、第四に開閉レバーの上面をたとえ誤まって反対方向
にブツシュした力が働いてもレバーの左右端部が基台側
壁面に邪魔されるから離脱するようなことは全くなくな
り、何人も安心して使用することができ、第五に全体が
コンパクトにまとまった新しい形態のリストバインダー
になり、その実用的効果は大きいものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は全体の一部分解
の斜視図、第2図は要部の側断面図、第3図は作用時の
要部の側断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台の左右側に前端から後方に側壁を設けこの側壁後端
    部は基台面を一部残しておりこの基台面の中央部に通孔
    を設けるとともにこの通孔の前側部下方に垂直片を設け
    、前記基台面上に開閉レバーをその前側中央部下方に設
    けた作用片を前記通孔に挿入するとともに掛止部を前記
    垂直片に掛止め開閉レバーの左右端部の内側を前記基台
    側壁の後端面に当接して取付けて成るリストバインダー
JP1979013433U 1979-02-06 1979-02-06 リストバインダ− Expired JPS58559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979013433U JPS58559Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 リストバインダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979013433U JPS58559Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 リストバインダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113274U JPS55113274U (ja) 1980-08-09
JPS58559Y2 true JPS58559Y2 (ja) 1983-01-06

Family

ID=28831513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979013433U Expired JPS58559Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 リストバインダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58559Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120417B2 (ja) * 1972-11-07 1976-06-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726780Y2 (ja) * 1974-07-31 1982-06-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120417B2 (ja) * 1972-11-07 1976-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113274U (ja) 1980-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPH0732437Y2 (ja) 容 器
JPH10127312A (ja) 停止装置付スライドファスナー用スライダー
JPS6044707U (ja) コンパクト容器
JPS58559Y2 (ja) リストバインダ−
JPS5939925Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0355365Y2 (ja)
JPS6317364Y2 (ja)
JPH0355366Y2 (ja)
JPS6239767Y2 (ja)
JPS6239772Y2 (ja)
JPH034170Y2 (ja)
JPS645526Y2 (ja)
JPH0515843Y2 (ja)
JPS638336Y2 (ja)
JPS6317365Y2 (ja)
JPH0515844Y2 (ja)
JPS64809Y2 (ja)
JPS5911681Y2 (ja) コンパクト
JPS5822596Y2 (ja) 書庫の引戸の引手装置
JPS5829971Y2 (ja) 抽斗の引手装置
JPS638345Y2 (ja)
JPS6320575Y2 (ja)
KR970009379B1 (ko) 차량용 콘솔박스개폐용 래치구조
JPH0337524Y2 (ja)