JPS5855874Y2 - コ−ヒ−製造器 - Google Patents

コ−ヒ−製造器

Info

Publication number
JPS5855874Y2
JPS5855874Y2 JP14598982U JP14598982U JPS5855874Y2 JP S5855874 Y2 JPS5855874 Y2 JP S5855874Y2 JP 14598982 U JP14598982 U JP 14598982U JP 14598982 U JP14598982 U JP 14598982U JP S5855874 Y2 JPS5855874 Y2 JP S5855874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
hot water
lid
coffee
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14598982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886033U (ja
Inventor
忍 森村
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP14598982U priority Critical patent/JPS5855874Y2/ja
Publication of JPS5886033U publication Critical patent/JPS5886033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855874Y2 publication Critical patent/JPS5855874Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はケース内でカッタにより珈琲豆を粉砕した後該
ケース内に給湯して珈琲液を抽出する珈琲製造器に関す
る。
この種従来の珈琲製造器においては、ケースの上面開口
部に底壁部に所要数個の注湯孔を有する浅底な有底円筒
状の蓋を装着し、ケース内に配設されたカッタを回転さ
せることにより珈琲豆を粉砕した後、前記蓋に湯を給湯
機構から注入してその注湯孔からケース内に均一に滴下
供給する構成としている。
ところが、カッタの回転によって珈琲豆を粉砕すると、
粉砕により生成された珈琲粉はカッタの回転遠心力によ
りケースの周壁部側に多く集積する傾向になり、従って
、蓋の注湯孔からケース内に均一に湯を滴下供給したの
では珈琲粉の多く集積しているケースの周壁部に対する
湯の供給量が不足して美味な珈琲液を抽出することがで
きないという問題が解明された。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、珈琲粉が多く集積するケースの周壁部に対する湯の滴
下供給量を適量になし得て美味な珈琲液を得ることがで
きる珈琲製造器を提供するにある。
以下本考案の一実施例につき図面を参照しながら説明す
る。
1は器体であり、その下半部の右側部にはボトル載置部
2が形成され、上半部の左側部及び右側部には夫々ケー
ス装着部3及び貯水タンク4が形成されている。
5はケース装着部3に着脱可能に装着されたケースであ
り、これは抽出口6aを有する受器6に円筒状のケース
主部7の下端部を連結して構成され、該ケース主部7の
下面開口部にはフィルタ8が装着されている。
そして、前記ケース主部7の上面開口部は段部7aを形
成すべく他の部位よりも若干径大に形成されている。
又、ケース5内にはカッタ5aが配設されており、この
カッタ5aは図示しない駆動モータにより回転駆動され
るようになっている。
9は前記貯水タンク4を構成の一部とする給湯機構たる
ドリップ機構であり、これは前記ボトル載置部2に装着
された保温板10 aを有する加熱盤10並びにこの加
熱盤10に夫々蛇行状に付設された加熱パイプ11及び
電気ヒータ例えばシーズヒータ12を備え、その加熱パ
イプ11の一端部は給水パイプ13を介して前記貯水タ
ンク4の底部に連通され、該加熱パイプ11の他端部は
給湯パイプ14の下端部に連通されており、更にその給
湯パイプ14の上端部は前記ケース装着部3の上方部に
延設されてその先端部たる給湯口14 aが前記ケース
5の上面開口の略中央部に臨むようになっている。
尚、15は前記ボトル載置部2における保温板10 a
に載置されたボトル、16は器体1の上部に被着された
蓋体である。
さて、17は前記ケース5の上面開口部に装着される蓋
であり、以下これについて述べる。
即ち、蓋17は短円筒状の周壁部18とその下面開口を
閉塞する底壁部19とからなる容器状をなすように耐熱
性プラスチックにより一体成形されたもので、底壁部1
9は中央部に向かうに従って順次高くなる傾斜状例えば
略半球状に形成されている。
そして、この蓋17の底壁部19における中央部側には
所要数個の円形状の注湯孔20が等間隔に形成されてい
るとともに、該底壁部19における底壁端部にはその底
壁部19の外周部と周壁部18の下端部との両者に跨が
るようにして略り字形をなすスリット状の注湯孔21が
等間隔に所要数個形成されている。
この場合、底壁部19における中央部側の円形状の注湯
孔20の開口面積よりも外周部側のスリット状の注湯孔
21の開口面積が小となるように設定されている。
22は蓋17における周壁部18の上端部に外方に向は
突出して形成された四個の位置決め突部である。
而して、このように構成された蓋17は前記ケース5に
おけるケース主部7の上面開口部に嵌合により着脱可能
に装着されるものであるが、この嵌合状態においては、
位置決め突部22の下面が段部7aに載置され、該位置
決め突部22の外周面がケース主部7の上面開口部にお
ける内周面に接触し、以ってケース主部7の内周面と周
壁部18の外周面との間に全周にわたって所定の隙間2
3が形成確保されるようになっている。
次に、上記構成の本実施例の作用につき説明する。
ケース5内に所望の人数分の珈琲豆を収容し、貯水タン
ク4内にこれに応じた量の水を注入し、しかる後図示し
ない駆動モータに通電すると、カッタ5aが回転駆動さ
れてケース5内の珈琲豆を粉砕(ミル)するようになる
この場合、珈琲粉はカッタ5aの回転遠心力によりケー
ス5の周壁部側に多く集積されるようになる(第2図参
照)。
このような粉砕が所定時間行なわれた後、駆動モータを
断電し、代りにシーズヒータ12に通電して発熱させる
と、貯水タンク4から給水パイプ13を経て供給された
加熱パイプ11内の水が加熱されて熱湯と化し、該熱湯
はその沸騰圧により給湯パイプ14を上昇して先端部の
給湯口14 aから蓋17内に供給(ドリップ)される
この給湯開好当初は、蓋17内に供給された湯は底壁部
19の外周部側に流下して主として注湯孔21からケー
ス5内の珈琲粉に滴下供給されることになるので、蓋1
7内には順次湯が貯留されるようになり、その後第2図
に示す如く湯面が中央部側の注湯孔20まで達すると、
湯は注湯孔20及び21の双方からケース5内に滴下供
給されることになり、従って給湯口14aからの蓋17
への給湯量と注湯孔20及び21がらのケース5内への
注湯量とがバランスするようになる。
この場合、蓋17における底壁部19は特定の注湯孔に
湯が集中しないように中央部が外周部より高くなる略半
球状に形成されている関係上、中央部側の注湯孔20と
外周部側の注湯孔21とでは湯面までの距離(水頭)が
異って滴下圧(滴下量)に相違が生ずるが、前述したよ
うに注湯孔20の開口面積よりも注湯孔21の開口面積
を小とすることにより前記相違を吸収し均一滴下を図っ
ている。
ところで、蓋17の外周部側の注湯孔21部分における
注湯態様を考えてみると、注湯孔21の内の底壁部19
側の孔部21 aからは湯はそのままケース5内に滴下
供給されるが、周壁部18側の孔部21 bからは湯は
その表面張力によって隙間23に移行した後ケース主部
7の内面を伝って滴下供給されるようになり、従って仮
令底壁部19側の孔部21 aが粉砕時にカッタ5aに
よって飛ばされた珈琲粉等により詰まっても周壁部18
側の孔部21bにより湯道が確保されて湯道が完全に塞
がれることはなくなり、湯の滴下供給を確実に続行し得
る。
而して、以上のようにケース5内に滴下供給された湯は
該ケース5内の珈琲粉に浸透した後フィルタ8によって
ろ過されて受器6内に珈琲液として抽出され、この珈琲
液は抽出口6aから流出してボトル15内に落下貯留さ
れることになる。
その後、貯水タンク4内の水が全て消費されれば珈琲抽
出が完了するものであり、その後は保温板10 aを介
してボトル15が加熱されて該ボトル15内の珈琲液の
保温が行なわれる。
このように本実施例によれば、蓋17における底壁部1
9の中央部を外周部より高くするとともに底壁端部に注
湯孔21を形成するようにしたので、少くとも蓋17内
への給湯開始時には主として注湯孔21からケース5内
に湯が滴下供給されるようになり、従って、粉砕時にケ
ース5の周壁部に多く集積された珈琲粉に最初に多くの
湯が供給されることになって珈琲液の抽出効果が促進さ
れ、その後にケース5内への湯の供給が均一に行なわれ
てもケース5内の周壁部側の珈琲粉の珈琲液抽出が劣る
ようなことはなくなり、美味な珈琲液を得ることができ
るものである。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例にのみ限定さ
れるものではなく、例えばケース5の底壁端部における
注湯孔21の孔部21 a 、21 bは一方のみでも
よい等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形して実施し
得ることは勿論である。
本考案は以上説明したように、周壁部と所要個数の注湯
孔を有する底壁部とからなり該底壁部を中央部が外周部
より高くなるように形成した蓋を珈琲抽出用のケースの
上面開口部に装着し、その蓋における底壁端部に注湯孔
を形成する構成としたので、粉砕時にケースの周壁部側
に多く集積される珈琲粉に対して適量の湯を滴下供給す
ることができて美味な珈琲液を得ることができるという
実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は要部を断面し
て示す側面図、第2図は要部の拡大縦断側面図、第3図
は蓋をその一部を切欠して示す拡大斜視図である。 図面中、1は器体、4は貯水タンク、5はケース、5a
はカッタ、8はフィルタ、9はドリップ機構(給湯機構
)、14は給湯パイプ、17は蓋、18は周壁部、19
は底壁部、20は注湯孔、21は注湯孔、21 a及び
21bは孔部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース内でカッタにより珈琲豆を粉砕した後該ケース内
    にその上面開口から給湯して珈琲液を抽出するものにお
    いて、周壁部と所要数個の注湯孔を有する底壁部とから
    なり該底壁部を中央部が外周部より高くなるように形成
    した蓋を前記ケースの上面開口部に装着し、その蓋にお
    ける底壁端部に注湯孔を形成したことを特徴とする珈琲
    製造器。
JP14598982U 1982-09-27 1982-09-27 コ−ヒ−製造器 Expired JPS5855874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14598982U JPS5855874Y2 (ja) 1982-09-27 1982-09-27 コ−ヒ−製造器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14598982U JPS5855874Y2 (ja) 1982-09-27 1982-09-27 コ−ヒ−製造器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886033U JPS5886033U (ja) 1983-06-10
JPS5855874Y2 true JPS5855874Y2 (ja) 1983-12-22

Family

ID=29938901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14598982U Expired JPS5855874Y2 (ja) 1982-09-27 1982-09-27 コ−ヒ−製造器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855874Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886033U (ja) 1983-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004259B1 (ko) 음료 추출기
JPS59209318A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS5855874Y2 (ja) コ−ヒ−製造器
JPS5835155Y2 (ja) 「こ−」「ひ−」製造器
KR930004465B1 (ko) 커피 제조기
JPS6137367Y2 (ja)
JPH0111161Y2 (ja)
JPH0632035Y2 (ja) 飲料製造機
JPS6118837Y2 (ja)
JPS635637Y2 (ja)
JPS6135131Y2 (ja)
JPS6213556Y2 (ja)
JPS6026750Y2 (ja) 珈琲抽出器
JPS5858093B2 (ja) 飲料製造機
JPS6330355Y2 (ja)
JPS58325B2 (ja) 「コ−」「ヒ−」製造機
JPS5816353Y2 (ja) 「こ−」「ひ−」製造機
JPS6213557Y2 (ja)
JPS6028342Y2 (ja) 珈琲製造器
JPS6146126B2 (ja)
KR900007762Y1 (ko) 커피 분쇄기
JPS6135130Y2 (ja)
JPH0128732Y2 (ja)
JPS5849716Y2 (ja) コ−ヒ−抽出器
JPS633616Y2 (ja)