JPS6137367Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137367Y2
JPS6137367Y2 JP2100182U JP2100182U JPS6137367Y2 JP S6137367 Y2 JPS6137367 Y2 JP S6137367Y2 JP 2100182 U JP2100182 U JP 2100182U JP 2100182 U JP2100182 U JP 2100182U JP S6137367 Y2 JPS6137367 Y2 JP S6137367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lid
cutter
pouring hole
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2100182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58125527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2100182U priority Critical patent/JPS58125527U/ja
Publication of JPS58125527U publication Critical patent/JPS58125527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137367Y2 publication Critical patent/JPS6137367Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はケース内でカツタにより珈琲豆を粉砕
した後該ケース内に給湯して珈琲液を抽出する珈
琲製造器に関する。
〔考案の技術的背景〕
この種従来の珈琲製造器においては、ケースの
上面開口部に給湯機構からの湯を受けて該ケース
内に供給すべく底壁部に所要数個の注湯孔を有す
る浅底な有底円筒状の蓋を装着するようにしてお
り、更にその蓋は、底壁部が中央部に向かつて順
次高くなるような略半球状に形成されているとと
もに、中央部側の注湯孔よりも外周部側の注湯孔
の径が小に形成され、以つて特定の注湯孔に湯が
集中することを防止してケース内に湯を均一に滴
下供給し得るように構成されている。
〔背景技術の問題点〕
上記従来の構成では、蓋の外周部側における注
湯孔は径小であるためカツタによる粉砕時に該カ
ツタにより飛ばされた珈琲粉等で詰まり易く、詰
まると、その下方に位置する珈琲粉が湯の滴下を
受けなくなつて薄い即ち不味い珈琲液しか得られ
なくなるばかりでなく、給湯機構からの蓋への給
湯量と注湯孔からのケース内への注湯量とのバラ
ンスがとれなくなつて蓋から湯がオーバフローす
る不具合が生ずる。
〔考案の目的〕
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、ケースの上面開口部に装着される蓋に
おける注湯孔が詰まつて湯道が塞がれることを防
止し得、従つて、ケース内に均一に湯を供給し得
るとともに、湯が蓋からオーバフローするような
不具合がない珈琲製造器を提供するにある。
〔考案の概要〕
本考案は蓋の底壁部の周囲部分の注湯孔の縁部
であつてカツタの回転方向とは反対側の部分に下
方へ突出する突出部を設けたことを特徴とするも
のである。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例につき第1図乃至第3図
を参照しながら説明する。
1は器体であり、その下半部の右側部にはボト
ル載置部2が形成され、上半部の左側部及び右側
部には夫々ケース装着部3及び貯水タンク4が形
成されている。5はケース装着部3に着脱可能に
装着されたケースであり、これは抽出口6aを有
する受器6に円筒状のケース主部7の下端部を連
結して構成され、該ケース主部7の下面開口部に
はフイルタ8が装着されている。そして、前記ケ
ース主部7の上面開口部は段部7aを形成すべく
他の部位よりも若干径大に形成されている。又、
ケース5内にはカツタ5aが配設されており、こ
のカツタ5aは図示しない駆動モータにより上方
より見て反時計方向に回転駆動されるようになつ
ている。9は前記貯水タンク4を構成の一部とす
る給湯機構たるドリツプ機構であり、これは前記
ボトル載置部2に装着された保温板10aを有す
る加熱盤10並びにこの加熱盤10に夫々蛇行状
に付設された加熱パイプ11及び電気ヒータ例え
ばシーズヒータ12を備え、その加熱パイプ11
の一端部は給水パイプ13を介して前記貯水タン
ク4の底部に連通され、該加熱パイプ11の他端
部は給湯パイプ14の下端部に連通されており、
更にその給湯パイプ14の上端部は前記ケース装
着部3の上方部に延設されてその先端部たる給湯
口14aが前記ケース5の上面開口の略中央部に
臨むようになつている。尚、15は前記ボトル載
置部2における保温板10aに載置されたボト
ル、16は器枠1の上部に被着された蓋体であ
る。
さて、17は前記ケース5の上面開口部に装着
される蓋であり、以下これについて述べる。即
ち、蓋17は短円筒状の周壁部18とその下面開
口を閉塞する底壁部19とからなる容器状をなす
ように耐熱性プラスチツクにより一体成形された
もので、底壁部19は中央部に向かうに従つて順
次高くなる傾斜状例えば略半球状に形成されてい
る。そして、この蓋17の底壁部19における中
央部側には所要数個の円形状の注湯孔20が等間
隔に形成されているとともに、該底壁部19にお
ける周囲部分にはその底壁部19から周壁部18
に跨がるようにして略L字形をなすスリツト状の
注湯孔21が等間隔に所要数個形成されている。
この場合、底壁部19における中央部側の円形状
の注湯孔20の開口面積よりも外周部側のスリツ
ト状の注湯孔21の開口面積が小となるように設
定されている。そして注湯孔21の縁部であつて
カツタ5aの回転方向とは反対側の部分には下方
へ突出する突出部22を形成しており、この突出
部22の高さは注湯孔21の側面部分が最も高
く、カツタの反回転方向に向つて順次低くなる傾
斜面22aを経て周壁部18の下面に到り、また
突出部22の内縁は注湯孔21の内縁と同等又は
若干中心寄りに位置している。23は蓋17にお
ける周壁部18の上端部に外方に向け突出して形
成された四個の位置決め突部である。而して、こ
のように構成された蓋17は前記ケース5におけ
るケース主部7の上面開口部に嵌合により着脱可
能に装着されるものであるが、この嵌合状態にお
いては、位置決め突部23の下面が段部7aに載
置され、該位置決め突部23の外周面がケース主
部7の上面開口部における内周面に接触し、以つ
てケース主部7の内周面と周壁部18の外周面と
の間に全周にわたつて所定の隙間24が形成確保
されるようになつている。
次に上記構成につき、その作用を説明する。ケ
ース5内に所望の人数分の珈琲豆を収容し、貯水
タンク4内にこれに応じた量の水を注入し、しか
る後図示しない駆動モータに通電すると、カツタ
5aが回転駆動されてケース5内の珈琲豆を粉砕
(ミル)する。粉砕された珈琲豆はカツタ5aの
遠心力によつて第2図中矢印Aで示す如く注湯孔
21のある蓋17の底壁部19の周囲部分に飛散
される。然し飛散された珈琲粉は、上記注湯孔2
1の端部であつてカツタ5aの回転方向とは反対
側の部分に設けた突出部22に衝突して注湯孔2
1に入ることが阻止されるため、結局、その注湯
孔21は詰らず該注湯孔21を塞ぐことはない。
而して所定時間珈琲豆の粉砕が行なわれた後、駆
動モータを断電し、シーズヒータ12に通電して
発熱させると、貯水タンク4から給水パイプ13
を経て加熱パイプ11内に供給された水は熱湯と
なり給湯パイプ14の先端部の給湯口14aから
蓋17内に供給(ドリツプ)される。そして斯様
に蓋17内に供給された熱湯は前記注湯孔21及
び20を通つてケース5内全域に一様に給湯され
良質の珈琲液を抽出することができる。
なお、本考案は上記実施例に限定されるもので
はなく、例えば注湯孔21は第4図に示すように
蓋17の周壁部18に接してなく底壁部19の外
周部分にだけ設けてもよく、また突出部22は傾
斜面22aを有せず壁面を下方へ突出させただけ
の突出部25としてもよい等、要旨を逸脱しない
範囲内で種々の変形が可能である。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、蓋の底壁部周囲
部分の注湯孔の縁部であつて、カツタの回転方向
とは反対側の部分に下方へ突出する突出部を設け
たことによつて、カツタにより粉砕された珈琲粉
により注湯孔が塞がれることを防止し得、以て常
に良質の珈琲液を抽出できるという優れた実用的
効果を奏する珈琲製造器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図は要部を破断して示す側面図、第2
図は要部の拡大縦断面図、第3図は蓋単体の斜視
図、第4図は本考案の異なる実施例を示す第3図
相当図である。 図面中、5はケース、5aはカツタ、17は
蓋、19は底壁部、21は注湯孔、22及び25
は突出部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部にカツタを有するケースと、このケースの
    上方開口部に装着された底壁部の少なくとも周囲
    部分に注湯孔を有する蓋とを具備し、前記カツタ
    の回転によりケース内で珈琲豆を粉砕した後前記
    蓋の注湯孔からケース内に給湯して珈琲液を抽出
    するものにおいて、前記蓋の底壁部周囲部分の前
    記注湯孔の縁部であつて前記カツタの回転方向と
    は反対側の部分に下方へ突出する突出部を設けた
    ことを特徴とする珈琲製造器。
JP2100182U 1982-02-17 1982-02-17 珈琲製造器 Granted JPS58125527U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100182U JPS58125527U (ja) 1982-02-17 1982-02-17 珈琲製造器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100182U JPS58125527U (ja) 1982-02-17 1982-02-17 珈琲製造器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125527U JPS58125527U (ja) 1983-08-26
JPS6137367Y2 true JPS6137367Y2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=30033136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100182U Granted JPS58125527U (ja) 1982-02-17 1982-02-17 珈琲製造器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125527U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58125527U (ja) 1983-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4986172A (en) Beverage brewing apparatus
US4473002A (en) Electric coffee machine with a centrifugal filter
US5771791A (en) Multipurpose juice extractor
JPS6137367Y2 (ja)
JPH0111161Y2 (ja)
JPS5835155Y2 (ja) 「こ−」「ひ−」製造器
JPS5855874Y2 (ja) コ−ヒ−製造器
US3023691A (en) Coffee maker
JPS5937141Y2 (ja) 電気湯沸かし器
US2794106A (en) Beverage maker
JPH0632035Y2 (ja) 飲料製造機
JPS6135131Y2 (ja)
KR900007759Y1 (ko) 커피 제조기
JPS5816353Y2 (ja) 「こ−」「ひ−」製造機
JPS5812672Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
KR900007762Y1 (ko) 커피 분쇄기
JPS6118836Y2 (ja)
JPS5846766Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ
US2682601A (en) Beverage maker
CN110870693B (zh) 咖啡机
JPS6349218Y2 (ja)
JPS5941766Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS6213556Y2 (ja)
JPS6346042Y2 (ja)
KR900007761Y1 (ko) 커피 제조기