JPS6346042Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346042Y2
JPS6346042Y2 JP1982181147U JP18114782U JPS6346042Y2 JP S6346042 Y2 JPS6346042 Y2 JP S6346042Y2 JP 1982181147 U JP1982181147 U JP 1982181147U JP 18114782 U JP18114782 U JP 18114782U JP S6346042 Y2 JPS6346042 Y2 JP S6346042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extractor
mill
case
mill case
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982181147U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985124U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982181147U priority Critical patent/JPS5985124U/ja
Priority to US06/495,490 priority patent/US4555984A/en
Priority to NL8301762A priority patent/NL8301762A/nl
Priority to GB08313708A priority patent/GB2120534B/en
Priority to DE19833318302 priority patent/DE3318302A1/de
Priority to KR2019830005915U priority patent/KR860002846Y1/ko
Publication of JPS5985124U publication Critical patent/JPS5985124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346042Y2 publication Critical patent/JPS6346042Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/02Coffee-making machines with removable extraction cups, to be placed on top of drinking-vessels i.e. coffee-makers with removable brewing vessels, to be placed on top of beverage containers, into which hot water is poured, e.g. cafe filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4403Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/46Dispensing spouts, pumps, drain valves or like liquid transporting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、ミル用ケース、抽出器及びボトルを
上下三段に配置する構成のコーヒー製造機に関す
る。
(従来の技術) 近年、コーヒー製造機の基体の設置面積を小形
化するために、例えば実公昭56−40360号公報に
示すように、ミル用ケース、抽出器及びボトルを
上下三段に配置する構成にすることが考えられて
いる。この場合、ミル用ケースの底部の排出口を
開閉するシヤツターを設け、コーヒー豆粉砕の終
りの時期に上記シヤツターを開放し、カツターの
回転による旋回空気流を利用してコーヒー粉を前
記ミル用ケースの排出口から排出器内に落し入れ
た後、排出器内に湯を供給してコーヒー液を抽出
するようになつている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、コーヒー粉をミル用ケースの底部か
ら抽出器内に落し入れる構成であるため、ミル用
ケースと抽出器との間に大きな隙間があると、そ
の隙間からコーヒー粉の一部が抽出器の外部にこ
ぼれ落ちてしまい、不経済であるばかりか、周囲
を汚してしまう不都合が生じる。従つて、これを
避けるために、ミル用ケースを抽出器に近接させ
た位置に配置する必要があるが、このようにする
と、抽出器の出入れの際にミル用ケースが邪魔に
なつて抽出器の出入れが行い難くなり、使い勝手
が悪くなつてしまうという不都合が生じる。
本考案はこのような不都合を解消しようとする
もので、従つてその目的は、ミル用ケース、抽出
器及びボトルを上下三段に配置する構成のものに
あつて、抽出器の出入れの際にミル用ケースが邪
魔にならず、使い勝手を向上でき、しかもコーヒ
ー粉が抽出器の外部にこぼれ落ちるのを防止でき
るコーヒー製造機を提供するにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案のコーヒー製造機は、下部にボトルを載
置するボトル載置部を有する基体と、前記ボトル
上に載置される抽出器と、この抽出器の上方に位
置してコーヒー豆を収容するミル用ケースと、こ
のミル用ケース内にこれとの間にミル用空間を形
成するように収納配設したモータと、前記ミル用
空間内に設けられ前記モータによつて駆動されコ
ーヒー豆を粉砕するカツターと、前記ミル用ケー
スの底部に設けられ該ミル用ケース内で生成され
たコーヒー粉を前記抽出器内に落下させる粉落下
手段と、前記抽出器内に湯を供給してコーヒー液
を抽出する給湯機構とを具備し、前記ミル用ケー
スを、前記基体の上部において、前記抽出器の上
面開口部に近接した位置と該上面開口部から離間
した位置との間を移動可能に支持させる構成とし
たことを特徴とするものである。
(作用) 抽出器を出入れする際には、ミル用ケースを抽
出器の上面開口部から離間した位置へ移動させ、
その状態で抽出器の出入れを行えば、ミル用ケー
スが邪魔になることはない。その後、ミル用ケー
スを抽出器の上面開口部に近接した位置に移動さ
せれば、ミル用ケースと抽出器との間の隙間を小
さくできて、抽出器の外部へのコーヒー粉のこぼ
れ出しを防止できる。
(実施例) 以下本考案の第1実施例を第1図乃至第4図を
参照して説明する。まず第1図において、1はコ
ーヒー製造機の略L字状をなす基体で、下部にボ
トル載置部たるボトル載置台2を形成すると共に
左方部に把手3付きの薄形の貯水タンク4を着脱
可能に設けている。5はボトル載置台2上に載置
したボトル、6はボトル5の上面開口部に載置し
た抽出器で、この抽出器6の最下部に抽出口7が
形成され、内部に紙フイルタ8が載設されてい
る。9は加熱盤10内にシーズヒータ11と加熱
管12とを並列状態に埋設して構成した給湯機構
で、加熱盤10を上記ボトル載置台2に装着され
た伝熱盤2a下面に密接して配設している。そし
て、加熱管12の一端部を上方へ延ばして貯水タ
ンク4の図示しない出水口に逆止弁13を介して
連結し、また他端部を抽出器6よりも僅か上方に
延ばして給湯管14とし、これの上端に給湯アー
ム15を水平右側方向に指向するように連結し、
該給湯アーム15の先端の給湯口15aを抽出器
6内に臨ませ得るようにしている。16は基体1
の上端部に設けた略扇形の一対のヒンジ部(第3
図参照)で、これら両ヒンジ部16には軸支孔1
7、第1及び第2の係合凹部18,19が夫々形
成されている。一方、20は略逆L字状をなす上
部枠体で、これは前記ヒンジ部16の軸支孔17
に挿通された軸21を介して基体1の上端部に回
動可能に枢支されている。22は上部枠体20の
前記両ヒンジ部16に対応する部位に取付けた一
対の板ばね(一個のみ図示)で、これら両板ばね
22の下端部には凸部23が形成されていて、第
1図に示す状態では凸部23がヒンジ部16の第
1の係合凹部18に係合して上部枠体20をこの
状態で保持し、一方第2図に示すように上部枠体
20が矢印A方向に所定角度回動された状態では
凸部23が第2の係合凹部19に係合して上部枠
体20をこの状態で保持する。24は上部枠体2
0に螺着したモータケースで、これは底部を先細
テーパ状に形成した円筒容器状を成しており、こ
れの下端部即ち先細の底部中心にモータ軸挿通用
の孔24aを形成している。25はモータケース
24内に収納配設したモータで、その回転軸25
aをモータケース24の孔24aから下方に突出
させている。そして、この回転軸25aの下端部
にはカツター26を螺着している。27は略カツ
プ状を成すミル用ケースで、このミル用ケース2
7は底部寄りの周壁に下側に向つて漸次径大とな
るテーパ状部27aを形成し、このテーパ状部2
7aの下端部周縁に短円筒状のフイルタ取付部2
8を下向きに突設していて、該フイルタ取付部2
8の下端部は第1図に示す状態で前記抽出器6の
上端外周部に嵌合し得るようにしている。29は
ミル用ケース27の底部に螺着した網目状のフイ
ルタで、このフイルタ29によつてコーヒー粉を
抽出器6内に落下させる粉落下手段を構成してい
る。斯かるミル用ケース27の上端部に第3図に
示すように径小部27bを形成し、この径小部2
7bの上半部外周囲に間欠的に突部30を突設し
ている。これに対して、上部枠体20にはミル用
ケース27の径小部27bが嵌合される円筒状の
ミル用ケース支持部31を突設しており、該ミル
用ケース支持部31の内周面には第3図に示すよ
うにミル用ケース27上端の各突部30に対応す
るように下端から上方に延びる溝32及びこれの
上端部から周方向に連続して延びる溝33を形成
している。そしてミル用ケース27は突部30を
溝32内に下方から挿入し且つ回動することによ
つて溝33に係合させる所謂バヨネツト係合手段
により上部枠体20のミル用ケース支持部31に
着脱可能に取着されている。斯かるミル用ケース
27の取付状態において、モータケース24ひい
てはモータ25はミル用ケース27内に収納され
た状態となり、モータケースとミル用ケース27
との間には底部及び周囲部にミル用空間Bが形成
されている。この場合、ミル用ケース27は、基
体1の上部に上部枠体20を介して上下方向(第
1図において矢印A方向及びその反対方向)に回
動可能に支持され、これによつてミル用ケース2
7を、基体1の上部において、抽出器6の上面開
口部に近接した位置(以下「近接位置」という)
と該上面開口部から上方へ離間した位置(以下
「離間位置」という)との間を移動可能に支持さ
せる構成としている。そして、フイルタ取付部2
8の第1図における左側には下方に開放する切欠
部34を形成していて、この切欠部34から前記
給湯アーム15をフイルタ取付部28内に導入し
得るようにしている。尚、第4図において、35
は上部枠体20の下端部に設けた安全スイツチ
で、この安全スイツチ35はモータ25の通電路
中に図示しない手動形の操作スイツチと共に直列
に接続されており、この安全スイツチ35の操作
子35aに対応させて板ばね35bの一端を上部
枠体20内に固着するとともに該板ばね35bの
他端と対応させて上部枠体20に貫通孔20aが
形成されている。36は基体1の上端面部に突設
された凸部で、これは上部枠体20が第1図に示
す状態にセツトされた時に貫通孔20aを介して
上部枠体20内に進入して板ばね35bを介して
操作子35aを押圧することによつて前記安全ス
イツチ35がオン作動するように構成されてい
る。また、上記操作スイツチはモータ25に通電
するミル運転用と給湯機構9のシーズヒータ11
に通電する給湯用とに切換可能に設けられてい
る。
次に上記構成の作用について説明する。今、第
1図に示すような状態にあるとすると、コーヒー
液を製造するに際しては、まず上部枠体20をミ
ル用ケース27と共に第2図に矢印Aで示す方向
に回動して板ばね22の凸部23をヒンジ部16
の第2の係合凹部18に係合させ、この状態でミ
ル用ケース27をミル用ケース支持部31から取
外す。このように上部枠体20が回動された状態
では安全スイツチ35によりモータ25の通電路
が遮断された状態になり、不意にカツター26が
回転する危険はない。そして取外されたミル用ケ
ース27内にコーヒー液の抽出量に応じた量のコ
ーヒー豆を投入した後、該ミル用ケース27をモ
ータ25の下方からモータ25の外側に被せるよ
うにして突部30をミル用ケース支持部31の溝
32に挿入し、更に、該ミル用ケース27を回動
して突部30を溝33に係合させることによつて
ミル用ケース支持部31に取着する。このように
してミル用ケース27が取着された上部枠体20
を反矢印A方向に回動して板ばね22の凸部23
をヒンジ部16の第1の係合凹部18に係合さ
せ、第1図の状態に復帰させる。斯かる状態では
安全スイツチ35の操作子35aが板ばね35b
を介して基体1の凸部36により押圧されて、オ
ン状態になり、またフイルタ取付部28の切欠部
34からは給湯アーム15が該フイルタ取付部2
8内に導入され且つフイルタ取付部28の下端部
が抽出器6の上端外周部に嵌合した状態になる。
一方、貯水タンク4に図示しない給水口から所定
量の水を注入する。そして図示しない操作スイツ
チをミル運転用にセツトすると、モータ25が通
電されて、カツター26が回転してミル用ケース
27内のコーヒー豆を粉砕する。そして、粉砕さ
れたコーヒー粉はカツター26の回転により遠心
方向に押しやられ、下方に向つて拡径するテーパ
状部27a内周面に当つてその内周面の案内作用
により下方へと押しやられる。従つて、コーヒー
粉は順次フイルタ29へ押し付けられるようにな
つて、所定粒度にまで粉砕されたものから順次フ
イルタ29を通つて抽出器6内に自然に落下す
る。このとき、フイルタ取付部28の下端部が抽
出器6の上端外周部に嵌合した状態になつている
ため、フイルタ29から落下したコーヒー粉は外
部に飛散せず全て抽出器6内に収容される。そし
て全てのコーヒー粉が抽出器6内に落下したとこ
ろで操作スイツチを給湯用に切換て給湯機構9の
シーズヒータ11に通電しこれを発熱させ、以て
ボトル5を予熱すると同時に、貯水タンク3から
加熱管12内に供給される水を加熱して熱湯を生
成する。するとこの熱湯は沸騰圧により給湯管1
4を上昇して、給湯アーム15の給湯口15aか
ら抽出器6内のコーヒー粉に滴下する。滴下した
熱湯は、コーヒー粉及び紙フイルタ8を通過して
コーヒー液として抽出され、抽出口7から流出し
てボトル5内に貯溜される。このようにしてコー
ヒー液を抽出した後、ボトル5をボトル載置台2
から取出すには、まず上部枠体20をミル用ケー
ス27と共に第2図に矢印Aで示す方向に回動し
て板ばね22の凸部23をヒンジ部16の第2の
係合凹部18に係合させてこの状態で保持する。
すると、ミル用ケース27の下端部が抽出器6の
上面開口部から離間した状態になる。この後、抽
出器6と共にボトル5をボトル載置台2から取出
すと共に抽出器6をボトル5から取出してボトル
5内のコーヒー液をコーヒーカツプに注ぎ分けて
飲用に供する。
このように上記構成によれば、ミル用ケース2
7を基体1の上方部に設けて、該ミル用ケース2
7内にモータケース24(モータ25)をミル用
空間Bを形成するように配設したので、従来ボト
ル載置台の横に並べて形成していた別個のモータ
収納室を必要とせず、そして該ミル用ケース27
の下方に抽出器6と共にボトル5をボトル載置台
2に載置する所謂「縦形」の構成とすることがで
きるため小形化し得かつ基体1の設置面積を小さ
くすることができて省スペース化し得る。
ところで、このような「縦形」の構成のものに
おいて、基体1に相当する部分と上部枠体20に
相当する部分を一体に形成したものを想定してみ
ると、このものはミル用ケース27を上部枠体2
0に相当する部分に取付けた状態でボトル及び抽
出器を出入れしなければならず、従つてミル用ケ
ースの下端部と抽出器の上端部が接近した状態に
あるため、ボトル及び抽出器の出入操作が面倒で
あり、しかも、ミル用ケースの下端部と抽出器の
上端部との間に出入用の隙間を設ける必要がある
ため、ミル運転時に上記隙間からコーヒー粉が抽
出器外に飛散するという不具合を生ずる虞れがあ
る。
しかしながら、本実施例ではミル用ケース27
を基体1上部に上部枠体20を介して回動可能に
設けることにより該ミル用ケース27を基体1の
上部において、抽出器6の上面開口部に近接した
位置(近接位置)と該上面開口部から上方へ離間
した位置(離間位置)との間を移動可能に支持さ
せる構成としたので、ボトル5及び抽出器6の出
入れ時に第2図に示すようにミル用ケース27を
抽出器6の上面開口部から離間した状態にするこ
とができ、ボトル5及び抽出器6の出入操作が容
易になる。しかも、このようにミル用ケース27
を近接位置と離間位置との間を移動可能としたこ
とから、本実施例のようにミル用ケース27を抽
出器6の上面開口部に近接させたときにフイルタ
取付部28の下端部が抽出器6の上端外周部に嵌
合するように構成することができ、従つてフイル
タ29から落下するコーヒー粉が抽出器6外に飛
散することを確実に防止でき、更にミル用ケース
27の下端部が抽出器6の上端部により嵌合支持
された状態になるため、ミル運転時にミル用ケー
ス27の振動を極力防止して、騒音を小さくする
ことができる。
第5図は本考案の第2実施例を示すもので、以
下前記第1実施例と同一部分には同一符号を付し
て説明を省略し、異なる部分についてのみ説明す
る。前記第1実施例ではミル用ケース27を上部
枠体20を介して基体1に回動可能に設けること
によつて抽出器6の上面開口部位置に対し近接及
び離間移動可能となしたが、本第2実施例ではミ
ル用ケース27を上下方向にスライド移動可能と
なすことによつて近接位置と離間位置との間を移
動可能となしている。即ち、37は前記第1実施
例の基体1の上端部を上方に所定長さ延長した形
状の基体で、これの上部には所定間隔を有して互
いに対向する一対の凹条溝38,38を上下方向
に延びるように形成している。39は前記第1実
施例の上部枠体20の代りに設けた上部枠体で、
これに上下方向に指向する一対の凸条部40(1
個のみ図示)を形成して基体37の凹条溝38,
38に挿入し、以て上部枠体39を基体37に対
して上下移動可能に支持している。
このように構成した本第2実施例においては、
ボトル5及び抽出器6の出入れ時にはミル用ケー
ス27を上部枠体20とともに上方にスライド移
動させてミル用ケース27の下端部を抽出器6の
上面開口部位置から離間させた状態にし、一方ボ
トル及び抽出器6をボトル載置台2にセツトした
後にミル用ケース27を下方にスライド移動させ
てフイルタ取付部28の下端部を抽出器6の上端
外周部に嵌合させた状態にする。このような操作
を行うことにより、本第2実施例においても前記
第1実施例と同様の効果を得ることができる。
〔考案の効果〕
本考案は以上の説明から明らかなように、ミル
用ケースを、基体の上部において、抽出器の上面
開口部に近接した位置(近接位置)と該上面開口
部から離間した位置(離間位置)との間を移動可
能に支持させる構成としたので、抽出器の出入れ
の際には、ミル用ケースを離間位置に移動させる
ことによつて、抽出器の出入れにミル用ケースが
邪魔にならず、使い勝手を向上できる。しかも、
ミル用ケースを近接位置に移動させることによつ
て、ミル用ケースと抽出器の上面開口部との間の
隙間を極力小さくできて、抽出器の外部へのコー
ヒー粉のこぼれ出しを防止できるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の第1実施例を示す
もので、第1図は全体の縦断面図、第2図はミル
用ケースの離間移動を示す基体上部の縦断面図、
第3図は全体の分解斜視図、第4図は安全スイツ
チの斜視図、第5図は本考案の第2実施例を示す
第3図相当図である。 図中、1は基体、2はボトル載置台(ボトル載
置部)、5はボトル、6は抽出器、9は給湯機構、
16はヒンジ部、18及び19は第1及び第2の
係合凹部、20は上部枠体、21は軸、22は板
ばね、23は凸部、25はモータ、26はカツタ
ー、27はミル用ケース、28はフイルタ取付
部、29はフイルタ(粉落下手段)、37は基体、
38は凹条溝、39は上部枠体、40は凸条部で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部にボトルを載置するボトル載置部を有する
    基体と、前記ボトル上に載置される抽出器と、こ
    の抽出器の上方に位置してコーヒー豆を収容する
    ミル用ケースと、このミル用ケース内にこれとの
    間にミル用空間を形成するように収納配設したモ
    ータと、前記ミル用空間内に設けられ前記モータ
    によつて駆動されコーヒー豆を粉砕するカツター
    と、前記ミル用ケースの底部に設けられ該ミル用
    ケース内で生成されたコーヒー粉を前記抽出器内
    に落下させる粉落下手段と、前記抽出器内に湯を
    供給してコーヒー液を抽出する給湯機構とを具備
    し、前記ミル用ケースを、前記基体の上部におい
    て、前記抽出器の上面開口部に近接した位置と該
    上面開口部から離間した位置との間を移動可能に
    支持させる構成としたことを特徴とするコーヒー
    製造機。
JP1982181147U 1982-05-19 1982-11-29 コ−ヒ−製造機 Granted JPS5985124U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982181147U JPS5985124U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 コ−ヒ−製造機
US06/495,490 US4555984A (en) 1982-05-19 1983-05-17 Coffee maker
NL8301762A NL8301762A (nl) 1982-05-19 1983-05-18 Koffiezetinrichting.
GB08313708A GB2120534B (en) 1982-05-19 1983-05-18 Coffee maker
DE19833318302 DE3318302A1 (de) 1982-05-19 1983-05-19 Kaffeemaschine
KR2019830005915U KR860002846Y1 (ko) 1982-11-29 1983-07-06 코오피 제조기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982181147U JPS5985124U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 コ−ヒ−製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985124U JPS5985124U (ja) 1984-06-08
JPS6346042Y2 true JPS6346042Y2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=30392601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982181147U Granted JPS5985124U (ja) 1982-05-19 1982-11-29 コ−ヒ−製造機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5985124U (ja)
KR (1) KR860002846Y1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667349B2 (ja) * 1985-12-27 1994-08-31 松下電器産業株式会社 電気コ−ヒ−沸し器
EP2070454B1 (en) * 2007-12-12 2015-07-15 Nestec S.A. Beverage production machines comprising a plurality of core units

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640360U (ja) * 1979-09-05 1981-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640360U (ja) * 1979-09-05 1981-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
KR840006093U (ko) 1984-11-30
KR860002846Y1 (ko) 1986-10-20
JPS5985124U (ja) 1984-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2120534A (en) Coffee maker
DE8702616U1 (ja)
US5771791A (en) Multipurpose juice extractor
JPS6346042Y2 (ja)
JPS58426Y2 (ja) ミル付コ−ヒ−メ−カ−
JPH0317795Y2 (ja)
JPS6330353Y2 (ja)
JPS5833945Y2 (ja) コ−ヒ−製造機
JPS5846766Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ
JP7240113B2 (ja) コーヒーメーカー
KR900007761Y1 (ko) 커피 제조기
JPS5849718Y2 (ja) コ−ヒ−豆粉砕器付きコ−ヒ−沸し器
JPS6135131Y2 (ja)
JPH0236435Y2 (ja)
JPS58325B2 (ja) 「コ−」「ヒ−」製造機
JPS6345220Y2 (ja)
JPS6137368Y2 (ja)
JPS5816348Y2 (ja) 「コ−ヒ−」挽兼抽出器
JPS5812673Y2 (ja) ミル付コ−ヒ−沸し器
JPS6334585Y2 (ja)
KR900008500B1 (ko) 음료 제조기
JPS5816349Y2 (ja) 「コ−ヒ−」製造機
JPH0317794Y2 (ja)
JPH046667Y2 (ja)
JPS6330352Y2 (ja)