JPS5855328Y2 - 小型熱交換器を内蔵する内燃機関用放熱器 - Google Patents

小型熱交換器を内蔵する内燃機関用放熱器

Info

Publication number
JPS5855328Y2
JPS5855328Y2 JP5582778U JP5582778U JPS5855328Y2 JP S5855328 Y2 JPS5855328 Y2 JP S5855328Y2 JP 5582778 U JP5582778 U JP 5582778U JP 5582778 U JP5582778 U JP 5582778U JP S5855328 Y2 JPS5855328 Y2 JP S5855328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
metal
internal combustion
conduit
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5582778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158937U (ja
Inventor
仁 小笠原
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to JP5582778U priority Critical patent/JPS5855328Y2/ja
Publication of JPS54158937U publication Critical patent/JPS54158937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855328Y2 publication Critical patent/JPS5855328Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、放熱器が具備するタンク内に小型熱交換器を
備え、このタンク外より小型熱交換器の金属製導管へ被
熱交換流体を給排送するようにした内燃機関用放熱器の
改良に関する。
一般に、この種の内燃機関用放熱器1は第1,2図に示
す如き構造であって、上下座板2,3に取付けたアッパ
タンク4とローワタンク5との間を液管6が挿通し、こ
の液管相互間に伝熱フィン7を介在したものであり、こ
の両タンク4,5のうちいずれか一方に、小型熱交換器
8を設け、これをオイルクーラとしであるいはタンク内
の水を冷却する冷却器として用いる場合がある。
ところが、この小型熱交換器8をタンクに取付ける場合
には従来では第2図に示すようにナツト9、ワッシャー
10、Oリング11.ジヨイントシート12を用いてい
る。
これはいわば合成樹脂製のタンクをナラ1へ等により締
め付けることにより固着するようになっているために、
タンク内外が高温の場合には樹脂材料が軟化し、ナツト
、ワッシャーにより圧縮クリープを生じ、樹脂が変形し
冷却水等の洩れが生じ易くなっており、また、ナツト、
ワッシャーの締めすぎにより樹脂タンクの破壊も生じ易
いという欠点か゛ある。
そこで、本考案は前述の従来品の欠陥を除去することを
目的としてなされたもので、その特徴とする所は、合成
樹脂製のタンク本体とこれより外方突出するスリーブ部
とを一体成形するとともにこの成形時にスリーブ部内周
に金属製スリーブをインサーI・シ、該金属製スリーブ
の内周面に被熱交換流体を給排送する金属製導管を接着
剤により接着連結するようにした点にあり、これにより
漏れ不良を防止し、製作時に樹脂タンクの破損を生じる
こともなく、シかも部品点数の低減及び軽量化を達成し
た内燃機関用放熱器を提供せんとするものである。
以下、本考案を図面につき説明する。
第3図は本考案に係る内燃機関用放熱器Aに組み込んだ
小型熱交換器Bの取付構造の一例を示すものであり、第
1,2図と同一部材には同一符号を付しである。
この小型熱交換器Bは、冷媒又はオイルが流通する胴部
13に金属製導管14の基端部15を連通しており、こ
の金属製導管14の突出側先端部16は合成樹脂製タン
ク本体17のスリーブ部18に固着されている。
特に、本考案においてはタンク17とスリーブ部18と
を合成樹脂により一体的に形威し、この成形特にスリー
ブ部18の内周に金属製スリーブ19をインサートして
いる。
したがって小型熱交換器Bとタンク本体17との固着は
固着部分が双方とも金属面であるため接着剤20により
容易に行うことができることになる。
すなわち、この固着は小型熱交換器B側の金属製導管1
4と金属製スリーブ19との間で行われ、接着剤として
耐油性、耐水性、耐熱性、可撓性等の性質を有するもの
例えばフェノリック変性ニトリルゴム系、シリコンゴム
系のものを用いれば、両者を容易にかつ強固に接着でき
る。
なお、この金属製スリーブ19と合成樹脂製スリーブ部
18との間は前述の場合と異なり当接面が合成樹脂と金
属であるため接着剤によることなく、前述の如くインサ
ート方式により行なっているため問題はない。
また、この金属製スリーブ19の内周面と金属製導管1
4の先端部16は共にテーパ状に形成されており、この
テーパの形成により金属製導管14はいわば楔のように
金属製スリーブ19内に圧入でき、硬化時に圧力の必要
な接着剤を使用する場合には、前述の固着が容易にかつ
一層強固に行うことができる。
第4図に示すように、前記テーパ状に金属製スノーブ1
9及び金属製導管24を形成することなく、直線状に形
成してもよい。
このような直線状に前二者の接合部分を形成すれば、こ
の接合部分の面積はテーパの場合よりも大きくなり、接
着強度が増加し、強固な接着が可能となる。
前述したものの各金属製導管14には、内部に流路21
が形成され、タンク外から油等を前記胴部13に導びく
ようになっているが、この場合、油等の流入配管を容易
にするため、前記スリーブ部18に管状突部22を一体
的に形成してもよい。
このようにすれば小型熱交換器Bに油等を供給するに際
し、この管状突部22に油導管(図示せず)を連結する
のみで胴部内に注油できる。
この油導管等を連結するためには必ずしもスリーブ部1
8を延長することにより管状突部22を形成する必要は
なく、第5図に示すように、金属製スノーブ19を予め
長尺のものとし、この金属製スリーブ19と前記油導管
等を連結するようにしてもよい。
この場合においても金属製導管14と金属製スリーブ1
9との接合部分はテーパ状であってもまた直線状であっ
てもよい。
以」二の説明から明らかなように、本考案は、タンク本
体17にスリーブ部18を一体的に設け、このスリーブ
部18の内周に金属製スリーブ19をインサートし、こ
の金属製スリーブ19と小型熱交換器B側から突出した
金属製導管14との接合を所定の接着剤20を用いて行
うようにしたため、従来のようにナツト、ワッシャ、O
リング等の種々の部品を必要とすることなく小型熱交換
器Bをタンク本体17に容易に取付けることができ、こ
の取付作業を行う場合も、短時間にかつ簡単にしかもナ
ツトの線通ぎによりタンクを破壊することもなく行うこ
とができる。
またタンクの内外が高温となり、樹脂材料が軟化しても
、ナツト、ワッシャ等を用いていないため、これらによ
る圧縮クリープは生ずることはなく、タンク、スリーブ
部等の変形もない。
したがって小型熱交換器Bとタンク本体17との接合部
分等において漏れを生ずることもない。
さらに合成樹脂を多用しているために全体的に軽量化も
できる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、自動車用ラジェータの正面一部破断図、第2
図は第1図のII −II線に沿う断面図、第3図は本
考案に係る内燃機関用放熱器の第2図に相当する部分を
示す縦断面図、第4,5図は本考案の他の実施例を示す
第3図と同様の部分を示す縦断面図である。 A・・・・・・内燃機関用放熱器、B・・・・・・小型
熱交換器、4.5・・・・・・タンク、14・・・・・
・金属製導管、17・・・・・・タンク本体、18・・
・・・・スリーブ部、19・・・・・・金属製スリーブ
、20・・・・・・接着剤、22・・・・・・管状突部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、タンク内に小型熱交換器を備え、このタンク外より
    小型熱交換器内に導管を介して被熱交換流体を給排送す
    るようにした内燃機関用放熱器において、前記タンクの
    本体を合成樹脂製とし、該タンク本体から外方突出する
    スリーブ部を、このタンク本体と一体成形するとともに
    この成形時にスリーブ部内周に金属製スリーブをインサ
    ートしてなり、該金属製スリーブの内周面に金属製の前
    記導管を接着剤により接着連結してなる小型熱交換器を
    内蔵する内燃機関用放熱器。 2、前記スリーブ部は、前記タンク外より被熱交換流体
    を給排送する導管の一部を構成するように管状突部を一
    体的に具備してなる実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載の内燃機関用放熱器。 3、前記金属製スリーブは、前記タンク外より被熱交換
    流体を給排送する導管の一部を構成するように、前記金
    属製導管との接合部分より外方に伸延してなる実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載の内燃機関用放熱器。 4、前記金属スリーブと金属製導管との接合部分は、該
    金属製導管を金属スリーブ内に挿入し易いテーパ状に構
    成してなる実用新案登録請求の範囲第1項乃至第3項の
    いずれか1つに記載の内燃機関用放熱器。
JP5582778U 1978-04-28 1978-04-28 小型熱交換器を内蔵する内燃機関用放熱器 Expired JPS5855328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5582778U JPS5855328Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 小型熱交換器を内蔵する内燃機関用放熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5582778U JPS5855328Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 小型熱交換器を内蔵する内燃機関用放熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158937U JPS54158937U (ja) 1979-11-06
JPS5855328Y2 true JPS5855328Y2 (ja) 1983-12-17

Family

ID=28952084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5582778U Expired JPS5855328Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 小型熱交換器を内蔵する内燃機関用放熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855328Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088247Y2 (ja) * 1989-12-18 1996-03-06 カルソニック株式会社 オイルクーラ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158937U (ja) 1979-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546822A (en) Heat exchanger with adhesive seals
US4529034A (en) Heat exchanger having a header plate
JPS6227353B2 (ja)
US4360060A (en) Hollowed plate for a heat exchanger with fluid flow tubes
JPH0440636B2 (ja)
JPS5855328Y2 (ja) 小型熱交換器を内蔵する内燃機関用放熱器
KR100844928B1 (ko) 아이조인트 및 이 아이조인트와 배관의 접속구조 및 그접속방법
US3353850A (en) Method and apparatus for holding a pair of hollow metal articles together
CN212510007U (zh) 管件及复合管件
JPS6350626Y2 (ja)
CN214887346U (zh) 一种具有防腐蚀功能的水室结构
JPH0413B2 (ja)
CN216429761U (zh) 一种发动机水泵连接管
JPS59129397A (ja) 熱交換器
CN204610013U (zh) 一种发动机进水口的接头总成
JPS6222079B2 (ja)
JPH088381Y2 (ja) 温水配管用の鋳鉄管継手部
JPH0311598Y2 (ja)
JPS59215909A (ja) 自動車用オイルク−ラ−
JPS59129395A (ja) 熱交換器
JPS6344705Y2 (ja)
CN210372484U (zh) 暖通接头和暖通接头套件
JPH07127622A (ja) 部品取付用金具
JPH0410476Y2 (ja)
JPS608414A (ja) 熱交換器