JPS5853465A - インパクトプリンタの印字圧調整装置 - Google Patents

インパクトプリンタの印字圧調整装置

Info

Publication number
JPS5853465A
JPS5853465A JP15070881A JP15070881A JPS5853465A JP S5853465 A JPS5853465 A JP S5853465A JP 15070881 A JP15070881 A JP 15070881A JP 15070881 A JP15070881 A JP 15070881A JP S5853465 A JPS5853465 A JP S5853465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing pressure
print head
head
pressure adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15070881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Shoda
正田 昇一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15070881A priority Critical patent/JPS5853465A/ja
Publication of JPS5853465A publication Critical patent/JPS5853465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインクリーンタの印字圧調整装置に関するもの
である。
インパクトプリンタ1例えばワイヤドツトプリンタは情
報処理装置の出力装置として広く使用されている。この
種のインパクトプリンタ社高印字品位の出力を得るため
に印字圧、即ち印字ヘッドとプラテン間の間隔の調整が
肝要である。従来、かかるプリンタの印字圧は一義的に
工場の出荷時点で決定されるか又はユーザがドライバー
等の工具を用いて印字ヘッドと印字用紙間、あるいは印
字ヘッドとプラテン間の間隔を調整子る作業によp決定
されている。印字用紙の厚みが一定でかつ単枚数印字を
行う限シにおいて1は印字圧は固定でよいが、一般に用
いられる印字用紙の厚み拡一種類に限定されず、I!I
iK伝票作成等の用途によっては、感圧紙やカー27紙
を用いて複数枚O印字を同時に行う必要がある。斯ゐ場
合、従来はニーずが用紙交換の度に印字圧を調整しなけ
ればならず、操作が煩雑になる欠点がある。tた、複数
枚に同時印字した場合に重ね合せた最下端の用紙に#嘴
な印字が行えるように予め印字圧を強めに設定し、固定
してしまうと単枚数の印字時に印字ヘッドと用紙の間隔
が大きくなシすぎるため、印字結果が薄くなる欠点−あ
る。
本発明はインパクトプリンタの従来の印字圧調整装置が
斯る不利益を有していることに鑑み提案されるものであ
る。
本発明の目的は印字圧の調整をオペレータO負担危く実
行できる印字圧調整装置を提案する所にらる。
本発明をワイヤドツトプリンタに適用した場合O実施例
に従って以下に詳細に説明する。
因習において、印字用紙10はプラテン9に密着案内さ
れておシ、この間にヘッド部に固定されたインクリーン
を介して印字ヘッド1が設けられている。印字ヘッド1
−はヘッド軸2と印字ヘッド間隔調整用レバー4に対す
る軸受を有する摺動軸受は部8に堰)付けられており、
摺動軸受は部8紘へ′シドシ7ト用タインングヘルト(
図示せず)に固定され、Δルスモータ等の駆動手段、に
よ〉タイ建ンダヘル)t−介してヘッド軸2にそって左
右に移動する。
印字ヘッド1は、扇状ギヤ3がウオームギヤ5と噛合す
るととにより、ウオームギヤ5が回転すると、ヘッド軸
2を中心に矢印20又は21の方向に回動可能な構成と
なっている。評言すれば。
屑状ギヤ3が矢印20の方向に回転すると印字へラド1
はグラテン9から離れる方向に移動し、逆に扇状ギヤ3
が矢印20の方向に回動すると印字ヘラP1はプラテン
9に近づく方向に移動する。
また、ウオームギヤを用いることによル、微小なプリン
トヘッド1とプラテン9との関の間隔の変化を可能とさ
せ、印字ヘッド1に加わる外部よpの物理的な力によシ
、ギヤSを駆動するパルスモータ6の逆回転停を防止す
ることも可能になる。
パルスモータ6の軸の回転は、ウオームギヤ5に伝えら
れると同時にウオームギヤ5と同軸上のギヤ22を介し
てギヤ23に伝達され、スリット板11を回転させる。
スリット板11には基準点検出用のスリット12が1側
設けられ、このスリット12を7オトカツグラ13によ
って検出し、電気信号に変換する。
第3図は第1図及び第2図で示されたワイヤドットプリ
ンタO印字圧調整装置を制御するためのブロック図でT
oD、中央処理装置(以下MPUという)14は記憶装
置(RAM)17内に記憶されているプ四グツムをデa
/ツムカウン−タ(不図示)の内容に従って命令レジス
タ18にロードすみ、ζOfWダツムはプ冑′ダツムイ
ンストラックシ璽ンに印字枚数(PRINT FORM
 N )を有する。
ζこでNは単純には用紙枚数を示す、tた、Nt−印字
圧を制御するAツメータとすることもできる。
今もし、命令レジスタ18の内容がPRINTFORM
 N−1’あったとすると、MPU14はNに和尚する
プリントヘッド1とグラテンの間隔をあけるべくΔシス
モータ6tE転させるために、ノルス毫−タSツツチレ
ジスタ1sに相信号をパルス毫−タステッグパルスに応
じて履次セットし、こo出力tΔルス毫−タドライバ1
6を介してパルスモータ6へ出力する。この結果パルス
モータ6が回転し、その軸に設けられたウオームギヤが
回転してプラテンとプリントヘッドの間隔を所望の値′
″N′にセットすることが出来る。
印字ヘッド1とプラテン90間隔の基準は次のようにし
て決定される0通常初期電源投入時にこの作業が行われ
、まず、Δシスモータ6を印字ヘラl’lがプラテン9
から離れる方向、即ち、第2図の矢印の方向に扇状ギヤ
3が移動するように回転させ、スリット板11に設けら
れたスリット1!がフオトカッグ213にて検出された
ときにそれを停止させる。この状態を基準(イニシャル
−ゾション)とす為、電源投入時のイニシャルがジショ
ンは、プラテン9と、印字ヘッド1との間が十分に広く
なる様な位置に持つ、又、MPU14はプリント動作指
令がなくなってから、カウント動作を開始し数秒間後に
於いてもプリン4ト動作指令がロードされなければ、印
字ヘッド1とグラテン9 と0間!イニシャルIゾショ
ンにセットすべくノルス崎−夕6を回転させ、フォトカ
ッグラ13によシスリットの検出までその回転を続行す
る。
これによ)、印字動作を実施していない時は、プツテン
ラと印字ヘラ21との間が十分にはなれている。このた
め、印字用のインクリーンが印字用紙よ〉、十分に離れ
、紙と接触して汚れを発生させる問題を回避できる。
本発明の実施例によれば、印字品位を決定する重要な要
素の1つである印字圧がアプリケージ1/プ四ダツムに
よって調整可能であるので、例えば単枚数印字のときの
@N′″の最適値を1mとすれば、4枚重ね印字のとき
は@N1を141とするととによシ、多数枚印字や単枚
数印字、あるいは用紙圧の異なる場合でも常に高品位な
印字が得られるように印字圧をmuできる。
本発明の実施の態様は以上において説明した態様以外に
種々の態様を含む0例えば、アプリケージ璽ンデロダツ
ムによって印字圧制御を行う代わ夛にオペレータが←ボ
ードから印字圧制御情報を与えてもよい。
また更に印字ヘッドとグラテンを相対的に移動して印字
圧を決定するために社、印字ヘッドの移動に代えて、プ
ラテンを移動させてもよい、しかも本発明の要旨が斯る
所にある所から、本発明の適用分野にはグラテンと印字
ヘッドを有するインクリーンン1例えばラインプリンタ
等t%包書するものである。
以上説明し九ように本発明によれば、オペレータの負担
なく、印字圧の調整が可能となるので、様々な種類の用
紙をその枚数を問わず、最適な印字を実行できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明をワイヤドツトプリンタに適用した場合の
実施例を示し、第1図はワイヤドツトプリンタの印字圧
am装置の要部の正面図、第2図は同側両図。 第3図は印字圧調整装置の制御を説明するためのブロッ
ク図である。 ここで、1・・・印字ヘッド%2・・・ヘッド軸、3・
・・扇状イヤ、5・・・ウオームイヤである。 特杵出願人  キャノン株式会社 1′1 第1図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  印字圧調整手段に与える制御信号によシゾー
    ラテン及び印字ヘッドを相対的に移動させて印字圧を調
    整することを特徴とするインパクトプリンタの印字圧調
    整装置。
  2. (2)  印字ヘッドを印字ヘッド送〕軸に回動可能に
    軸支し、印字圧調整手段に与える制御信号によシ前記印
    字ヘッドを回動制御してプラテンとの間隔を変更するこ
    とによ)印字圧を調整することを特徴とする第1項記載
    のインパクトプリンタの印字圧調整装置。
  3. (3)  制御信号がソフトウニアコ!ンドによって与
    えられることを特徴とする第1項記載のインパクトプリ
    ンタの印字圧調整装置。
  4. (4)  プラテンと印字ヘッドとの間隔が十分に大き
    い所にイニシャルポジションを設定し、初期電源投入時
    及び一定時間以上印字を行わないとIK前記印字ヘッド
    を前記イエシャルポヅ7ヨンに設定するように印字圧調
    整装置を制御することを特徴とする第1項記載のインパ
    クトプリンタの印字圧調整装置。
JP15070881A 1981-09-25 1981-09-25 インパクトプリンタの印字圧調整装置 Pending JPS5853465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15070881A JPS5853465A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 インパクトプリンタの印字圧調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15070881A JPS5853465A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 インパクトプリンタの印字圧調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5853465A true JPS5853465A (ja) 1983-03-30

Family

ID=15502669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15070881A Pending JPS5853465A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 インパクトプリンタの印字圧調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853465A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250963A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Brother Ind Ltd ワイヤードットマトリックス型プリンタ
FR2565527A1 (fr) * 1984-06-12 1985-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Mecanisme pour regler l'espacement entre la tete d'impression et le cylindre d'une imprimante
EP0194844A2 (en) * 1985-03-11 1986-09-17 Oki Electric Industry Company, Limited Platen gap adjusting mechanism for a printer
US4652153A (en) * 1984-07-25 1987-03-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire dot-matrix printer
US4676675A (en) * 1984-05-09 1987-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Media thickness compensating device for a printer
JPS63233871A (ja) * 1987-03-24 1988-09-29 Fujitsu Ltd 自動紙厚検知機構
US4812059A (en) * 1986-10-31 1989-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer apparatus with automatic gap adjusting mechanism
EP0364262A2 (en) * 1988-10-12 1990-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having head gap adjusting device
US4938819A (en) * 1987-06-08 1990-07-03 Bridgestone Corporation Method of making a composite panel of a foam material
EP0391829A2 (en) * 1989-04-03 1990-10-10 International Business Machines Corporation Automatic gap adjusting mechanism

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676675A (en) * 1984-05-09 1987-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Media thickness compensating device for a printer
JPS60250963A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Brother Ind Ltd ワイヤードットマトリックス型プリンタ
FR2565527A1 (fr) * 1984-06-12 1985-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Mecanisme pour regler l'espacement entre la tete d'impression et le cylindre d'une imprimante
US4652153A (en) * 1984-07-25 1987-03-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wire dot-matrix printer
EP0194844A2 (en) * 1985-03-11 1986-09-17 Oki Electric Industry Company, Limited Platen gap adjusting mechanism for a printer
US4738552A (en) * 1985-03-11 1988-04-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Platen gap adjusting mechanism of printer
US4812059A (en) * 1986-10-31 1989-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer apparatus with automatic gap adjusting mechanism
JPS63233871A (ja) * 1987-03-24 1988-09-29 Fujitsu Ltd 自動紙厚検知機構
US4938819A (en) * 1987-06-08 1990-07-03 Bridgestone Corporation Method of making a composite panel of a foam material
EP0364262A2 (en) * 1988-10-12 1990-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having head gap adjusting device
US4990004A (en) * 1988-10-12 1991-02-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having head gap adjusting device
US5051008A (en) * 1989-03-04 1991-09-24 International Business Machines Corp. Automatic gap adjusting mechanism
EP0391829A2 (en) * 1989-04-03 1990-10-10 International Business Machines Corporation Automatic gap adjusting mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232297A (en) Printing device with margin setting for cut tape
JP3640793B2 (ja) 印刷方法およびその装置
JPS5853465A (ja) インパクトプリンタの印字圧調整装置
JPS63168359A (ja) 印刷機のインク供給量調整装置
US5026183A (en) Apparatus for feeding cut sheet paper and fan fold paper in a printer
EP0295887B1 (en) Printing apparatus having paper feed arrangement
US3925786A (en) Recorder with cutting mechanism
JP2924021B2 (ja) プラテンギャップ調整装置
JPH06262823A (ja) プリンタにおけるプラテンギャップ自動調整装置
JPS60171183A (ja) プリンタ装置
JPH0582829B2 (ja)
JP2691998B2 (ja) 印字ヘッドと用紙間のギャップ設定方法
JP2995990B2 (ja) プリンタ
JPS6056202A (ja) 印字装置の自動紙厚検出機構
JPH082054A (ja) プリンタの紙送り装置
JPH0776151A (ja) プリンタ
JP2699923B2 (ja) プリンタ装置
JPH0811365A (ja) ヘッドギャップ調整機構
JPS59218860A (ja) 印刷機のコンペンプリセツト装置
JPS63233871A (ja) 自動紙厚検知機構
JPS63256474A (ja) プリンタの印字ヘツド間隙調整機構
JP2861436B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH0573594B2 (ja)
JPH02274576A (ja) プリンタ用給紙装置
JPS6072767A (ja) 印字媒体斜行防止方式