JPS6072767A - 印字媒体斜行防止方式 - Google Patents

印字媒体斜行防止方式

Info

Publication number
JPS6072767A
JPS6072767A JP18208583A JP18208583A JPS6072767A JP S6072767 A JPS6072767 A JP S6072767A JP 18208583 A JP18208583 A JP 18208583A JP 18208583 A JP18208583 A JP 18208583A JP S6072767 A JPS6072767 A JP S6072767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
pinch roller
printing medium
solenoid
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18208583A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Oishi
大石 巌
Seiji Wachi
和知 省二
Hideyuki Nanba
秀行 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18208583A priority Critical patent/JPS6072767A/ja
Publication of JPS6072767A publication Critical patent/JPS6072767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/26Registering devices
    • B41J13/32Means for positioning sheets in two directions under one control, e.g. for format control or orthogonal sheet positioning

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (3)発明の技術分野 本発明はレシート等を発行するプリンタ装置に係ム特に
ロール紙の斜行を防止する方式に関す。
(B) 従来技術と問題点 以下、従来例を第1図乃至第3図を参照して説明する。
第1図は本発明が適用されるプリンタ装置の構造の概要
を説明する側断面図、第2図はプリンタ装置のブロック
図、第3図はフローチャートを示す0 笛1図に示す如くプリンタ装置はロール紙1を収容する
収容部2を備え、収容部2に収容されたロール紙1は先
端部全送りローラ3とピンチローラ4に噛み込まれ、送
りローラ3の矢印A方向の回転に伴ってプラテン5及び
印字ヘッド6から成る印字部に至る。そしてこ\で必要
な印字が行なわれたら更に矢印B方向に送られて所定位
置でカッタ7で切断するようになっている。そして本プ
リンタ装置はロール紙1の装填の為の装置が備えられて
居り、ロール紙1の装填時にはピンチローラ4が矢印C
方向に軸8を支点として第1の支杆10で回動して、ロ
ール紙1が容易に送90−ラ3及びピンチローラ4間を
挿通可能なようになっている。
即ちピンチローラ4を回動させるにはソレノイド9で第
2の支杆10′を矢印E方向に軸8を支点に回動すると
、第2の支杆10’にねじ11等で固定された金具12
の先端部13が第1の支杆10の縁端部14を押し上げ
ピンチローラ4は矢印C方向に回動する。ピンチローラ
4は通算はコイルばね15が、第1の支杆10の他の縁
端部に設けたネ(数の切欠き16と、第2の支杆10′
に設けた複数の穿孔17に係止して矢印1゛方向に引張
されていて、送りローラ3に押圧している。この押圧力
のl”l整はコイルばね15を第1の支杆10の切欠き
16及び第2の支杆10′の穿孔17のどの場所に係止
するかで行う事が出来る。
第2図にブロック図を示すがメインCP018からデー
タバス19を経てプリンタItIll側j用CPU20
に接続されたプリンタ装置は、ROMで構成した文字発
生器21を経てピンマグネットドライバ22に至9、ピ
ンマグネットドライバ22の駆動に依ってプリンタメカ
ユニットの印字ヘッド6が作動するようになっている。
一方プリンタ制御用CPU20は制御ボート23に接続
していて、印字ヘッド6をプラテン5に対向させて長軸
方向に移動させる図示省略したパルスモータ24を駆動
させるパルスモータドライバ25及び前記したピンチロ
ーラ4を回動させるソレノイド9を駆動させるソレノイ
ドドライバ26並びにロール紙1の有無を検知する図示
省略したセンサ27がそれぞれ制御ボート23に接続さ
れている。
か\る構成のプリンタ装置の印字動作を第3図のフロー
チャートについて説明すると、先ずメインCP018で
印字発生した1キヤラクタのデータはデータバス19を
介してプリンタ制御用CPU20に転送される01行分
のデータの転送が確認されると、文字発生器21に依り
文字を発生させピンマグネットドライバ22を駆動して
、印字ヘッド6に依って1行分の印字が行なわれる。
そして−付会の印字終了と共に改行文字コードがメイン
CP018よりプリンタ如j御用CPU20に転送され
て来て改行され、更に印字が有る場合は1行ずつ印字が
繰返されるが、無い場合は印字終了となる。
面以上説明した印字動作は第2図に示すプリンタ制御用
CPU20の指令に伴って制御ボート23に依すバルス
モータ24のタイミングを同期させて行われる。
こ\で制御ボート23からソレノイドドライバ26の駆
動指令はロール紙1の装填時のみである0センサ27は
常にロール紙1の有無を検知しており無く寿れば情報を
制御ボート23に発しすべての印字動作は停止する。
しかし乍らか\るプリンタ装置に於て印字を連続して行
っていると除々にロール紙1の斜行が起り、送行不良や
、印字不良が起る欠点があった。
この為に、左右のコイルばね15の圧力を調整して、ピ
ンチローラ4の送りローラ3に対する押圧力の調整を行
ったり、ピンチローラ4と送りローラ3の力」向41j
度向上の為に組立精度を上ける等の々 事を行っていたが調整及び組立作業が微妙でlぐの工数
を安していた。
(Q 発明の目的 本発明の目的は上記欠点を解決し、簡単な方法で印字媒
体の斜行を防止出来る媒体の送行方式を提供するにある
(至)発明の構成 上記目的を達成する為に本発明に於ては印字媒体の送り
ローラと、該送りローラに回転自在に当接し月つ揺動手
段を有するピンチローラとで、ロール状に巻き込んだ連
続用紙の先端部を引き出した印字媒体を挟持し、該送9
0−ラの送り回転に依って該印字媒体を印字部に送るプ
リンタ装置の用紙送り機構であって、前記印字媒体の送
シ量をカウントする手段と、前記ピンチローラの揺動手
段への制御手段を設け、前記カウント手段のカウント値
が所定値に達した時には、All’ M[:制御手段に
依って前記ピンチローラを揺動せしめるようにしたもの
である。
(ω 発明の災施例 以下本発明の一実施例を第4図を参照して説明する。
第4図は本発明の印字媒体斜行防止方式のフローチャー
トである。
本発明に使用するプリンタメカユニットは第1図で説明
したものと同一であるので説明省略する。
本発明はロール紙10紙質自体が有する腰の強さを利用
するものであ乙0即ち第4図について説明すると、第2
図のブロック図の如くメインCPU18で発生した印字
はデータバス19を介してプリンタ制御用CPU20に
至り、該CI)U3Oより一方は文字発生器21及びビ
ンマグネットドライバ22を介し印字ヘッド6を駆動し
て印字を行い、一方は制御ボート23を介してパルスモ
ータドライバ25を駆動し、前hU2印字部と同期させ
てパルスモータ24を回転させている。
以−1−の印′+動作は従来例と全く同一である。
次に本発明の動作を肩、明すると、印字が無い事が確認
され/こら、プリンタ制御用CPU20の指令で制イ卸
ボート23はソレノイドドライバ26を駆動しソレノイ
ド9全動作せしめる。ソレノイド9の動作に依って第1
図に示す如くピンチローラ4は矢印C方向に移動しオー
ブン状態となる。これは所定時間(例えば1秒程度9行
彦われだ後再び矢印り方向に移動してクローズ状態に復
する。そしてすべての印字動作が終了し次の印字に備え
る状態となる。
以」二説明した如く、1枚分の印字が終る毎にピンチロ
ーラ4をオープンする事で、ピンチローラ4と送りロー
ラ3の当接状態の影響で胴行知同にあったロール紙1を
紙自体が有する腰の強さで矯正して正しく七ソlし直す
事が可能とiつだ。
(ト)発明の効果 以上飲明した如く4発明の印芋媒体斜rI機能全追加す
る事で、メカユニットには何等手を加える事なく容易に
印字媒体の斜行を防止出来るようになった。
4 図囲の1111年な簡明 第1図は本発明が適用されるプリンタ装置θの構造の概
要を祝19」する側1fili而図、第2図Vまプリン
タ装置のブロック図、第3し1はフローチャー1・、第
4図は本発明の印字媒体斜行防止方式のフローチャート
である。
図に於て、1はロール紙、3は送シローラ、4けピンチ
ローラ、6は印字ヘッド、8は軸、9はソレノイド、1
0は第1の支杆、10′は第2の支杆、12は金具、1
5はコイルばね、18はメインCPU、19はデータバ
ス、2oはプリンタ制御用CPU、21は文字発生器、
22はビンマグネットドライバ、23は制御ボート、2
4はパルスモータ、25けパルスモータドライバ、26
はソレノイドドライバ、27はセンサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字媒体の送りローラと、該送シローラに回転自在に当
    接し且つ揺動手段を有するピンチローラとで、ロール状
    に巻き込んだ連続用紙の先端部を引き出した印字媒体を
    挾持し、該送りローラの送り回転に依って該印字媒体を
    印字部に送るプリンタ装置の用紙送り機構であって、前
    記印字媒体の送り量をカウントする手段と、前記ピンチ
    ローラの揺動手段への制御手段を設け、前記カウント手
    段のカウント値が所定値に達した時には、前記制御手段
    に依って前記ピンチローラを揺動せしめるようにした事
    を特徴とする印字媒体斜行防止方式。
JP18208583A 1983-09-30 1983-09-30 印字媒体斜行防止方式 Pending JPS6072767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18208583A JPS6072767A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 印字媒体斜行防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18208583A JPS6072767A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 印字媒体斜行防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6072767A true JPS6072767A (ja) 1985-04-24

Family

ID=16112094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18208583A Pending JPS6072767A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 印字媒体斜行防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144372A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Graphtec Corp 記録装置
JPS62280062A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd カラ−熱転写記録装置
US5378071A (en) * 1992-06-25 1995-01-03 Sony Corporation Video printer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247732A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Ricoh Co Ltd Skew correction method in sheet feed device
JPS5492408A (en) * 1977-12-28 1979-07-21 Ricoh Kk Paper supplying apparatus of letter printing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247732A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Ricoh Co Ltd Skew correction method in sheet feed device
JPS5492408A (en) * 1977-12-28 1979-07-21 Ricoh Kk Paper supplying apparatus of letter printing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144372A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Graphtec Corp 記録装置
JPS62280062A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd カラ−熱転写記録装置
US5378071A (en) * 1992-06-25 1995-01-03 Sony Corporation Video printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953994A (en) Thermal printer with reciprocal paper feed control
JPS591288A (ja) 連続値札印字装置
EP0765759A2 (en) Printer device control device
JPS6072767A (ja) 印字媒体斜行防止方式
EP1705022B1 (en) image forming apparatus
EP0856412B1 (en) Platen-gap regulating apparatus
JPH11291572A (ja) プラテン機構、それを用いた印刷装置及びその制御方法
JPH0651411B2 (ja) プリンタ装置
JPS6225115B2 (ja)
JP2675106B2 (ja) 文書データ印刷方法と該印刷方法を実施する印刷装置及び該印刷装置を用いた文書編集印刷装置
JP3030745B2 (ja) プリンタ
JPH0635194B2 (ja) 印字装置
JPS6021231Y2 (ja) 小型プリンタの紙送り装置
JPS60180865A (ja) プリンタ装置
JPH059185Y2 (ja)
JP2562291B2 (ja) 給紙方法
JP3003411B2 (ja) 発券装置における券の搬送制御方法
JPS6131275A (ja) ワイヤドットプリンタ
JPH0222752Y2 (ja)
JPS6136371Y2 (ja)
JP2701894B2 (ja) ロール紙を用いた記録装置
JPS6280797A (ja) 金銭登録機
JPH07290781A (ja) プリンタ装置
JPS63165164A (ja) カツタ付プリンタの紙詰り防止方式
JPH01182053A (ja) 両面印字可能なプリンタ