JPS585316B2 - ソスイセイセンイノ センシヨクホウ - Google Patents

ソスイセイセンイノ センシヨクホウ

Info

Publication number
JPS585316B2
JPS585316B2 JP1993774A JP1993774A JPS585316B2 JP S585316 B2 JPS585316 B2 JP S585316B2 JP 1993774 A JP1993774 A JP 1993774A JP 1993774 A JP1993774 A JP 1993774A JP S585316 B2 JPS585316 B2 JP S585316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
dye
parts
propyl
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1993774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50112572A (ja
Inventor
松本弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP1993774A priority Critical patent/JPS585316B2/ja
Publication of JPS50112572A publication Critical patent/JPS50112572A/ja
Publication of JPS585316B2 publication Critical patent/JPS585316B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は疎水性繊維特にポリエステル繊維またはアセテ
ート繊維を堅牢な黄色乃至緑黄色に染色する方法に関す
る。
(式中、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチル、β−
メトキシエチル、β−エトキシエチル、β−プロポキシ
エチル、β−ブトキシエチル、β−フェノキシエチル、
フェニル、ベンベル、フェネチルを表わし、Zはメチル
、エチル、プロピル、ブチル、γ−メトキシプロピル、
γ−エトキシプロピル、γ−プロポキシプロピル、γ−
(β−メトキシ−エトキシ)−プロピル、β−ヒドロキ
シエチル、β−シアノエチル、β−アセトキシエチル、
β−ベンゾイロキシエチル、β−メトキシカルボニルオ
キシ−エチル、β−エトキシカルボニルオキシ−エチル
、β−ブトキシカルボニルオキシ−エチル、β−(β−
ブトキシエトキシカルボニルオキシ)エチル、フェニル
、ベンジル、フェネチル、フルフリルを表わす。
但しRがエチル又はベンジルのときはZはメチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、β−ヒドロキシエチル、γ−(
β−メトキシ−エトキシ)−プロピル又はベンジルでは
ない。
)本発明の方法に用いる染料に類似する染料がこれまで
に多数報告されているが、これら公知の染料は各々に特
質があって実用化されているものもあるが、いずれも種
々の欠点を持っている。
本発明者は、鋭意研究、検討した結果、前記一般式(1
)で示される染料を用いて染色及び捺染した場合に、諸
堅牢度が著しくすぐれ、特に日光堅牢度の著しく優れた
美麗な黄色乃至緑黄色の染色物が得られる事を見出し、
本発明を完成するに至った。
即ち、本発明者の研究、検討の過程において、例えば、
次のような事が明らかとなった。
前表で明らかな如く、ジアゾ成分残基において、アゾ基
に対して、メタ位に一0COOR基を有する染料は、パ
ラ位、オルソ位の場合と比較して、著しく耐光堅牢度が
優れていることが見出され、この一般式(1)でR,X
、Y、Z、が異なる場合についても同様の結果である。
尚、公知染料として、特公昭46−19716号におい
てジアゾ成分としてエトキシカルボニルオキシで置換さ
れたフェニル、及びベンジルオキシカルボニルオキシフ
ェニルがあげられているが、それら置換基の位置の指定
がなく、実施例においてP−エトキシカルボニルオキシ
フェニルが記載されているに過ぎない。
即ち、この公知文献からはジアゾ成分の置換位置の効果
を予想する事は全く不可能であり、本発明者の研究によ
ってm位にROCOO−基を有する染料が極めて優れた
品質を有する事を見い出した事は実用的に真に極めて注
目すべきものである。
また、一般式(1)において、Rがアラルキル基、(た
とえばフェネチル基)あるいはアリロキシ低級アルキル
基(たとえばβ−フェノキシエチル基〕の場合は低級ア
ルキル基の場合よりも昇華堅牢度が向上して好ましい。
本発明の方法に用いる前記一般式(1)の染料は、たと
えば次の如くして得られる。
即ち、m−アミノ−フェノールを常法によりジアゾ化し
、式(2) (式中、Zは前述の意味を表わす。
)で示されるカンプリング成分とカップリングする事に
よって式(3) (式中、Zは前述の意味を表わす。
)の染料を得る。
得られる式(3)の染料を有機溶媒又は水溶媒中で酸結
合剤の存在下で式(4) %式%(4) (式中、Rは前述の意味を表わす。
)を反応せしめれば、一般式(1)で示されるモノアゾ
染料が得られる。
本発明の方法に使用する一般式(1)の染料は疎水性繊
維を染色するにあたって、染料を適当な分散剤と共に水
性媒体中で微細な粒子に粉砕して用いる。
分散化した架剤はペースト状で使用するか、あるいはス
プレー乾燥法等によって粉末状として用いるのが好まし
い。
この様にして得られた架剤は、繊維を浸漬した水性媒体
中で加圧下、105℃以上、好ましくは110〜140
℃で染色するのが有利である。
また、0−フェニル−フェノールやトリクロロベンゼン
等のキャリヤーの存在下に、比較的高温、例えば水の沸
騰状態で染色する事もできる。
あるいはまた染料分散液を布にパッディングし150〜
230℃で30秒〜1分間の乾燥処理をするいわゆるサ
ーモゾール染色法も可能である。
一方捺染を行なう場合には染料分散液を適当な糊と共に
練り合わせ、これを布にパッディングし、スチーミング
またはサーモゾール方式で目的が達せられる。
次に実施例をあげて本発明を更に詳しく説明する。
実施例中部とあるのは重量部を意味する。実施例 1 下記式 の染料粉末1.2部を分散剤、たとえばアルキルナフタ
リン−スルホン酸とホルマリンの縮合物2.4部、湿潤
剤、たとえばポリアルキルナフタリンスルホン酸ソーダ
0.4部と共に水性媒体中で微細に砕き、分散化せしめ
る。
この分散液を市販のキャリヤー(キャリアント323−
東邦化学製品)5部、界面活性剤(モノゲン第一工業製
薬製品)5部、及び水1500部より成る染浴に加え、
テトロン製織物100部を浸漬して、30分で染浴を沸
点まで上昇せしめ、この温度で60分間保持する。
更に染色物を常法により後処理すれば
、堅牢度の良好な緑黄色の染色物が得られる。
なお本実施例に用いた染料は、たとえば次の如くして得
られる。
メタアミノフェノールを常法によりジアゾ化し、これを
1−メトキシプロピル−3−シアノ−4−メチル−6−
ヒトロキシピリドー2−オンのアルカリ水溶液中に加え
てカップリングせしめ、下記式で示される染料を得る。
これを乾燥もしくはウェットケーキのままで有機溶媒中
または水溶媒中で酸結合剤(たとえばピリジン、水酸化
ナトリウム、炭酸ナトリウム、好ましくは水酸化ナトリ
ウム)の存在下で、クロル蟻酸ブチルエステルを反応せ
しめる事により黄色結晶として得られる。
この染料のmpは154〜156℃でありλmax(ア
セトン中)は423 nmである。
実施例 2 下記式 の染料粉末1.2部を実施例1と同様に分散剤を加えて
、微粉砕して分散化せしめ、この分散液をオレイル硫酸
ソーダ1部を含む水4000部に加えた染浴にポリエス
テル繊維(たとえばテトロン)100部を浸漬して加圧
容器中で130℃において60分間染色する。
染色された繊維を常法により後処理すれば堅牢度の良好
な緑黄色の染色物が得られる。
ここで用いた染料は、実施例1で用いた染料を製造する
場合と同様にして1−γ−メトキシプロピルー3−シア
ノ−4−メチル−6−ヒトロキシピリドー2−オンの代
りに1−エチル−3−シアノ−4−メチル−6−ヒトロ
キシピリドー2−オンを用いて下記式の染料を得、 これを水溶媒中、水酸化ナトリウムの存在下でクロル蟻
酸−β−フェノキシエチルエステルる事により黄色結晶
として得られる。
この染料のm、pは134〜135℃であり、λmax
(アセトン中)は424 nmである。
実施例 3 下記式 の染料を用いて、実施例1あるいは実施例2と同様にし
て、ポリエステル繊維を良好な堅牢度をもつ緑黄色に染
色する事ができる。
またこの染料を捺染に用いるには実施例1と同様にして
分散化した後、次の組成により色糊を調整する。
(7)式の分散化染料 10部微温湯
27.8部カルボキシメ
チルセルロース系糊剤 60部酒石酸
0.2部均染剤(インプルーバ−5oo
)* 2部(*横浜ポリマー研究新製) 計 100部 この色糊を用いて印捺、乾燥後175℃、5分の過熱蒸
気によるスチーミングを行ない次いで水洗脱糊、還元洗
浄後水洗乾燥する。
なお本実施例に用いた染料は実施例1で得た下記式で示
される染料 を乾燥もしくはウェットケーキのままで有機溶媒中又は
水溶媒中で酸結合剤(たとえばピリジン、水酸化ナトリ
ウム、炭酸ナトリウム好ましくは水酸化ナトリウム)の
存在下でクロル蟻酸フエネチせしめる事により黄色結晶
として得られる。
m、p、 156〜157°C λmax 423部m (inアセトン)実施例
4 下記式 の染料粉末、1.2部を実施例1と同様に分散剤を加え
て微粉砕して分散化せしめ、実施例2及び実施例3と同
様に染色及び捺染すると、堅牢度の良好な緑黄色の染色
物が得られた。
また、この染料をサーモゾール染色決着ご用いるには、
パッド槽に分散溶解した染料10 g/lとマイグレー
ション防止剤としてアルギン酸ソーダ1g/lを加えて
パッド液とし、ポリエステル/木綿混紡布を室温でパッ
ドして、重量増加率65%に絞る。
中間乾燥を行なった後、200℃、90秒の乾熱固着を
行なう。
次いで還元洗浄、水洗乾燥すると、堅牢度の優れた緑黄
色の染色物が得られた。
ここで用いた染料は実施例1で用いた染料を製造する場
合と同様にして、クロル蟻酸ブチルエステルの代わりに
クロル蟻酸ベンジルエステル黄色結晶として得られる。
m、p、 139〜142℃ λmax 425部m(inアセトン)実施例 5 下記式 の染料1,2部を実施例1と同様に分散化せしめる。
これをモノデフ10部、水3000部より成る浴に加え
、60℃に昇温しでアセテート織物100部を入れ30
分で85℃に昇温しその温度で60分間染色する。
水洗、乾燥すれば堅牢な緑黄色の染色物が得られる。
ここで用いた染料は実施例1と同様にして下記式で示さ
れる染料を得、 このウェットケーキを水及び水酸化ナトリウムと共に撹
拌し常温にてクロル蟻酸(β−ブトキシ−エチル)エス
テル(CICOOC2H40C4Ho )を加えれば黄
色結晶として得られる。
m、p、 103〜105℃ λmax 425部m(inアセトン)実施例2で
使われた染料1.2部の代わりに一般式(1)にてR,
Zが次表にて示される構造をもつ染料1.2部をそれぞ
れ使用して、実施例2と同じ方法を適用することにより
、次表右欄に示される、色調の染色物がいずれも良好な
堅牢度をもって得られる。
(A)(B)で示される染料各々0.6部を混合し、実
施例2と同様にして分散化せしめ、テトロンを染色すれ
ば、実施例2の場合よりも更に優れた染着性を示し、得
られた緑黄色の染色物の堅牢度は良好であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式 (式中、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチル、β−
    メトキシエチル、β−エトキシエチル、β−プロポキシ
    エチル、β−ブトキシエチル、β−フェノキシエチルフ
    ェニル、ベンジル又ハフエネチルを表わし、Zはメチル
    、エチル、プロピル、ブチル、γ−メトキシプロピル、
    γ−エトキシプロピル、γ−プロポキシプロピル、γ−
    (β−メトキシ−エトキシ)−プロピル、β−ヒドロキ
    シエチル、β−シアノエチル、β−アセトキシエチル、
    β−ベンゾイロキシエチル、β−メトキシカルボニルオ
    キシ−エチル、β−エトキシカルボニルオキシ−エチル
    、β−ブトキシカルボニルオキシ−エチル、β−(β−
    ブトキシエトキシカルボニルオキシ)エチル、フェニル
    、ベンジル、フェネチル又はフリフリルを表わす。 但しRがエチル又はベンジルのときはZはメチル、エチ
    ル、プロピル、ブチル、β−ヒドロキシエチル、γ−(
    β−メトキシ−エトキシ)−プロピル又はベンジルでは
    ない。 )で表わされる水不溶性モノアゾ染料を用いることを特
    徴とする疎水性繊維の染色法。
JP1993774A 1974-02-21 1974-02-21 ソスイセイセンイノ センシヨクホウ Expired JPS585316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993774A JPS585316B2 (ja) 1974-02-21 1974-02-21 ソスイセイセンイノ センシヨクホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993774A JPS585316B2 (ja) 1974-02-21 1974-02-21 ソスイセイセンイノ センシヨクホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50112572A JPS50112572A (ja) 1975-09-04
JPS585316B2 true JPS585316B2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=12013109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993774A Expired JPS585316B2 (ja) 1974-02-21 1974-02-21 ソスイセイセンイノ センシヨクホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585316B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153968U (ja) * 1984-09-14 1986-04-11

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940943B2 (ja) * 1989-07-31 1999-08-25 三井化学株式会社 感熱記録用色素及び転写シート
JP5013745B2 (ja) * 2006-05-19 2012-08-29 キヤノン株式会社 色素化合物及びその製造方法、並びに該色素化合物を含有するインク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153968U (ja) * 1984-09-14 1986-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50112572A (ja) 1975-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6065066A (ja) イソチアゾールアゾ染料
JPH0781083B2 (ja) ピロリン系化合物及びその製造法
JP2900509B2 (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JP2583067B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS6261617B2 (ja)
JPS585316B2 (ja) ソスイセイセンイノ センシヨクホウ
DE2362683A1 (de) Verfahren zum faerben von polyester- baumwolle-mischgeweben
JPS59147054A (ja) テトラメチルピペリジン残基を含有する水不溶性染料
US3707533A (en) Phenyl-azo-phenyl disperse dyes
JP2785365B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
DE1794110A1 (de) Wasserunloesliche Azofarbstoffe und Verfahren zu deren Herstellung
JPS6044556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6261619B2 (ja)
JPS6334903B2 (ja)
JPH0224865B2 (ja)
JPS6212822B2 (ja)
JPH042625B2 (ja)
JPH044343B2 (ja)
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
DE1719090A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Dispersionsfarbstoffen der heterocyclischen Reihe
JPS6137391B2 (ja)
JPS6346261A (ja) モノアゾ色素
KR830000836B1 (ko) 염료 조성물
JPS607073B2 (ja) 疎水性繊維の染色法
JPH0314876A (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法