JPS6137391B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137391B2
JPS6137391B2 JP12572078A JP12572078A JPS6137391B2 JP S6137391 B2 JPS6137391 B2 JP S6137391B2 JP 12572078 A JP12572078 A JP 12572078A JP 12572078 A JP12572078 A JP 12572078A JP S6137391 B2 JPS6137391 B2 JP S6137391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
lower alkoxy
dyeing
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12572078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557076A (en
Inventor
Yasuo Murakami
Mitsuru Kurosawa
Kyoto Izutsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP12572078A priority Critical patent/JPS5557076A/ja
Publication of JPS5557076A publication Critical patent/JPS5557076A/ja
Publication of JPS6137391B2 publication Critical patent/JPS6137391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は下記一般式(1) (式(1)中Xはシアノ基又はニトロ基を、Yは水素
原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を、
R1は水素原子又は基−CH2−CH2−O−CH2
CH=CH2を、R2は水素原子、メチル基、フエノ
キシ基、低級アルコキシ基、低級アルコキシ低級
アルコキシ基又はフエノキシ低級アルコキシ基
を、R3は水素原子、フエニル基又は低級アルキ
ル基を意味する。) で示される水に不溶性のモノアゾ染料を用いるこ
とを特徴とする疎水性繊維の染色及び捺染法に関
するものである。 本発明の目的とするところは、疎水性繊維特に
ポリエチレンテレフタレート繊維あるいはトリア
セテート繊維等を各種堅牢度の良好な染色ないし
緑青色に紫色及び捺染する方法を提供するにあ
る。特に本発明に従うときは、後続加工後の水堅
牢度、洗濯堅牢度等に於て、極めて優れた染色物
が得られることを見出したものである。本発明で
使用する前記一般式(1)で示される染料は、下記一
般式(2) (式(2)中でX及びYは前記と同じ意味を表わす。) で示されるアミンを公知の方法でジアゾ化して下
記一般式(3) (式(3)中でR1、R2及びR3は前記と同じ意味を表わ
す。) で示されるアニリン誘導体とカツプリングするこ
とにより得られる。 前記一般式(1)で示される染料を具体的に挙げる
と例えば以下のものがある。すなわち一般式(2)で
示されるジアゾ成分が例えば2・4−ジニトロア
ニリン、2・4−ジニトロ−6−クロロアニリ
ン、2・4−ジニトロ−6−ブロモアニリン、
2・4−ジニトロ−6−ヨードアニリン、2−シ
アノ−4−ニトロアニリン、2−シアノ−4−ニ
トロ−6−クロロアニリン、2−シアノ−4−ニ
トロ−6−ブロモアニリン又は2−シアノ−4−
ニトロ−6−ヨードアニリンなどであり、一般式
(3)で示されるカツプリング成分において、R1
水素原子あるいは基−CH2−CH2−O−CH2
CH=CH2であり、R2が水素原子、メチル基、フ
エノキシ基あるいはメトキシ基、エトキシ基、プ
ロポキシ基の様な低級アルコキシ基、β−メトキ
シエトキシ基、β−エトキシエトキシ基の様な低
級アルコキシアルコキシ基、β−フエノキシエト
キシ基、γ−フエノキシプロポキシ基の様なフエ
ノキシアルコキシ基であり、R3が水素原子、フ
エニル基あるいはメチル基、エチル基の様な低級
アルキシ基である染料である。前記一般式(1)で示
される染料を用いてポリエチレンテレフタレート
から成る繊維を実際に染色する場合は、前記一般
式(1)で示される染料原体を適当な分散剤例えばナ
フタレンスルホン酸ホルマリン縮合物あるいはリ
グニンスルホン酸ソーダなどと充分に混和摩砕
し、微細に分散した状態として染色に適用され
る。 染色は一般に良く知られる高温染色法キヤリヤ
ー染色法、サーモゾル染色法、捺染染色法等が行
なわれる。以下に実施例を挙げて本発明を具体的
に説明する。実施例中部及び%とあるのは各々重
量部及び重量%を示すものとする。 実施例 1 下記式(4) の染料原体3部、リグニンスルホン酸ソーダ3
部、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合体4部
に水を加え、スラリーとしボールミルで充分に湿
式粉砕し、微細に分散した状態とし、スプレード
ライヤーで乾燥する得られた微分散化した染料2
部を水3000部に加え、分散液とし、次いで酢酸で
PHを5に調整し、テトロン布(ポリエチレンテレ
フタレート繊維)100部を侵漬し、加圧下に130℃
とし同温で1時間染色し、次いで染布を充分にソ
ーピングし、乾燥するとネービーブルー色の染色
布が得られ、後続加工後の水堅牢度、洗濯堅牢度
等各種堅牢度が極めて優秀であつた。なお本実施
例に用いた染料はたとえば次の如くに合成され
た。 76.2部の2−ブロム−4・6−ジニトロアニリ
ンをニトロシル硫酸中でジアゾ化し、これをN・
N−ビス−β−アリルオキシルエチル−2−メト
キシ−5−アセチルアミノ−アニリン34.8部と10
%硫酸水溶液400部の溶液に5℃以下で滴下し、
別、水洗、乾操して、式(4)で表わされる染料
45・5部を得た。 実施例 2 実施例1と同様にして、実施例1において用い
たN・N−ビス−β−アリルオキシエチル−2−
メトキシ−5−アセチルアミノ−アニリンの代わ
りに、N・N−ビス−β−アリルオキシエチル−
2−エトキシ−5−アセチルアミノ−アニリンを
用いると下記式(5) で示される染料48.0部が得られる。 実施例1と同様に分散化して得た染料2・0部
を水3000部に加え、分散液とし、次いで酢酸で染
液のPHを5に調整し、テトロンK(商品名、メチ
ルトフタレン系キヤリヤー)10部を加え、次いで
テトロン布100部を浸漬し、100℃に1時間染色
し、次いで還元的にソーピングし、充分に水洗す
ると、ネービーブルー色の染色物が得られた。 また、この染料を捺染に用いるには実施例1と
同様にして分散化した後、次の組成により色糊を
調整する。 式(5)の分散化した染料 3 部 微温湯 34.3部 PBL−600* 60 部 (*安達糊料(株)製C.M.C系糊剤) 塩素酸ソーダ 0.5部 酒石酸 0.2部 インプルーバー880** 2 部 (**横浜ポリマー研究所製) 計 100部 この色糊をテトロン布に印捺し、乾燥後175
℃、5分の過熱蒸気によるスチーミングを行な
い、次いで水洗、脱糊、還元、洗浄、水洗、乾燥
するとネービーブルー色の洗色体が得られた。 上記、キヤリヤー染色法及び、捺染法何れにお
いても、各種堅牢度の優れた染色物が得られた。 実施例 3 下記式(6)及び(7)で示される染料 各1.5部を実施例1と同様に分散し、実施例1の
方法でテトロン布を染色すると、各種堅牢度の優
れたネービーブルー色の染色物が得られた。さら
に優れた染着性を示し、ビルドアツプ性等の染色
性も極めて良好である。 実施例 4 下記式(8) で示される染料0.6部と、実施例1で使用した式
(4)の染料2.4部を実施例1と様に分散し、実施例
1の方法でテトロン布を染色すると実施例1の場
合より更にすぐれた染着性を示し、またビルドア
ツプ性等の染色性も極めて良好なネービーブルー
色の染色物が得られた。 各種堅牢度も極めて良好であつた。 実施例 5〜46 実施例1または実施例2と同様にして、下記構
造の染料を用いて、ポリエステル繊維を染色し
た。
【表】
【表】 次に本願発明で用いられる染料のλmax又は
m.p.を以下の表に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式(1) (式(1)中Xはシアノ基又はナトロ基を、Yは水素
    原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を、
    R1は水素原子又は基−CH2−CH2−O−CH2
    CH=CH2を、R2は水素原子、メチル基、フエノ
    キシ基、低級アルコキシ基、低級アルコキシ低級
    アルコキシ基又はフエノキシ低級アルコキシ基を
    R3は水素原子、フエニル基又は低級アルキル基
    を意味する。) で示される水に不溶性のモノアゾ染料を用いるこ
    とを特徴とする疎水性繊維の染色及び捺染法。
JP12572078A 1978-10-14 1978-10-14 Dyeing and printing of hydrophobic fiber Granted JPS5557076A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572078A JPS5557076A (en) 1978-10-14 1978-10-14 Dyeing and printing of hydrophobic fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572078A JPS5557076A (en) 1978-10-14 1978-10-14 Dyeing and printing of hydrophobic fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557076A JPS5557076A (en) 1980-04-26
JPS6137391B2 true JPS6137391B2 (ja) 1986-08-23

Family

ID=14917081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12572078A Granted JPS5557076A (en) 1978-10-14 1978-10-14 Dyeing and printing of hydrophobic fiber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5557076A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122082A (en) * 1979-03-16 1980-09-19 Nippon Kayaku Kk Dyeing and printing of hydrophobic fiber
US4494957A (en) * 1982-05-17 1985-01-22 Research Association Of Synethtic Dyestuffs Dye compositions for polyester fibers
JP2772998B2 (ja) * 1990-06-28 1998-07-09 日本化薬株式会社 染料の熱に安定な結晶変態

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557076A (en) 1980-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111930A (en) Monoazo dyes having an aryloxyalkyl group on the nitrogen atom in the para position of a 1,4-phenylene coupling component radical
JPS6137391B2 (ja)
US4440681A (en) Water-insoluble monoazo dyestuffs and their preparation
US4083684A (en) Uniformly dyed water-swellable cellulosic fibers
JPS6229463B2 (ja)
US3523936A (en) 2 - sulfonamido - 4 - (n,n - disubstituted amino)benzeneazo - 1,4 - naphthalene-or 1,4-benzene-azobenzene dyes
JP3130924B2 (ja) ポリアクリロニトリル材料の染色方法
JPS5833260B2 (ja) アゾ染料の製造方法
JPS6212820B2 (ja)
JP2785365B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
EP0108570B1 (en) Disazo dyestuffs for cellulose-containing fibres and process for preparing the dyestuff
JPS61281156A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物並びにそれを用いる染色法
JP2933342B2 (ja) 分散染料混合物
JPH0458508B2 (ja)
JPS6261619B2 (ja)
JPH042625B2 (ja)
US3498735A (en) Dyeing of polypropylene with dyes of the benzeneazo pyrazolone series
JPS6321708B2 (ja)
JP2583068B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH0356262B2 (ja)
JPS5959747A (ja) カチオン性アゾ化合物
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS60221462A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS607073B2 (ja) 疎水性繊維の染色法
JPS5930860A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法