JPS5852329Y2 - 内燃機関の吸気管 - Google Patents

内燃機関の吸気管

Info

Publication number
JPS5852329Y2
JPS5852329Y2 JP18452479U JP18452479U JPS5852329Y2 JP S5852329 Y2 JPS5852329 Y2 JP S5852329Y2 JP 18452479 U JP18452479 U JP 18452479U JP 18452479 U JP18452479 U JP 18452479U JP S5852329 Y2 JPS5852329 Y2 JP S5852329Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
intake pipe
intake
inertial supercharging
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18452479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101423U (ja
Inventor
邦雄 吉田
卓 中田
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP18452479U priority Critical patent/JPS5852329Y2/ja
Publication of JPS56101423U publication Critical patent/JPS56101423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852329Y2 publication Critical patent/JPS5852329Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の吸気管に係り、特に運転条件により
最適の体積効率を得て出力アップを図るために、慣性過
給管の長さを必要に応じて適宜変更しうる様になした吸
気管に関する。
ディーゼル機関においては、ピストンの上下動により、
シリンダ内に生じた負圧で、新らたに吸い込んだ空気と
燃料ガスとを混合するものであるから、シリンダ内に吸
い込まれる新らしい空気の体積が機関の出力、効率に大
きく影響する。
即ちシリンダ内に吸い込んだ空気の体積と行程容積との
比を体積効率と称し、内燃機関の構造や運転状態により
、シリンダ内に空気を吸い込む能力を示す尺度とされる
が、4サイクル機関では、ピストンの移動により、外部
から吸い込む新空気は吸気管や弁を通るとき、その抵抗
により大気圧より低くなり、又シリンダ内で暖められて
膨張するから一層減少し、大きい吸気弁をそなえ低速回
転をする機関は、十分空気を吸入できるため、小さい吸
気弁をそなえ高速回転する機関より一般的に体積効率は
大きい。
又、4サイクル機関の吸入行程では、吸入空気は吸気路
の内部抵抗やシリンダ内で暖められることなどのため、
その量が減少するものであるが、吸気管中の空気は、そ
の慣性によってピストンが下死点をすぎてもなお流入を
続けるもので、これによって体積効率の低下を補うばか
りでなく、場合によっては、100%を越えることもあ
り、余分に流入した空気に相当するだけ余分の燃料を燃
焼させることができ、機関の出力を増すことができ、こ
のような所謂吸気の慣性効果は吸気管の長さ、吸気弁の
開き面積、及び閉じ時期、吸気通路の汚れの状態などに
よって左右される。
しかしながら従来のディーゼル機関においては、上記の
吸気管長さ、吸気弁の開き面積、閉じ時期等は全て一定
に保たれ、例えば舶用機関の場合全力航走時の如き最高
回転時か、底引き漁拐時の如き低速全負荷時かのどちら
を主に考えるかによって上記体積効率を決定する要素を
一義的に決定し、変更不可能であり、従って使用者側に
おいて、どちらを主に考えるかの選択の自由度も存在し
なかった。
本考案は上述の如き、従来のディーゼル機関の不都合を
解消することを目的とするものであり、従来一体鋳物製
で、その長さの変更が不可能であった吸気管の有効長さ
を、機関の負荷に応じて変更し5る如く調節自在となし
、出力の向上、燃費、排気色、排気温度等の大巾な改善
を図らんとするものである。
以下添付した図面を参照して、実施例を詳しく説明する
第1図は一実施例に係る吸気管の側面図であり、第2図
は同吸気管の部分的詳細を示す平面図、第3図は慣性過
給管の取付状態を示す断面図である。
図において、図外のクランクシャフトに連結され、上下
動するピストン1を収納したシリンダ2の上部に設けた
シリンダヘッド3の下面4に刻設した弁座5,5に装着
された吸気弁6,6は、クランクシャフトと同期して回
転する図示せぬカムの回転により上下動するブツシュロ
ッド1に一端8を押圧されて揺動するロッカーアーム9
の他端10により押圧されるブリッジ11の左右アーム
12に弁棒13の先端14が当接していることにより弁
座5,5との間で開閉運動をなすものであり、上記弁座
5,5に連通してシリンダヘッド3内に設けられた吸気
ポート15の出口16に一端17を固設され連通ずるU
字型の吸気マニホールド18の他端側に設げられた空気
流入部19に嵌着されボルト20により固定されている
慣性過給管21は、第3図に明らかな如く、ボンネット
22にネジ23によって固定された板バネ24の左右ア
ーム25により把持固定されており、その先端26がラ
ッパ状のベルマウス27のストレート部28に挿入され
、該ベルマウス21は、上記慣性過給管21の先端26
上を摺動可能であり、上記ストレート部28の突設部2
9に螺着した止めネジ30により慣性過給管21に固定
されている。
上記慣性過給管21上のベルマウス27の取付部31に
は機関の運転状態を示す記号や表示を併記した目盛り3
2が付されており、かかる記号、表示は例えば第2図に
示す如き機関回転数で表わしてもよく、「底引き作業」
や「最速航走1等の主たる運航状態を表わす文字を記し
たり、これらを色や記号で表示したものでよい。
次いで上記実施例の作用を説明すると、ベルマウス2T
の端部34よりベルマウス27中に吸込まれた吸気は、
慣性過給管21内を通って、吸気マニホールド18から
吸気ポート15に入り、吸気弁6,6の開、閉に伴って
燃焼室内へ吸入される。
機関の負荷条件や機関回転数に応じて慣性過給管21の
有効長さlを調整する場合、手動で行うには、ボルト3
0を暖めてベルマウス27を摺動させ、ベルマウス27
り端部35を慣性過給管21の外表面に付した機関回転
数等の表示が併記された目盛り32に合わせた後、ボル
ト30を締めつげてベルマウス21を慣性過給管21に
固定する。
又シリンダヘッド3の取付ボルトを増給したり、バルブ
スキマの調整等を行う場合にはボルト20を暖めて、慣
性過給管21を板バネ24より取外しボンネット22を
開蓋することにより行う。
上記において慣性過給管21の取付装置は別設、前記の
ボルト20や板バネ24に拘わるものではなく、吸気マ
ニホールド15や慣性過給管21の連結部36に割溝を
施こして両者の弾性によって嵌着固定する等、容易に脱
着可能な全ての連結手段を含むものである。
なお、本考案の吸気管をディーゼルエンジンに取付け、
2200〜280Or、p、mの機関回転速度に対応し
てベルマウスを調整し、吸気管の有効長さを体積効率が
最大となるよう変化させた場合と、230 Or、p、
mおよび2600r、p、mでマツチングした有効長さ
の吸気管を取付け、回転速度を変化させて運転した場合
とにおける筒内最高圧力、排気温度、排気濃度指数およ
び燃費の変化を測定したところ第4図のグラフに示すよ
うな結果が得られた。
図中、aは本考案の吸気管長さを回転速度に対応させて
変化させた場合、bは2300 r、p、mに対応する
長さの吸気管を取付げた場合、Cは260Or、p、m
に対応する長さの吸気管を取付けた場合におけるそれぞ
れの性能曲線である。
即ち、第4図のグラフから明らかな如く、従来の管有効
長さが固定されている場合には、2300r、p、mに
調整した吸気管においては260Or。
pomで運転した場合、好結果をもたらすことは出来ず
、また逆に260Or、p、mに調整したものは230
0r、p、mで運転した場合も同様に好結果を得られな
いが、本考案の吸気管によれば、管の有効長さを調整す
ることにより2200〜280Or、p、mの回転数全
滅に亘って筒内最高圧力、排気濃度、排気濃度指数およ
び燃費が大巾に改善されていることがわかる。
本考案は以上述べた如く、吸気マニホールドの空気流入
部に設けた慣性過給管に、該慣性過給管の管路の一部に
形成するベルマウスを摺動調節可能に接続し、慣性過給
管の有効長さを自由に変更し得るようにしたものである
から、機関使用時の負荷条件や機関回転数等の運転条件
に合わせて慣性過給管の有効長さを随時変更でき、例え
ば、実用最大出力時の漁携機器およびプロペラマツチン
グによる最大負荷時の機関回転数にベストマツチングす
るよう慣性過給管とベルマウスとの相対位置を調整する
だけで、容易に体積効率を最大に設定することができ、
もって内燃機関の出力、燃費、排気色、排気温度等の大
巾な改善を達成し得るというすぐれた効果を発揮する。
また、本考案によれば、前記慣性過給管の有効長さを変
更可能とする構成に加えて、慣性過給管にベルマウスと
の相対位置を表示する目盛りを付しているため、予め機
関の運転状態や機関回転数を示す目盛りに記号や表示を
併記しておけば、この目盛りにベルマウスを合わせるだ
けで、慣性過給管の有効長さを機関の運転条件に最も適
合した値に容易かつ正確に調節することが出来、調整作
業が迅速に行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例に係る吸気管の側面図、第2図は同吸
気管の部分的詳細を示す平面図、第3図は慣性過給管の
取付状態を示す断面図、第4図は本考案の吸気管を取付
けた場合と従来の有効長さ固定型の吸気管を取付けた場
合とにおける機関の性能を比較したグラフである。 18・・・吸気マニホールド、19・・・空気流入部、
21・・・慣性過給管、27・・・ベルマウス 32・
・・目盛り。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気マニホールド18の空気流入部19に設けた慣性過
    給管21に、該慣性過給管21の管路の一部を形成する
    ベルマウス27を摺動調節可能に接続し、かつ、機関の
    回転数に応じた前記ベルマウス27と慣性過給管21と
    の相対的位置を表示する目盛り32を慣性過給管21に
    付したことを特徴とする内燃機関の吸気管。
JP18452479U 1979-12-29 1979-12-29 内燃機関の吸気管 Expired JPS5852329Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18452479U JPS5852329Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 内燃機関の吸気管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18452479U JPS5852329Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 内燃機関の吸気管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101423U JPS56101423U (ja) 1981-08-10
JPS5852329Y2 true JPS5852329Y2 (ja) 1983-11-29

Family

ID=29694744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18452479U Expired JPS5852329Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 内燃機関の吸気管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852329Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101423U (ja) 1981-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6285118A (ja) エンジン用吸気マニホ−ルド装置
US4683855A (en) Multiple valve engine
JPS63183329U (ja)
JPS5845574B2 (ja) 内燃機関の吸気通路装置
JPS5852329Y2 (ja) 内燃機関の吸気管
JPS6234927B2 (ja)
JPH01115795A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS6318756Y2 (ja)
JPH0377379B2 (ja)
JPS6123622Y2 (ja)
JPS5933850Y2 (ja) 内燃機関の吸気管
JPS62267561A (ja) V型バ−チカルエンジン
JP3622019B2 (ja) 内燃エンジン
JPS6016734Y2 (ja) 内燃機関の吸気流制御弁
JPH0217168Y2 (ja)
GB532977A (en) Improvements in and relating to internal combustion engines and pumps operating with oscillating disc valves
JPS6137798Y2 (ja)
JPS6030442Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3143717B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS6033314Y2 (ja) ガス機関のガス弁駆動装置
JPS5922250Y2 (ja) 内燃機関における吸気装置
JPS636453Y2 (ja)
JPS6436605U (ja)
Blair et al. Maps of Discharge Coefficients for Valves, Ports and Throttles
JPH0615821B2 (ja) V型多気筒エンジン用吸気マニホ−ルド装置