JPS6123622Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123622Y2
JPS6123622Y2 JP13717681U JP13717681U JPS6123622Y2 JP S6123622 Y2 JPS6123622 Y2 JP S6123622Y2 JP 13717681 U JP13717681 U JP 13717681U JP 13717681 U JP13717681 U JP 13717681U JP S6123622 Y2 JPS6123622 Y2 JP S6123622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
exhaust
air
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13717681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13717681U priority Critical patent/JPS5842331U/ja
Publication of JPS5842331U publication Critical patent/JPS5842331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123622Y2 publication Critical patent/JPS6123622Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 4サイクル内燃機関において、高出力を得るた
めに、吸排気の慣性効果を利用することは一般に
良く知られている。
このような吸排気の慣性効果を得るために、吸
排気弁が同時に開放されている期間、即ちバルブ
オーバーラツプ期間を長くした高速型4サイクル
内燃機関は従来から存在していたが、高速運転域
では所期の目的を達成するものゝ、低速運転域で
は、吸排気慣性効果が少ないので、吸入行程初期
には排気が排気管よりシリンダを介して吸気管へ
逆流する傾向となり、吸入混合気が前記逆流排気
により瞬間的に希釈されて、シリンダに吸入され
る混合気の混合比が非定常となり、シリンダ内で
の混合気の燃焼不が充分となつて燃費が悪化する
とともに、低速運転域における回転が不安定とな
り、かつ出力低下と燃費の悪化は避けられなかつ
た。
前記したバルブオーバーラツプ期間の長い高速
型4サイクル内燃機関の欠点を除去するために、
吸気管内でシリンダに向つては気体を流すが逆方
向への流れを阻止するリードバルブ等の逆止弁を
吸気通路内に設けた内燃機関があり、このような
機関では、吸入行程未期に生ずる吸気の逆流が阻
止されるため混合気の吹き返しが少なくなり燃料
消費量の多少の改善が見られるものゝ、オーバー
ラツプによる排気の還流は生じているため、シリ
ンダ内の混合気の性状は改善されず、前記運転域
での回転の不安定を向上することは出来なかつ
た。
またバルブオーバーラツプを有する4サイクル
内燃機関において排ガス浄化を改善するために排
気弁近傍に二次空気導入通路を設けた内燃機関も
従来から存在しており、同内燃機関においては、
排気行程の終期から吸入行程の初期に亘りシリン
ダ内の吸入負圧により二次空気導入通路を介して
排気通路およびシリンダ内に二次空気が導入さ
れ、シリンダ内の燃焼の若干の改善と排気通路内
の二次燃焼も促進されて、排ガス浄化が改善され
るとするものがある。
本案はこのような高速型4サイクル内燃機関の
改良に係り、その目的とするところは、高速型内
燃機関としての高性能を維持しつつ、低負荷域等
での回転の安定性の向上と、燃費の向上とを両立
させ、合せて排気ガス浄化をも期待出来る内燃機
関を供する点にある。
以下第1図に図示された本案の一実施例につい
て説明する。
1は後記するようにバルブオーバーラツプ期間
を広くした吸排気慣性効果の高い高速型4サイク
ルガソリンエンジンで、そのシリンダ2内にはピ
ストン3が上下に摺動自在に嵌装され、シリンダ
2の頂部とボルト等で一体化されたシリンダヘツ
ド4には、吸気弁5と排気弁6とが、シリンダ2
内より吸気通路10と排気通路11とに対して開
閉自在に設けられており、同吸気弁5および排気
弁6は、ピストン3に図示されないコンロツドを
介して連結されたクランクシヤフト(図示され
ず)により回転駆動される動弁カム7によりロツ
カーアーム8,9を介して第2図に図示されるよ
うな弁開閉特性に従つて開閉駆動されるようにな
つている。
また前記吸気通路10内には、図示されないエ
アクリーナより吸気弁5に亘り可変ベンチユリ気
化器12および逆止弁の一種たるリードバルブ1
3が順次配設されており、吸入空気が気化器12
にてガソリンと混合され、リードバルブ13およ
び吸気弁5を介してシリンダ2内に混合気が吸入
されるようになつている。
さらにシリンダ2の頂部において排気通路11
に隣接して二次空気導入手段の一種たるワンウエ
イバルブ14が配設されており、バルブオーバー
ラツプ期間において空気がワンウエイバルブ14
を介して排気通路11およびシリンダ2内に供給
されるようになつている。
第1図に図示の実施例は前記したように構成さ
れてるので、気化器12にてガソリンと混合され
た混合気は吸入行程でリードバルブ13および吸
気弁5を介してシリンダ1内に吸入され、圧縮行
程の終期で図示されない点火装置により圧縮され
た混合気は点火されて燃焼され、排気行程で排気
弁6より排気通路11に燃焼排ガスは排出され、
ガソリンエンジン1は運転される。
そして高速運転域においては、吸気通路10内
の吸気流速および排気通路11内の排気流速は高
く、かつ第2図に図示されるように排気行程の終
期から吸入行程の初期に亘りバルブオーバーラツ
プ期間が長いため、吸排気慣性効果が高く、混合
気が充分な量だけシリンダ1内に供給され高出力
が得られる。この場合第3図に示す様にリード弁
を退却させる形式を組合せれば通気抵抗は減少さ
れるので、高速運転域での出力はさらに向上され
ることゝなる。
また低速運転域または低負荷運転域において
は、リードバルブ13をシリンダヘツド4につら
なる吸気孔15に装備しているので、負圧が高い
(大気圧との圧力差が大きい)ために、バルブオ
ーバーラツプ期間中に前記リードバルブ13によ
り吸気管負圧が高い(大気圧との圧力差が大き
い)ために、二次空気導入手段たるワンウエイバ
ルブ14より排気通路11および排気弁6を介し
て供給される二次空気が充分に導入され易くな
り、その結果、排気行程終期から吸入行程初期に
亘るシリンダ2内の混合気の性状が改善されて、
アイドル特性が著しく向上する。
さらにまた吸気通路10内においては、リード
バルブ13により混合気の吹き返しが阻止される
ため、ドライバビリテイ、レスボンス等の気化器
性能の向上が可能となるとゝもに燃費の改善にも
つながる。
第1図に図示の実施例では、リード弁13は、
固定型であつたが、第3図に図示するように、リ
ード16を装着した弁座17の基部18が軸19
を中心として揺動する開閉型のリード弁20を吸
気通路10に設けたものを本案に適用することが
でき、高速時には弁座17を開放すれば、リード
弁20よる吸気通路の抵抗を減少させることがで
きるので、エンジンの出力をさらに向上させるこ
とができる。
本案は、前記したようにバルブオーバーラツプ
期間の長い高速型4サイクル内燃機関において、
排気通路の排気弁近傍に二次空気導入手段を設け
るとゝもに、吸気弁より上流の吸気通路に逆止弁
を介装したゝめ、高速運転域では吸排気慣性効果
が損なわれることなく、高出力が得られ、また低
速運転域または低負荷運転域では、前記吸気孔内
の逆止弁による吹き返し阻止と、二次空気導入手
段による二次空気導入との相乗作用の結果、吸気
管負圧は逆流防止弁がないときより大きくなり、
この高い吸気負圧により、排気孔近傍に在する二
次空気が積極的に導入され易くなるので、シリン
ダ内への二次空気の導入が更に向上し吸入混合気
の性状が改善され燃焼が理想的に行なわれ、単に
前記吸気通路に逆止弁を設けたものに比べて燃費
が優れ、かつ二次空気導入手段を単に設けたもの
に比べてアイドル特性と空気浄化がさらに一層改
善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案に係る内燃機関の一実施例を図示
した縦断側面図、第2図は同実施例における吸排
気弁開閉特性を図示した特性図、第3図は本案の
他の実施例の縦断側面図である。 1……高速型4サイクルガソリンエンジン、2
……シリンダ、3……ピストン、4……シリンダ
ヘツド、5……吸気弁、6……排気弁、7……動
弁カム、8,9……ロツカーアーム、10……吸
気通路、11……排気通路、12……気化器、1
3……リード弁、14……ワンウエイバルブ、1
5……吸気孔、16……リード、17……弁座、
18……弁座基部、19……軸、20……リード
弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸排気弁が同時に開弁位置となるバルブオーバ
    ーラツプ期間の長い高速型4サイクル内燃機関に
    おいて、排気通路の排気弁近傍に二次空気導入手
    段を設けるとともに、吸気弁より上流の吸気通路
    に逆止弁を介装したことを特徴とする内燃機関。
JP13717681U 1981-09-17 1981-09-17 内燃機関 Granted JPS5842331U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13717681U JPS5842331U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13717681U JPS5842331U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842331U JPS5842331U (ja) 1983-03-22
JPS6123622Y2 true JPS6123622Y2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=29930469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13717681U Granted JPS5842331U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842331U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT520539B1 (de) * 2017-09-25 2019-05-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einer auslasskanalanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5842331U (ja) 1983-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523560A (en) Intake device of an internal combustion engine
US4228772A (en) Low throttled volume engine
JPS587816B2 (ja) 可変圧縮比内燃機関
US5660155A (en) Four-cycle engine
JPS5943923A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6234927B2 (ja)
JP2876563B2 (ja) 2サイクルディーゼルエンジン
JPS6123622Y2 (ja)
JP2662799B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS6345490B2 (ja)
JPS5851376Y2 (ja) クランク室圧縮型2サイクルエンジンの掃気装置
JPS6312821A (ja) 2サイクル内燃機関
JP2915293B2 (ja) エンジン
JPS5823245A (ja) 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関
JPS5813086Y2 (ja) クランク室圧縮式2サイクルエンジン
JPS6030430Y2 (ja) 内燃機関の始動促進装置
JP2909588B2 (ja) 多弁形エンジンの燃焼室
Joshi et al. A review study on variable valve timing systems
JPS60147534A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5819307Y2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS6350427Y2 (ja)
JPS5928087Y2 (ja) 過給エンジン
JPS60198364A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH07293255A (ja) エンジンの吸気構造
JPS5827059Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置